猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 | 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2025.05.19
XML
カテゴリ: 桜をもとめて
​​​​​​​​

今日のお天気は   最高気温 22.5℃ 最低気温 15.5℃

今日は仕事が休みの月曜日

天気予報ではもうちょっとなのかな・・・・・って思ってたんだけど

意外と早い時間からいいお天気になったようです

陽射しがギラギラと暑く感じたけど、気温はそんなに上がらなかったみたい

今日は郊外に有るバラ園の様子を見に行ってきました

を撮るにはちょっと陽射しが強すぎたかなって思うけど

タイミングとしてはちょうど良かったように思います

陽射しが強くてモニターもよく見えないような状況での撮影はちょっと大変かな

どちらにせよ、暑過ぎて長時間は無理だったのでサッと見て帰って来ました

春バラのシーズン中にもうちょっと見に行くチャンスは有るかな









昨日の続きです

​桜をもとめて 2025 ( 19 ) ~ 吉岡園地・後編 ~ < 4/12 >​




​オキナグサ​

ちょうど桜の花の咲く頃にこの花も咲き始めるのでついでにどんな様子か見て来ました

今年はいろんな花の咲き始めのタイミングが遅れているからか

オキナグサ もまだ地上に出たばかりと言う雰囲気の株が多かったかな



そろそろ咲くよ~と言う株も有ったけど

どう見ても昨年より数が少ないように感じました



別の場所にも植えられていて、その中で一番陽当たりのいい場所の1株に花が咲いていました



咲いているのは1輪だけだったけど、とてもいい状態の様子を撮る事が出来ました

チョコレート色の花びらのように見える部分は萼片です

オキナグサ はキンポウゲ科の植物だからね

名前の由来などはまた別の機会に紹介するつもりです

さて、ここから他の花の様子を見ながらを目指します





​スイセン​

草丈の低い園芸品種がたくさん植えられていました



​スミレ​

階段のほんの小さな隙間に根を下ろして花を咲かせています

実は・・・・・少し前にまたこの公園を訪れた時に

ちょうど係の人がこの場所の草刈りをしていてこのスミレは刈り取られてしまったようです

係の人から見れば階段の隙間から生えてる雑草って事になっちゃうのかな



公園の通路と植物が植えてある場所の境界にロープが張られているところが有って

通路からかなり離れた半分斜面になっているところに ​カタクリ​ が咲いていました

反対側の斜面の下の方からだと見えない場所なんだけどな~

どうせなら見えるところに咲いているといいのにね



​ショウジョウバカマ​

こんな所にも咲いているんだって感じかな

どちらかと言えば、公園より普通に山の中に自然に咲いている方が多いような気がするからね





​オオヤマザクラ​

花の大きさは ソメイヨシノ より少しだけ大きくて、色がかなり濃い桜かな



で調べると、もっと色が薄い桜とこの色の濃い桜の両方が出てくるんだけど・・・・・

名札が付けられているので・・・・・それを信じるしか無いよね



色が濃い桜なので、こんな木が数本纏めて植えられていると目立つよね



公園センターの中には 『 開花状況 』という掲示板が有ります

花の入りでの掲示なので、参考になるかな

この掲示板を見てもう1つ花を探しながら戻る事にしました



​雪割草​

数本の木の根元に植えられていて、簡単な柵が設置されています




色は数種類有るようですが、形はみんな一重でシンプルなタイプばかりです



雪割草 って本当は八重とかいろんなのが有るらしいけど

自生しているところは見た事が無いし、植えられているのもここしか知らないんだけどね

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日の花音 





​​​​​​​​明日は仕事だよ~



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.21 11:35:06
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:陽射しが暑くて・・・・ / 桜をもとめて(19)~吉岡園地・後編~ <4/12>(05/19)  
kopanda06  さん
こんばんは。

また高見彰七作品の新発見があるかも。

何度見てもオキナグサは特徴のある花だと思います。
(2025.05.20 19:42:18)

Re:陽射しが暑くて・・・・ / 桜をもとめて(19)~吉岡園地・後編~ <4/12>(05/19)  
こ う  さん
こんばんは

こちらは朝は雨
日差しはまったくない一日でした
オキナグサ
1輪だけでしたか
でも綺麗に咲いていますね
すみれの花
職員さん何も考えてないんでしょうね (2025.05.20 19:44:01)

Re:陽射しが暑くて・・・・ / 桜をもとめて(19)~吉岡園地・後編~ <4/12>(05/19)  
オキナグサ、いいですね。
とっても初々しい時から、咲いているものまで。
綺麗な咲き方です。

ショウジョウバカマはしばらく見ていません。
なかなか東京では見られないような。

雪割草もここ数年、見ていないかな。
以前は庭にあったのだけど、じきに消えてしまいました。( ;∀;) (2025.05.20 19:51:20)

Re:陽射しが暑くて・・・・ / 桜をもとめて(19)~吉岡園地・後編~ <4/12>(05/19)  
よっけ3  さん
オキナグサは、昔は群生しているところがありました。
でも今は皆無です。
保護されているところでないと
なかなかお目にかかれません。 (2025.05.20 21:50:59)

Re[1]:陽射しが暑くて・・・・ / 桜をもとめて(19)~吉岡園地・後編~ <4/12>(05/19)  
chappy2828  さん
kopanda06さんへ

おはようございます~♪
また新発見ですか?
オキナグサが見られるのはこの公園しか知りませんが、数は減っているように感じました

(2025.05.21 07:59:01)

Re[1]:陽射しが暑くて・・・・ / 桜をもとめて(19)~吉岡園地・後編~ <4/12>(05/19)  
chappy2828  さん
こ うさんへ

おはようございます~♪
オキナグサの開花にはまだちょっと早かったようですが
ちょうど綺麗なのを見る事は出来たかな~笑
草刈りついでに階段の隙間のスミレも処分されてしまったようです(+o+)
隙間に根付いた植物の力は侮れないからしょうがないのかな・・・・・

(2025.05.21 08:02:23)

Re[1]:陽射しが暑くて・・・・ / 桜をもとめて(19)~吉岡園地・後編~ <4/12>(05/19)  
chappy2828  さん
みなみたっちさんへ

おはようございます~♪
オキナグサは下を向いて咲くんだけど、階段の所で見た花はちょうどいい感じで花の中の様子も見る事が出来ました
今はもう綿毛になっているんだけどね(#^^#)

(2025.05.21 08:04:16)

Re[1]:陽射しが暑くて・・・・ / 桜をもとめて(19)~吉岡園地・後編~ <4/12>(05/19)  
chappy2828  さん
よっけ3さんへ

おはようございます~♪
珍しい植物は盗掘の対象になってしまいますよね
この公園でも監視カメラが設置されているけど、盗掘被害が有るようです
自然の中で咲いている様子を見る事が出来る方がいいんだけど、それは難しい時代になってしまったようですね(+o+)

(2025.05.21 08:06:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: