よろずごと・・・

よろずごと・・・

2009.09.08
XML
カテゴリ:  └移植【1】○
土曜日に4分割胚を移植 して今日で3日目。

 予定通り、午後から黄体ホルモンチェックに行ってきました。


 ちなみに黄体ホルモン(プロゲステロン)とは、

 着床しやすい環境に変えてくれる重要なホルモンです。

 通常は血液検査でP4という値を診て判断します。


 ちなみに移植時の私のP4の値は1.4。 

 低すぎじゃないのかと先生にきいたところ、排卵直後だから正常ですよといわれながらも、

 基礎体温の高温期の立ち上がりが遅く、高温がキープできない私は黄体機能不全を疑って、




 ちなみに本日の体温は36.86。

 今回は低温期の平均が36.6と高めだったため、あがってる?と思うほどびみょーな数字

 きっと黄体機能不全だろうなとおもっていたら、

 本日の血液検査によるP4の値は、 18.4 ぽっありゃりゃ? 正常値でした。


 意外に排卵直前~今まで、ホルモン的には問題ない体らしい。

 手術で卵巣をいじったしなぁ・・とか思っていたけど、なーんも心配はいりませんでした。

 むしろやはり手術前より、いろいろなところがよくなっている気がします。

 一番は内膜の厚さでしょうか。。

 私はいままで内膜が薄いといわれていたのに、今回普通に移植時に10mm以上あったので



 いままで子宮がでかくなっていて、そのため内腔も引きのばされていて、

 だから内膜も薄くのびていたんだろうといわれました。

 なるほど・・・・

 たしかに術前の MRIの写真  では




 最後に、内膜、ホルモン値が揃っても、この先は”神のみぞ知る”領域です。


 もちろん不安はありますが、

 夫のつよい血が入った受精卵なので、

 夫の力で守ってくれている気がして、妙な安心感があります。

 とはいえ、判定日が近づくにつれドキドキするんだろうなぁぽっ




banner_02.gif


にほんブログ村 マタニティーブログ 体外受精へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.02.22 10:35:07
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ET03★黄体ホルモンチェック(09/08)  
手術後良好のようで本当に良かったですね。
よい報告が聞けるように願っています。
(2009.09.09 09:40:10)

わぉ!  
ラッキー母ちゃん さん
いい感じですねー!私、人事ながらドキドキしてますぅ!
タマゴチャン、がんばれ!

(2009.09.09 12:03:12)

Thanks!  
★あくびむすめ6417さんへ
いつも応援ありがとうございます。だめでもともとな精神でここまで突き進んできました。
判定日どうでしょうね?見守っててください。

★ラッキー母ちゃんさん へ
検索魔にならないようにと思いながらも、やっぱりいろいろ調べちゃいますね。
ラッキー母ちゃんさん は妊娠された時に、なにか違いがありましたか?
今のところお腹に腫れがあるぐらいで、体温もさほどあがらず、普通な感じです。
私の1月の願いは、数日間でもお腹に受精卵を持つことが願いだったので、それが果たされた今は幸せです。とはいえ、9ヶ月も待ったのだから、長居していってくれたらなぁと欲張りな気持ちでいます。 (2009.09.09 14:57:45)

良かったですね。  
ムーミンまま☆ さん
ひとつひとつ不安材料がクリアされていってる感じですね。
順調♪順調♪

私も、未だ「これだ!」と言う症状を探し中です。 (2009.09.09 23:26:39)

ムーミンまま☆さんへ  
>ひとつひとつ不安材料がクリアされていってる感じですね。

そうですね。ホルモン値は正常そうなのですが、体温が最近下がり気味です。
また薬の副作用の下腹部の腫れは感じますが、その他いたって普通です。胸がはるわけでもなく、お腹がチクチク痛むわけでもなく・・
考えまいと思っていますが、マゾのように痛みを待っている私がいます(笑) (2009.09.10 10:25:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: