アコードといっしょに行こう

アコードといっしょに行こう

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

黄ウラン

黄ウラン

Calendar

Favorite Blog

レモン彗星 しょうちゃん。2007さん

若輩ゼネコンマンの… KIYOTAKAさん
INTEGRATED TYPE-R もっち〜@MSDさん
無限エアロ仕様フィ… 無限赤フィットさん
チイとユルル ひらりん*さん

Comments

purupuru@ Re:久しぶりの釧路観光(01/15) 久しぶりに釧路の夕日を見ました。 寒いぐ…
silver1202 @ フリーワーク募集 私はやっているフリーワークを紹介し…
黄ウラン @ Re:沖縄旅行(03/18) naosan341219さん、こんにちは。 5泊して…
黄ウラン @ Re[1]:+20℃の世界へ(03/18) しぇるぽ911さん、こんにちは。 しぇるぽ…
silver1202 @ フリーワーク募集 私はやっているフリーワークを紹介します…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2011.02.11
XML
カテゴリ: 旅行記・ドライブ


連日の忙しさから、朝はまったりで、スタートは遅かったけど、
マルが「そり滑りをしたい!」というので、午前中に東区のモエレ沼公園へ行った。
雪まつりなどに客が集中しているのかわからないけど、それほど混んでもいないし
いい感じ。
昨日までに積もった雪がモエレ山を新雪が覆っていた。
その姿がどことなくニセコアンヌプリを思わせる。
冬のモエレ山
冬のモエレ山 posted by (C)黄ウラン

そりを持って頂上に登ってみた。
絶景・・。でもカメラは持ってなかったので、写真は撮れず(^^;
スキーがしたくなった(笑)

マルと一緒に滑り降りたけど、急な斜面でスピードがついて、怖い怖い
足でブレーキをかけながら滑ったもんだから、雪が顔にかかって、もう冷たいこと・・(^^;

マルが一人で滑った時は、派手に転んで頭から雪に突っ込んで、
顔が雪だらけで泣き出したり大笑い
とにかく面白かった~スマイル

一旦帰宅してから、今度は小樽へ向かった。
冬の小樽のイベント、「小樽雪あかりの路」が目的
マルが生まれてからは、今回が初めてだ。

まずはウィングベイ小樽へ寄って、買い物などをしてから、小樽中心街へ。

雪あかりの路は、小樽運河会場と昔の鉄道跡の手宮線会場がある。
運河沿いはすごい観光客の数びっくり
雪あかりの運河
雪あかりの運河 posted by (C)黄ウラン

札幌雪祭りもあるから、どっちも見る人が多いんだろうなぁ。

夕食は体が冷えたので、ラーメンに決定。
小樽のラーメンが食べたくて、小樽らーめん問屋というところに入った。
すると、中身は札幌ラーメンの「さんぱち」だった(^^;
まあ好きだったから良いけどウィンク
さんぱち 超みそラーメン
さんぱち 超みそラーメン posted by (C)黄ウラン

帰りは手宮線会場を急ぎ足で通過。もう妻とマルが寒がっていたので(^^;
写真は全然落ち着いて撮れなかったけど、堪能できたんじゃないかな(^^
小樽雪あかりの路
小樽雪あかりの路 posted by (C)黄ウラン

今日は1万歩以上歩いた。携帯を変えてから一番歩いたかも(^^
山登りもしたし(^^;

寒かったけど、遅くまでよく頑張って歩いた。面白かった一日だったウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.13 01:21:16
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは~  
Rufard さん
雪あかり、楽しまれたようで何よりでございます。
4枚目の圧縮感がまさに"路"でいいですね。
ラーメン屋は南小樽駅近くの「蔵屋」もしくは「初代」がオススメです。
蔵屋は味噌、初代は醤油が美味!機会がありましたらぜひご賞味ください。

1枚目、まさにアンヌプリw
この斜面をそりで滑ると本当に怖いでしょうね~。
転んでもお怪我がないようでよかった…。 (2011.02.13 01:44:49)

Re:こんばんは~(02/11)  
黄ウラン  さん
Rufardさん、こんにちは。
小樽は人がいっぱいでしたが、楽しむ事ができました(^^
Rufardも、二日間お疲れ様でした(^^
手宮線の路は、暗くて大変でしたが、F1.4レンズが役立ちました。
ラーメンは初代は出張で行ったことありました。
蔵屋はウィングベイで食べたことがあったようななかったような(^^;

東区アンヌプリのそり大滑走、いくら大転倒しても、ケガはしないくらいフカフカでしたが、雪だらけで酷いことになります(^^ (2011.02.13 09:44:53)

Re:モエレ山すべりと小樽雪あかりの路(02/11)  
pooh1328  さん
先日 長女たちも小樽へ行って来ました♪
 とっても感動し写メを送ってくれましたょ (#^.^#)

そういう自分はまだ行った事がない (^^ゞ
今日が最終日ですね~ 混みあっているでしょうね♪
ラーメンも美味しそう~ 食べたくなった!!
(2011.02.13 13:14:27)

Re[1]:モエレ山すべりと小樽雪あかりの路(02/11)  
黄ウラン  さん
pooh1328さん、こんにちは。
そうなんですか。おススメですよ。
うちは、雪まつりよりはかなり見に行ってます。
って雪まつりは車で横を通り過ぎるくらいですし(^^;
夜の街を歩いて冷え切った体にはラーメンが良かったです!
今度是非!(^^ (2011.02.13 15:52:37)

小樽雪あかりの路  
naosan341219  さん
ここ数年気になっているイベントです。
運河沿いはイメージ出来ますが、手宮線付近はまだ行った事が無いエリアです。
最後の写真を見て、ますます行ってみたくなりました。

最初の写真、言われなければ「ニセコアンヌプリ」だと思ったと思います。 (2011.02.13 22:45:27)

Re:小樽雪あかりの路(02/11)  
黄ウラン  さん
naosan341219さん、こんにちは。
雪祭り客がだいぶ流れてきますね。特に運河会場はすごい人達でした(^^;
ほかにも朝里川会場などもあるようです。
だいぶ有名なイベントになってきた感じがします。
冬のこの時期の旅行の際には、オススメです(^^

モエレ山は50mそこそこしかない山ですが、まさにミニチュアアンヌプリです。眺めがとても良いです(^^ (2011.02.15 12:29:07)

Re:モエレ山すべりと小樽雪あかりの路(02/11)  
tamakazo  さん
モエレ山、気持ち良さそぉー。
でも確かにここのてっぺんからそりで滑り降りると怖いでしょうね。
でも童心に帰って滑りたい。
(2011.02.15 23:35:18)

Re[1]:モエレ山すべりと小樽雪あかりの路(02/11)  
黄ウラン  さん
tamakazoさん、こんばんは。
モエレ山は、人造の山にしてはデカいです。
登山感覚の感動を味わう事が簡単に出来ます。
整地されてたら、さらにスピードがついて、怖すぎです(^^;
新雪だと、慣れるとすごく気持ちが良いです。大人でも十分に楽しめます。ていうか、結構大人が楽しんでます(^^; (2011.02.18 18:59:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: