全313件 (313件中 1-50件目)
皆様お元気でしょうか。入試が終わり、確定申告も終わりました。もう……死にそう(ぁその1:予想外の不合格者を出してしまった。……予想通りの不合格は別として、これは痛かった……。講師もへこんでますよ、ええ。その2:税金が7桁いってしまっております(泣)。色々経理処理間違ったな。。。(トオイメ受験生が軒並み卒業してしまったので、教室内は寂しい限り。新しい問い合わせや体験は来てるけど、はてさて困ったな。その3:でも元気です一日36時間労働とか、どないやねんって感じだけど、まだ元気です(苦笑)新しいスタッフも入ったし……これからガンバロー(はぁ
2007年03月16日
コメント(48)
人事面でいろいろと難航中。採用面接もなかなかいまいちな感じ。中1あたりでおかしな雰囲気があるから、心休まらないのでした(はぁその一方で生徒の動きはあるような感じ。今日1日で7件の問い合わせと冬期講習の予約が入った。なんとなく釈然としない思いもありつつ、いろいろと思案中。なんだか忙しいなぁ。。。
2006年12月12日
コメント(2)
生徒「先生、ここの塾のチラシ入ってたよ!」オイラ「お、そうか。そうか」(代理店通すと、ホントに入ったかどうか不安だよな~)生徒「お母さんが、良いこと書いてあるね~って感心してた」オイラ「そ、そうなん。それはうれしいな」(ていうか、それ誉めてるのか? けっこう微妙かも)生徒「余所の塾のチラシと全然違うんだもん」オイラ「書いてあることなんて、どこもそんなに変わらんやろ?」生徒「だってこんなに字がいっぱいのチラシ、他にないよ」オイラ「あー、まぁそうかもねー」(トオイメ作戦通りではあるんだけど、今ひとつ誉められた気がしないのでありました、まる。
2006年12月05日
コメント(2)
12月になった。昨夜は公私ともにバタバタしてたので、明け方近くまで仕事をしていた。気絶するように睡眠・・・すると・・・TLLLLLLLL(電話)私「はいはい○○塾ですよー」(大嘘電話「あ、チラシ見たんですけど、まだ入れますか?」私「はい、大丈夫ですよ」(うえー、今何時だよ? 寝なおそー電話「入塾の手続き取りたいんですけど、今からいっても良いですか?」私「いえ、まだ教室開いてませんので(汗」電話「じゃあ○時からお願いします」私「はい、○時ですね。(仕方ないか)お待ちしております」(・・・・・今すぐ準備しないと駄目じゃんがちゃん・・・・・・今日も2時間しかねてねー
2006年12月02日
コメント(0)
所在地中学校の期末テスト中でありんす。そういうわけで折込をぶつけてみる私。冬期講習のチラシなわけだけど、部数は46000ほど。先生足りないのになぁ。。。。。。(死にそう
2006年11月30日
コメント(0)
某大阪サミット(仮名)でお世話になって皆さんありがとうございました。とくにかわいらしく「~だにゃー」という発言の先生にはいろんな意味で(←ここ重要)ヒントをもらいましたよ?(ふふふ。。。(他の先生方にもいろいろと(心の)おみやげもらいましたが)とりあえず結論・・・ ヤキニクんまー!!
2006年11月16日
コメント(3)
今回は久しぶりにいろんなブログをまわったり、 いろんな塾(うちもふくめて)を見て気になったことの書き込み。う、って思ってくれる人がいたらうれしいかも。。。世の中には景気のいい塾もあるみたいだけど、うちなんかは世間の片隅で細々とやってる零細塾だ。僕なんか生徒のためだけに必死に睡眠時間と身銭を削って生きてるわけですな(ぉ……まぁ、冗談めかして書いたけど、そんな気持ちがなかったら塾屋なんてやってません罠。悪徳商法でも何でも金儲けるだけならもっと割のいい方法があるわけだしー。好きでやってる商売なわけですな。中にはイライラさせる生徒もいるし、カチーンと来る保護者もいるけど、生徒や講師に対する愛情があるからやってるわけでしょ(へーだから、生徒や保護者を裏切るような発言にはけっこう腹の中で激怒する。いぁ、たまに口にも出してるけど(-_-;)民間事業者なんだから、利益を求めるのは当然だけど、なんというかねー。教育者気取ってるわけじゃないっすよ。サービス業として、お客をないがしろにする発言や書き込みをしてる人はちょっとねー。まぁ、人ごとだったら「馬鹿だこいつ」で終わるんだけどー(おいうちのスタッフでもしそういう言動が飛びだしたら、超激怒ですよ。なんのために塾の先生・スタッフやってるの?ほんまに辞めさせたろうかって感じですねぇ。ていうか……ほんまマジいろんな人に迷惑だね。
2006年10月20日
コメント(0)
しばらく放置プレイだったこのブログ。いや、だって忙しいんだって(ぉ世の中には多忙な中を時間割いてブログ書いてる人たちもいるけど~いやぁ、すごいすごい<ひとごとかよ!(三村風いや、営業用のブログだったらちょこちょこ書くけどね。塾がたいへんなときにそれどころじゃないじゃん?専任スタッフのトップ(うちのナンバー2)が引っ越して、事務方のトップ(ナンバー3)も引っ越して、いやはや内部はがたがたですよ。生徒がいても先生がいない。。。(トオイメはぁ、がんばろ。。。 ↓↓↓↓↓↓以下私信↓↓↓↓↓↓昨日お越しいただいた先生方、ありがとうございました。たいししておもてなしも出来ず申し訳ございませんでした。せまくて地味な教室ですが、御批評などあればありがたく思います(一礼
2006年10月18日
コメント(3)
ここ最近ヒマを見ては教室の外装をいじってる。看板やら、誘導板やらね。カッティングシートなんかもがんばってるんだけど、前に貼ってたのをはがすのはたいへんだねー(-_-;)しかも・・・雨が降ってるとなかなか作業できないところもある。まだ熱も下がってないのにつかれるなー(はぁ他のブロガーの塾長さんたちみたいに、授業や文章だけで生徒呼べる自信がないもので(-_-;)肉体労働も仕方ないやねー。そんなこんなで、これも夏期講習の準備なのです。 がんばろーっと。。。(トオイメ
2006年06月23日
コメント(1)

ヤフオクで机とイスをゲットいたしましたぞ。↓セットで1000円。15個で15000円か。これで自習室の机が大きくなるぞー。
2006年06月19日
コメント(3)
スタッフの子が頭を抱えながらチラシを作っている。僕の作ったデータをたまに開きながら、頭を抱えている。ついでに僕の机とPCも占拠してる(-_-;) 今日はスキルの特訓会。天気はいいけどお仕事の一環。日曜の昼くらいゆっくりしたらいいのにねー。ようやく体温は下がってきたけど、まだ微熱があるな。。。(トオイメ
2006年06月18日
コメント(0)
昨夜の体温は38度・・・ちっきしょー(-_-;)いいかげん遊んでばっかりいるわけにも行かないので、昨日は保護者面談の合間をぬって夏に向けての講師募集。近隣の大学の学生課に求人依頼を出して、タ○ン○ークの担当者を呼び出す。大学での求人は無料だからとっても素敵だ。 でも、あいかわらずリクルート系は強気の価格設定だよな(-_-;)回数割引考えたら、他の求人誌の倍くらいとってないかい(くそーこんなところにも敵がいたよ。
2006年06月15日
コメント(2)
夏期講習前のわりと大事な時期。ここから1ヶ月半であと30人はゲットしたいものだす。そのためには・・・と能動的に動くべきところなんだけど、今月上旬は動きを止めてしまった。個人塾の悪いところやね。塾長の気分で盛り上がりがあったりなかったりする。良いときは良いんだよね。スピーディだし、小回りも効くし。でも、塾長が動けなくなると、いろんなものが動かなくなる。いちおー最低限度の物事は片づけていってるけど、能動的な一歩が最近踏み込めてないな、と愚痴るオイラ。ちきしょー、昨夜は39度近くまで体温が上がってしまったー(ぅひーでもとりあえず、今日も夏期講習の外部予約が1件あったぜー。しゃべりすぎて吐きそう(-_-;)
2006年06月14日
コメント(0)
ひょんなことから前年度の売上報告が上がってきた。こんな時期に無意味な。。。(-_-;)いぁ、まあ情報開示のほとんどないFC本部だから、分かっただけでもマシなんだけどね。ていうか。。。うちの教室がその順位っすか。。。その順位でもロイヤリティはらったらけっこう痛いんやけど。。。なるほどねー。だめだめや。
2006年06月13日
コメント(0)
地震がありましたな。ちなみに僕は【トイレ】に入っておりましたが。。。(-_-;)11年前の震災(体験者)を思い出してちとひやっとしたけど。速攻で部屋の中とテレビをチェックしてー。うぃ? 震度5弱? ・・・じゃなくてここは4か。んで、パソコンを立ち上げた。何のためって?教室の監視カメラにアクセスするためですがな(-_-;)とりあえず、今のところは異常無しっすね。てなわけで。。。そろそろ寝よう(ぉ
2006年06月12日
コメント(0)
夏期講習に向けての動きが加速している。日程などは3月の時点で決定していたけど、宣伝はまだもうちょっと練り込めてないような気がする。って、もう6月も中旬に入ろうってのに何を言ってるんだか。。。(-_-;)もうしばらくは、期末対策生の募集広告に夏期講習の予告だけ載せて、ごまかしていくことにするか(はぁ広告企画・事務処理に関しては3年越しのスカウト(違う)で、優秀なスタッフが参加してくれることになったし、次の一手の布石は打てた。昨日も打ち合わせしながら『塾』に関しての考えを率直に交換できたと思う。講師は3~4月に募集した子たちが研修を終えてようやく使えるようになってきたし、次の募集ももう1発かけて、人員をおさえておくか。。。備品関係でもうちょっと欲しいものがあるから、緊急度にあわせてSHOPやオークションを覗いてるけど、良いのがないなぁ。一進一退(別に退塾者は出てないが)ではあるけど、問い合わせや入塾も出てるし、僕がどう料理していけるかやなー。熱出して寝込んでる場合じゃないか。。。(ふぅ
2006年06月08日
コメント(0)
病院に行くついでに、ご近所の塾を偵察に行く。僕「ごめんくだ・・・(がちゃがちゃ)」開いてなかった(笑)仕方ないからそばにあるコンビニでコーヒーでも買うか、と向かったところで出勤してきた塾長先生とばったり(笑)僕「どもども、お邪魔しようと思ったらお留守でしたね」某塾長「ごめんごめん、せっかくだからお茶をごちそうしますよ」といってくれたので、有り難く冷たいお茶をごちそうになる。うむ、この時期はのどが渇きますな。しかし・・・あいかわらずこの塾もきれいだなー。専任は塾長一人で、去年も100人近く生徒がいたもんなー。某塾長「この時期は生徒が少ないからしんどいよねー」っていうから内容聞いたら、・・・・・・めっちゃ儲けてるやん(-_-;)さすがっすわ(むー うちより30人くらい少ないんだけどな。。。やっぱ一人で一斉指導って生活するには十分だよねー。ただどう見ても・・・・・・しんどそうってのがあるけどね(ぉなるほどねー。
2006年06月06日
コメント(0)
今日は基本的にお休み。なんだけど、いつのまにやら仕事してる自分がいる。いかんねー。人間ダラダラするのが一番だよ(うんうんしかもうちの専任まで生徒の補習で出勤。いぁ、熱心なのはうれしいんだけど、体こわしたらたいへんだから無理はしないで欲しいんだけどなぁ(むー女性蔑視の発言になるけど、女性のほうが無理がきかないことがあるよね。塾業界なんて体のこと考えてたらとてもじゃないけど真面目にやってられないんだけど、ついつい生徒のこと考えてたりすると無理しちゃうから、どこかで線を引かないとねー。いぁ、そのときは良いんだけどね。もし体こわしたらその生徒に迷惑がかかったりするわけじゃん?講師ってほんとに体力勝負なんだよねー。まぁ、一生懸命だったり、生徒思いだったりする気持ちはいいことだと思うのでー、きちんと後先考えて仕事できるようになったらいいかなー。まぁ、たまにはそんな優しいことも考えたりして。。。(ふーん
2006年06月04日
コメント(0)
うむ、6月か。。。そろそろ夏期のチラシ出したいところではあるけど、もうちょっと我慢の子だな。昨日終わった中間テストの総括が先や。んで、期末の対策打ってから、夏期の募集開始やね。そんな中、昨日はうちの専任スタッフが駅前(というかうちの店舗の前だ)でフライヤーとチラシを配ったらしい。ちゃんと警察にも確認したところはえらいな。んで、専任「ビラ配り、やってみたら楽しかったですー!」うむうむ・・・えらい!(おー晴れた日は続けてがんばってみよーか(うむうむ
2006年06月01日
コメント(1)
朝っぱらから補習中~(おーていうかあれだ。おいらは確か昼から補習ってことにしてたはずなのに、何でこんな時間に予約とってるんだ?誰だこんな予約を受け付けたやつは!あ~、きょうも寝不足だねー。みなさん体に気をつけましょー。。。(トオイメ
2006年05月28日
コメント(1)
今日は土曜日。午前中から面談に向かわねば。子どもの授業参観にも行く暇ないよねー。んでー、そのあとは補習。明日も、補習。明日も朝から晩まで補習。平日は正規のコマをできるだけ持たないようにしてるからー、土日祝日の補習は貴重な塾長の授業なのであるー。体調は最悪なんだけど、いぁがんばろー。。。(トオイメ
2006年05月27日
コメント(0)
裏ブログを作りたいのだけど、気力と根性がないな。。。裏と表を使い分けるのがおもしろいんだけどね。ていうか、楽天が裏だったはずなのに、いつの間にか匿名性が薄れてきたよ。。。(トオイメ 時間ができたら引っ越そうかな。 しばらく様子見だけどさ(うぬん ところで、GWに出したDMがじわじわと効果を出しつつある。 卒業生に『テスト対策』の案内を送ったんだけど、けっこうな人数が来てくれた。それをきっかけに、自習室に来たり再入塾したりする高校生が出てる。やっぱりタイミングもそうだけど、サービスって大切だよなー。神田さんの本じゃないけど、いきなり講習とってくれとか、入塾してくれとかって言うよりもずっとスムーズに話が進んでいく。階段のぼれるようにしてやらないとね。 またつまらんネタを書いてしまった。。。
2006年05月24日
コメント(0)
なにやらmixiがおもしろそうだ。どうせ匿名でやるならmixiに乗り換えようかな。匿名ブログやめて、営業用の表ブログを復活させようかな(けんか売るために)。楽天は他の人のアクセスが分からなくなったから、つまらなくなったなー。なんてことをSkypeで話しながら、深夜に遊んでいた(何雑務はあるんだけど、やる気ないなー(ダラダラー
2006年05月21日
コメント(5)
水曜日に引き続き、昨夜もSkypeを使って長電話。無料って響きはすてきだ超~塾長とぜすと艦長の3人で、4時前まで話してたな。。。(トオイメまぁ内容はアレなわけなんだけど、すぐにPCがフリーズしたり、ときどき音声が聞こえなくなるのはなんとかならんもんかな。。。かなりおもしろい道具だと思うんだけど、ネット環境をきちんと整えてやらんとダメかも。カメラも入れた方がいいみたいだしね。気になる点は多々あるけど、これからの使い方を模索中です~。
2006年05月20日
コメント(4)
スタッフ間の連絡手段に試行錯誤してきた。バイト講師との連絡手段は基本的にすべてメールで行っているけれど、当初は教室内専用のメーリングリストを作ってみたりもした。んで、今は専任同士の連絡の話。最近は僕の居所が日によって違ったり、スタッフの居場所も日によって違ったり、直接顔を合わせない時間が長くなってるしー。(-_-;)いろいろと考えた。内部専用のIP回線を用意したこともあるし。ウィルコムを使ったこともあるしね。さすがに全員に携帯電話を支給しようとは思わないけどね。んで、ここしばらくはyahooのメッセンジャーを利用してきたんだけど、ちょっと微妙ということで、今回スカイプを導入してみた。音質は良いみたいだけど、使い勝手はどんなもんだろうね。。。。。。はてさて
2006年05月16日
コメント(4)
プロフィールの画像を変えてみた(笑)顔さらして匿名ってないよなー。まぁ、この写真じゃ分かんないだろうけど。
2006年05月15日
コメント(9)
なんだか最近(でもないけど)同業者のブロガーの人たちがまじめなことを書いている。ふーん。みんないろいろ考えてるんだねー。いぁ参考になるわ(笑) 最近仕事が終わって窓の外を見ると空が明るかったりする生活なのでー、あんまりまじめに更新してないなーとりあえず塾報は出したし。エクセル使った新しい報告書もできたし。新高1は順調にテスト対策に戻ってきてるし。夏期講習の計画もぼちぼち立ってきたし。次の広告は印刷して折り込み待ちだし。この週末も激しかった。。。(トオイメしかしそれでも、日曜の晩は久しぶりに友達と飲みに出たけど(苦笑)飲み放題食い放題で・・・・・・死ぬほど飲んだよ(-_-;)2人で30杯くらい飲んだような気が。。。うむ、今週もがんばろう。
2006年05月15日
コメント(0)
中学生と高校生の補習中だ。テストの直前は、毎回生徒を長時間呼んで対策をしてやっている。って、当たり前のことなんだけどねどこの塾でもやってることだろうし、『売り』にはならないよねー。逆に、システマティックに突き放すってもの有りなんだろうけどね。FC系の個別指導塾なんかはテスト前の補習でお金取って売上を上げないとってところもあるし。否定はしないんだけど。。。このあたりは性格的に落ち着かないね(苦笑)だからまぁ、どうせなら補習してやりたいと思うし、補習するなら生徒数増やすために使いたいよね。無料補習はサービスではなく営業だと位置づけてる。今いる生徒に結果をしっかり残させるって言うのも一つの営業。品質管理の一貫か。んで、無料補習そのものを営業ツールとして、品質を材料にして営業かけていくことになるのかなぁ。どんな先生だって、塾ではまじめに生徒に指導してるはずなんだけど、外からじゃそれが分からないんだよね。「テスト前に無料で補習しますよ」っていう一言が意外なくらい保護者や生徒に響いたりするしね(苦笑)無料って言うか、うちの補習は『授業受け放題』でやってるんだけど。塾の先生として感情で突き進んでいったとき、経営者としてそれを『周囲に受け入れてもらえるもの』に形作っていく必要があるんだろうね。先生としてはなんだかしっくり来ない気分だけど、塾屋としてはそれも有りか。つまらん話を書いてしまったな。。。。。。
2006年05月13日
コメント(0)
多くの塾長さんたちが実名さらしてブログを書いてるわけなんだけど。あいかわらず匿名でやってます(笑)もちろんオフで僕と会った人たちの中には、教室まで来てくださった先生方もいて、ネットの中の僕と現実は別物なんですよー、なんて与太話をする気はないけどね(汗僕が匿名で書き続ける理由は二つあってねー。実名で生徒相手に営業目的だったり、教育的指導目的に書いても良いんだけど、それじゃわざわざブログにする意味ないじゃん。自塾用の掲示板でも作ればいいわけだしー。(今日こんなことしたよーって話は参考やヒントになるからかなりよく読んでるけどね)逆に自塾用のブログにこんな毒のある文章書いてもねぇ?(苦笑)やばいっしょ。 というかですな、自塾の名前さらして、かつ、毒があるのに意味のない文章書けるのは感動してしまうわけでして。。。(うゎー、また暴言!?その毒が塾長のカラーになってたり、毒の中に暖かみがあったり、人に感動を呼び起こすものなら良いんだけどねー。(個人的に最近はぜすと艦長の暖かみのある毒が好きなんだけどね(笑)) 僕のように毒だらけでクスリにならない駄文だったりすると。。。(トオイメえぇ、あんまり可愛い子どもたちには見せたくありませんな(うんうん勝手にたどり着いた場合は盛大にかわいがりますがね。僕の個人的な意見と、塾長先生としての塾の意見は違うんだもーん(何それとー匿名で書く理由その2ー。こっちがほんとの理由なんだけどー。昔塾名さらしててえらいめにあったわけさー。FC塾だったからねー。どこの塾をとっても変わりのないように。。。ていう理由は分かるんだけどねー。。。(トオイメ他教室からクレームがありましたよ(笑)2月頃だったかなー、日曜日に受験生の補習したーって書いたら翌日。。。。。。「何でお前のところは勝手に補習してるんだー!?」ってどなりこまれたね(笑)・・・はぁ?・・・・・・バカ?日曜日にテスト対策で受験生呼んで何が悪いねんって感じだったね。しかも彼の言い分がふるってたね。「Johnny教室(仮名)は補習があるのに、うちがやってないのは何でや?ってクレームが生徒からあったんじゃ!」だって。・・・・・・・・・受験前くらいやっとけよ。まぁなんだ。バカの相手をするのが馬鹿馬鹿しくなって、そのときはブログを閉鎖したわけだねー。。。(トオイメ もう今更FCの話はどうでも良いんだけどー。余計なトラブルは背負いたくないからねー。 失礼ながら、当分は匿名で失礼しますですm(__)m
2006年05月11日
コメント(7)
西日本は雨がきついようだねー。今も大雨洪水警報がでてるよ。。。うちの塾の場合は警報が出てたらお休みになる。仕事は休みにならないけど、授業はお休みになる。学校は警報が出てても休みにならないんだけどね。。。(びっくり塾はお休み。無理してこられて事故にでも遭われた日には、責任もてないもんね。ということでー。このまま解除されなかったら、電話かけまくらないといけないよ。うゎー。。。
2006年05月10日
コメント(0)
ゴールデンウィークも終わり、中間テストが目前だったりする。この連休中には有意義なこともあれば気落ちさせられることもあり、あまり休んだ気はしないなぁ。というかですな。。。連休中で仕事しなかった日はゼロだよゼロ!(はぁ今日くらいは家でゆっくりしようかなーっておもってても、入塾面談やら、単身赴任から一時帰宅してるお父さんやらとの面談もあったしなー。ついでに高校生にDMも出したしー。昨日はチラシも出したよなー。残りの時間は。。。ひたすら数学のテキスト作ってたよ。。。しかも。。。今日はオイラのばばば、ばーすでい。気が滅入る日だ。。。
2006年05月09日
コメント(8)

広島駅にて。。。。。。 ブログに書き込む3人の先生方。そして・・・・・・ハンドパワーでお別れ。。。 ちなみにこの直後に知人が新幹線で帰ってきた。恐怖のニアミスであった(汗
2006年05月04日
コメント(9)
いちおーGW中はうちの塾は休校になる。1年を通じてお盆の時期と並んで数少ないOFFの日になる。去年まではこの連休を使って他塾に遊びに行ったり、勉強会に参加したりしてたね。今年はなーんにも予定がないけど(苦笑)朝から自宅でちんたらちんたら仕事をしておりますよ(汗ところでうちの教室はすべてのPCをネットにつないであるので、PCが起動すると一発で分かる。んで、僕が仕事を始めた時間にはすでにうちのスタッフが教室で仕事してるじゃないですか!?何でみんなそんなに仕事が好きなんですか?と、思わずメッセージ送ってしまったなり
2006年05月03日
コメント(0)
うむうむ。今日も忙しいよいことだねー。しかし最近・・・突発性声が出ない病に悩んでいる(笑)けっして・・・酒の飲み過ぎでも、寝起きでも、ストレスでもない(と思う)。寝不足が続いただけやろ。。。 ハスキーボイスで今日もこれから面談ですたい。
2006年05月02日
コメント(0)
世間はゴールデンウィークなんだねー。しかーし、子どもたちは学校があるしー、うちも平常どおりの営業ですよ?なんだけど、ゴールデンウィークくらいはちょっと休みたいなーなんて色気を出してたのもつかの間、なんだ今日は、ふだんよりもずっといそがしいでねーか!?(なぜ訛る現在夜9時、朝から缶コーヒーを1本飲んだだけで、ずっと働きづめでありまする。 お金払いに行ってー(チックショー事務処理してー営業電話入れてー面談してー面接してー(ちなみに不採用面談してー授業してー面談してー(中学受験生1人ゲット営業周りしてー DM作ってーやっと時間ができたぜ(ふぅちなみに今日の移動時間はトータルで3時間。。。県外まで行けそうだな(トオイメ
2006年05月01日
コメント(2)
ここ数日体調が優れないんだけど、ぼちぼちやってます。短期的にやることはもう、ほぼルーティンワーク化してるから僕はいらないし。あとは顔になって面談こなしていくことと、トラブルになったときの応対かな。 まぁDVD・・・というか、それに付属のテキストで今は時間とられてるけどさ。秋あたりで新しい教室も出したいし、手狭になった教室のサテライトも出したいし、まだまだ先は長いなー。最近私生活もばたばたしているジョニーでした(はぁ
2006年04月27日
コメント(0)
最近移動時間がもったいないなーと思う今日この頃。一所に落ち着かないじょにーです。いつの間にやらスケジュールがだぶるブッキングしてたので、専任スタッフに入塾説明をおまかせ。面談デビューかー。うんうん、それはすばらしい入る気満々な家庭だから、順調だったしね。しっかり仕事覚えてくれて、うれしいよよしよし、これで電話応対から面談までこなせるようになるな(ぼそおかげさまで次の動きにふらふらとチャレンジできるね。生徒の顔を見る時間がだんだん減ってきたから、ちと危険ではあるけど。はてさて、今日も自転車でふらふらするか。。。
2006年04月25日
コメント(0)
自分用のPCの調子が悪く、最近書き込めませんが、いきてますとうとうOSが立ち上がらなくなりました。。。南無ーさて、週末は他業種の方からいろいろとヒントをいただいたよ。今日は近所の学校に話を聞きに行ったしね。細々とは動いてる。おかげさまで今日も入塾面談と体験授業があったわけだけど。。。僕の中では焦燥感たっぷりだったりして。講師の力量は上がってるけど、まだまだ僕が使いこなせてるとは思えないんだよね。講師の人数もそろえないといけないし、講師の魅力を外に出していかないといけない。僕のトークで入塾させてるうちは、まだまだ弱小だよ今年度に入って、明らかに自分の動く場が変わってきたようには感じる。あとはその場をどんどん『横に』広げていきたいね。
2006年04月24日
コメント(0)
おっと今日も面談の合間をぬって書き込み。ゆっくり書く時間がないのは何とかならんものかな。。。いや、睡眠時間削れば時間はできるんだけどねー(汗なお、今夜から神戸・大阪に出張します。目的は公私半々と言うことで。。。ふふふ。。。
2006年04月21日
コメント(0)
うーむ、入塾面談はあるけれど、体験授業のキャンセルもあった禍福はあざなえる縄のごとしですなそんなたいそうなことか??さて、僕の惨状を見かねたのか、この前の打ち合わせが効いたのか、専任スタッフから「ポスティングをしたいです」という申し入れがあったよ。(ふむふむなるほどそれは・・・たいへんよろしいもちろんポスティングしたから生徒が来る。。。なんて素人くさいことを言う気はなけどー。教務や業務への勢いにつながるさね。んで、スタッフの方からそういう風に言ってきてくれるのもなかなかよろしい。・・・しかし。「ポスティングしたいのでそのための印刷物を作ってください」というのは。。。まだまだやな。。。自力で作ってくれるようになれば、「よかったシール」をあげたのにねー(ないない)。片手間で面談の空き時間に作ったんだけど。。。・・・十分折込チラシで使えないかいこれは??いらんところで力作を作ってしまった。。。(はぁ
2006年04月18日
コメント(2)
ううう、最近引きこもり気味だ。今年度から現場は教室責任者がいるので自由に動けるってのもあるんだけどね。現場に出たいけど、面談で忙殺されてる。さらにDVDの準備がある。今頃かい!? という気もするけどね。というかですな・・・DVDの撮影よりも付属のテキストの方が手間がかかるじゃんうむ。。。がんばろう。 ま、またパソコンが壊れた。。。
2006年04月17日
コメント(0)
4月の頭まではとにかく「動く」時期だった。今は動きつつも整理する時期だと思う。いや、たんに夜の時間に生徒が来すぎてて、パンパンになってるだけなんだけど(-_-;)しかも体験授業待ちが1,2,3・・・6人もいる。 しかも一人は週5で来たいって言ってるし夕方から夜まででもうちょっと散らしてやらないと、かなりシフトがきつい。それだけ生徒がたくさん来てくれてるんだろうけど。。。きつい。この時期にこんな状態になってて、夏の集客はどうすればいいのだろう。。。(トオイメとりあえず・・・小学生と講師を集めないとな。高校生と中学入試が指導できる人、募集中いそうにないか。。。昨夜はガラにもなく、講師のスカウトまでしたし。。。いっそのこと、大学に乗り込んでキャッチでもするしかないかな。。。(はぁ
2006年04月14日
コメント(0)
そーいえば、塾屋なのにあんまり塾の話を書いてないな。。。(トオイメ・・・まぁいいや(マテ今日は新学期開始後、たぶんはじめての折り込み広告が入る。入学式の直前には出してるけどね。塾にも商圏ってものがあって、塾生が来てくれる範囲ってものがある。うちみたいな町中にある小さな塾の場合、ターゲットになるのは1~1.5kmってところかな。もちろんその範囲外から来てくれる塾生もいるんだけど、ていうか越境通塾とかも数名いるけどな。んで、区域内の新聞購読家庭は10,000軒。区域内にある小学校の児童数が2校で2,400人。区域内にある中学校の生徒数が2校で850人。・・・おや?(-_-;)何かヒントが見つかったかもしれないね(苦笑)
2006年04月13日
コメント(0)
よしよし、面談と面談の隙間ができたから、ちょっと書いてみるべし(笑)先日の大阪出張でのお話。日曜日に尊敬する塾長先生達との集まりがあったんだけど、終わったあとに大先生の一言。大先生「キミは営業を知ってるねぇ?」僕「いやー。昔、営業マンでした」(-_-;)大先生「だと思ったよ」うんうんというわけで、塾屋になる前の仕事を一発で見抜かれてしまったJohnnyです実は最初に営業を勉強したのは大学生の頃だったりするしね。車に乗って、問題集の訪問販売をやってたよ。わけも分からすにやってたんだけど、ろくな商品じゃなかったんだよね(-_-メ)売れてしまって自己嫌悪に陥ったりして(苦笑)しかたないから、売ったあとも学習内容の相談に乗ったりなんかして。今思うと、塾屋になろうとしたきっかけの一つではあるな。。。んで、その後大学を卒業して、今度は梅田で英会話学校の営業に配属された。まぁ、このときは何とか心理学とか、営業ツールの作り方とか、いろいろと今につながる勉強をさせてもらった。やってるときはイヤでイヤでしょうがなかったけどさ。知ってる人は知ってると思うけど→ココだったりして。。。(汗まぁ、とっとと辞めて正解だった会社なわけだけど、僕に営業されて入学した子たちもいて・・・・・・彼らは幸福になれたんだろうか。。。(トオイメそのころのことを思い出すと、塾屋の営業って幸せだよね。自分の好きなもの、自分が薦められるものを売れるんだから。売るのが楽しくもなるよねー。
2006年04月12日
コメント(0)
このところ移動時間が多くてバタバタした感じがする。まぁ、それなりに仕事もしてるんだけどね。何をトチ狂ったのか、今日の始業時間は午前7時だったし。昨日は新しいチラシを営業所に持ち込んで、今日はもうその次が完成してる。新入塾の面談は1件終わったけど、まだ今日はあと2件残ってる。がんばろー(うん頭がくらくらして、たまーに気を失いそうになってるけどな。。。(トオイメしかし・・・それでも暇で暇でしょうがないのは何故なんだろー?新しいことをしたくてうずうずしてるからだな。。。
2006年04月12日
コメント(2)
そー言えば、今朝は大雨洪水警報が出てたね。常識的に考えて、大雨洪水警報なら学校は休みかと思ったんだけど、普通にあるんだねー朝からうちの娘ちゃんにも電話がかかってきたらしいよ。大雨の中をちっこい体に大きなランドセル背負ってる姿はかわいいけど、たいへんだよねー(うんうんしかしそうなると・・・うちの塾は警報出てたら休講にするんだけど、どうしたもんかねていうか、警報出てるのに強行して、もし通塾途中で事故とかあったらイヤじゃない?こわいよねーはてさて。。。(トオイメ
2006年04月11日
コメント(2)
大阪から帰ってきましたよ?土日で業務が止まっていたので、若干バタバタもあったりしたけど、今週もがんばってみよう(うんうんていうかですな、今回もまたいろいろヒントがあったわけですよ。すぐにパクれるものもあれば、うち流にアレンジするものもあるけどね。でもつねに考えていかないといかんと思うよね。子どもに勉強しろ!っていってるのに、塾の先生(実は先生という表現は好きじゃないけど)が勉強しないでどうしましょうって感じだよね。アンテナつけて、いろんな情報に耳を傾けていかないといけないよね。あとは・・・ただの物真似じゃなくて、何のために、どんな想いがあってやってることなのか、それをきちんと理解していかないといけないと思う。何も考えずに『井の中の蛙』になるのもダメダメだし、かといって何でもかんでもわけもわからずにやっちゃう『猿まねくん』になるのも良くないよね。少なくとも子どもたちの前に胸を張れる大人でいないと、塾屋ではいられないよね。ちなみに深夜のオイラは違う意味で胸を張れないけどな(汗
2006年04月11日
コメント(1)
大阪出張二日目ー。 昨夜はいろいろと小ネタを仕込んだよ。 朝5時まで(汗 なかなかレベルが高いわ皆さん〓 うちもまだまだ過渡期だから、まず塾長自身がレベル上げないと話にならないしね。 ていうか、僕もまだまだだな。。。(トオイメ
2006年04月09日
コメント(3)
さてさて、新幹線で東上中だよ。 夕方ヒサオ′先生と待ち合わせ。 新幹線に乗る前に、とりあえずお好み焼き(;^_^A 昨夜『ヒサオの英語』DVDが届いたばかりなので、そのことも含めて色々とお話。 テキストの体裁をあわせないとなー。。。 まだまだやることがなくなりませんな(・・;)
2006年04月08日
コメント(0)
新年度が始まって新しいシフトが完成したんだけど・・・なーんでこんなに隙間がないんだろ?夜の時間がいっぱいいっぱいになってる。講師も足りないし、机も足りない(頭いてーそりゃー定員とは言わないっすかね?しかも4人いっぺんに体験授業して欲しいって電話が入るし。。。この生徒をあのクラスに持っていって。。。とシフトの再々再調整。 なんか・・・パズル解いてる気になってきたな。 しかもそんなときに……うちのかくしだま講師からメール。授業時間が短いからやめさせてくれ?小学生の相手ができないんだから仕方ないだろー(怒り文句あるなら・・・中学入試の算数解いてみろー(がおーそーなんだよ。うちの小学生、中学入試の生徒割合がぐーーーーーーんっと高まったから、指導できる講師が限られるんだよ(はぁどーしましょー。。。(トオイメ
2006年04月08日
コメント(0)
全313件 (313件中 1-50件目)