猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2021.01.12
XML
​​​​​​​​​
今日のお天気は  最高気温 6.1℃ 最低気温 1.1℃

今日は仕事の火曜日

一番積雪が酷くて大変な期間はちょうど仕事も休みで本当に助かりました

今日はもうあちこちの主だった道路は除雪車が入って普通に走れるような状態になってました

ただし、ちょっと裏道に入るとやっぱりまだ雪が残っていて大変そうなので

今の時期はショートカットなどせずになるべく大き目の道路を選んでます

今朝もいつもよりちょっと早めに出かけて、大き目の道路を選んで出勤したけど何事も無く普通に到着出来ました

今日のみんなの共通の話題は何と言っても筋肉痛かな~

週末からの連休中、やっぱり自宅の周りの雪透かしをせっせとやっていたせいで

みんな揃って筋肉痛になってるんだよね









昨日の続きです

紅葉をもとめて 2020 ( 12 ) ~庄川峡・Part.3~ <11/13>



手前に見えているのが ​ 長崎大橋​    更にその奥に見えているのが ​利賀大橋​ です



右側に水が流れているところを発見、一応滝なのかな

こうやってみると水の色が本当に綺麗だよね



船は 長崎大橋 を潜りますよ~



次の橋 利賀大橋 はすぐそこに有るように見えるけど、意外と距離が有るみたい

利賀大橋の更にもっと奥へ行くと、船でしか行けない 大牧温泉 が有るんだけど・・・・・・・

今回のコースはここでUターンする短いコースだからね



船はUターンを済ませて、さっき潜った 長崎大橋 が目の前に見えます

ここからは来たコースを戻る事になるんだけど・・・・・

日本の道路では車は左側通行という決まりが有るよね

船の場合はどっち側を通るか知ってるかな

船は国際ルールで 右側通行 と決まっているんです

ちなみに航空機も同じく 右側通行 だそうです



そういう訳でこれから戻りのルートは右側の岸の近くを通る事になります



ちょっと見えにくいかもしれませんが、右側の岩の上に船の為の交通標識が立っていますよ

岸の様子をより近くで見たいなら、船の進行方向に向かって右側に乗るのがいいって事になるかな



おまけに往路とは違って逆光じゃ無いので黄葉の色合いも綺麗に見えるよね



凄く黄色く色づいている木が有るよ

何の木なのかはこの距離だとちょっと分からないけど、モミジでは無いのかもしれませんね



ここにいるのはほとんどが ​カルガモ​

中に1組だけ ​ヒドリガモ​ が混じっているようです



往路でも見た 旧 利賀大橋 の主塔跡

見る方向が違うとずいぶんと印象も違って見えるよね



近くの木々を観察してみると・・・・・・

常緑樹と落葉樹の割合で言えばやっぱり落葉樹が多いようです

すでに落葉が進んだ木々もちらほらと・・・・・・



の記事を検索してみるとここの山の紅葉する木々は モミジ・カエデ・ウルシ が中心と書いてありました

もうちょっと山全体が綺麗に色付いていたらもっと素敵なんだけどな~



こちら側にも滝らしき水の流れがあるようです

それに・・・・・・滝の手前右側の水面に オシドリ のように見えるのが2羽いるような・・・・・・

このを撮った時に気付いていたらもっとズームしてみたんだけどな~



反対に引いて撮ったがコレね

滝はうんとミニミニサイズです



滝の横を通過する時に撮ったのがコレ

ずいぶん上の方から二段構えで落ちている滝だったのが分かりました

名前が分からないかと調べてみたけど・・・・・・紹介しているページは見つけられませんでした



いよいよ 庄川峡 の船の旅も終わりが近づいてきました

こうやってみると ここがダムで堰き止められている事がよく分かりますよね



もうすぐ終わりと思ったところでまた オシドリ を発見

今度はオスとメスでカップルかな



右へ行ったり左へ行ったり

仲がいいのか悪いのかサッパリ分からないよね~

『 オシドリ夫婦 』 なんて言うけれど、実はシーズンごとにカップルの相手が入れ替わってるらしいよ



13:50    無事に船は桟橋に戻り、船の旅は終わりました

25分間 はあっという間に終わっちゃったけど、なかなか見応えが有りました



帰りはもう一度 道の駅・庄川 に立ち寄りました



庄川 は 柚子 が特産品として知られているらしくて、 ゆずガチャ なんて置いてあったので1個買ってみました



コーヒー味のソフトクリームが気になっていたので立ち寄ったのが本当の理由でした

お土産に 柚子塩の ポン酢とか買ったよ

往復走行距離は 102.2km と意外と近かったようです

これなら違う季節にまた行って見るのもよさそうかな

これで 庄川峡の様子は全部終わりです~







今日のたち

​Jun​

​花音​

明日はちょっとゆっくりできるかな・・・・・・・

筋肉痛対策で温泉がいいかもね



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.12 22:33:50
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: