猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2025.01.02
XML
​​​​​​​​​​​


今日のお天気は 一時  最高気温 8.1℃ 最低気温 3.9℃

今日は木曜日、仕事は休みです

いつもなら仕事に行く曜日だけどお正月だからね

お店は今日も営業していたんだけどな~

昨年末から続けている部屋の片づけですが・・・・・・・

さすがに今日はペースダウン、でもこのままにするつもりはないんだけど

気分が乗らない時は効率も悪くなるので、午後からちょっと出かける事にしました

正月2日、もう営業しているお店も有るけど

明日からと言うお店も多かったかな

一般の今年の仕事始めはカレンダーの都合上、次の月曜日だから

明日から日曜日までがあちこち買い物客が増えるのかな









昨年からの続きです

​紅葉をもとめて 2024 ( 20 ) ~ 樹木公園・前編 ~ < 12/1 >​


このシリーズを始めてから一度この公園を訪ねていますが

その時はまだ紅葉にはまだちょっと早かったようです その時の日記

今回の訪問はさすがに12月に入っているからね・・・・・​




いつものの横に有る ​カツラ並木​

前回の訪問の時は僅かに葉っぱが枝に残っている状態だったのがすっかり冬木立に変身していました

もう12月だものね



小雨が降っていたせいも有るけど、には他に車が無い状態でした

もうすっかりここの紅葉が終わってしまったという事でしょうか

ココは少し山手に有る公園なので、すでにすべての紅葉が終わっていても不思議では無いけど

自分の目で確かめないとね



階段を上ったところに有る ​芝生広場​ です

芝生広場の上の葉を落とした木は ​ケヤキ​

人が二人と犬が1匹、長いリードを付けて運動させに来ていたようです

奥の方にはまだ紅葉した木がチラリと見えています



広場の右奥に存在感が有る背の高い木は ​メタセコイア​ です

これで陽射しが有ればもっと綺麗な色に見えていたでしょうね



その横にはまだ綺麗な紅葉がたくさん残っているようです



公園の中を流れる小川の畔に植えられているのは イロハモミジ かな・・・・・・



イロハモミジ の色付き方はそれぞれで色合いが違っているようです

赤く紅葉する木も有れば黄色の黄葉も・・・・・・

そんないろんな色合いが有るからこそ綺麗なんでしょうね





中にはまだこれからと言う木も有るようです



小川の周りにはすでに落葉して茶色に変色した葉っぱもたくさん落ちていました

小川の傍を離れて公園の奥へと散策を続けることにします



黄色の細かい葉っぱが付いた枝が落ちていました

この枝は ​カラマツ​ です

細かい葉っぱたちだけど、コレが散ると地面が黄金色に染まりますよ~

ここからは、公園の周遊路の右側に広がる 郷土の森 の様子です





​ガマズミ​

葉っぱが重なりあっていない部分から紅葉が始まっていて、少しだけ虫食いの穴が・・・・・・

実はほとんど落ちて1粒だけ残っていました



こちらのモミジは残った種に水滴が付いて重たくなっているようです



地面の上にはモミジの絨毯が出来てます

モミジ以外の茶色の落ち葉と赤や黄色のモミジ

少し色褪せ始めてはいるけど、これはこれでなかなか落ち着いていい色合いです



こちらはもう少し色合いが綺麗でしょうか



緑の葉っぱの塊がチラホラと・・・・・・・

これは ​ヒガンバナ​ で、この時期はこんな状態です

葉っぱが枯れてしまうまで栄養を蓄えるために葉っぱが茂っています

我が家の前庭も葉っぱがたくさん茂っています



苔生した木の根の緑色と落ち葉の赤のコントラストが綺麗です



郷土の森の道路向かいは ​イチョウ​ が葉を落として黄色に染まっていました





針葉樹林の中で見つけたキノコ

​ラッパタケ​  それとも ​ウスタケ​

反り返った傘の凹んだ部分に雨水が溜まっていました



公園の人が行かない場所に イノシシの罠が設置されていました

このタイプの罠にイノシシが掛かっているのは見た事が無いんだけどね



この落ち葉に彩られている場所は・・・・・・・

春の訪れを告げる カタクリ が地面の下にたくさん眠っています

今はそんな気配は一つも感じられないのにね

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日の花音 





明日もの予報だよ



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.03 05:08:44
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: