茶水の「東北復興支援人」の日記

茶水の「東北復興支援人」の日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茶水の「東北復興支援人」

茶水の「東北復興支援人」

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

税理士山本憲明の独… 千葉船橋の税理士 山本憲明さん
社会保険労務士 全… ティブ君さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
行政書士長江博仁 ブ… 長江@行政書士さん

Comments

くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
やまさん12y3 @ Re:電力不足対策オフィスへ(06/21) 電力が足らなくなるなんて、馬鹿じゃない…
やまさん12y3 @ Re:節電のPR足りなくないか(06/29) 初めまして。 なぜあほくさい節電なんか…
AKeRmKlxTTQuq@ JvcDvLxeAyps rHmFTU <a href="http://mduvqes…
2011.04.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
震災以来、業務の終了時期を早めている。

確定申告も、3月11日段階で、
終わっていなかったため、その後、大混乱となった。

余震も続くので、今までよりも
1週間ぐらい前倒しをイメージしている。

効率化だけでは解決しないので、
マンパワー補充も、防災対策と考える。

夏の電力不足も、業務量が減ると想定されるので、
マンパワー補充で、対応が必要であろう。



「GWは宮城へ」の予定でいる。

例年GWは3日程度、都内を離れている。
今年は、例年以上に、まとまって宮城へ行こうと思っている。

オフィスは、月曜をオフとして、
1週間のGWで、金曜出勤して、また土日となる。

余震の心配もあるので、
帰りは2日ぐらいかかるつもりで予定を組む。

できるだけの時間、
何ができるかわからないが、ボランティアしてきたい。


今の現状では、税理士として役に立つ部分は、
まだ少ないであろう。


家や町の掃除を手伝えれば、と思う。

GWだけでは、見学するようなものなので、
繁忙期を終えた6月以降、可能な限り継続できれば、と思う。

月初の週末や、連休を利用して。


現地で、何ができるか、


さて、手ぶらで宮城に行っても、
食料や物資の消費者になってしまう。

なので、自分の分は、持参または、
事前に実家に送るか、するか、と。

人手は足りないであろうから、
ボランティア希望者を募ろうかとも思う。

できることは何でもしたいので、
労働力としても、ちょっとでも役に立てれば。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.17 22:14:51
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: