猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2022.10.12
XML
​​​​​​​​​

今日のお天気は   最高気温 20.0℃ 最低気温 14.8℃

今日は仕事が休みの水曜日

昨日と同じような気温だったので、からだも少し慣れてきたかな・・・・・・

気晴らしを兼ねてカメラを持って久しぶりにちょっと出かけてみました

市内のいつものバラ園へ秋バラを見に行ってきたんだけど

残念ながらちょっと遅かったかな~

咲き終わったバラの方がうんと多かったようです

花が残っていても傷みが目立ってたしね

秋バラは花のサイズは小さめだけど色が濃くて綺麗なはずだったので残念です

無理だったのは分かってるんだけど、あと数日早ければね~

市内のバラ園が綺麗だったら、ちょっと足を延ばして小松市のバラ園も見に行こうかと思ってたけど

こんな様子じゃ行っても無駄だろうと思いパスする事にして

買い物をして、いつも行くスーパー銭湯でゆっくりとお風呂に入って帰ってきました

背中の疲れがちょっととれたかな・・・・・・・









一昨日の続きです

​小松空港へ・Part.2 <9/2>​



Part.1 で紹介した戻って来た アグレッサー が4機と 第306飛行隊 と 第201飛行隊の F-15

格納庫の前に綺麗に整列しています



ホバリング中は UH-60J

救護ヘリで、この基地でよく目にします



15:05発  東京便

乗客を乗せてプッシュバックが始まりました

14:15 に東京から来た便が小一時間後にもう折り返しで出発です



所定の位置まで機体が着いたところで、トーイングカー との連結が外されます

地上スタッフは指さし確認と合図を欠かさず行っています



トーイングカー を退避させて、地上スタッフは出発機に手を振って挨拶です

遠くて分り辛いけど、機長も手を振って挨拶をしています



しばらくすると先ほどのジャンボ機が離陸していきました

あっという間にどんどん高度を上げて、左旋回をして日本海へと飛んで行っちゃいました



展望デッキにはフェンス越しに飛行機を眺める場所が作られています

フェンスは乗り越えられない高さまで設置されているけど、一部分は撮影に邪魔にならないように隙間が設けられています

三脚に大きなレンズを付けた人もちらほらと・・・・・・・

多い時にはもっと大勢のカメラマンが並んでいるんだけどね



小松基地所属 第401飛行隊 の C-130 が離陸のため移動を始めたようです

愛称は ハーキュリーズ  ( ギリシャ神話に登場するヘラクレスの英語読みだそうです )

戦術輸送機として現在も生産が続けられているベストセラー

世界69ヵ国で使用されているそうですよ~



機体は大きいけど、あっという間に飛び立っていきました



展望デッキのすぐ目の前の地上では、到着機に備えてミーティングが始まったようです

ヘルメットと反射材の付いた蛍光色のベストは必需品かな



地面に置かれたコレは輪留めとして使うんだと思うんだけど

左のは運送業者のトラックなんかでも使う輪留めと同じ形かな

ただし・・・・・・タイヤのサイズに合わせて幅は何倍も広いみたいだけどね

右のは初めて目にする形かな・・・・・・・



16:20着  札幌便

地面の黄色のラインを目印にしてターミナルビルの方へ



地上で手を広げて到着機に合図を送っている人は マーシャラー と言います

タキシングしてきた到着機を正しい位置に止める誘導がお仕事ね

両手を上で重ねるとストップの合図だったはず~

以前何かのテレビ番組で紹介してた事が有るよ



さっきの輪留め、見た事が有るタイプは前輪に

もう一つのは後輪にこうやって使うようです


16:20発  福岡便

隣のスポットに駐機していたのが自走で滑走路へ出ていきました

このサイズだとトーングカーの力を借りずに移動するようですね


到着機の横にはいくつもの荷物を下ろして運ぶ車が横付けされてすぐに作業が始まりました



ボーディングブリッジ( 搭乗橋 ) が旅客機に伸びて来て乗客が降りていきます

外階段で待機している人たちは、乗客が降りた後に機内の清掃をするスタッフさんたちです

そんな旅客機の様子を眺めていると・・・・・・・



美保基地所属 第3輸送航空隊   C-2

いきなりの登場でちょっと驚いちゃいます



通称 ブルーホエール

ずんぐりとした機体はとても重そうですよね

さっきの C-130 より更に大きいよ

この日はお目当ての F-16 の飛んでいる姿は見る事が出来なかったけど

普段目にしない大型の輸送機を立て続けに目にする事になったようです

今日はここまで、この通期は明日の最終回でね~







今日の花音
​​​​​​​​​





明日はいいお天気になるって言ってるけど・・・・・仕事なんだよね~

さあ、ブログを更新したら早めに寝ないとね



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.13 08:58:58
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: