ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

日本で最初の大衆車 New! MOTOYOSさん

得意分野 しゃべる案山子さん

3枚だけ持ち帰った写… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:避難小屋って間近で見るのは初めてかもしれない?(06/28) New! なかなか避難小屋のあるようなところまで…
MOTOYOS @ Re:水源確保の名目で、走れる林道が減っていく・・・(06/26) そうですよね? 近代化改修して再度挑む…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1061)

ダム

(1315)

乗り物

(753)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1128)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(141)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(715)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.06.20
XML
カテゴリ: 歩く!



 犬吠埼の突端にも
 あまり人が入ってないな?

 って言うか
 旧・遊歩道跡を見に行くのは無理っぽいな

 まあ、無理せず
 来年以降の楽しみに取っておこう

 とか思いつつ




 銚子グランドホテルを背にして・・・


 これからは、 ネタとして使えなくなってしまった のか?
​残念過ぎるぜ・・・(悔)​


 と・・・
 思いながら
 一旦、県道に向かって登っていきます


 が!





 こんな注意書きが必要なくらい
 大量に利用者の人が居るのだろうか?

 お隣のホテルも
 一昨年で廃業するなど


 銚子市としては
 テレワークで駅前のビジネスホテルを使ってチョーだい!

 と・・・
 新規に新しいホテルの建造許可を出しまくったせいで(困)

 結構な数の観光客を奪われているのも現実


 資本を投入した大陸の人達も
 またいつ撤退するか?

 解らない状態(涙)

 で!
 近隣に新しい温泉施設があるから

 景色だけは良いけど
 古い設備のリニューアルで済ませている
 このグランドホテルが
 どこまで踏ん張れるか?

 期待と不安が有るけど





​  どんだけ 徐行
 この坂道!

 日曜の午後
 しかも、太陽が傾きかけてきている時間帯だから

 もう、新規の来場者は居ないのかもしれないけれど?
 コレ・・・

 混む時は、結構凄いのか?





​​ 第2駐車場も有るけど
 そして、型落ちのドイツ製高級大衆車の
 安い奴が停まってたりするけど

 そして BYDの電動自動車 が停まってたりするけど

 なんか、こう・・・
お金持ってる人が来てくれている雰囲気は全くない!(涙)

 と言うか

 ​​って言うか、従業員駐車場なんじゃね?
 と・・・
 一瞬、勘違いしてしまったけど

 あそこまで、




 って言うか、本当に
何処まで徐行看板建てれば気が済むのか?


 ​なんか
 ココまで来ると
 ある意味凄いな
 ココ!





 そうとう 日帰り温泉客にたよってる状態なんじゃね ?

 ​とは言え
日帰り温泉客
 その殆どが 太陽の里 持って逝かれてる
 はずなので

 決して経営状態が良いとは思えない


 のですが!
 あの徐行看板の量

 来るときは来るのか?
 利用者!

 って言うか、大陸からの同胞が押し寄せて来るのか?
 ​​​まあ、それよりも!




 入口向かいの
 この 廃売店

 どうにかしようよ!(願)
 コレ・・・

絶対に雰囲気を悪くしてるよね?(涙)


 ​​​更に!




 すぐ脇の廃売店も!(涙)
 これも撤去するか?
 リホームして誰かが使うかしないと

コレ・・・
 入口を見落とされそうだよね?

 あと・・・
 観光バス

あの坂道を下るとか
 駒ヶ滝トンネルを通るのと、どっちが良いか?
 運転手さんに究極の2拓をさせたら・・・(滝汗)


 ​​なんとなく思う
 ホテル磯屋が廃業した理由

 あの徐行の坂道を嫌った運転手さんたちから
 観光バスツアーから外してください(願)

 と・・・
 言われちゃった(滝涙)

 そんな気がしてきた?


 裏手にホテル大新とか言う
 新しいホテルを建てられてしまったため
 とどめを刺されたと・・・(涙)

 よくよく考えたら
 最高のロケーションを持ったホテルが潰れるとか
 バブルん時にヤっちまった以外の理由が考えられないし?


 まあ、それは一旦置いといて!


 次に 大陸資本に狙われて
 買収された物件 が!!




銚子マリンパーク! 

​ ここの イルカショー
 水槽の水の ぶっ掛け​が人気

東日本大震災での風評被害で
 観光客が減っている中
 黒字化を達成するとか
 結構人気の施設だった のですが

 その イルカ がね・・・(涙)
 だんだんと、歳をとって亡くなっていき

 そんな時!
イルカの捕獲制限 が出来てしまい
 新規にイルカを捕ることが出来なくなって
 ​​​​​
 補充が出来なくなって(悔)


 その上!
東日本大震災の発生時にろ過装置が壊れてしまい(焦)

このイルカショーの水も
 2017年の1月現在で、結構異臭を放っていた とか
 設備の問題も発生!

頼みの綱だったイルカショーが開催できなくなってしまった事で
 収入を断たれてしまった

 と!(泣)


 そしてこの年の年末
 ひっそりと閉館(泣)

 イルカは
最後の一匹が残っていた

 のですが・・・
 飼育さんが一人で世話をしていたらしい!(凄)

 その甲斐もむなしく
 2年後に息を引き取ってしまったと(泣崩)
 そして
ひっそりと、マリンパークも息を引き取ったと・・・(泣崩


 それを!
水族館を復活させます!
 そして海洋開発とか、海洋資源の研究施設として使います!

 と、 買収した大陸の人が居た そうなのですが

 地元の人と
 元・従業員さんたちは大喜びしたらしい!

 で・・・
建物の外装を半分塗ったところで


​バックレた​

あくまで噂なので
 本当に事は不明です





警備システムは生きている ので
 廃墟系の人達が中に入っちゃったぜ!​​​

 と・・・・
 自慢げにHPなYouTubeに動画を揚げるているところは見た事が有りません





 内部がボロボロに見えますが・・・

 自分が最後に行った
 2017年の時点で




 建物の中からブルーシート張るくらい
​察してくれ状態​ だったので


 たぶん・・・
 廃業した時のまま
 さすがに、水槽内に居た魚は


​残ったスタッフの人が美味しく頂き​
 って事は無いけど

 って言うか、殆どが地元の魚ではなく
 アマゾンの魚だったから
 食べれないはずだし?

 って、アレ・・・
 何処か他の水族館が引き取ったのでしょうか?




これも大陸の同胞のため!

 と・・・
 そう言う理由が強かった?
 みたいな話が流れていますが

盛っているだけなのかもしれない ので
 本当の事は不明です



​​ とは言え





あの時の輝き と!
段々としょぼくなっていった1階の売店

​ボッタくり料金のレストラ​

 じゃなくて!
観光地価格のレストラン

 ​​​もう帰って来ない?(涙)





 そして!
 復活の日は本当に来るのか?

 で・・・​​​

 展示する魚はどうする気なのか?

 残念ながらイルカは漁が出来ないので補充する事が無理なので(泣)
 その辺がどうなるのか?




 そして!
 恐竜ブームん時に
 勢いで造っちまった、この像はどうなるのか?


 ​まだ謎のまま


 また再来年以降に
 このブログが残っていたら、続きが来る


 よてい?


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.20 05:21:06
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: