全137件 (137件中 1-50件目)
こんばんはだいぶご無沙汰しました。パソコンを開けなかったり、チャイの写真を撮れない状況が続いていました。チャイの具合が悪かったという訳ではなくて、私の方の事情が有りました。最近ようやく落ち着いてきました。お知らせもせずにずっと休んでいる間、メッセージをくれた皆様、お返事もせずにごめんなさい。暖かいメッセージを確かに受け取りました。とっても嬉しかったです。「チャイでいっぷく。」に遊びに来ていただいた皆様、放置のままですみませんでした。チャイも私も旦那さまも皆元気に過ごしています。チャイはもうすぐ1歳になります。最近は暴れん坊っぷりがすごいです「チャイでいっぷく。」をお気に入り登録してくださっている皆様、大変申し訳ないのですが、今後こちらのブログの更新は無いと思います。お手数ですが、お気に入り登録を外してくださいませ。勝手な事を言って本当にごめんなさい。今まで「チャイでいっぷく。」に遊びに来ていただいてありがとうございました。皆様とうささんが健康で楽しい毎日でありますようお祈りしています。チャイ&ようよ
2008年03月12日

昨日は「七草粥」の日でした 子供の時から食べていたので毎年食べないと落ち着きません今年はチャイにもお裾分けだね チャイが食べられそうな、大根とカブ、なずな、はこべです。 まずは大根の葉にとびつきましたその他のものは食べてくれなかったので、ハコベを手で持って勧めてみました。 でも、やっぱり・・・・・ ↓やっぱりペレットが気になっちゃうチャイにポチっと
2008年01月08日

・・・・・遅くなりましたが、あけましておめでとうございます今年も「チャイでいっぷく。」をどうぞよろしくお願いいたします年賀状を遅れなかった「チャイでいっぷく。」にお越しの皆様へweb上にて年賀状を・・・ 本年も良き年でありますよう心よりお祈り申し上げます。チャイ君もご挨拶してね ↓今年は1歳になるんだねなチャイにポチっと
2008年01月07日
![]()
※前回のコメントのお返事は来年になってから書かせていただきます・・・明日から地元へ帰りますので、1月3日か4日までお休みいたします。(最近は不定期更新でしたが・・・)今年はチャイを迎え、そしてブログを始めて、たくさんの方と知り合えてとっても良い年でしたまた来年も「チャイでいっぷく。」をどうぞよろしくお願いいたします。では、皆様良いお年を今年最後の更新はチャイとの会話(?)の動画をどうぞ音声ONにした方がわかりやすい動画ですが、私の低~い耳障りな声が入っていますので ご了承してくださいませ・・・では、また来年お会いしましょう・・・↓来年もよろしくお願いいたしますなチャイにポチっと
2007年12月30日

昨日のチャイは・・・チャイ君、何をしてるのかな サンタさんを待っているんだね明日になったら靴下にプレゼント入っているかな。・・・・次の日 チャイ君チャイ君プレゼントだよサンタさん、来てくれたね チャイの大好物のバナナだね。しかも最高級バナナ「アポ山スーパー」だよ早速食べようね ペロっと食べちゃいました皆様も良いクリスマスを・・・ ↓高級バナナにドキドキだったチャイにポチっと
2007年12月25日

旦那さまがパンを買ってきてくれました・・・。 これは可愛いから買ってきたのか、私の体形を比喩しているのか・・・。どっちなんだい・・・えーと、タイトルの「まつげバッサバサ!」ですが私ではなくてチャイです。私はビューラーマスカラ二度付けビューラーでようやくバッサ位ですチャイは何もしなくてもバッサバサなのね・・・ ちょっと見づらいですが お目目は乙女でも、お顔はオヤジなチャイでした↓お顔だって乙女なチャイにポチっと
2007年12月22日

チャイが今食べている牧草は・・・■スーパープレミアムチモシー1番刈り(牧草マーケットさん)■US産2番刈りWプレス(うさぎ舎さん)■オーチャードグラス(OXBOWさん) です。チャイに牧草をたくさん食べてもらおうと色々と試していましたが、結局小さい時から食べていたスーパープレミアムに落ち着きました。スーパープレミアムは一時期はずれのロットだったのか食べなくなっていました・・・。最近のスーパープレミアムは良く食べていますチャイ君、今日はマルカンさんのクレイングラスをいかがですか 欲しいですかチャイ君、首が縮んでいて大きいハムスターさんみたいになってるよ・・・ 中身です、小さな穂があります。 袋の写真と色が違うのは、時期的なものなのかな・・・では、チャイ君どうぞ いかがですか 気に入っていただけて何よりです↓何だかんだと結局以前から食べていた牧草に落ち着いたチャイにポチっと
2007年12月20日

※久しぶりの更新になりますが、マイペースでやっていきますのでよろしくお願いします。 ★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜★チャイはしっぽの裏側が白いですが、お腹も白かったりします この白い部分を見るのが好きです 見せつけるように毛繕いをしています。 かぶりつきで見てしまいます (今) (昔)小さい時は白い部分が多かったです他のうささんもお腹は白いのかなチャイの足の裏はチョコチョコと毛が生えてきて快方に向かっています。遊ぶ時間は減っていますが、チャイは元気です遊ぶ時間が足りないのか、朝お給仕の隙を見て脱走して布団の上で暴れていました↓久しぶりでボクの事忘れてな~いなチャイにポチっと
2007年12月17日
![]()
最近「もやしもん」にはまりましたかもせー。 ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆こちらチャイのネムネムなお顔です。 そしてこちらチャイの眩しいなお顔です。 「一緒だね」なんて言わないでやってください・・・最近、チャイの足の裏の保護の為、アクティブタイムを減らしているのでケージの中に居る写真ばかりになってしまいます。チャイのジャンプは足の裏に良くないと思うので、あまり遊ばせてあげられません・・・。チャイのネムネムな様子を動画でどうぞ↓お昼寝タイムのBGMは「アヴェマリア」なチャイにポチっと
2007年12月13日

