3日目朝一番で訪れたのは
ローマ時代の水道橋、世界遺産のポン・デュ・ガール
水道橋はアビニョンの東にある水源地ユゼスから、50キロメートル離れたネマウスス、
現在のニームまで水を引くために作られました。
写真ではわかりにくいのですが、ほんとうは三層のアーチで構造されています。
ここからガイドさんを頼めば、中に入って橋の上を歩くこともできるそうです。
橋からの眺めもきれいでした。
次は世界遺産アヴィニヨンの橋です。
「橋の上で 踊るよ 踊るよ。橋の上で 輪になって踊る♪」
の歌で有名なアヴィニヨンの橋です。
ほんとうは橋の下で踊っていたそうですが、いつの間にか橋の上という歌詞になったそうです。
怖いです。
亡くなられた方の冥福を祈るとともに、こういう悲惨な事件が
起こらないように願うばかりです。
明けましておめでとうございます。 2017.01.05 コメント(7)
夏の思い出 豊後高田、湯布院 2015.09.24 コメント(6)