猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2025.05.10
XML
カテゴリ: 桜をもとめて
​​​​​​

今日のお天気は 一時  最高気温 29.4℃ 最低気温 15.4℃

今日は土曜日、仕事は休みです

天気予報でも期待できそうもないって言ってたけど・・・・・・

その割に気温は上がってたようです

出かける予定は無かったので、ずっとの中で過ごした1日になりました

そのおかげで、録画しておいたドラマも消化できたかな~









​桜をもとめて 2025 ( 12 ) ~ 木場潟公園 ~ < 4/9 >​


集中的に桜巡りをした2日目です



​木場潟公園​

いつものように 北園地のに駐車

ほぼ満車状態でしたが、運よく出る車がいました

まずは、公園の脇に有る簡易グランドへ・・・・・・





ここにはベンチが有るので、途中で買い求めて来たお花見弁当をここで食べる事にしました

ここならが近いのでゴミをすぐに車へ持って行く事が出来るからね

毎年この季節に食べるお花見弁当、美味しくいただきました



昨日よりお天気に恵まれて青空の広がる日になったので、満開の桜もより美しく見えます



必要な荷物( お茶と予備のバッテリーとお財布 )を持って散策スタートです



ここから時計回りに 木場潟 の周りに作られた遊歩道を歩きます

遊歩道沿いに植えられた桜はここから 中央園地 まで続いています





この橋を渡ったところから桜並木が一段と素晴らしい眺めになりますよ~

スッキリと晴れた日なら、ここから雪化粧した 白山 が見えるんだけどな~



この日は水曜日だったけど満開の桜を見ようと訪れた人の数は多かったように思います

コレが週末だったら・・・・・こんなもんじゃないだろうけどね



木場潟公園全体で植えられている桜の数は 1700本

広い公園なのであちらこちらに植えらえているけど

北園地から中央園地へ続く桜並木が一番たくさんの桜が植えられていると思います





木場潟越しに 北陸新幹線 の高架が見えているんだけど

新幹線が近づく音に気付いてカメラを構えても桜と一緒に撮るのはなかなか難しくて

向こう岸はこちらと比べると桜の数も少ないしね



遊歩道と木場潟の間に広い芝生広が場設けられているところが有り

ベンチでお弁当を広げたり寛いだりしている人がいます

こういう光景の中でゆっくりと過ごすのはとても気持ちがいいよね



広い場所に植えられている桜は思う存分枝を広げる事が出来るから桜もきっと気持ちがいいだろうな~



スマホで気軽にを撮る事が出来る時代です

お気に入りの眺めを

この時期はスマホの中も桜のでいっぱいになるよね



盗蜜スズメ

毎年同じ桜で盗蜜するスズメの様子を目にします

スズメに人気のある桜は蜜が甘いのかもしれませんね



桜を千切って嘴に咥えた様子を 『 花ラッパ 』 って呼ぶんだそうです

花を千切って咥えてくるくる回してポイと捨てるまで数秒

なかなかちょうどいいタイミングで撮るのが難しいんだよね~

それに上を見上げて重いカメラを支えているので首や腕が痛くなっちゃいます



公園の外を流れる用水路へ枝を伸ばす桜が並んで見えるこの場所はお気に入りの一つです

毎年ここまでは必ず来てを撮る事にしています

毎年同じ眺めと言えばそうなんだけどね

今回もここから戻る事にしました



途中で新幹線が近づく音が聞こえたので

高架から見えるのは新幹線の屋根の部分だけだな~



野焼きを下ばかりの所がいくつか有って、横を通るとかなり焦げ臭いにおいがします

翌日この日来ていた服から焦げ臭いにおいがしてたよ~



紫色は ​ヒメオドリコソウ​

ピンク色に見える ホトケノザ も所々に混じってるけど

断然多いのはやっぱり ヒメオドリコソウ の方かな



​ミサゴ​

上空をグルグル飛んでいたので木場潟で魚を探しているのかと思ったんだけど・・・・・

にデータを入れてズームしてみたら、もう魚をしっかりと掴んでいたよ

それもかなりの大物です

水にダイブして獲物を狩る様子をいつか見てみたいものです



金沢市でソメイヨシノの満開が発表されてから3日

桜もちょうどピークを迎えたタイミングです

体が二つ三つあれば、見に行きたいところはたくさん有るんだけどな~



帰り道の途中で和服姿に赤ちゃんを連れた家族連れに遭遇

こども用のお宮参りの着物を準備しているようなので記念撮影に訪れたのかな

100日目だとしたら・・・・・誕生日は昨年の年末かな

この後おじいちゃん・おばあちゃんも参加して和やかな家族写真を撮ってたよ





​大島桜​

この公園に植えられているのは断然ソメイヨシノが多いんだけど

時々違う種類の桜を見つけると得した気分になれるかな

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日の花音 





今日は温かい1日だったね

明日は・・・・・・気温がまた下がるんだって~



今日は恒例の体重測定の日 (前回との増減 )

花音・・・・・6.93kg ( +0.04kg )

今回は・・・・・また増えてるよ~
この調子だと次回は 7Kg 超える事になるかも~




chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.10 23:48:20
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:体重測定 <5/10> / 桜をもとめて 2025(12)~木場潟公園~ <4/9>(05/10)  
よっけ3  さん
桜の下でのお花見弁当は、美味しいでしょうね。
盗蜜スズメの現場写真、しっかり撮れましたね。
『 花ラッパ 』 というんですか。
初めて見ました。
(2025.05.11 13:59:15)

Re:体重測定 <5/10> / 桜をもとめて 2025(12)~木場潟公園~ <4/9>(05/10)  
rururu77  さん
お花見弁当、綺麗で美味しそうですね。
お天気のいい日に桜を見ながらのお花見弁当はいいですね。
桜の花を咥えたスズメ、可愛いですね。
ミサゴはお魚を掴んでいて、どちらもナイスタイミングでしたね。
花音ちゃん、増量ですか。
でも猫さんそれぞれ体型とかもありますから
7キロあっても太っているわけではないこともありますよね。
そういえば最近全然ミゾの体重を計ってなかったので
どれくらいになっているかちょっと怖いかもです。 (2025.05.11 16:36:13)

Re:体重測定 <5/10> / 桜をもとめて 2025(12)~木場潟公園~ <4/9>(05/10)  
何と、30度近かったのですね。
今年はとにかく暑くなりそうで戦々恐々としています。('◇')ゞ

毎年、盗蜜スズメを見つけるのが習慣?となりましたね。
でも、なかなか難しいです。
良いお天気の日できれいに撮れましたね。

ミサゴ、迫力ありますね。
(2025.05.11 21:27:20)

Re[1]:体重測定 <5/10> / 桜をもとめて 2025(12)~木場潟公園~ <4/9>(05/10)  
chappy2828  さん
よっけ3さんへ

こんばんわ~♪
毎年桜の季節にお花見弁当を食べています
いつもなら十二ヶ滝で食べる事が多いんだけど、今回はこの場所にしました
ベンチが有って桜が見えて・・・・・・いい場所でしたよ(#^^#)
盗蜜スズメは桜の咲く時期に狙う被写体ですが、なかなかいいシーンが撮れません
次はまた来年かな~笑

(2025.05.12 00:26:58)

Re[1]:体重測定 <5/10> / 桜をもとめて 2025(12)~木場潟公園~ <4/9>(05/10)  
chappy2828  さん
rururu77さんへ

こんばんわ~♪
お花見弁当は二段重になっていてちょっと豪華です(#^^#)
桜の見えるベンチで美味しく食べたよ
盗蜜スズメは毎年狙ってるけど難しいんだよね~笑
花音の体重、次は大台に乗るのかな?

(2025.05.12 00:30:42)

Re[1]:体重測定 <5/10> / 桜をもとめて 2025(12)~木場潟公園~ <4/9>(05/10)  
chappy2828  さん
みなみたっちさんへ

こんばんわ~♪
県内では30℃を越えた地点が有ったそうです
今日は10℃低くなったんだけどね
桜の花が落ちていると盗蜜スズメを探してしまいますよね
今年のチャンスはもう終わってしまったので、次は来年になるね
いつか満足できるような写真が撮れたらいいのにな~(#^^#)

(2025.05.12 00:43:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: