1

ボーナスで買っちまいました そう今話題の”セラムヒート” そこの奥さん! ただの電気ストーブだと思っちゃーだめ! こやつ遠赤外線なるビームをだしているため、 内部から暖める効果があり、 生卵がゆで卵に、また焼き芋が作れちゃったりする。 ★ゆで卵の実験(中段ぐらいに比較実験あり) 空気を暖めるわけではないので、 おそらく寒い地方、また大人数での使用には向かない気もするが、 東京ぐらいの気温で、一人パソコンに向かう冷え性の私を温めるのにはぴったり なんかね。じわじわと温まってきてお日様の前にいるような感じ。あ~あたたかい ちなみに10段階あるけど3ぐらいで使って丁度いい感じ。 ん~エコ!そこも気に入った理由。 よくこやつとネットで騒がれているのはコロナが出しているコアヒート。 迷った挙句、量販店での値引きがコチラの方が多かったためコレにした。 欲をいうならばもう少し小さいサイズを出して欲しい。箱もでかいしね。 またもっと下向きに角度調整できればなぁと思う。 とはいえ、気に入っているので許す! みなさんボーナスで何か買いましたか? ★延長保証受付可★むだなくスピーディ暖房体の心から温まる遠赤外線方式ダイキン 遠赤外線暖房機セラムヒート17,900 円【送料無料】ぽちっと押してね↓
2008.12.16
閲覧総数 662
2

ダイエットしている人ならば気にするエネルギーのkcal(キロカロリー)表示。この表示を見ると気になる私。1000kcalは1Mcal(メガカロリー)のことなのに、どうしてカロリー表示のときはメガの単位を使わないのだろう。知らない人に説明するけど、10の3乗(10×10×10=1000):k(キロ)10の6乗(10を6回かけた) :M(メガ)最近メガマックとか流行っているけど、違う意味で1000kcal以上の定食とかはメガ定食ともいえる。ちなみにメガの上は、G(ギガ)、T(テラ)、P(ペタ)、E(エクサ)、ゼタ(Z)、ヨタ(Y)。エクサまではしっていたけど(理系だったからね)、ゼタ、ヨタは忘れてた。そのうち”テラマック”や”ペタマック”って出てくるのかなん~テラマックはありそうだけど、ペタマックはないか。。日記書いててもう一つの疑問が。単位って大文字が多いのに、キロだけどうして小文字?それは1000と1024との関係??
2007.12.07
閲覧総数 2269


