猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2023.01.02
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​

今日のお天気は   最高気温 7.1℃ 最低気温 2.3℃

仕事は休みの月曜日

元旦が日曜日だったので振り替え休日になっているみたい

でも年末年始の連休中だからほとんど影響は無いんだけどね

今日はこれと言って特に予定の無い1日

街中では今日から営業をしているお店が多いのかな

ちょっとだけ買い物に出かけたけど・・・・・・交通量も多かったかな

県外から帰省してきている人もそろそろ自分の場所へと帰る時期かな

夏の休暇と違って年末年始は期間が短いからちょっと慌ただしいでしょうね

天気予報だと、明日と明後日はのマークが出ているけど

Uターンする人たちの足に影響が出ないといいよね

またが降るのは歓迎できないけど、冬だからしょうがないかな









お休みしていたこのシリーズを再開します

紅葉をもとめて 2022 ( 10 ) ~松任総合運動公園~ <11/6>


昨年紹介していたのは最初に紅葉が始まる標高の高いところでしたが

旅行から帰ってからは平地の紅葉が中心かな



​松任総合運動公園​

体育館・プール・陸上競技場・サッカーグランド etc.

名前の通りいろんなスポーツ施設が集まった公園ですが・・・・・・・・




実にやって来たのはそんなスポーツ施設じゃ無くてもちろん紅葉です



昨年末の日記で紹介したこのを撮ったのはこの時です

散っている葉っぱは ​アメリカ楓​ なんだけど・・・・・

例年より落葉が早かったのかな

もちろん枝にもまだ紅葉した葉っぱは残っています



プール の近くに植えられている ​ハウチワカエデ​

いつも楽しみにしているのがこの木の紅葉です



この木の紅葉はとてもカラフルです

​​

カラフルと言うより、紅葉のまだ途中だからこんなにいろんな色合いになっているんじゃないかな

もう少し色付きが進めばみんなもっと赤くなるはずです

でも好きなのはこういったカラフルな色合いが楽しめる時期の方です



今年は台風の直撃を受けていないので、葉っぱの状態が例年よりとても綺麗です

もしかしたら知っている中では一番綺麗だったんじゃないかな~

コレは見に行った甲斐が有るというものです



​ハナミズキ​

公園を出た場所の街路樹で、赤い実がなっていました



こっちの赤い実は ​サンゴジュ​

実のサイズは小さいけど数が多いよね



​ハナノキ​

公園の外へ出たのはこの木の紅葉が見たかったからです

表の赤色と裏の白色のコントラストがとても綺麗だよね





木に残っていた葉っぱはまだ緑色や黄色のがたくさん・・・・・・

見に行くタイミングとしてはちょっと早かったのかな



この通路の両側には ​アメリカ楓​ が並んで植えられているのでとても綺麗です

ここからは陸上競技場の周りを歩きますよ~



​ハシブトガラス​

芝生の上で餌探しの真っ最中

数がたくさん集まっているとちょっと近寄りにくい雰囲気がしたりするけど

こうやって1羽だけで、首をかしげている様子を見ると可愛く見えるかな




​エゴノキ​

外側を覆っていた白い殻が割れて中から茶色の実が出ていました

今年は花が咲いているのをあまり見る機会が有りませんでした



芝生の上にはドングリがどっさり・・・・・・・

この陸上競技場の周りにはいろんなドングリの成る木がたくさん植えられているからね





こういう 殻斗( 帽子の部分 )のドングリは クヌギ アベマキ

葉っぱの裏側の色で見分けないと・・・・・・



一段低くなっている通路にはこんなにたくさんのドングリが落ちてます

分だから転ぶから危ないよね





この木の正体が分かりません

どなたかご存知の方はいらっしゃらないかしら


地面に落ちた実が割れて中から若木が生え始めていました



殻斗 に横縞が有るのは カシ の仲間です

見分けるポイントはいくつか有るんだけど、今回はあまり細かい観察はパスかな




​ユリノキ​

とても鮮やかな黄色の大きな葉っぱ

木の背丈もうんと大きいです





こっちにはまた違った種類のドングリが落ちてたよ

上のは マテバシイ   下のは ウバメガシ

コレは調べなくても分かっているドングリだからね

ぐるっと1周見て回った 松任総合運動公園 はこれで終わりです

ここからは拾って持ち帰ったお土産立ちです



ガラスの器に水を入れて ハナノキ の葉っぱを浮かべてみたよ



こっちはいろんなドングリたち

ガラスの器はかなり大きめなんだけど、それがドングリでいっぱいになるほど拾ってきちゃいました

熱湯消毒とかはしてないけど、たぶん大丈夫だと思います







今日の花音





​今日は大きな出来事が無い平和な1日だったね​​​​​​​​​​​​​



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.03 03:31:26
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: