猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2021.12.27
XML
​​​​​​​​​​​​​​
今日のお天気は  最高気温 3.4℃ 最低気温 -0.5℃

今日は仕事の月曜日

今年の仕事は今日が最終日

つまり今日が 仕事納め って事ね

私の勤め先は年中無休なので、希望すれば大晦日だってお正月だって仕事は有るし

反対に出勤できるなんて言ったら歓迎されちゃうかも~

でもやっぱり年末年始はの事もやりたいしね

仕事が終わってお店を出る時に年末の挨拶をして・・・・・・・

帰りには美容院を予約しておいたので髪をカットしてきました

これでスッキリと気持ちよく新年を迎えられるかな~









長かったこのシリーズも今日が最終回です

信州ドライブ旅行 ( 22 ) ~乗鞍高原・Part.12~ <11/3> 最終回

今日は 番所大滝 の続きからです



迫力のある 番所大滝

やっぱりこうやってスローシャッターで撮る方が滝らしい雰囲気が伝わるかな



三脚無しの手持ちでの撮影の為ちょっとブレているのはご愛嬌って事で



ついでなのでシャッタースピードをうんと上げて

どっちが好みかは個人差が有るかもしれませんね

真冬になるとこの滝も凍り付くらしいけど・・・・・・・

が積もったあの長い階段を下らないと見に行けないから大変でしょうね



一眼レフで撮ったとスマホでスローモーション撮影とスーパースローモーション撮影をしたのを編集してみました

スマホの機能もなかなかのものですね



滝が流れ落ちているもっと上の方の崖には赤く色づいた木々も見えてました

下の方はあまり無いんだけどね



溶岩が冷え固まった大きな岩には木が根を下ろせる土は少なく

陽当たりなどの環境の影響なのかもしれませんね

たっぷりと滝を堪能した後は・・・・・・

あの長い長い階段をまた上って戻らないといけないんだよね~



踏み板の部分がグルーチングになってる階段は・・・・・・

一度通ったせいもあるんだろうけど、下から上る時ってそれほど恐怖は感じなかったような気がします



立ち止まって下を見ると背中がゾワゾワ~ってします

やっぱり足の下の景色が見えちゃうのが一番怖く感じるみたいです



下から見上げた九十九折になっている階段はやっぱり凄いわ~

焦らずゆっくりとゆっくりと・・・・・・・・

途中で誰かとすれ違ったりする事も無かったので、ゆっくりと上れたのもよかったかな



階段がもうすぐ終わる辺りには色付いたモミジが有って

紅葉&黄葉を楽しむ気持ちの余裕も戻って来たかな~



黄い色の中に赤が混じるタイプのモミジっていいよね

案内看板のところまで戻って来たけど、もう一つの階段を下りてみようという気持ちはすっかり無くなっちゃった

もう充分過ぎるくらい滝を楽しんだからね



13:35

今回はこの辺りで 乗鞍高原 を離れる事にしました



もうすぐ 前川渡 です    13:48

帰りは直接左折してトンネルに入ります



上高地 へと続く 釜トンネル の前を左折

たくさんのトンネルや工事中の道を通り過ぎて



中部縦貫道の有料部分のトンネルを過ぎて 平湯IC が見えてきました



平湯バスターミナル でトイレ休憩

帰り道は往路とは違う道を通って帰る事にしました

なんとなくだけどいつもこのパターンかな



国道41号線を通って



15:51   ここからは 富山県 です

赤い橋は、昨年の10月にここを通った時はまだ川の上あたりまでで向こう岸とは繋がって無かったよ

今年はもう繋がってはいるけど共用開始はしていないみたい



​富山IC​ 17:00

ここから北陸自動車道で、金沢までは1時間くらいかな

ここからは暗くなっているのでを撮るのは無理な雰囲気でした



車の走行距離

上高地編 ( 金沢~あかんだな駐車場 ) が 165.9km

乗鞍編 ( あかんだな駐車場~乗鞍高原~金沢 ) が 234.2km

往復で 400.1km って事になります

帰りは暗くなってからの帰宅となりましたが、事故もトラブルも無く無事に帰って来る事が出来ました



お土産はそんなにたくさん買わずに帰ってきました

自分用には花図鑑と来年のカレンダーね




最後に立ち寄った 番所大滝 で拾ったモミジの葉っぱを水に浮かべて

振り返ってみれば2泊3日の 信州ドライブ旅行 はあっという間に終わっちゃった

次は・・・・・・・花の咲く季節にまた行ってみたいかな

長くなったシリーズに最後までお付き合いいただきありがとうございました~







今日のたち

Jun

​花音​

仕事はしばらく休みだよ

でも・・・・・・少しは大掃除っぽい事もやらないとね~



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.27 23:03:57
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: