今日のお天気は& 最高気温 10.1℃ 最低気温 7.2℃
今日から12月ですね~ 残り1枚になったカレンダーをみて溜息が・・・・
ついこの前今年が始まったような気がしているのに、今年も残り1ヶ月だなんて
12月と言うだけで、なんだか気持が焦っちゃうような・・・・
同じように感じている人がたくさんいるって・・・・勝手に思ってますけど、違うかな
まだやってない事、今年中にやりたかった事、これから片づけないとね
年末に、今年もいい年だったって笑って言えるようにね
まずは、目の前の事からやりますかねぇ~
さて、今日でこのシリーズも最終回となりますよ~
秋のドライブ (5) ~山中温泉・ゆげ街道~ <11/16>最終回

鶴仙渓の遊歩道と並行して、山中温泉の街中に ゆげ街道 と名付けられた通りが有ります
温泉の総湯やお土産物屋さんやいろんなお店が並んでいる所を歩いてまで戻りますよ~

マンホールの蓋には、あやとりはし蟋蟀橋と鶴仙渓とシラサギがデザインされてますね
レトロな街並みに合わせていろんなお店もちょっとレトロに・・・・・
電機屋さん
新聞屋さん 
酒屋さん

温泉に泊まりに来ているお客さんや、観光客がいっぱいお店を覗きながら歩いてるんですよ~

ここ山中は 『 山中塗り 』 の産地なので漆器を扱ってるお店もたくさん有ります
ちょっと素敵な花台をみつけたんだけど・・・・・飾る所が無いのでぐっと我慢で諦めました

上の一番右側の キリン 買っちゃいました ここ数年、キリンをちょこっと集めてますからね
母は下の ゾウ の親子 を GET
丸くて可愛いフォルムが何とも言えません

ブロンズの銅像 タイトルは 『 まつり雲 』
ここのお祭りには山中塗りをかたどったお椀の形をしたお神輿が有るそうです

陶器のお店では可愛いプレートを発見

こんなユーモラスな焼き物も有ったよ~
右側は沖縄の作家さんの作品で、左側はこのお店の旦那さんが真似をして作ったんだとか・・・・

山中塗りの体験工房 時間が有ったらこんな所も面白いかもね~

いろんなお店を覗きながら ゆげ街道 を散策してもう夕方です・・・・・そろそろ帰らないとね
今度またここへ行く時は、今回歩けなかった鶴仙渓の残りの分を見て歩きたいなぁ~
家にたどり着いた頃はもうすっかりあたりは暗くなっていましたよ~
往復で 約147km の今回のドライブはこれで終わりです~
今日のたち
水月
楓

蓮
花梨

Jun
これからどんどん寒くなるけど、みんな元気に冬を乗り切ろうね~

両足 / KAJI FACTORY PARK <9/10> 2025.11.14 コメント(10)
街中でも・・・・ / センニンソウの群落… 2025.11.13 コメント(8)
今夜はカニ / ヘビウリ観察日記 <6/27… 2025.11.12 コメント(8)