何となくリスさん風のチャイです 松ぼっくりで遊んでいます ヘチマや松ぼっくりは手でおさえて齧ります。松ぼっくりで遊ぶ様子を動画でどうぞ動画はこちらです松ぼっくり美味しいのかな・・・↓今日はリスさんに変身なチャイにポチっと
2007年12月11日

朝晩はエアコンだけでは寒くなり、カーボンヒーターも登場になりました昨日の昼間は暖かかったですねそんなお天気の良い日、チャイは2回目のぎょう虫の2回目の投薬に(ややこしいですね・・・)に行ってまいりました。ではぎょう虫の投薬と足の裏と足の内側の脱毛も診ていただきました。ぎょう虫は投薬するしかないので、今回も投薬です足の裏はうっすらと新しい毛が生えてきましたとはいえ、足の裏の皮膚が厚くなってしまっているし、まだまだ足の裏の毛は薄いので悪化しないように気を抜かずに頑張ります足の内側の脱毛は自分で噛んでしまったらしく、歯型らしき傷跡がついていました脱毛は皮膚病ではないそうです。ケージの金具か何かで傷をつけてしまいそれが気になって舐めてしまう・・・、というのから脱毛が始まったのでは・・・、という感じです。今回はお薬を塗っていただきました。次はまた2週間後にです今回のお会計 処置内容■ぎょう虫の投薬■足の裏のレーザー照射■足の内側の薬の塗布 ・・・などに行くとチャイは精神的にも身体的にも疲れてしまうと思い、おうちでヒーリングになるかなと音楽をかけたりします。私のお気に入りはこちら(リンク先はYouTubeの画像です)ヘイリー・ウェステンラの「モーツァルトの子守唄」映像は「ローレライ」という映画のものです。 戦争の映画が苦手な方は視聴をご遠慮くださいませ・・・。チャイはこちらの方が好きみたいです。(リンク先はYouTubeの画像です)「アヴェマリア」(シューベルト)アヴェマリアを聞いているチャイは気持ち良さそうにしています。 (イメージ写真です)皆様のおうちのうささんはどんな音楽がお好きですか↓意外と音楽が好きなチャイにポチっと
2007年12月10日

チャイは■同居人A(私:主にお世話・遊び係)■同居人B(旦那さま:主におやつ・マッサージ係)■同居人C(コッピーちゃんのサニーとレイニー:多分チャイは存在を認知していません)■他に鉢植えなど・・・と生活をしています。特に同居人Bの旦那さまとはチャイは今だ微妙な距離を保っています。まぁ、旦那さまは普段あまり家に居ないし、お世話もしていないですからね旦那さまの方は仕事の疲れをチャイに癒してもらっているみたいですが・・・。チャイと一緒に遊ぶ時に私の足の周りはブゥブゥご機嫌で回ってくれるけれど、自分の足の周りは回ってくれないのが悲しいみたいです、同居人Bさんは。私はそんな所に普段お世話をしているおかげかな、とちょっぴり優越感を持っていますそんな旦那さまですが、チャイに関して私が負けているものが有りますそれはチャイのマッサージです。チャイは旦那さまにマッサージをしてもらうとすぐにゴローン、ぺターンと横になります。 (フラッシュを焚くので目隠ししています) 足も投げ出して(?)、ベッタリと寝転んでいます。 指を指しているところが凝っているそうです。室内とはいえ、冬に半袖・裸足な旦那さまです彼はマッサージでチャイを虜にして、じわじわとチャイとの心の距離を縮めていくのでしょう・・・。↓マッサージの時だけは甘えちゃうぜ~、なチャイにポチっと
2007年12月08日

チャイのペレットは2種類を混ぜてあげていますそのうちのひとつがバニーベイシックスです新しく届いたペレットが気になるようです・・・。 (背景が散かっていてスミマセン)何故か執拗に匂いをかいでいます他のうささんの匂いが付いているのかなず~っとクンクンしています。 何が気になるのかな・・・匂いをかいだ後は、スリスリの嵐でした↓匂いには敏感なオトコなチャイにポチっと
2007年12月06日

「うさフェスタ」で注文した川井さんの「うさぎの八百屋」の野菜が届きました。 「うさぎの八百屋」とはうささん向けのオーガニックベビー野菜です。今回届いたのは・・・ (比較対照に携帯電話)■小松菜■ブロッコリー■春菊■チンゲンサイ■おまけの大根の葉 です。オーガニックな所を見せてもらおうじゃないの、と最初に試したのは以前買ったけれど、チャイは食べなかった春菊ですさて、春菊のオーガニック振りは・・・モリモリ食べていますチャイ、前に春菊出した時後ずさりして食べなかったのに美味しいのかな、私もちょっと食べてみようかな。 最終的に茎だけになりました他の野菜はもともと好きな物なので、チャイの食いつきっぷりが楽しみです↓ちょっと飼い主よりいい野菜食べているんじゃないのなチャイにポチっと
2007年12月04日

昨日「うさぎのしっぽ」横浜店さんへ行ってきました うさぎ用品用とうささん用の入り口があります。(写真の入り口はうささん用です)うささん用の入り口の方は、販売しているうささんが居ます。明るい雰囲気の清潔なスペースでした。みんな、何だかお上品なお顔をしていましたネザーの仔のお顔がとっても小さくてびっくりです。用品の方のスペースは、ちょっと照明を落とした感じの大人っぽい雰囲気です。商品の並び方も、雑貨屋さんのようでペット用品店という感じはあまりしません。とはいえ、並んでいる商品はうさぎに関する物ばかりですので、興奮します今まで通販を利用していましたが、同封されていたカタログで見ていた物を実際に見て、確認できたので良かったです買ってきた物はこちら 早速チャイに木の枝が付いているかじり木を・・・その様子を動画でどうぞ・・・・・あまり興味なかったかな↓通販もいいけど、お店に行くのもいいねお土産があればどちらでもいいチャイにポチっと
2007年12月03日

またまたチャイをパパラッチ中です またも私の好きな角度からの撮影ですチャイがケージを舐め始めました あら~カワイイ舌ですね~が次の瞬間 きゃー怖いぃーーーーーーチャイ怖いようささんのお顔から遠ざかっているよえ何ですかもっと見たいですかでは、アップでどうぞ 夢に出てきそうですね・・・・・・・・今夜皆様が悪夢にうなされないと良いのですが↓この写真で貴重な数少ないチャイファンが減ってしまったのではと心配な飼い主にポチっと
2007年12月01日

こちらうささん用のティーツリーオイルです ティーツリーは消毒・殺菌作用、抗菌、抗真菌(真菌:水虫やカンジタなどの原因菌)、抗ウイルス作用などをもっているそうです。また、非常に強い殺菌力を持ち、さまざまな細菌性のトラブルに効果がありますが、健康な細胞組織にはダメージを与えないそうです。アロマオイルは直接肌に塗ってはなものですが、ティーツリーとラベンダーだけはのようです。チャイの足の裏の化膿を防ぐ為に購入しました。綿棒などでやさしくすり込むとの事です。パッチテストも兼ねて、チャイに少しの量を薄~く塗ってみました。が、ほんのわずかな量でも匂いが強いので、かえって足の裏を気にしてしまうようですティーツリーオイルの使用はこの1回だけで終わりました・・・・・ティーツリーオイルは私が洗濯や掃除、アロマテラピーなどに使いたいと思います。これからの季節、風邪の予防にもいいのでは、と思います。チャイに使う場合には、スプレーにして薄めて使いたいと思います。ティーツリーオイルの匂いが気になっちゃうチャイの様子を動画でどうぞ動画はこちらです↓やっぱりうささんは匂いに敏感ですね・・・、なチャイにポチっと
2007年11月30日

こんばんは最近飼い主はカプレーゼにはまり、苦手なトマトも食べるようになりましたカプレーゼに合うような美味しいお塩があったら教えていただけると嬉しいですさて、毛が薄くなっているチャイの足首ですが・・・・・ こんな感じになっています。少し前まではこの部分を舐めている姿を見ましたが、最近は舐めていないようなので、このまま毛が生えてきてもらいたいです。チャイのでもらったシリンジに入った足用の消炎鎮痛薬ですが、上手にあげられるかな、と思っていましたが 自ら求めていました・・・写真のシリンジは既に空っぽになっているのですが、ずっとペロペロしていました。シリンジで薬をあげるのが不安でイメトレをしていましたが杞憂に終わりました美味しい薬だったみたいなので良かったですただ・・・・・ 一般家庭のゴミ箱にシリンジがあるのは、ちょっと不思議な光景でした↓初めてのお薬なんだからちょっとは警戒してもいいんじゃないなチャイにポチっと
2007年11月28日

こんにちは久しぶりの日記になります先週、自分の体調不良とチャイの体調不良が重なりまして、お休みさせていただいていました。自分の体調の方はまだ全快にはなっていませんので、前回のコメントのお返事や皆様のブログへのご訪問も後ほどになるかと思いますどうぞご容赦してくださいませ・・・チャイは今日病院に行ってきました。先週の木曜日にギョウチュウが再び現れてしまいました・・・忘れた頃にやってくるかと思っていたら、忘れる間もなく再臨です。ギョウチュウに加えて、足の裏の脱毛も進行してしまい、さらに足首も自分で毛をむしってしまったようでうっすらと地肌が見えている状態になってしまいました。 の写真で舐めている所が毛が薄くなっています。完全に地肌が露出している所は無くて、脱毛が進行しているわけではないので塗り薬や飲み薬(抗菌剤?)は処方されていません。塗り薬を塗ると余計になめてしまうのでは、とのことです。足首については経過観察です。ギョウチュウは前回の投薬で居なくなるかと思われていたのですが、チャイのように再び現れてしまう子もいるみたいです。●を見ていただいたのですが、まごうことなきギョウチュウだそうです。ギョウチュウについてはしばらく投薬を続けていくしかないみたいです。投薬を続けて大丈夫なのかと思いましたが、薬は斜頚の治療でも使うもので長期間使っていても安全なものだそうです。投薬を続けると聞いて不安そうな顔をしていたのか、先生に聞く前に先生が教えてくださいました。次の投薬は二週間後です。足の裏は前回の診察からまた進行してしまっていました。脱毛が進行していますが、飛節びらんの状態ではないそうです。短毛種で無い子では大丈夫らしいのですが、ミニレッキスだと一気に膿んでしまう所まで進んでしまう事があるそうなので、注意して経過観察です。今日はレーザー照射の後、洗浄をしていただき塗り薬を塗布していただきました。ちょっと意識が飛んでいて聞き逃してしまったので、足首用か足の裏用かわからないのですが消炎鎮痛の飲み薬を処方していただきました。 初めての自宅でのシリンジ投薬になります。色々と重なってしまい、また通院する事になりましたが、チャイは食欲も旺盛で●も絶好調(今日先生に言われました)ですのんびりと治療していきたいと思っていますので見守ってやってください 今日のお会計 処置の内容・・・■ギョウチュウの投薬■レーザー照射■足の裏の洗浄■足の裏の薬の塗布 ・・・など何もお知らせせずにしばらく休んでしまった為、心配された方もいらっしゃるでしょうか。ご心配をお掛けしましてすみませんこれからも「チャイでいっぷく。」に来ていただけたらとっても嬉しいです。自分の体調不良もありますが、チャイに色々とおきてしまい、かなり凹んでブログを更新できませんでした。今は「こういう時もあるものだ」とアドバイスしてくれた友達のおかげで元気が出てきました前向きに、考えすぎずに(私、考えすぎてしまう所があります・・・)時々力を抜きつつ頑張っていきたいと思います>私信 励ましてくれた大事な大事な友達へ 本当にありがとう↓通院を頑張るチャイと凹んでいた気持ちが浮上してきた飼い主に、励ましのポチを
2007年11月26日
![]()
あくびの瞬間の写真を撮るのはなかなか難しいです・・・今回は写真ではなくて、動画であくびの瞬間を撮ってみました両方とも5秒位の短い動画ですが、チャイのあくびをどうぞあくびをしそうなタイミングはわかってきたのですが、写真はなかなか・・・今回のあくびも大あくびではないしチャイの大あくびの瞬間の写真を撮れるよう頑張りまっす↓パパラッチな飼い主にうんざりなチャイにポチっと
2007年11月20日

