猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2019.09.19
XML
​​
今日のお天気は  最高気温 24.8℃ 最低気温 19.1℃

今日は仕事の木曜日

仕事の方は今日も作業が盛りだくさんの1日だったのであっという間に終わったよ

作業が多い仕事だったので軽く汗をかいたけど・・・・・

気温はずいぶんと低めで、ついに 夏日 にならなかったよ

ついこの前まであんなに暑かったのがまるで嘘のように感じます

我が家の茶の間は夏の間竹のラグを敷いていますが、それがひんやりと冷たく感じます

夏の間は竹のラグのおかげでずいぶんと涼しく過ごせていたって事になるよね

そろそろの中も冬仕様へと模様替えの必要を感じるようになってきたよ

竹のラグの撤去、いつやろうかな~









昨日の続きです

​サギのコロニー観察・Part.3・後編 <8/25>​



また1羽の アマサギ の成鳥が戻ってきました



親鳥の後姿、背中はオレンジ色だけど・・・・・首や頭は

待ち構えていたのは子どもたちでしょうね

アマサギ の夏羽は綺麗なオレンジ色が特徴だけど、若鳥はどうやら白い羽毛のようです

成鳥も冬羽は白色に変身するらしいけど、冬は渡って行くのでこちらでその様子を見る事は出来ません



舞い降りた親鳥に若鳥たちが一斉に群がって餌をねだります

最初は喧嘩が始まったのかと思ったくらいだよ~



餌を吐き戻して若鳥に与えた親鳥は急いでまた餌を探しに

食欲旺盛な若鳥を何羽も育てる親鳥はかなり大変なんでしょうね



こっちは別の枝の ​チュウサギ​ の親子

一番手前に居るのが親鳥です

小鳥たちは親鳥に餌をねだる時は、羽を少し下げるようにして小刻みに震わせてアピールするよね

サギたちの場合はそれがちょっと違うようなんです

翼をちょっと持ち上げるようにして、交互に肩を回すみたいなゼスチャーをするんだよね~

これはたぶん文字で書いても分かりにくいのでを撮ればよかったかな

見てるとちょっとユーモラスなんだよね~



親鳥は堪らずその場所を離れたようです



残された若鳥は・・・・・4羽もいるよ~

ちょっと羽にも疲れを感じさせる親鳥と違って若鳥たちの羽はとても綺麗ですね~



もちろん残された若鳥たちは餌が欲しいのでじっとここで大人しく待ってはいません



別の場所へ移動した親鳥の方を向いて一斉にくれくれのあのゼスチャーを繰り広げます



親鳥を追いかけて移動する若鳥たち

あらまぁ、兄弟の首を思いっきり足で掴んじゃってます

我先にって勢いだよね~



若鳥は親鳥の顔を飲み込みそうな勢いだよ~



親鳥の口の中に吐き戻している餌が見えるかな

あんまりクローズアップしちゃうとかなりグロテスクに見えちゃうかも~



親鳥が飛び去った後はまた若鳥たちはのんびりと枝で待っているようです

もうこんなに体も大きくなったんだから、そろそろ自分で餌取りしなきゃいけない時期が近いはず・・・・・

せっせと餌を運ぶ親鳥たちはみんな羽も乱れてみんなお疲れのご様子

本当に子育てって大変だよね~



​サルスベリ​

サギのコロニーを観察しているすぐ傍に咲いていました

このくらいのピンク色だと凄く可愛いね



夕方になりちょっと夕焼け色に染まっているのも綺麗でしたよ



ウラナミシジミ

草むらで今年の初見でした

これから出会いのチャンスが増える季節だよね



​ヤマトシジミ​

こっちはうんと小さなシジミチョウ

昼は飛び回っててなかなかを撮らせてくれません



帰り際にもう一度コロニーの方を見たら、川の流れの中に数羽が下りていました

たぶん ​コサギ​ だと思います

9月に入りそろそろコロニーに集まっていたサギたちも居なくなってる頃かな・・・・・

次に観察に出かけるのはまた来年の春の終わり頃になりそうです



最後は落ちていた サルスベリ の花を持ち帰って水に浮かべた様子

ピンク色の濃淡が有るよ

2日ほどで色が悪くなっちゃったけど、それまで楽しめました







今日のたち

​Jun​

​花音​

たちも竹のラグの上だとちょっと冷たいので

プラカゴやトレーの中が定位置になってきているよ~



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.19 22:00:06
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: