今日のお天気は& 最高気温 8.8℃ 最低気温 3.7℃
今日は仕事の月曜日 いつものように昼休みには 楓 の為に一時帰宅
これもそろそろいいかなぁ~って感じかも・・・・・
食欲が無くて・・・・・ようやく食べてくれたのがササミにクリーム状のフードを混ぜたものでしたが
昨日あたりから自分でカリカリを食べ始めています
メインはまだ大好きなササミだけど、お腹が空いた時にはカリカリを食べられるまで回復してきたって事かな
こうなるとお昼も自分でカリカリを食べてくれるようになったらずいぶんと楽になります
まだ様子を見ながらって感じだけど、私がにいるときもカリカリの量を増やしてみようと思っています
今日も昨日の続きからです
旅行3日目 (2) ブロ友さんと ~報徳二宮神社~ <12/15>
小田原城 のすぐ横に 報徳二宮神社 が有ります

金属製の鳥居 表面に緑青が吹いているから 銅板が貼って有るんでしょうね
一般的な鳥居って木とか石で出来ているのが多いからね

御祭神は 二宮 尊徳 翁 幼名は 金冶郎 通名 金次郎 ん、どっかで聞いたようなって気がしない

参道の向こうに鳥居と拝殿が見えてきました

12月の半ばなのにまだモミジの紅葉が残ってましたよ~
手水舎

ここの狛犬さんは・・・・・う~ん凄く個性的~ 凛々しいというのとはちょっと違うよね

絵馬には 七五三詣 って書いてあるよ~
拝殿
ここでは結婚式もやっているみたいだよ~
二宮 金次郎
昔はどこの小学校にでも有った像、これなら見た事有るでしょ~ この人がこの神社の御祭神です
神池

錦鯉がいっぱい泳いでいるらしいですが日陰になっててちょっと見えにくかったかな・・・・・
祈祷殿

天井や梁 高い所に千社札がいっぱい どうやって貼るんだろうね

くす玉付きの千羽鶴って初めて見たけど綺麗ですね~

天星音さんはここで、お守りと御神籤を・・・・・・
私も珍しく御神籤を引いたんだけど、結果は 『 小吉 』
いっぱい歩きまわってお腹も空いたので二宮神社を後にしました
ファミレスでちょっと遅めのランチを食べながら楽しくおしゃべりをいっぱいしたよ~
私の旅行日程に合わせて、遠くから会いに来てくれた天星音さん
とっても楽しい時間を過ごす事ができました ありがとうございました~
今日はここまで、明日はいよいよ最終回です~
今日のたち
水月
楓

蓮
Jun

今日はたちのの準備に手間取っちゃた~
たくさん撮りすぎると選ぶのにも時間が必要だからね
今使ってるだと時間が余計にかかるんだよね~

やっと終わった~ / 秋の能登へ・2日目-… 2025.11.21 コメント(8)
体重測定 <11/20> / 秋の能登へ・2日… 2025.11.20 コメント(8)
まあまあの進み具合 / 秋の能登へ・2日… 2025.11.19 コメント(4)