チャイをケージの扉付近でナデナデすることが多いのですが、 片頬だったり両頬だったり、口元をケージに引っ掛けてなでられるのがお好きみたいです(決して押し付けているのではありません、自分で口元を乗せています)上から見ているとわからないのですが、下から見てみると・・・・・ こんな感じのだらしのないお顔になっています ナデナデタイムのチャイのこだわりでした↓もはやうささんから遠く離れたお顔になってしまったチャイにポチっと
2007年11月19日

チャイ君チャイ君 シッポが斜めに生えてるよ~~ 何だ、びっくりさせないでチャイのシッポは長めなのか、時々斜めにピッとなっているんです。本兎は気にならないのかな・・・↓シッポの裏の白さがカワイイチャイにポチっと
2007年11月17日

チャイ君、丸まってハトさんみたいだね。 最近、ミニレッキスらしい(勝手に思っています)、おやっさん顔になって来たんじゃない ご、ごめんよまだまだナウでヤングな(!)ミニレッキスだよお詫びにナデナデするから 頭を下げて、ナデナデ要求態勢になっていますこの後しばらくナデナデし続けた飼い主なのでした↓でもね、そのうちにもっとおやっさん顔になるんだよ・・・、なチャイにポチっと
2007年11月15日

チャイ君、お昼寝中ですか チャイにちょうど良いお布団だね 実はこのお布団、枕カバーなんです。しま○らで買いました。チャイ用のヒーターのカバーにちょうど良い大きさなんです。(↑上の写真の木のハウスに入っているのが、カバーを付けたヒーターです。)しばらくヒーターをハウスの中に入れていたのですが、まだそんなに寒くないので、ヒーターはハウスの下に敷きました。カバーだけをハウスの中に入れておいたところ、チャイが自分で引っ張り出して敷いて寝ていました。そこで、はみ出していた部分をチャイに掛けました。 し、します↓現実は添い寝なんてしてくれない、思わせ振りなチャイにポチっと
2007年11月14日

皆様はうささんの顔はどの角度がお好きですか私は正面や少し下から見た正面の顔が好きです 正面もいいけれど・・・ アゴや頬っぺの下の方も見えるとキュンとします。この角度を見るために、ほふく前進でケージに近づく怪しい飼い主ですそんな飼い主の気持ちで撮った動画をどうぞ動画はこちら!動画の中にチャイのおトイレの●が写っています。そういえば私、鳥さんも正面顔が好きです皆様はチャイの正面のお顔いかがでしたか↓何故かカメラから目線を外さないチャイにポチっと
2007年11月13日
![]()
チャイ、どーしてもしたくなってしまうんだ今ソレがどんな風になっているのかが知りたいんだ・・・ちょっとだけ、ちょっとだけだから・・・そんな飼い主の気持ちで下の動画をどうぞ・・・(BGM付きです)一部お見苦しい画像が有ります。・・・・・コ、コミュニケーションの一環として無理矢理では無いですよお目目がどうなっているか、気になりませんかチャイの目がどうなっているのかが気になってしまう飼い主でした↓ナデナデと引き換えに、皆様に白目を見られてしまったチャイにポチっと
2007年11月12日

うたた寝って気持ちいいですよね~今日はチャイの寝姿あれこれをどうぞ(既出の写真ばかりで、スミマセン) はみ出しても気にしな~い 目がうつろ~ うでまくら 白目を出して~ そして爆睡へ・・・どの寝姿がお好みですか↓カメラ構えてちゃ、落ち着いて眠れないよというチャイにポチっと
2007年11月10日

早いものでチャイと暮らして半年が経っていましたまだまだうささんについては勉強中で、事あるごとに右往左往の毎日です・・・。チャイと良い関係を築いていけるように、これからも頑張ります今日は再び「ペレット牧草」の話題になります・・・。 そんな事言わないでこの「ペレット牧草」だいぶ気に入ったみたいでモリモリと食べています。補助食品として与えています。昨日、「ペレット牧草」を食べている時に、チリチリのおヒゲに引っ掛かっていました。「ペレット牧草」と闘うチャイを動画でどうぞ動画はこちらです動画は短いのでわかりづらいかもしれませんいつもはおヒゲに何か引っ掛かった時は、顔を洗うように手で取ろうとするのですが、今回は横着したのかな↓ちょっとおバカな感じが可愛いチャイにポチっと
2007年11月09日

生牧草の影から 失礼します 今までチャイのケージはベランダの傍にあったのですが、最近はベランダ付近は空気が冷たくなってきました冷たい空気が当たらないようにチャイのケージを移動しました。移動して落ち着かないかな~、と思っていましたが、大丈夫でした。 このダンボールには、チャイにたくさん牧草を食べてもらおう作戦における物資の色々な種類の牧草が入っています・・・。牧草って場所取りますよね時々、ダンボールを開いて牧草のかほりに癒されています↓皆様、牧草って何処に置いているの~と気になるチャイと飼い主にポチっと
2007年11月08日

ケージにこんな毛束がポツンと落ちている時が有ります。 (これは抜けた毛束を取って置いたものの一部です、1回でこれだけ抜けたわけではありません)ケージに落ちている時も有るし、頬っぺからスッと抜ける時もあります。この毛束は頬っぺに出来ます。その内に抜ける毛束が頬っぺにある時は、こんな感じです。 毛の根元が固まっています。獣医さんに聞いたところ、頬っぺにも臭腺があるので、このように毛の根元が束になってしまうそうです。抜けそうな時はこんな風に・・・ (この写真は抜けた毛束を頬っぺに埋めた再現写真です)毛束が浮き上がってきます。優しく引っ張るとスッと抜け、最初の写真のような毛束が現れます無理矢理抜くとハゲちゃうそうですこの抜け毛束予備軍、頬っぺを触るとコリコリとするので場所がわかるのですが、最近予備軍が両頬で7・8か所あります・・・そんなにチャイの臭腺が活発になっているのかしら↓最近、自己主張の激しいチャイにポチっと
2007年11月07日

またまたテンプレートを変えましたちょくちょく変えてスミマセンクリスマスまではこちらのテンプレートだと思います。じっと見ていると扉から訪問者が・・・「うさフェスタ」でもらった「うさぎのペレット牧草」のサンプル、初めて食べる物なのに、チャイはマジ食いしています 特別美味しそうな牧草の匂いがするわけではないのですが・・・。無添加だから美味しいのかな がっつり食べています。 一気にこれだけ食べましたいつもの牧草も食べているのですが、●がふっくらとしたように思いますおしっこの量も増えたように思います。牧草をたくさん食べて、のどが渇いて水をたくさん飲むのでしょうか・・・この時はお皿に乗せていますが、あげるときはペレットと混ぜる時もあります。現在ペレットは「メディラビット」と「バニーベイシックス」を混ぜてあげているのですが、メディラビット>ペレット牧草>>>>>バニーベイシックス、好みはこんな感じです。↓チャイがペレット牧草を食べている所を動画でどうぞ動画はこちらですテレビの音が入っています。↓なかなか好みがわからないチャイにポチっと
2007年11月06日

さてさて「うさフェスタ」2日目のレポを書きたいと思います午前中に用事が出来てしまい、午前中の講習会に参加できず、到着は1時半頃になりました開場から時間が経っているからか、土曜日よりも人出が少なかったと思います。「うさぎのしっぽ」さんのお買い物コーナーのレジの列も土曜日の半分位でした。何点か売り切れになっている商品もありました。アーティストブースの方も、売り切れているものもあったので、「どうしても欲しい!」というものがあったら、1日目に買っておいた方が良いみたいです。警備兎さんりりしいお顔で警備中です おりこうさんですよね 今日は「WOOLY」さんのサンプルだけいただきました。「高原育ちのおおむぎ」・「うさぎのペレット牧草」・「うさぎのペレット牧草CFバランス」です。右はペレット牧草です。牧草がミノムシの外側のような感じになっています。「WOOLY」さんのブースでお話を聞かせていただいたのですが、チャイの場合ペレット牧草はいつでも食べられる食べ放題状態で良いとのことです。不正咬合の子に大好評で、歯にも良いみたいです。チャイは先日の歯の事があるので、牧草をたくさん摂取して欲しいのでペレット牧草もあげたいと思います。チャイは初めてのものなのに、食いつきがとても良かったです。ペレット牧草CFバランスの方は・・・ペレットに書いてあるメーカーさん推奨の摂取量ってその通りにあげると肥満になってしまう、と思ってしまいます。だから、ペレットの袋に書いてある量よりも減らしてあげています。そうすると、その減らした分の栄養が摂取できないという事になるわけで、CFバランスを一緒に与える事で減らしたペレットの栄養を補えるそうです。ペレットに関する考えはいろいろとあると思いますが、CFバランスに関してはこのように聞きました。CFバランスは牧草と同等、またはそれ以下の成分にビタミン・ミネラルを配合しているそうです。詳しくは「WOOLY」さんホームページをどうぞ。CFバランスは対象年齢1歳以上と書いてあります。ペレット牧草は対象年齢0歳以上です。「川井」さんでうささん向けのオーガニック野菜のセットの先行予約をしていたので予約しちゃいました(見辛くてスミマセン)川井さんのブースの写真が撮りたかったのですが、小心者故撮っても良いか聞けず・・・旬の野菜4アイテムが届くそうです。12月4日に届く予定です、届いたら日記に書きたいと思います「うさフェスタ」2日目は全種類のラビットショーがあったので、フレミッシュジャイアントやミニレッキスちゃん達を見て癒されてきました今回の「うさフェスタ」は初めてでドキドキして写真も思うように撮れませんでした来年はもっと写真をたくさん撮りたいです「うさフェスタ」の熱い空気をお伝えする事は出来ませんでしたが、読んでいただきありがとうございます今はネットで商品を注文したり、メーカーさんに問い合わせしたりと便利に出来ますが、直接メーカーさんやアーティストさんにお会いできるのは良い経験だと思います。うささんに対する熱い想い・空気を感じることが出来ます。来場されたうさ飼い様達の熱い想い・空気も感じられましたメーカー様・アーティスト様・うさ飼い様・うささんに関する皆様、うささんに対する熱い想いを持っているのですよね。私もチャイと良い関係を築いていけるように頑張りたいと思います↓親の心、ウサ知らずなチャイにポチっと
2007年11月05日

行ってまいりました「うさフェスタ」早速「うさフェスタ」のレポを書きたいと思います。昨日は「うさフェスタ」に興奮してなかなか寝付けなかったようよです今日は入場開始時間の10分前に会場に着きましたが、もう会場の外まで長い列が出来ていました1人で来ている方が少なくて、並んでいる時ちょっぴり寂しかったです開場が始まるとスムーズに中に入れました。入ったはいいもののどこにいったら良いのかわからず、とりあえず人の集まっている所へ行きサンプルをいただきました。そして講習会のお話を聞きつつお買い物したり・・・。アーティストブースを見たり、ショーに出ているうささんを見たり・・・。何回も同じ所を廻っている怪しい人物になってしまいましたうささんを連れてきている方も居て、うささんみんなおとなしく抱っこされていました何ておりこうさんなんでしょうメーカーの方に疑問に思っている事を聞いたら、とても丁寧に説明してくださいましたメーカーの方と直接お話できる機会は滅多にないので、良い経験でした。今日の写真ですお顔がわかってしまう方は勝手ながらうさ人間にさせていただきました 入り口の様子です。 肩乗りうささんで有名(?)な警備うささんです 出動前だったのでケージの中にいます。 左:講習会の会場です。 右:「wooly」さんのブースの牧草の山・山・山 牧草の良い香りが漂っていました 左上:いただいたサンプルです。 右上:アーティストブースで購入した物です ハーネスとステッカーです。 ポストカードは無料配布していた物をいただきました。 左下:「うさぎのしっぽ」さんのブースで購入した物です。 生牧草はイタリアンライグラスを3つと生おおむぎ1つです。明日も「うさフェスタ」に行く予定です頑張って写真撮ってきますねチャイはおりこうさんでお留守番していましたお土産の生牧草をもらってこんなお顔に・・・ (実際はナデナデ中のお顔です) もちろん生牧草はとっても美味しそうに食べていました↓美味しい物をもらえるならお留守番もいいかもと思っているチャイに、ポチっと
2007年11月03日

おはようございます今日は「うさフェスタ」に行ってまいります横浜駅をご利用の皆様、休日の横浜駅は人出が多いです・・・皆様、道中お気をつけて私の目印は1個前の日記をご覧ください。ではでは、行ってきま~す夜に今日のレポ出来るかな・・・。
2007年11月03日

※昨日のコメントのお返事は後ほど書かせていただきますもう次の土日は「うさフェスタ」ですね土日のどちらか1日だけ行こうかと思っていましたが、土曜も日曜も参加無料の講習会があるので、土日のどちらも参加する事にしました「チャイでいっぷく。」にお越しの方で「うさフェスタ」に参加される方、もし私とお話してみたいなんていう方がいらっしゃいましたら、目印はこちらです 黒いバッグにハートとアヒルさんを付けます。このバッグを持って、うささんを前に興奮しハァハァ(;´Д`)していて、声を掛けられるとは思っていないで油断しているおなごが居ましたら、それ私ですどうぞ声を掛けてやってください。声を掛けていただいてもお返しできるのは「ようよスマイル~うさフェスタver.~」位しかありませんが・・・。あ、いらないですか見つけて遠くからカワイソウな目で見てやるというのも有りです。チャイは両日ともお留守番です。「うさフェスタ」楽しみです★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。さて、チャイに牧草をたくさん食べてもらおうとあの手この手で頑張っています。皆様のアドバイスを参考にペレットを減らしたり、ペレットに牧草を混ぜたり・・・。今回は「うさぎがピョンvol.4」で手作りの牧草ボールを作っている方が載っていたので、真似して牧草ボールを作ってみました 濡らして三つ編みした牧草2つを結んで・・・ 牧草ボールです右が完成品です。左は余った牧草を三つ編みにしたものです。 天日干しして出来上がり チャイ、食べてくれました遊びながら食べています↓ペレットを減らされてちょっと物足りないチャイにポチっと
2007年11月01日

※今日1日ハロウィンテンプレートです昨日はご心配をお掛けしました。ご心配いただきありがとうございます牧草についてのアドバイスもありがとうございますチャイはまだ鼻水が出ていますが、食欲旺盛で元気です早速昨日の夜からペレットを減らしてみました。チャイが以前使っていた外付けの牧草フィーダーも加えました。牧草は最近食べていた物が茎が太くて好みでは無かったみたいなので、茎の細めの物を数種類入れてあります。いつもチャイを見ていたのに、牧草が好きではないものだと気付いてあげられませんでした。牧草散らかして食べているなぁ、と思っていたのは食べられる所を探していたのかもしれません。食べ残しの牧草を捨てる時に、入れた量と捨てる量を比べて牧草を食べている量が減っていると、どうして気付かなかったのか。今思えば色々なサインは出ていたのだと思います。●を見て牧草をたくさん食べている時の●だったり、いつでも牧草をポリポリと食べていたので、ちゃんと食べていると思い込んでいたようです。うささんの病気やケガは飼い主の責任で防げるものも多いと思います。チャイが可愛くていつも見ていましたが、可愛い可愛いだけで、ちゃんとチャイを見てあげられていませんでした。足の裏も、2か所発赤があった所が1か所に減っていたのに、その1か所の部分が広がっています。チャイはうちに来てくれて、頼れるものは飼い主の私だけになる訳です。親ばかではあるけれど、ただのばかにはならないようにします。昨日は日記を書いた後、うささんの奥歯についてネットで調べていました。そして凹みました。反省する気持ちはずっと持ち続けていきますが、ドーンと反省するのと凹むのは一晩したうじうじしていないで、チャイが辛い思いをしないように、反省をいかして頑張るこれからもチャイと頑張っていきますので、「チャイでいっぷく。」をどうぞ見守ってやってください。★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'★。、:*:。.:*:・'★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。さて今日はハロウィンですね チャイには、TRICK OR TREATではなくて、TRICK OR BOKUSOUです 初めて見る奇妙なぬいぐるみに口がへの字口になっています チャイ「牧草くれなきゃいたずらするゾ」・・・・・いつでもいたずらしてるじゃない↓チャイに牧草をあげるそれともいたずらされたいポチっと
2007年10月31日

昨日からチャイが鼻垂れBOYです くしゃみは出ていなくて、鼻水が少し出ています。昨日よりも量が減っているのですが、不安な気持ちでいるよりは、と病院に行ってきました丁度健診の時期でもあるし、足の裏も気になっているので病院へGOです。しかし出鼻からキャリーを嫌がるチャイにてこずり、病院の予約時間に遅刻してしまいました・・・病院に着いたら、鼻水が乾いてしまったのか鼻水の姿は無く、「鼻水が・・・出ていたんですけど・・・」とちょっと気まずかったです鼻水はちょっと体調を崩してしまったという事です。お薬は出ませんでしたが、お鼻の吸入をしていただきました。(20分位)足の裏はカサカサしている所がちょっと広がっているので、レーザーを当ててお薬を塗っていただきました。おうちでのお薬はナシです。今後も要観察です口の中も見ていただいたのですが、前歯は大丈夫なのですが左下の奥歯が、少~し斜めになっているみたいです。このままだと、もしかしたら一年後位に歯が斜めによる症状がでるみたいです。牧草をたくさん食べていれば自然と磨り減っていくとの事です。頑張って牧草をたくさん食べてもらわなければまずはペレットとオヤツを減らそうかな・・・。牧草をたくさん食べる良い方法があったら、ぜひ教えてください歯と足の裏は要観察なので今後定期的に通院します。今日の体重は2.2kgでした肉付きも良いし、お尻もキレイとの事でした今日は病院で真っ白なミニレッキスちゃんに会いましたとってもキレイで可愛い子でした今日のお会計 <内容>■吸入■レーザー照射■足の裏のお薬■口腔検査 ・・・・などペット保険に入ろうかな・・・・。今の時期、体調を崩しているうささんが多いらしいので皆様もどうぞお気を付けくださいチャイは食欲も有り元気です↓チャイ、牧草気付いてあげられなくてごめんね・・・応援のポチを
2007年10月30日

ヘチマでは期待していたように遊んでくれるのですが、なかなか遊んでくれない物もありますりんりんボールです 時々齧ったりはしているのですが、ほとんど放置状態です。きなこちゃんのように激しく遊んでもらいたいのですが・・・そこでまいくさんに倣ってりんりんボールを割ってみましたホントはチャイに割ってもらいたかった・・・。 さあチャイよ、思う存分遊びたまえ・・・・まぁ、予想の範囲内でしたが遊んでくれませんでした 飼い主の勝手な期待を押し付けちゃったら駄目よね・・・。↓マイペースなチャイにポチっと応援ありがとうです
2007年10月29日

チャイに買ったヘチマのおもちゃ、今もお気に入りで遊んでいますヘチマがお好きなようなので、ヘチマのおもちゃ第2弾です スリッパ型のヘチマのおもちゃですもともとはわんちゃん用のおもちゃみたいです。セール品(またか)で50円でした このヘチマのおもちゃも気に入ったみたいで、うっとりとしていました。ですが、チャイがこのおもちゃを齧り始めてやっと気付いたおまぬけな私・・・・・このおもちゃ縫製してあるのですという事は糸が縫い込まれているわけですチャイが糸を飲み込んでしまったら大変なので、このおもちゃは没収となりましたもっと早く気付きなさいよ・・・・・私。縫ってある所は切って、ヘチマチップにしちゃおうかな↓買う時に気付きなさいという方も、早く気付いて良かったねという方も、ポチっと応援ありがとうございます
2007年10月28日

今日はお天気が雨ですが、晴れるとうさんぽによい季節になりましたねうさんぽに備えてチャイの迷子札を作っていたのでご紹介します かわいい袋に入って届きました デザインはこんな感じです「チャイ」の下は我が家の苗字がローマ字で書いてあります。うささんのシルエットの下は携帯の電話番号が書いてあります。 ハーネスに付けるとこんな感じです またうさんぽしたいね、チャイ↓紅葉を見ながらうさんぽしたいチャイにポチっといつも応援ありがとうございます
2007年10月26日

昨日の小田原城散歩でのチャイへのおみやげはこちら この小さなリンゴちゃんです 普段切ったリンゴは大好物なのですが、切っていないとわからないのでしょうか茎だけ齧って遊びに戻ってしまいました。バナナは皮付きでもわかるのですが・・・そこで香りを出すために少し切ってみると・・・ 即効で現れるうさぎの影をとらえました 齧り付いていますでも食べすぎは駄目だからね、チャイ (この歯形は私のものです)私も食べてみましたが、甘酸っぱくて美味しかったです↓リンゴも好きだけど、バナナは別格なチャイにポチっと
2007年10月25日

今日は朝のニュースでの天気予報で晴れでした。今日は朝のニュースの占いで「外に出掛けると良い」でした。そうだ小田原城に行こうそんな訳で小田原城まで行ってきました普段インドア派なのに変な所でアクティブです一人で美術館とか博物館とかお寺とか行くの、結構好きです。電車に乗って小田原駅へ・・・駅の観光案内所で割引券をもらい(主婦的)小田原駅から歩いて12、3分で小田原城です 左上:小田原城二の丸堀と隅櫓 右上:小田原城二の丸銅門(内仕切門?)と住吉橋 左下:住吉橋 右下:暑くなって上着を脱いで大荷物になっています 左上:小田原城二の丸銅門(櫓門) 右上:下から見た櫓門左下:小田原城常盤木門 右下:お昼ご飯♪ 左上:小田原城天守閣 右上:小田原城天守閣とウメ子さん左下:象のウメ子さんは60才! 右下:天守閣からの眺め歩いていると汗が出てくる位の良いお天気でしたお城の後は報徳二宮神社を参拝しました。帰りに小田原駅ビルでお土産(チャイにも)を買って家路につきました今日お留守番だったチャイはきっとこんな感じだった・・・お留守番中のチャイ?(動画です)こんな風にぼ~っとしていたのではないでしょうか↓おりこうでお留守番していたチャイにポチっと
2007年10月24日

ハート柄のチワワの「ハート君」、かわいいですね~~ハート君に接した人には不思議と幸運が訪れると言われているそうです実はチャイにもハート柄が・・・・・ え見えないですか や、やっぱり無理があったかしら・・・・・毛並みと逆にナデナデすると、毛の色が違って見えるのでハート柄にしてみました「チャイでいっぷく。」にお越しの皆様に幸福が訪れますように・・・↓うさぎ界のなんちゃってハート君なチャイにポチっと
2007年10月23日

最近チャイは牧草の穂ばかり先に食べてしまいますうちにきたばかりの頃のチャイは、穂が好きで穂ばかり食べていましたその後葉も好きになり茎も食べるようになり・・・、穂はあまり食べなくなっていました。しかし、最近また穂が1番好きになっているみたいです穂から食べ始め葉も茎も食べていますというか、最近の牧草の食べっぷりがスゴイです。チャイ、蓄えていますそんな訳でこの日のおやつは「牧草の穂をモリッと~ようよ風~」です (ちょっと食べてしまった後の写真になってしまいました) チャイ「おおっと、穂がたくさんじゃないの~」 チャイ「でもさ・・・、美味しいんだけどさ・・・」 チャイ「乾燥パパイヤももらえない」果たして、飼い主ようよは乾燥パパイヤもあげてしまったのか真相を知るのはチャイだけ・・・↓パパイヤあげちゃったんでしょという方もパパイヤあげなかったのよね という方もポチっと
2007年10月22日

これな~に チャイの口元で~す 歯が見えますもういっちょ チャイ君お疲れ様でした ↓チャイの口元に萌え萌えした方どうぞポチっと
2007年10月19日

またもチャイに貢いでしまいました・・・ フロアヒーターと活性炭入りアソート毛布です 中身はこんな感じです。ヒーターをコンセントに繋いでみましたが、高温の面が「温かい」という感じで、低温の面が「ん温かい」という感じでした(フィーリングで)このヒーターってこのまま使うものなのでしょうかタオルでカバー作った方が良いのかなぁ。それとヒーターが小屋に収まるか試してみた所・・・ 早速金属コードのカバーを噛まれてしまいました噛み癖のある子には最初からこのカバー外してしまったほうが良いのでしょうかこのタイプのヒーター使っている方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします小屋には丁度のサイズでした毛布は活性炭シートが入っていて消臭効果があるらしいです。色は10色あるのですが、買う時(ネット通販)に選べないのです。お店の方におまかせになったのですが、ピンクが届きました。最近のチャイの思春期のピンクな空気が伝わったのでしょうかそこの所どうですか~小岩ペットさ~ん チャイの大好きなバナナの形の座布団もあります↓こうして着々と貢がせ続けているチャイにポチっと
2007年10月18日

もう10月も半ばですね来月の11月3日・4日には横浜で「うさフェスタ2007」が有ります。 (詳しい内容はこちらのリンク先でどうぞ)うさぎにまみれたくうさフェスタに行こうと奮起していますしかしうさフェスタ、何千人といううささん好きな方達が来られるとか・・・。戦場そこはまさに戦場私のようなひよっこうさ飼いが立ち向かえるのか・・・うさフェスタといううさ飼い界に乗り込むべく頑張りたいと思います(何を)講習会もあるみたいなので参加して勉強したいのですが、どんな感じなのでしょうどなたか今までの講習会に参加された方はいらっしゃいませんか~~~うさフェスタの日はチャイはおうちでお留守番です チャイ「何か美味しいもの買ってきてよ~~」おまけ最近のチャイのグルグル回る様子をどうぞ動画はこちら↓ひよっこうさ飼いの飼い主に勇気の出る愛のポチを
2007年10月17日

レイアウトを変えてから、チャイはトイレの上から水を飲む時があります。最初は水入れを扉側の牧草入れの隣に置いていたのですが、時々水が垂れて牧草が濡れてしまうので、トイレの横になりました。 上から見るとこんな感じです この様子をいつも見ているのですが、何かに似ているという気持ちがムクムクと・・・何かに似ている・・・・んあれかこれかこれに似ているんだ~~首の伸ばし具合が似ていませんか↓赤いチャイは通常の3倍の食欲か走力かポチっと※赤が通常の3倍というのはガンダムネタです・・・・・
2007年10月16日

ケージの外で遊んでいる時、チャイは楽しそうにジャンプしていますが、それを写真に撮る技術は私には無いようです・・・ ブレブレですフラッシュを焚くと良いらしいのですが・・・・・ はみ出ている上に赤目です これもやはりブレていますちなみにこの写真お尻がまるっと見えちゃってます ちなみに使っているデジカメはこちらIXY DIGITAL 90ですペットを撮る時の機能などもあるのですが、使いこなせていませんマニュアル読まなきゃ駄目かな実はマニュアル一切読んでいません・・・もっと使いこなしてチャイのジャンプを撮るぞーでも現実は、機能があっても写真を撮る腕が無いのではなのです・・・小さな家族のより良い写真を撮ろうと、デジカメのランクを上げていく方の気持ちがちょっぴりわかってきたようよでした↓チャイのジャンプが見たいという方、写真の腕向上の応援のポチを
2007年10月15日

今日は北海道で初雪が降ったそうです私はまだ秋を満喫していないのに、北海道はもう冬になるのですねチャイのカクカク騒動がありましたが、昨日はカクカクしませんでした今日は最近のチャイの行動を少しご紹介します。 大好物のペレットが残っているのに、ヘチマを投げ入れていましたこれはヘチマがいらないと言っているのか、ペレットに不満があるのか・・・・(ちなみに残っているペレットはバニーベイシックスTです。 普段2種類のペレットを混ぜてあげています。) そして小松菜は見事に茎だけトイレにポイしてます当兎のチャイはというと・・・・ お掃除の間入っているキャリーを持ってこられたので、イヤイヤと小屋に避難していましたキャリーを見ると病院かブラッシングかとドキドキのようです。ブラッシングの際はキャリーでブラッシングをするお風呂場まで移動しています。しかし、乾燥パパイヤに誘導されて出てきてしまいます↓乾燥パパイヤの魅力には勝てないチャイにポチっと
2007年10月13日
全137件 (137件中 1-50件目)

