猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2022.08.24
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

今日のお天気は 一時  最高気温 29.4℃ 最低気温 22.5℃

今日は仕事が休みの水曜日

昨日はあんなに暑かったのに・・・・・・・

今日はぐっと気温が下がりましたよ~

上がったり下がったりの気温に振り回されているような気がするけど

お盆が過ぎて気温もやっと少し落ち着いてきたって事になるのかな

天気予報を見るとこのくらいの気温の日が増えているような気がします

秋の虫たちも、昼の時間にも鳴き始めているかな・・・・・・

季節は確実に進んでいるみたいだね









昨日の続きです

​信州割SPECIAL ( 3 ) 栂大門駅~栂池山荘 <7/1>​



​栂池ロープウェイ・​ 栂大門駅​ 11:14 高 1544m

建物には古い名前 栂池パノラマウェイ の文字が残ってました



全長 1200m  標高差 285m  5分で移動します

こちらは定員71人ですが、コロナ対策として定員30人で20分間隔での運行

多客時は増発して対応しているそうです



確かに前回のように満員と言うほどでは無いけれど・・・・・・・

窓際には行けなかったし、移動時間も5分だけだったしね

さて、ここでちょっとした豆知識を・・・・・・

ロープウェイ と ゴンドラリフト の違いって知ってますか

ロープウェイ は2本のロープを使い、1本はレールの役目

もう1本のロープでゴンドラを引っ張って動かしているそうです

ゴンドラリフト は1本のロープにゴンドラを固定して動かしているんだそうです

へ~・・・・・って感じだよね

今度乗るチャンスが有った時に思い出して観察してみるといいかもね



​栂池ロープウェイ・自然園駅​ 11:27 標高 1829m

あっという間に到着です



ロープウェイの中ではほとんどが撮れなかったので駅に着いてからの眺めを

下の方に見える景色ははるかに霞んでいます



小谷村天然物  栂池のコメツガ

わざわざ標識が出ていたので



詳しい説明はこちらを



さて、ここから 自然園 が有る場所までは徒歩10分の坂道です

標高が高いので少し動くだけでも息が上がってしまいます

おまけにうんと暑いからね



中部山岳国立公園 の看板

これを見ると凄く懐かしく感じました

ゆっくりと息を整えながら歩いて周りの植物たちを見つけては




​ミヤマキンポウゲ​

石に名前が書いてあるのが置かれていたけど・・・・・・

たぶんここだけじゃないかな~



​コイワカガミ​

近くを歩いていた知らない叔母さまが花の名前を訪ねてきます

あまり山野草に詳しくは無いのかな

立ち止まってカメラを構えている度に聞いて来るので

まあ、知っている範囲では答えるんだけど・・・・・・知らないのも有るしね



​イワナシ​

ちょっとピンボケです



​カラマツソウ​  だったかな・・・・・

葉っぱを撮って無かったので、似た仲間と間違えているかも~



​オオカメノキ​  ( 別名 : ムシカリ

この葉っぱの黄葉した時に1枚の葉っぱの中にいろんな色が入っているのが好きです



​ゴゼンタチバナ​

花の状態があまり良くないかな・・・・・・

でも近くには別の株が見当たらなくてね



坂道の向こうに建物の屋根が見えてきましたよ~

あと少しなので頑張って坂道を歩きます



​マイヅルソウ​



かなりの数が纏まって花を咲かせていました



​サルオガセ​

枝にひっかっているおぼろ昆布みたいな感じかな

地衣類の仲間なんだけど、霧の出るような山岳地帯でしか目にしません

見た目は・・・・・素敵とは言えないかな~



おお・・・・・ついにここまで来ると道の脇に残雪が残ってますよ~

やっぱり標高がずいぶんと高いんだと改めて感じます



​シナノキンバイ​

黄色の花って似てるんだけど、たぶんそうだと思います

坂道を上がって来て一番最初の建物は 栂池ヒュッテ

ここも宿泊施設なんだけど・・・・・・・



11:14

お昼にはまだ少し時間が有るけど、ここで軽く食事を済ませる事にしました

混み始める前の方がいいからね

暑くて食欲も無いのでお蕎麦です



12:15

そしてその次の建物が この日の宿泊先 ​栂池山荘​ です



この先に続くのが ビジターセンター 栂池ヒュッテ記念館

更にその奥に 栂池自然園 が有ります

チェックインは夕方の時間を指定して有ったので荷物を預けて・・・・・と思ったんだけど

もう部屋に入ってもいいとの事でチェックインの手続きを済ませる事にしました

いろいろ書類を書いて、ついでに宿泊代金の支払いも済ませる事に

今回は 信州割SPECIAL の近隣県民の適応で、一人5000円引き + 2000円のクーポン です



部屋は階段を上ってすぐの 203号室

窓からは ビジターセンター の屋根が見えていました

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日のたち
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​Jun​


​花音​

明日の朝、ちゃんと起きられるかな~汗​



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.25 04:23:33
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: