猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2021.01.20
XML
​​​​​​​​​
今日のお天気は  最高気温 4.3℃ 最低気温 -1.3℃

今日は仕事は休みの水曜日

天気予報では今日は凄く気温が下がるって言っていたんだけど・・・・・・

心配したほどまでは下がらずに済んだようです

ただし、日陰の部分は水分が有った場所は凍ってツルツル状態

歩くのも車の運転でもちょっと大変だったよ

そんな中、ちょっとを撮るために出かけてきました

今年に入ってから大雪とかコロナとかいろいろ有って思うように出かけれずにいたからね

外は空気が冷たくて寒く感じる事も有ったけど、車の中はポカポカ

に帰ってからもいろいろ有ってまた遅くなっちゃったよ~









紅葉をもとめて 2020 ( 19 ) ~卯辰山花菖蒲園・Part.1~ <11/20>



​卯辰山花菖蒲園​

兼六園 と 奥卯辰山健民公園 の様子を見てきたのはこの2日前の事で、昨日までにその様子はアップしたよね

ここは同じ 卯辰山 の 奥卯辰山健民公園 より下の方に有ります

2日前にちょうどピークを迎えた感じの紅葉を見た後だったので

ここはまだ早いかも~って思っていたんです



ところが行ってみたらもうこんな感じで地面には落ち葉がいっぱいです

この場所は例年なら最後に散紅葉を見に行くのが12月の初め頃です

紅葉のタイミングは毎年同じではないにせよ、ちょっと早過ぎるような気がします

もしこのタイミングを逃していたら鮮やかな散紅葉も見逃してしまうところでしたよ~



花菖蒲園 の方は業者さんが入って冬を迎えるための準備が始まっているようです



例年、紅葉を見に行くと一人で作業をされているのを目にするんだけどね

この日は小雨が降っていたので雨合羽を着ての作業で大変そうでした

ちゃんとこうやって手入れをしてくださっている方がいるからこそ、花の時期にちゃんと楽しむ事が出来るんだよね

本当にご苦労様です



の人は違っての日は色の鮮やかさはちょっと劣るけど、濡れてしっとりとした様子もまたいいものです

ただし・・・・・・傘をさしての撮影になるのでちょっと大変なんだけどね~



入り口を入ってすぐの池の部分、水面に小さな波紋が見えると思います

水面に浮かんでいる落ち葉は、モミジ以外だと大きいのは クズ の葉っぱかな・・・・・・



まだ木に残っている葉っぱには葉っぱの先に小さな雫が光っていたり・・・・・・

こういうのが見られるから雨の日も悪く無いよね



落ち葉で埋め尽くされたような階段

レッドカーペットだよね



ここに落ちているモミジたちがみんな木の枝で輝いていたタイミングで見に行けなかったのが残念です



地面の上に敷き詰められたような落ち葉だけど

木を見るとまだまだこんなにたくさんの葉っぱが残ってるよ

1本のモミジの木にはいったいどれだけの葉っぱが有ったんだろうね・・・・・・



で濡れたベンチにはモミジが貼りついてます

座面だって落ち葉らだけ

お天気が良くなって乾いて風が吹けばみんなどこかへ飛んで行っちゃうのにね



ちょっと変わった咲き方の花、椿かな・・・・・・

名札も無かったので品種名は分かりませんが、蕊があちこちの花びらの間に有ったよ



​アジサイ​

​​​​​意外かもしれないけど 紫陽花 の葉っぱも紅葉しますよ~​

全部の葉っぱが紅葉するわけでもないようですが・・・・・・・

紫色になってたりするのも目にする事が有るかな

ここは アジサイ も凄くたくさん植えられているからね



小雨が降ってちょっとぼんやりと靄が掛かったような雰囲気に見えてるかな~

これからいよいよあの モミジがたくさん植えられている斜面の様子を見に行きます



ここも地面の上は散紅葉でいっぱいです

地面が見えているのは誰かが歩いた跡でしょうか・・・・・・・



黄色の葉っぱの一部分だけが赤く染まったモミジ

なかなか個性的だよね



ここの アジサイ の上には幾重にもモミジの落ち葉が・・・・・・・・



モミジの様子を見ながら階段を上って行きます

ずっと上って行くと 奥卯辰山健民公園 の方へ続く道路に出るんだけど

左の斜面に植えられているのはほとんどが モミジ なので、勝手に モミジ谷 って呼んでいます



どこを見ても濡れてしっとりとした散紅葉たちだらけ

お天気がいい日が続くと散紅葉も乾いて縮んでしまうので

こんな日じゃ無いと楽しめない光景です



見つけて拾うのはこんな個性的な落ち葉が多いかな・・・・・・・

1枚の葉っぱの中にいろんな色が混じっていてとても綺麗だよね

今日はここまで、この続きはまた明日ね~






今日のたち

Jun

​花音​

明日もいいお天気になりそうだけど、仕事だよ~

用事を済ませて早く寝ないとね



今日は恒例の体重測定の日 (前回との増減 )

Jun・・・・・4.93kg ( -0.05kg )

花音・・・・・4.89kg ( +0.09kg )

この調子だと次回は体重の順番が逆転しちゃうかも~

暴れん坊よ、ちゃんと食べないと花音に追い抜かれちゃうぞ~




chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.20 23:42:18
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: