朔日参りに
宮島
に連れて行ってもらいました。ということで2月1日の話です。
宮島といえば厳島神社。私も以前ひとりで来たときは、ここだけ拝観して帰りました。
実は、厳島神社に行く前に、今、話題になっているという「ぺったらぽったら」を食べておりまして!(^^)!
焼きおにぎりにカキが乗ってるって感じですが、おいしかったです。
厳島神社の奥にあるところなんですけど・・・案内出てましたが、忘れました。
この石をなでると願いが叶うらしいですよ。
大聖院に向かいます。
大聖院は空海が宮島に渡り、弥山の上で修行をして開基した寺院で
宮島で一番古い寺院です。
お参りするのに集中ってことではないのですが、写真撮り忘れていたので
写真なしです。
こちらに朔日参りする方もたくさんいらっしゃるようです。
参拝が終わって、焼き立てのもみじ饅頭を食べました。
ここのもみじ饅頭がおいしいとか!
お昼ごはんは行列ができる店「和田」で宮島名物あなごめし
ラッキーにもすぐ入れました。
「タムカイマ」でお茶って、まだ食べるんかい!
木彫りと喫茶と静かな空間と看板に書かれてある通り、
ほっこりとして落ち着けるカフェ。
食べ物、飲み物も体にやさしいものばかり。
とろとろ生甘酒とドライいちじく&シナモンセット
お参りして、食べて、しゃべって、宮島さんのパワーもらって
とても有意義で楽しい朔日参りでした。
ゆったり島時間 安芸灘とびしま海道2 2016.08.01 コメント(5)
ゆったり島時間 安芸灘とびしま海道1 2016.07.14 コメント(7)