猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2019.09.28
XML
​​​​​​
今日のお天気は  最高気温 26.2℃ 最低気温 21.7℃

今日は会社でイベントが有って 14:00 まで仕事をしてきました

今日はブログの下書きが思うように進まないよ~

他の事もなんだか段取りが悪くて

今日は更新するのを諦めようかと思ったけど、なんとかギリギリ今日中に出来そうかな

明日も仕事だから早く休みたいので、アップしたら寝ようかな









​今年もやっぱり ~航空祭予行・Part.1~ <9/15>​

昨年は初めて 航空祭 とその 予行 の一部を見に出かけました

前日に行われる 予行 はお天気に恵まれなかったけど、終わりの方を少しだけ見ました

本番の 航空祭 は遠くから ブルーインパルス を見たよ

今年はどうしようかかなり迷ったけど・・・・・・

せっかくのいいお天気だったので、お昼ごろに出かけました



12:30

小松空港 のすぐ傍まで行くと車を停める場所も無いので、今年も少し離れたところに場所を見つけました

航空祭予行 は朝から行われているので、この時間だと終わりの方になります

現地に着くと飛んでも無い爆音が聞こえてきたよ~



飛行教導隊 所属の   F-15 愛称 : イーグル です



普通の旅客機でも飛んでいる時の音ってかなり大きいけど・・・・・

これは全くの別物です



小松基地 所属の 第6航空団飛行群 には 第303飛行隊 と 第306飛行隊 の

F-15 がたくさん所属していますが機体はみんなグレーです



飛行教導隊 の役割は、対戦闘機戦闘に係る戦技に関する調査研究と関係部隊の指導

実際に 『 適役 』として訓練するため 通称 : アグレッサー( 侵略者 )と呼ばれています

敵味方の区別を容易にするために特別な識別塗装をしているそうです

全部で何種類有るんだったかな~

今回の 予行 で目にしたのは2種類だけだったようです



青空の中でもアフターバーナーが見えていますよ~



斜め後ろからも

あのエンジンが物凄い推進力を生んでいるんだよね

そしてあの爆音もね



急旋回すると翼の先端から細い飛行機雲が・・・・・・



この飛行機雲の事を ベイパー と言うそうですよ~

ベイパー の発生原理を説明するのってかなり大変みたい

シンプルに言えば 減圧 が作り出すらしいよ~

それで納得できない人は自分で調べてね



戦闘機を含めた航空機のを撮る人たちの中ではこっちの事を主に ベイパー と呼んでいるようです

翼の上にほんの少しだけ水蒸気が作り出すモヤモヤが見えるかな

いろんな条件が揃った時に見えるようです

これのもっと凄いのを Instagram でたくさん見たよ

航空機ファンの間では 『 もふもふ 』って言ってるみたい

確かにそう言いたくなるほどなんだよね~



こっちのにも翼の付け根辺りに ベイパー が見えてるよ~



爆音が近づいてきたかと思うとあっという間に頭上を通り過ぎて行きます



凄い勢いでの捻り

どのくらいの重力が掛かっているんでしょうね~



戦闘機の撮影は普段はする事が無いので追いかけるのも一苦労です



こっちは見えている ベイパー の量が多い方かな~



コックピットにパイロットが2人いるのが見えるよ~



周りを見るとバズーカ砲みたいなレンズを付けたカメラを持っている人がいっぱいです

ほとんどは男性だけど・・・・・・中には女性の姿もちらほらと

マシン系が好きなのはやっぱり男性の方が多いよね



比較的近くを通過した時に撮っただと垂直尾翼に数字が書いてあるのも見えたりします

もうちょっと上の方に白いのが見えるのは 飛行教導隊 のマーク コブラ だけど

これじゃハッキリとは見えないよね



現地に到着して 45分 くらい経ったところで アグレッサー は着陸したようです

着陸する様子は見ている場所からだとちょっと見えないんだよね~



アグレッサー が着陸するのを待っていたように、民間の旅客機が離陸していきました

小松空港の滑走路は自衛隊と民間が共用しているからね

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日のたち

Jun

​花音​

明日も午前中だけ仕事だよ~

半日だからあっという間に終わるはずだけど・・・・・行きたくないな~​​​​​​



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.28 23:54:51
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: