今日のお天気は 最高気温 5.1℃ 最低気温 0.5℃
今日は 大寒 一年で一番寒い時期を迎えた事になるんだけど・・・・・
この前からの強風もおさまって、気温も体感温度もそんなに低く感じなかったかな~
今日の日没時間は 17:05 仕事が終わって外へ出てもまだ空に明るさが残ってました
ずいぶんと日も長くなったものです
今週末からまたお天気は大荒れの予報が出ているようですよ~
最近は大雪になるって言う予報に振り回され続けてるけど・・・・・次は本当に積もるのかしら
全国的に荒れ模様の週末、いい意味で天気予報が外れてくれるといいね
今日から新しいシリーズを始めるよ~
今年初の鳥見 (1) ~スズメがどっさり~ <1/9>
空模様はパッとしないけど、そろそろ見に行かなくっちゃって思っていたところへ出かけたよ~
いつものように一緒に出掛けたのは実家の母です
今日紹介するのは・・・・・・目的地に行く途中で見た スズメ です

冬になると群れになっている スズメ たちを目にする事が有ります
そう言えば、ずっと前にも凄い数のスズメが集まっているのをこの近くで見た事が有りました
その時の日記は 2014.2.26 を見てね
このくらいの数だとそんなに驚かないよね

ちょうどいい場所に、資源ゴミの持ち込みステーションが有ったのでそこに車を停めて・・・・・

曇り空をバックにしているので露出をかなりプラスにしていてもシルエットになっちゃうんだよね~

ほぼ真下から撮ってるんだけど、スズメたちは少しもじっとしていないんだよね~
さて、広角側でどのくらいの数のスズメが集まっているかを撮ろうとしたんだけど・・・・・
飛んできたカラスに驚いてスズメの群れは一斉に飛び立ってしまいました
あ~あ~って事で車に乗り込んで少し行くと・・・・ぐるっと旋回していたスズメたちがまた舞い降りてきました

道幅の広い道路だったので、路肩に車を寄せて・・・・・

近くの電線からどんどんスズメが木に飛び移って来て数が増えていきますよ~

鈴生りって言うけど、本当に木にスズメがなっているように見えるよね~
でもね・・・・・・これで全部じゃないんだよ~
全部で何羽のスズメがいるでしょうかって視力検査をしようかと思ったけど・・・・・・
正解を調べるために数えるのが面倒なので、今回はパスね

これ、さっきの木の横に有る電線です
まるで豆粒のように見えているのがスズメで、これでも全体は写っていないんですよ~

これだけの数のスズメが集まると・・・・・・それはそれは賑やかなんですよ~

電柱の部分をズームで撮るとこんな感じなんだけど・・・・・
に帰ってで撮って来たのを見てある事に気が付きましたよ~
スズメだけの群れだって思っていたんだけど、別の鳥が混じっているが分かるかな

スズメより一回り体の大きい ムクドリ が混じっていたんです
赤い丸印の所に居るのが ムクドリ です
最初からスズメとムクドリが一緒に行動していたのか、途中で合流したのか・・・・・分からないんだけどね

ムクドリも時々凄い数の群れで行動していることが有るけど・・・・・
今回は数で言うと、圧倒的にスズメの方が多いようです

スズメたちの止まっている場所の下を通る時は素早く
だって・・・・・ウンチョス爆弾が落ちてきたら大変だからね
気を付けていたので大丈夫って思っていたら・・・・・・車に2発爆弾が命中してました~

今度は カワウ が電線の近くをバタバタと
カワウが飛んでいるところを見た事がある人は分かると思うんだけど、翼を一生懸命に動かしている割に進みが遅いような・・・・・
なんだかとても不器用な飛び方だな~って思ってしまうんです
驚いたスズメたちはまたどこかへ飛んで行ってしまいました
今日はここまで、明日は目的の鳥が登場しますよ~
今日のたち
水月
蓮

Jun
今日で今週の仕事は終わり、明日から連休だよ~
そうは言っても、いろいろやらなきゃいけない事も有って忙しいんだけどね

両足 / KAJI FACTORY PARK <9/10> 2025.11.14 コメント(10)
街中でも・・・・ / センニンソウの群落… 2025.11.13 コメント(8)
今夜はカニ / ヘビウリ観察日記 <6/27… 2025.11.12 コメント(8)