猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2021.12.24
XML
​​​​​​​​​​
今日のお天気は  最高気温 14.6℃ 最低気温 8.8℃

今日は金曜日、仕事は休みです

今夜はクリスマスイブ

みなさんはお家でクリスマスのお料理やケーキを食べたかな

我が家はいたって普通の1日でした

私は今日はずっとで過ごす1日

ちょっと疲れも溜まって来ていたしね

先日体調を崩した従妹も快方に向かっていると叔母から連絡が有ったりでホッとしています

先週末に金沢へ来る予定をしていた娘夫婦と孫たちですが・・・・・・

今週もクリスマス寒波がやって来ると言う天気予報で来るのを諦めたようです

北陸の冬を、雪を甘く見ると痛い目にあうからね

孫たちに会えないのは残念だけど、無理をして何か有ったら大変だって事で

天気予報だと明日はが降るそうです

どのくらい積もるのかな









昨日の続きです

​信州ドライブ旅行 ( 19 ) ~乗鞍高原・Part.9~ <11/3>​

朝食が終わり部屋に戻って荷造りです

前日の夜にほとんどの準備は終えていたので・・・・・・

フロントで料金の精算をして出発です



9:14

1泊お世話になった ペンション マドンナさん を後にして出発です

この日の予定は特に決めては居なかったんだけど・・・・・・



お天気がいいので、午前中はもう一度 一の瀬園地 へ行ってみようかという事になりました

昨年・今年と何度か通ったこの道

いや、別の道だったかな・・・・・・・・



こんな標識を見つけて、思わず車を少し戻して

動物の飛び出し注意を喚起する標識っていろいろ見た事が有るけど

って言うのは初めて見たよ~

この辺りには夏の間、放牧する場所が有るらしいよ

今はどうなってるのかはちょっと分からないんだけどね

一の瀬園地 の中で向かった先は・・・・・・



9:40

大カエデ

今日はスッキリとした青空が広がっているので、乗鞍岳との美しいコラボを見る事が出来ました



この日も実にやって来る人は数えるほどでした



9:50

まいめの池 のすぐ前のです



ポリカーボネート製の透明テントが朝露がビッシリと・・・・・・

もっと早い時間だったら霜が降りていたのかもしれませんね

ここに車を停めたって事は、次に行く場所はもうお分かりですよね



9:52

まいめの池 へ行きますよ~



少しづつ坂道を上った先に目的の場所が有ります



この坂道の土手の日陰になっている部分に霜柱を発見しました



の光が届いていないからこそ見られたんだけど

ちょっと得した気分になる事が出来ました



​偲ぶの池​

この日もやっぱり水はうんと少なかったよ



まいめの池

昨日の夕方とはの位置が違うので見え方も全く違っています

色の美しさで言えば夕方の方が黄色が強く見えてて綺麗だったかな



無風で揺らぎの無い完璧な水鏡はなかなか見られないらしい まいめの池 ですが

一瞬だけ綺麗な水鏡に 乗鞍岳 が写る姿を見る事が出来ました



急いで池の向こう側の撮影ポイントへ急ぎます

実はね・・・・・・ここでフレームに入る位置にしゃがみこんで動かないオジサンが一人いたんです

何を見ているのか分からないんだけどずっと水面を見つめていました

しばらく待っているとようやく動いてフレームアウト

そんな訳でこんなのが撮れたんです

人が多いシーズンだったらこんな風景は絶対に撮れないだろうけどね



青空と雪を戴いた 乗鞍岳 と 黄葉

おまけに水鏡と・・・・・・この季節にしか見る事が出来ない風景を楽しむ事が出来ました



チラホラとやって来る人が増えてきたようなので引き上げる事にしました



​ヤドリギ​  を見つけました

あちこちで枝がいっぱい付いた木は目にしていたんだけど

黄色の実が成っているのは今シーズンは初めて目にしました



黄色の実はレンジャクなどの野鳥が食べて運ばれて行きます

別の木の枝の上で実を食べた野鳥の糞の中にネバネバに包まれた未消化の種が引っかかる事で増えていきます

寄生された木の方は迷惑なんだけどね



10:12

車を停めたまで戻ってきたら、ロードバイクが透明テントの前に置いてありました

この組み合わせはなかなか絵になりますね

さあ、次の場所へ向けて出発しますよ~

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日のたち

Jun

​花音​

明日は何も予定は無いけどクリスマスだよ~



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.24 23:08:34
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: