全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日はお天気だったですね。(ここだけ?)去年の晩秋から、急激な冷え込みと、正体のみえない「オミクロン株」への脅威が相まって、仕事に出かける以外はとんでもなく引きこもってしまいました。例年植え替えをするチューリップもそのまま土の中で冬を越し花が終わって種をつけた花々も放置のまま、雪の中であっという間に枯れた植物たちの残骸を、今になってやっとなんとかしはじめました。久しぶりにお天気に恵まれた休日。今日から春のガーデニング開始。といっても、秋から完全に外のお掃除をサボっていたので枯れ草や枯れ枝で、枯れぼうぼう枯れ枯れになった昨年の枝の残骸を切り取って、そうっと新しい芽が出ていないか観察したりたくさんタネをつけたまま枯れてしまったマリーゴールドや千日紅に「ごめんね」と謝りながらこのまま土をむにゃむにゃしたら、また生えてくるのかなぁ〜そしたらお花の雑木林になるかなぁ〜。とか思いながら、種は放置状態のまま・・・。毎年のことだけど、何もなくなった地面の上にボコボコぼこぼこ芽が出て大きくなって、お花が咲くと嬉しくて 今年もまたたくさんの笑顔がひらきますように土の中で越冬したチューリップたちたくさん芽を出していました。よかった
2022.03.10
コメント(4)
欲しいものはたくさんあるのきらめく星屑の指輪寄せる波で組み立てた椅子世界中の花あつめ作るオーデコロンけれども今きがついたこと.... 「矢野顕子/ ひとつだけ 」懐かしい歌が、ほんとになつかしいあの歌がはじめてあの曲を聞いた頃の「あの時」を連れてきました。 とっても大切なことは 一番たのしいことは ひみつです ひとつだけ 矢野顕子 https://youtu.be/pZmLX2kCPS8 ポカリスエットさんありがとう
2022.03.08
コメント(2)
きょうは暖かくなった。近所のお寺では、花祭りのお参りがあった。九星気学では、今日から3月に切り替わるらしい。久しぶりの天候に恵まれた「おやすみ」きょうは朝からお墓参りに。それからお買い物へ。コロナ、マスク生活となり必要補充以外にはほとんど買わなくなっていた「化粧品」マスクのおかげで口紅なんて久しくつけていないしちゃんとお化粧した日には、マスクを顔からはがすたびファンデーションの付着したマスクをみるたびとんでもない損をしたような気持ちになる。そんなことをしているうちにアイメイクセットだけは使い続けるものでどんどん古くなり、劣化してやっぱり春なので新しくしてみることにした。化粧品コーナーはあふれるほどいろいろな商品がいつだって並んでいたのに規模がどこもかしこも縮小されていて ......... これが世の中の流れなんだろうそして今日流れていたニュースウクライナで原子力発電所が制圧され(これはアウトじゃないの?)戦争必勝のとんでもない手口の前例を、かの大国は民主国家に見せつけたことになる。国外脱出のため、人々が逃げ惑い駅で何日も足止めされ男たちは家族と引き離され、電車に乗ることができない。そして持ち物をお金に変え、祖国のために戦いに戻って行く。私達と同じこの地球上の同じ人間やっと厳しい冬が緩んで、季節が変わろうとしているのに
2022.03.05
コメント(10)
全3件 (3件中 1-3件目)
1