猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2023.06.05
XML
カテゴリ: 桜をもとめて
​​​​​​​​​​​​​

今日のお天気は   最高気温 26.5℃ 最低気温 18.3℃

今日は仕事は休みの月曜日

週末にイベントの為半日とは言え出勤したのでちょっと疲れが残っています

でも梅雨入り前のせっかくのいいお天気

に籠って過ごすのもちょっと勿体無くて・・・・・・

まだちょっと早いかなとおもいつつ 卯辰山花菖蒲園 の様子を見に行ってきました

もう咲き始めた花菖蒲も有ったけど、まだまだ見ごろには早すぎたみたい

でもちゃんと蕾が付いているのかどうかハッキリしなくて

アジサイ の方は色付き始めたばかりだったので、もうちょっと待たないとね

その後ちょっと足を伸ばしてみたけど・・・・・そっちは空振りでした

昨日新型コロナの6回目のワクチン接種を受けた母は

腕にちょっと傷みを感じる程度の副反応で終わったようです









昨日の続きで吉野山は今日が最終回です

桜をもとめて 2023 ( 39 ) ~吉野山・Part.7~ <4/4>


一休みしたお店を出て・・・・・




ここから九十九折になっている坂道・七曲坂 を下ります

吉野駅までの距離を書いた標識が有ったけど・・・・・・

コレって直線距離  それとも九十九折の道を歩いた時の距離

こういう場合の表示ってどっちなんでしょうね




​八重紅枝垂​

吉野山に来て目にしたのは初めてかな・・・・・・・



やっぱりボリュームが有って見栄えがしますね

そうそう、この辺りを ​下千本​ と呼びます




道端には風が吹き寄せた花びらが溜まっています

上千本・中千本・下千本 全てが同時に満開を迎えたと言っても

咲き始めはやっぱり 下千本 が一番早いので散り始めも一番早くなるのはしょうがないよね



この桜は ​シロヤマザクラ​ でしょうか・・・・・・・

​​

シロヤマザクラってどんな桜って改めて思って調べてみると・・・・・・

山桜 の別名だって書いてあったりします

じゃあ、シロヤマザクラ でいいみたいだよね~



桜の中を上りと下りのロープウエイが近づいているのが見えましたよ~

このロープウエイは 黒門 から少し下った場所に有る 吉野山駅 と 近鉄吉野駅の目の前に有る 千本口駅 を結んでいます

乗車時間は3分ちょっとと言う短さです

2019年にここを訪れた時は帰りにこのロープウエイを利用しました

観光バスで訪れると観光駐車場の方へ帰るので、七曲坂 を歩いたのは今回が初めてと言う事になります

今回は桜もまだ咲いていたのでここを歩いて良かったと思っています





​ジロボウエンゴサク​

エンゴサク の仲間の中ではあまり目にしない方かな

こんな所で出会えるとは思ってなかったよ



九十九折になった坂道だから、歩く距離は長くなってしまうけど・・・・・・



こんな眺めが楽しめるんだからやっぱりこの道を選んで正解だったかな





ちょっとだけショートカットが出来る道を歩くと ロープウエイの 千本口駅 の様子が見えました



17:55 ​近鉄吉野駅​ に戻ってきましたよ~

約7時間弱の散策がもうすぐ終了ですが・・・・・・

電車の時間にはまだ少し余裕が有ります





左 : ​オドリコソウ​    右 : ​バイモ​

お店より先に植物の方に目が行ってしまうのはいつもの事かな



お土産を売っているお店もゆっくりと中を覗いてみたのは今回が初めてかな



18:14

外が少し暗くなり始めたのでそろそろこの眺めにお別れを言って駅の中へ入る事にしました





この時間になると駅で電車を待っている人の数はずいぶんと少なくなっています



帰りに乗る電車がホームに入ってきました




18:34 発  特急 ​桜ライナー​ です

名前に合わせて座席もピンク色です

往路では、近鉄線の電車は急行を利用したんだけど

帰りは歩き疲れている事を考えて座席指定の特急をネット予約しておきました

お客さんもそんなに多く無かったし、ゆったりと座れたので大正解でした





帰りのルートと時間はこんな感じね





橿原神宮前駅 で乗り換えです





19:24 発  特急 ​ビスタカー​

この車両は二階建てのような構造で、予約した座席は二階です

一階部分はグループ用の座席になっているみたい

明るい時間帯なら窓の外の景色も楽しめたんだろうけど、夜になってるからね



京都駅 に到着

外に 京都タワー の明かりが見えています




20:38 発  サンダーバード47号 に乗車

京都駅で購入したパンを食べながら金沢へ・・・・・・・



22:56   金沢駅 に到着



無事に帰ってきましたよ~

駅の近くのコインパーキングまで歩いて

母を実家に送り届けて、今回の 吉野山 への日帰り旅行は無事に終わったのでした




​​​​​こちらは自分用に購入した吉野のお土産

大好きな奈良漬けと桜の塩漬け  それから 吉野の桜の輪切りと陶器のオタマジャクシ

以前に陶器のカエルを買ったので今回はオタマジャクシだよ~

長くなったこのシリーズに最後までお付き合いいただきありがとうございます

吉野山 への旅行記はこれで終わりですが・・・・・・

桜をもとめてのシリーズはもうちょっとだけ続きます~







今日の花音



​​​​​​
明日はまた仕事だよ

いつもとパターンが違うのでなんだか曜日感覚が変になってるよ



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.05 23:20:08
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:見頃はまだ先かな~ / 桜をもとめて 2023(39)~吉野山・Part.7~ <4/4>(06/05)  
こ う  さん
こんばんは

我が家と同じくワクチン接種だったんですね
今回も同じく副反応はなかったようです
行き先表示
距離は道路の距離じゃないかと
歩くにしても目安になるでしょうからね
お土産のおたまじゃくし
可愛いですね (2023.06.06 00:29:20)

Re:見頃はまだ先かな~ / 桜をもとめて 2023(39)~吉野山・Part.7~ <4/4>(06/05)  
よっけ3  さん
ロープウエイで空中散歩もいいですが、
九十九折の坂道を歩くのもいいですね。
目線が違うから、それぞれ楽しめそうです。
お土産は桜の木の輪切りが、私も欲しいです。 (2023.06.06 13:06:28)

Re:見頃はまだ先かな~ / 桜をもとめて 2023(39)~吉野山・Part.7~ <4/4>(06/05)  
ロープウエイもあるのですよね。
バスかロープウエイか歩きという選択になるのでしょうか?

それにしても、7時間も散策されたのですね。
そして、18時台に電車に乗られましたか。
そうそう、乗り換えがあるのですよね。('◇')ゞ

なんと金沢着は11時近くでしたか。
やっぱりお母さん、すごくパワフルです。
私は旅行の帰宅時間は午後8時くらいまでかな。
それ以上だと疲れすぎて体をこわしそうですので。
(2023.06.06 21:16:55)

Re[1]:見頃はまだ先かな~ / 桜をもとめて 2023(39)~吉野山・Part.7~ <4/4>(06/05)  
chappy2828  さん
こ うさんへ

こんばんわ~♪
やっぱりそうじゃないと変だよね~笑
直線距離だとこの何分の一くらいだしね
何年か前に同じお店で陶器のカエルを買ったので、今回はオタマジャクシにしました(#^^#)

(2023.06.06 22:41:41)

Re[1]:見頃はまだ先かな~ / 桜をもとめて 2023(39)~吉野山・Part.7~ <4/4>(06/05)  
chappy2828  さん
よっけ3さんへ

こんばんわ~♪
今回は初めての九十九折の七曲坂を歩いてみました
バスツアーで行くとこっちの道は歩かないので・・・・・
今年は特に上・中・下千本の桜が一度に満開を迎えたので
七曲坂を歩くのも良い眺めを楽しめました
木の輪切り、何種類か持っています
コレクションが増えたよ~笑

(2023.06.06 22:53:03)

Re[1]:見頃はまだ先かな~ / 桜をもとめて 2023(39)~吉野山・Part.7~ <4/4>(06/05)  
chappy2828  さん
みなみたっちさんへ

こんばんわ~♪
ロープウエイはとても短い距離です
駅前から黒門の手前までだからね
吉野駅から往復歩くのはかなり大変かと思います
そう考えると上りはバスを利用するのがいいんじゃないかな
でも下りって膝にかなり負担がかかるので・・・・・・・
どの方法を選んでもなかなか手強いのが吉野山かな~笑
でもチャンスが有れば一度訪れてみるのがいいと思います(#^^#)

(2023.06.06 22:56:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: