国際結婚 台湾×日本

国際結婚 台湾×日本

2010年02月15日
XML
テーマ: 台湾×日本(74)
カテゴリ: カテゴリ未分類
一般的には結婚後5年くらいで国籍取得がしやすいのでしょうか?

私たちは、まだ帰化の申請をしていないし、する予定もないです。

そんなわけで、妻は数年に一度、役所から外国人登録証明書の切替申請をしています。

前回も同様ですが、今回も妻が帰省している間(今回は出産のため)に切替申請の案内が届いた。

切替申請の期間は1カ月ほどですが、その間に台湾人妻は日本に帰国することができないため、一応、役所に確認してみました。

前回と同様ですが、日本に戻り次第、申請の手続きをしてくださいとのことでした。


詳解国際結婚の手引き第2版





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月15日 17時02分07秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

いいぞっ

いいぞっ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

中村晶子@ Re:台湾の小学生の放課後は?(11/27) 宮城県の郡部で幼稚園と学童を経営してい…
台湾@ 二重国籍 日本と台湾の組み合わせであれば二重国籍…
悩むママ@ 頑張って、加油! 在日20年の台湾妻です。子供2人。小5と小1…
いいぞっ @ ありがとうございます コメントありがとうございます。 まだ赤…
aki@ おめでとうございます! 友人の日台カップルも台湾で産んでから、…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: