★のんびり生活 ~北の国から~★

★のんびり生活 ~北の国から~★

2005年10月



うれしはずかしルパンとの2泊3日アムステルダム旅行.

なんだか私たち新婚時代にもどったみたいねぇお父さん,
と言いたくなるくらいに新鮮な気持ちがしたのは
やはり一緒に生活しているからか.

ルパンの誕生日のためにギリシャ料理食べにいったのも
久しぶりの2人きりの外食だったと思う.(ファストフード以外で)

さて.


アムステルダム、キレ--------!!!



と運河クルーズやらなんやらで大感激.
とても車で数時間とは思えないわこの景色!
あぁしかもなんでアムステルダマー達はお洒落なのに
ドイツ人はダサいのかしらん?

なんて色んなことを考えやした.


本当にアムステルダム綺麗で
じつは私の欧州お気に入り都市ベストスリーにランクイン.
第一位はアテネで
第ニ位がアムステルダム,
第三位がナポリでございやす.


けれどやはりここはドイツのお隣さん...

蚤の市が面白そうなので見にいったら
4件か5件位蚤の市にそって
フライドポテト屋さんがならんでいて
そこから生じる油の匂いが
これまた強烈でしにそうだったっつーのに
それに拍車をかけるように
やはりイモを見てドイツ人の血がさわいだのか羊さん
"僕もイモたべるね,ここ本場だから."と言って
イモを購入して私の横でたべようとするものだから
もう本当に気持ちがわるくなって倒れそうでした.


(本当にあったこわい話)


だからお昼ご飯が食べられませんでした.
(それ位ダメなの,あの油の匂い)


というわけで夜ご飯はアジアを!
と私のリクエストもあって
インドネシア料理がいいらしいときいたので
インドネシアを探したのだけれど
水の上にうかぶ中華料理店が気になってしまい
水の上にうかぶ中華料理店を見にいったら
値段がなかなかよろしかったので
きっとルパンの却下命令が出るだろうと予想していたのだけれども
"よしここでたべよう"
とあっさりゴーサイン.

そう, ここはアムステルダム!

ドラッグオッケー!セックス万歳!なんだから
ケチなドイツ人だって高級中華を食べたくなるってなもんなのさー
あっはっはっはっは!


フジっ子はアムステルダムで
コーヒーショップ(=ハッシシが手に入る場所)
にいったんじゃ....

というわけで趙高級中華(貧乏な私たちには超高級レストランである)
を食すことになったビンボーカップルだけれど
取り合えずフジっ子マーボー豆腐を注文!
だってドイツで見たことないもん!

ルパンはなんか鶏肉たのんでいた.

(↑もう自分以外のことはどうでもよかった)

そしたらこのマーボー豆腐がおいしくておいしくて
本当においしく感じられて
ああ豆腐っておいしい
ああ四川料理って最高って
涙ながしながらあたし食べましたわよっ!

たらふく食べてレストランを去るときの私 
今までで一番幸せな瞬間だったかも.
(けっこう簡単に幸せっててに入るのね)

うん,でもやっぱり夜にホテルにもどったら
喧嘩がまっていたんだな.

はぁ.

次回に続く.

***********************************************************************

10月7日「ガーベラ」

ルパンの誕生日にあげた花が枯れてきたので
数日前に

"あーあ枯れてきちゃった."

とこぼしたら

"あたらしいの買えばいいじゃん."

と適当にいわれたのでなんとなくムッとした.



でもまた喧嘩するのもバカバカしいし
ルパンはどうせ男でお花のことなんて気にしないんだ,
愛がないわけじゃないんだ,
と自分にいいきかせた.

今日家に帰ってからちょっとかたづけようとおもって
居間のテーブルを整頓していると
この間までのだいだい色のガーべラじゃなくて
あたらしい桃色のガーべラがかざってあった.


ここ数日お互いの活動時間がズレているから
ご飯も一緒に食べていなくて不満なはずなのに
何だか幸せな気持ちになれた.

愛の魔法?

花の魔法?

***********************************************************************

10月17日「バームクーヘン」

今日家に帰るとおどろいたことにルパンがいた. 

ちっ仕事かとおもっていたのに.....

(ウソウソウソだよ! )

すると

"君がいつ帰ってくるかわからなかったし
何が食べたいかもわからなかったから
とりあえずソーセージとバームクーヘン買っておいたよ."

とのん気なルパン.

とりあえず買ってくれるものが私の好物でないのは 何 故 だ ?

日本でならソーセージはおいしいといって食べたけれど
ドイツでは病に倒れて以来(大袈裟)食べていない.
見るのもけっこうきつい.
いや見るだけならましで匂いを嗅ぐとつわりの妊婦のように
トイレにかけこみたくなる時もある.
(最近はそれほどひどくなくなった.)

まぁどうせ自分が食べたいからこのビン詰めソーセージ買ったのだろうし
(ドイツではビンの中にういているソーセージが陳列して売ってあって
一瞬指がいっぱいはいっているようでびびる.)
それについてはふれるのを辞めて大人になってみた.

うん我ながら最近大人の女になってきたじゃない?
そりゃ工事現場のおじさんも朝からはたらいて大変そうなのに

"グーテンモルゲン!"

って私に言いたくなるわな.
なんてったって大人の女の雰囲気かもしだしているわけなんだからっ. 
(この自信はどこから?)


嫌いじゃないけど大好物でもないバームクーヘンを
いつも私にルパンが買い与えてくれるのがとても不思議だった.
本当に嫌いじゃないから与えられれば食べるのだけれど自分では買わない.

"バームクーヘン食べたいよぅ,うわーん!"
なんていったこと一度もない.

それなのに私がドイツに来る度に買っておいてくれたり,
私を訪ねにイタリアに来たり日本に来たりする度に持って来てくれたり
プレゼントと一緒におくってくれたりしたので


"ルパンって本当に生粋のドイツ人なんだなぁ.
ドイツ人にとってはバームクーヘンが本当に心のお菓子なんだろうなぁ."

と単純におもっていた.

(↑かつての私のドイツ人像)

さて本題.

何故ルパンは私に私の好物ではないお菓子をいつも用意してくれるのか?

<<可能性1>>

自分も好きだからきっと俺の女も好きなはず!
というおもいこみ.

ルパンは自分が幸せだと相手も幸せとおもいこむ何だかちょっとズレた人.
だからこの可能性大.

<<可能性2>>


自分はドイツ人だけれど俺の女は日本人.
よっしゃここらでドイツのいいとこ見せてやる!という親善大使的感覚. 

私がドイツの食べ物でうなされているから
バームクーヘンみたいにおいしいものもあるぞと主張がしたいのか?

<<可能性3>>


俺の女に何か買ってあげたいけれど
高価なモノはビンボっちゃまの俺には買えねぇ.
すまないが安売りバームクーヘンで我慢しておくれ!
というバームクーヘン安売り説.


..........



と考えても無駄なので単刀直入にきいてみました.


"ねぇねぇなんでいつもバームクーヘン買ってくれるの?"

すると....


"だって君好きだっていったじゃないか."


とおどろきのお言葉を頂きました.


私......いつの間にバームクーヘンファンになっていたの?????


本当はビートルズの方がかっこいいとおもっているのに
級友にながされてずうとるびのレコードを
共同購入するはめになってしまったまるちゃんのような気持ちがしたわいっ.

(結局どんな気持ちなのか自分でもわからない)

てなわけで

"え? 私いつそんなこといったっけ?"

ときいてみました.

"すごくすごく昔."

とかえされたので

"いつ?"

と再び聞きかえすと

"ずっと昔.しりあったころ."

というので

"え? 私本当にそんなこといったっけ?"

と本気で不思議がっていたら

"バカッ!
君初めて話した時か何かにも
あたしバームクーヘン大好きーとか何とかいってて
それからバームクーヘンみかける度に
あたしバームクーヘン大好きーとか何とかいってて
ある日チャットしている時にも
今日ママがバームクーヘンかってきたけど半分しか食べられなかったのー
とか何とかいってたじゃないかっ!!!!"

とおこられてしまいました.

そういわれてみれば
そんなこといったような気がしないでもないのだけれども
まぁ多分ルパンの気を引きたかったというか
話題がなかったのでとりあえずドイツのイメージで会話をしただけというか.


そんな何気なくいった一言を覚えていてくれたのにごめんねルパン
この間もらったバームクーヘンじつは友達にあげちゃったんだ. (ひどい)
今回は自分でがんばってたべるからね.

***********************************************************************

10月18日「食器洗い」

私....

食器洗いの時に洗剤を洗い流さない外国人が苦手です.

かなしいかなルパンもここは外国人で
洗剤を洗い流さず食器にアブクがついたまま食器洗い終了でございます.

理由は

"これはそういうものだ."

"水の節約になる"

"ほうっておけばそのうちながれる."

"コーティングされてとてもよい."

私そんなコーティングは全くいらないし
欧州の洗剤が例え本当に"そういうもの"であっても
私はここはかなり神経質でいやなのです.

泡がついたままの食器は使いたくない.
どうしてもいや.

.....って2年間おもったままお付き合いは進行し
羊さんが何をしようともきつく文句はいわなかったのだけれど
さすがに今年一緒にくらし始めてからは言いました.

"あたしそれ生理的にいやだから洗ってね."

って.

ハイハイハイとルパンはいった.

今までは私がご飯つくって (ルパンは"焼く"ことしかできないから)
その後洗い物もパーっと私がしていたけれど
さすがに良心がいたんだのか
ルパンが洗い物は率先してやるといいだした.
とてもいい傾向である.

但し.

彼は洗剤を洗い流さない.

そして今日も
"あーあ洗わなくちゃ."
とわざとらしくいったら
"僕やるねっ"
とやったはいいが
台所を見にいったら
洗いおわった食器たちにアブクが.......!

キャー!!!!!!

(ムンクのさけび)


フジっ子涙こぼしてしまいやした.

だってだっていやだからお願いねっていったのに
アブクだらけになった食器見たら
夜ご飯つくる気力もなくなるってなもんよー!!!!!!
牛肉ニンニク炒めご飯しょうゆ味が食べたい
っていったのルパンでしょー!!!!!!!!!!
自分にその"ワザ"がないんだからせめて洗剤落としてよぅ-!!!!!!!!

それなのに
"どうしてそんなことでいちいち泣くの? たかが洗剤じゃん."
っていわれてますます涙.

たかがっていった,またたかがっていった!
あんたにゃたかがでもあたしにゃ大問題だっつーの!!!!!

てなわけで夕飯時に大喧嘩.

(お腹がすいていると喧嘩になりやすいので注意しましょう)

どうにかこうにか丸くおさまって
冷蔵庫の中の整理をふたりでしていたら
先月のルパンの誕生日に私があげた
高級(?)お誕生ケーキの残り半分を発見.

もう古いし食べきれないよね,可哀想だけどゴミ箱行きだね...
とふたりで話していて,私は
そりゃあんたもうすぐ一ヶ月経つからさっさとすてようぜ
っておもっていたのだけれど 

"でも捨てたくないなぁ...胸がいたむよぅ."

とルパンはかわいいこと言い出した.

そこで上にのかっていた板チョコのかけらだけとって
ラップにつつんで冷蔵庫にしまった.
"どうするの?"ってきいたら
"とっておく."という.

"でも食べないんでしょう?じゃぁすてればいいのに."

といったら


"でも君も2年前のクリスマスに僕が買ってあげた
サンタクロース型のチョコをまだこの冷蔵庫に入れたままでしょう. 
僕にもこのチョコ大切だからとっておく.

...このサンタの誕生日も今度祝わないとね."

今日は洗剤のことはゆるしてあげる.

でも次回は獄門だでよ!

*獄門---死罪と同様に斬首するが、その首を3日間獄門台に晒(さら)して捨てる。*

***********************************************************************

10月19日「性格バトン」

エンジェルちゃんからまわってきた
性格バトンなるものに挑戦です.

Q1:あなたは賑やかな人と大人しい人どっちですか?

時と場合によりけりだけれど
お友達といるときにはわりと賑やかタイプ.
友達に会うとうれしくなるので.
このテンションで羊さんと一緒にいるかと思いきや
そうは問屋がおろさないってねぇ!
羊さんといる時は子猫ちゃんのようにおとなしくてかわいらしい(?)です.
友達とはたのしく恋人とはまったりタイプなのよう.
恋人の前では昔からけっこう冷めています.
(まるで照れ隠しをする日本男児みたいでしょ)


Q2:あなたの性格に相応しい単語を5つ挙げてください


"うわの空"

けっこうボーっとしていて下車を忘れたり
休日なのにバイトや学校へいったりすることも.
もちろんその逆だってあります.


"いい加減"

髪の毛はそのままバサッ
洋服ほつれてもそんなこともあるさー
ケーキに膨らし粉入れ忘れてもまいっかー


"小心"

意外に気がちいさいので
どうでもいいようなことを気にしてウジウジします.


"感情豊か"

内面はわりと典型的女性なので...
感情の起伏もはげしくさらに母親ゆずりの心配症.


"寂しがり屋"

意外に寂しがり屋のおいら....



Q3:好きな友達のタイプは?

自分と全くちがう世界の人でも
同じ世界でも微妙にちがっても何でもいいのだけれど
誠実で一緒にいてたのしい人.
あとは性別も年齢も不問です.


Q4:嫌いな友達のタイプは?


他人に多大な迷惑をかける人.
自分のことばかりの人.



Q5:立ち直りは早い方ですか?


けっこうウジウジしてなかなかたちなおれない方だと思います.



Q6:恋人にしたいタイプは?


自分の意見をしっかりもっていて論理的に物事を考えられる人.
誠実で信用ができる人.
通常の道徳を心得ている人.
私を私として受け入れてくれる人.
お互いを高め合うことができる人.
一緒にいて安心できる人.
ご飯を美味しそうにたべる人.
冷たそうでやさしい人.
ちょっとダサいけどかわいい人.

これ,全部ルパンのこと.


Q7:恋人と一番の親友、選ぶならどっち?

状況によりけりかなぁ. 
えらばなければならない状況におちいったときにしかわかりません.


Q8:バトンを廻す5人を選んでください.

gazpachoさん
riricさん
nekosasoriさん
武者返しさん
とら☆きんさん

お時間があるときなどにやってみてくださいね.


***********************************************************************


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: