猫の瞳は宝石

猫の瞳は宝石

全て | カテゴリ未分類 猫のこと | 旅行 | その他 | 生活 | 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫のこと+花や風景の写真 | 猫のこと + 家族のこと | 猫のこと+生活 | 旅行の思い出 | 花や風景の写真 | 猫のこと + イベント | 旅行 + 猫のこと | 家族のこと + 猫のこと + 旅行の思い出 | 猫の病気の事 | 家族のこと + 猫のこと | 猫のこと + 花や風景 + 家族のこと | 猫のこと + イベント・祭り | イベント | 家族の事 + イベント | 猫のこと + フォトコーナへの投稿写真 | 桜をもとめて | 日帰りバスツアー | 猫のこと + 日帰りバスツアー | 猫のこと + 紅葉をもとめて | 紅葉をもとめて | 1年間の思い出 | 猫のこと + 花火 | 虹の橋に住む愛しい猫たち | 女子会
2025.09.26
XML
​​​​​​​​​​​​​​​​​

今日のお天気は一時  最高気温 29.9℃ 最低気温 22.0℃

今日は仕事が休みの金曜日

夜中の早い時間にちょっとだけがパラっと降っただけで他はいいお天気に・・・・・・

というかもうちょっとで 30℃ だったからすごく暑く感じました

お彼岸も終わりなのにね

今日も朝の間にの前の 彼岸花 の様子を

とうとう最初の花が咲き始めました

花芽が出てきているのを確認したのが 21日の日曜日だったから・・・・・・・

6日目で咲き初めを確認したことになります

約1週間後というのがいつものようなので普通って事になるかな

そうなると、いつも見に出かける群生地へ行く日程を考えないとね









昨日の続きです

​長野旅行・2日目 ( 9 ) ~ 白馬五竜高山植物園・Part.6 ~ < 7/4 >​




遊歩道から少し脇の方に ロックガーデン が作られています

ゴツゴツとした大きな岩場といった雰囲気になっているんだけど

こういった環境に生育する植物を集めているようです





​ハクサンイチゲ​

花びらがちょっと小さくなっているような気がするんだけどな~



​オオバミゾホオズキ​

水分の多い場所を好む植物なのかな





​ミヤマキンポウゲ​

一つ一つは小さな花だけど、大きな群落を作って一斉に咲いていると目を惹く存在になります

元気の出る黄色だしね



​ノウゴウイチゴ​

赤い実は小指の爪くらいのサイズだけど、普通のイチゴとほとんど味も同じかな

白山鉱山植物園 で食べてみたことが有ります



​シコタンソウ​

高山隊の岩壁に生える植物

岩の隙間で花を咲かせる様子は逞しさを感じさせてくれるとHPに書いてありました



​イワベンケイ​

葉っぱは多肉質で、先の方に花をつけるようです

ちょっと黄色に見える部分が花で

雌雄異株だけど、この様子だと雄花かな・・・・・・・



​クロマメノキ​

ベル型の小さな花を咲かせるツツジ科スノキ属の落葉低木

黒くて丸い実が成り、秋には葉っぱが紅葉するようです



​シラタマノキ​

ツツジ科の常緑小低木で、実は白色

名前の付け方が単純で分かりやすいかも~



​クリンソウ​

周りの草の中に埋もれそうになりながら花を咲かせていましたが

色合いが濃いのでそれでも目立ってますよね



​ヤマオダマキ​

紫色と黄色の組み合わせはカラフルだよね



ここからは スイスアルプス・ヒマラヤ エリアです





​エーデルワイス​

歌で名前は皆さん知ってるよね

ほらほら・・・・・頭の中であの歌が流れてるんじゃないかな~





​タマシャジン​

キキョウ科の植物だけど、とても個性的な花の形をしています





​​​​​​​​​​​​​​プルサティラ・ブルガリス​

和名は セイヨウオキナグサ​

日本の オキナグサ は茶色だけど、こちらは少し薄めの奇麗な色合いですね



花が終わった後の綿毛になる様子は同じ雰囲気のようです





​ヒマラヤの青いケシ​

この植物園の有名な花と言えばこれでしょうか

人が集まっていたので、次々にまた人が集まってきていました



ヒマラヤの青いケシ として一画に植えられていたけど

メコノプシス・ラケモサ

メコノプシス・グランティス

メコノプシス・ベトニキフォリア

この3種類が有ったようですが・・・・・・・



奇麗に咲いている花を探していろんな向きから

違いを観察する余裕はなかったかも~

滅多にみられる花じゃないしね



そう言えば・・・・・昔大阪で開催された 花博

​​​咲くやこの花館 でもこの花が目玉になっていて見たことが有ったはずなんだけど

覚えてないな~

今日はここまで、この続きはまた明日ね~







今日の花音





昼はちょっと暑かったかな・・・・・・・





今日のウチの彼岸花





最初の花が咲き始めました

1本だけ白色というか薄いピンク色のも一緒に咲き始めたみたい

ピンク色のが咲くのは今年が初めて

群生地で地面の上に転がっていた球根を拾ってきたのがたまたまこの色だったようです



chappyへのメッセージ
chappyへの個人的メッセージはこちらから

クリックで救える命がある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.27 05:52:15
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: