KAYO in ENGLAND

KAYO in ENGLAND

2006年01月11日
XML
カテゴリ: つぶやき
新しい洗濯機を買いました。
イギリスに引っ越してきたときに買ったのは、
中古のHoover。

最初からうまく動かなくて、
2回も修理してもらったのだけど、
やっぱりちゃんと動かなくて、
しかも、服はすぐに傷んでしまうし。
我慢して、だましだまし使ってました。

それをやっと、買い換え決意。


電化製品のロールスロイス、って言う位で、
お値段は、他社と比較になりません。
でも、とにかく質が良くて、頑丈。
何十年も使うことを想定して製造されています。

だから、お値段2倍でも、
最低3倍は長く使える、ということで、決意しました。

だって、何度も買い換えれば、
地球のゴミも増えるし。

それにしても、どうしてHooverって、
こんなに売れているんでしょう?
特に掃除機なんて、

hooverが動詞として使われているくらい。
うちの掃除機もhooverで、
名前は"silent power"だけど、
実際は、"noisy powerless"って感じです・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月11日 19時06分16秒
コメント(2) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


イギリスの電化製品て  
civaka  さん
やっぱり未だによくないのですか。
ドイツはやっぱり機械には強いのですね。
外国もののいいものって本当に一生もの売ってますよねー。そこが日本とちがう。
でも、高いので私はどうしても決心できないんだけど。ミレですね。覚えておきます。 (2006年01月11日 20時41分32秒)

Re:イギリスの電化製品て(01/11)  
chamokayo  さん
civakaさん

イギリスの電化製品って、ほんと、悲しいくらい出来が悪いです。私の友人の掃除機は、半年に一度、壊れるそうです。ま、彼女はハウスダストのアレルギーがあるので、掃除機を使う頻度もかなり高いのですけどね。

ミレ、大満足です。
きれいに洗ってくれるうえに、とっても静か。
ま、ヨーロッパの洗濯機は、やたら時間がかかるのが難点ですけど。
値段が高くて、我が家の家計にはかなり苦しい買い物だったのですけど、2倍の値段で3倍長持ちするなら、長い目で見ればお買い得、と思って買っちゃいました。 (2006年01月12日 01時03分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…
ユーキ♂@ 盛り上がりすぎ(ミ ̄エ ̄ミ) まだ始めてから2ヶ月だけど毎日入れ食い…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: