全759件 (759件中 1-50件目)
思い通りにいかないことが当たり前に溢れている毎日の中で、自分の素直な感情を感じる時間、取れていますか?こんなことくらいで泣いてなんていられない、こんなことくらいで怒ってたらキリがない、そんなふうに考えて本当の気持ちをどこかへ追いやってしまいがちです。やることがたくさんあって忙しい毎日の中では、感情に構っている余裕がない、という事情もあります。家族が病気で入院して心配なときも、失恋してどんなに悲しくても、人と接する仕事ならば、笑顔で対応することが求められますよね。だからこそ、自分の素直な気持ちを受け止めてあげるための時間を取ること、お勧めしたいです。誰にも見られることの無い一人になれる環境が作れたら、泣ける映画を観て涙したり、海に向かって思いっきり叫んだり、数ある涙活や怒活から、自分に合う、感情が解放されやすい方法をいろいろ試してみるといいと思います。人に話を聞いてもらう、紙に書き出す、ひたすら歩く、などは、試してみましたが、私には合いませんでした。書こうとしても、書くことが思い浮かばずに向き合いたいこととは関係が無いことに、意識が逃げてしまうんです。私の場合は、人の話に共感して、一緒に泣いたり怒ったり、仕事中に思い出して、パソコンのキーボードを打つ指についつい力がこもったり、掃除や片付けに没頭したり、車を洗車して丁寧に拭き取りをしたり、という解放の仕方が合っています。感情が解放されないまま、心にわだかまっていることに問題が起きてから気づくのは避けたいですよね。よくあるのは、家族や身近な人達に辛く当たってしまったり、愚痴話を延々と聞かせてしまったり、嫉妬を感じる相手に意地悪く接してしまったり。忙しくて、時間を取っている暇は無い。そんな状況の時ほど、自分のためにも、大切な人達のためにも、隙間時間を設けてでも取り組む必要があるのかもしれません
2017年11月24日
コメント(0)
11月も中盤に入って、急に冷え込んできましたね。通勤用に手袋やスヌードを慌てて引っ張り出しました。来月には師走、年賀状の印刷も仕上がってきて、先週末のうちに宛名印刷まで済ませました。今年は、去年より十数枚増しになって、印刷した枚数ぎりぎりで危ないところでした。そんなこんなしていて気づいたのですが、この11カ月の間に、住所録の登録数が増えて、SNSで繋がる友達も増えて。「あけましておめでとう」や「誕生日おめでとう」を伝える人が増えて。それって、お祝いの言葉を伝える相手や機会が増えたと同時に、幸せを祈る相手や機会が増えたということでもあるんですよね。繋がってくれてありがとう、の気持ちで心の中が暖かくなりました (*^^*)
2017年11月21日
コメント(0)
誰かから「役立たず」と言われたり、言葉では言われなくても、そういう扱いや態度をされることで傷ついた経験のある人は、少なくないのではないでしょうか?そうした経験から、役立たずで申し訳無いと思いながら生きているかもしれませんそうすると、せっかく生まれ持った才能も発揮できないまま生きてしまうことになりませんか?本当に役立たずな人なんているのかな?と思いますその分野では、役に立てないかもしれないでも、役に立てる分野を誰しも持って生まれてきているのだと思いますその才能には、「人の役に立つ」という役立ち方に限らなくて「人を役立てる」という役立ち方も含まれます「役立たず」と感じてしまう時、役に立たない人がいるんじゃなくて、人の役立たせ方を知らない人がいる、という見方もできます人を役に立たせることができる人それは、誰が何が得意かを把握していて、その得意分野で人を役に立たせられる人そんなふうに、人を才能を見極める力はチームを率いるリーダーや、スポーツで言えば、監督さんにあたる人には欠かせない能力と思います例えば、Aさんの役に立てなかったことで傷つく必要は無くて、才能を役立てることができる環境でその才能を発揮していくことが役立って生きる、ということなのだと思います
2017年08月26日
コメント(0)
昨日からお盆の連休に入りましたゴールデンウィークは、連日のように出歩いて家の中のことが手つかずで終わってしまったことからこの連休は、外出と在宅と交互に入れて、レジャーも、家事も、の二本立てで予定を組んでいますですが。。それだけだと、していること自体はいつもの週末と変わり映えしないこの連休だからできること何か無いかな?そう言えば!今日、図書館で借りてきた本戦時中のペットにまつわる実話を収録された本を借りてきたところだったんですこの本を、この連休の課題図書にしようと思いますテーマが終戦記念日をまたぐこの休みに適していますし、学校の夏休みの宿題のように、この本を読み切って戦争や平和について考える時間にしたいと思います
2017年08月12日
コメント(0)
好きで始めたことそれが仕事でも趣味でも大好きな人との恋愛でも最初は何もかもが新鮮で、いつまでも、その新鮮さを失わないようにしよう、なんて思ったりしますそれが次第に当たり前になってきて、いつの間にか当初の気持ちはどこへ行ったやら。。そのことに、早めに気づければまだいいのですが、気づかないまま麻痺してしまって問題が起きて初めて気づく、なんてことも少なくありませんだからこそ、自分の感じ方の変化に気づくことやメンテナンスが大切になってくるのですね私は、どうしてこれをしてるんだっけ?好きだから、そうしたかったから、自信は無くても、前向きな気持ちを優先して始めたのだと思いますどんな思いで始めたんだっけ?ワクワクする気持ち、ドキドキ不安混じりの気持ち、そんな最初の思いを思い出す、それもいいでしょうしこれからは、どんな思いで続けたいだろう?変化や成長を楽しみながら、新たなことに挑戦しながら、見直しているうちに新たな思いが湧いてきたら、その思いで仕切り直してもいいでしょう少しづつ、当たり前になっていく気持ちに気づいてメンテナンスしてあげること好きで始めたことを長続きさせるために試してみるのも良さそうです
2017年07月13日
コメント(0)
胸を痛めるような経験の数々はうまくいっていることのありがたみを思い出させてくれるために起きているのだと思うことがあります思い通りにいかないことを不満に思うその陰にはうまくいくのが当たり前、という甘えが隠れているようですまた、そこにあるのが当たり前と思ってきた何かを失うという痛みを経験をしなければそのありがたみに気づけないほど当たり前であることに甘えてきたのですね痛みを感じる経験を向けてくれたことに当たり前のありがたみを教えてくれたことにありがとうの感謝で受け止めたいものですそして、胸を痛めている間にも当たり前にうまくいっていることは無数にあって当たり前にそばにいてくれるかけがえの無い誰かもいることでしょう胸の痛みが癒えたなら今もある当たり前のありがたみを思い出せますように
2017年07月05日
コメント(0)
梅雨空と夏空が交互に入れ替わりながら着実に夏が近づいて来ていますね楽しみなイベントがめじろ押しな夏は私にとって他の季節よりも活動的になる季節でもあります本当なら、暑くてだるくてあまり動きたくないはずなのにじっとしてなんていられない夏祭りに盆踊り今の時代は、夏フェスなんかもありますねよく冷えたスイカやプールや海、川で泳いだり縁側やベランダで夕涼み避暑地で涼しく過ごしたり。。そうやって昔から暑い中にも楽しさを盛り込んだり涼しく過ごす工夫をして代々、夏という季節を過ごしてきたのだなぁ。。と私達のご先祖様に思いを馳せてみました
2017年07月05日
コメント(0)
今朝は、月に一度の朝ヨガに参加してぃました海から昇る朝陽に面した絶好のロケーション!それが、今朝は生憎の雨。。そう思っていたら、ヨガがスタートする前の グラウンディングの時間にインストラクターさんから「浄化の月」についてお話しをいただきました雨降りの日には体のだるさも手伝って活動的な気分にはなかなかなれないものです降る雨のことを日頃、溜め込んださまざまな思いや邪念を浄化して流してくれる、としてありがたみで受け止めてそんな日には、体のだるさを無理して頑張るより思いきって頑張りを休む日にするそんな受け止め方ができたら雨の日も好きになれそうですそんな受け止め方ができたら。。ではなく、ここで決めてしまいますこの「浄化の雨」という受け止め方を私も取り入れることにします (^-^)/
2017年06月25日
コメント(0)
頭は勝手にいろいろ考え始めて考え過ぎて、こんがらがったりぐるぐる堂々巡りしたり。。だからこそ、またいつものが始まったなって自分で気付いてあげたいですね気付いてあげるのは、働き者の頭にお疲れさま、もう休んでいいよ ^^って休む許可を与えてあげるためですゆっくり休んで余裕ができた頭には疲れた頭では思いもつかないような素敵なアイディアが浮かんでくることでしょう働きすぎの頭は休みたいのを知らせたくてたくさん考えることでアピールしているのかもしれないですね
2017年05月28日
コメント(0)
思うところあって、楽天プロフィールのテーマを変えました楽に楽しく幸せになる♪だったのを楽に楽しく幸せを生きる♪にしたのですお気づきの方もおられるかもしれませんね違いは語尾にあります幸せになる♪の方が語呂が合ってる感じがしますがそのままでは、今が幸せではない前提になってしまいますですので、未来形から現在形に改めましたそのおかげでしょうか私の内面では、私が現在、幸せな理由が次々に思い浮かべられています仕事や趣味を通して出会った人達との縁週末の楽しみな予定なついている愛犬。。。言葉1つで意識が切り替わるものなのですね思い浮かぶたびに湧いてくるじんわりとした感覚も大切な幸せです言葉1つの影響力を気づいたことから使っていきたいものですね
2017年05月26日
コメント(0)
気に掛かる人は未熟だった頃の自分を素敵を感じる人はこの先、成長していける自分をそれぞれ映し出して今に見せてくれているボランティアに過ぎなくて目に見えるもの感じるもののすべては自分の内面を映し出しているに過ぎないこのような表現に出会ったとき心理学でいう投影の法則やかがみの法則を顕すのにわかりやすい表現と思いました過去の自分を直視するのはそれこそ穴があったら入りたいようなこそばゆくも目をそらしたい気分になるものですさて、ここまで投影の法則を振り返ったところで話は「ひよっこ」に飛びます仕事でミスを繰り返していた当時のみね子さん周りの人達の投影をたくさん引き受けていましたね自分に不完全さを許せないまま成長してきた場合、・仕事でミスをしてはいけない!・人に迷惑を掛けてはいけない!・同じ間違いを繰り返すなんて、もってのほか! このような発想が感情に刺激を与えてただならぬ空気が漂うことになります一方自分の不完全さを受け入れている時子さん。澄子さん、愛子さん達時子さんの助けたい気持ち、澄子さんの意に介さなさ、愛子さんの寛容さ、それぞれ、自分の不完全さに対する受け止めかたでもあるのでしょうね愛子さんに至っては、私の扱い方、あなたならわかるでしょう?とばかりに自分のご機嫌とり役もみね子さんに求めてますよねみね子さんにしてみれば訳のわからない事態と思いますが。。さて、あなたにとっての不完全な自分の投影を引き受けてくれているボランティアさんは誰でしょう?そして、あなたはそのボランティアさんに映し出した自分をどんなふうな目で見ているでしょうか?
2017年05月23日
コメント(0)
やる気が出なくていつもより仕事が捗らなかったやるべきことに手をつけられなかったそんな日もあると思うのですそんな時でも私達って出せるだけの力を振り絞ってできるだけのことはしていたりするものですできてる時ほどでは無いにしても自分では何もできてないと思うときもそんなときですら精一杯、働いていたりします呼吸をしたり血液を循環したり栄養を摂ったり排泄したり生命を維持するために私達の体はそれこそ休みなく働いてくれてぃますやる気が出ないときは体だってだるくて何もしたくないなんて思うけれどそれでも休みなく役割を果たしているのですいつもは当たり前過ぎて気にも止めずにいるけれどやる気が出ない時も休みなく働いていることに思いが至った、このタイミングにそんな自分自身と体に「お疲れさま、いつもありがとう」ねきらってあげたいと思います
2017年05月17日
コメント(0)
連続テレビ小説「ひよっこ」の作中でのこと乙女たちの先輩にあたる舎監の愛子さんがミスを連発するみね子さんに「大丈夫、そのうち、できるようになるわよ」根拠の無い大丈夫を言って聞かせますこの根拠の無い大丈夫を言い続けてくれる言い換えれば、成長を全面信頼してくれる愛情深い誰かの存在人の成長にとって大きな力になると感じました自分で考えて自分で工夫して紆余曲折しながらできるようになるまでのプロセスごと信頼していてくれる存在です自分がうまくいったやり方を教えようとする人はたくさんいるけれど自分にとってうまくいくやり方は他の誰でもない自分自身で見つけ出すものちなみに、みね子さんは愛子さんの有り難みや気に掛けてくれる仲間のいることを知ることでできないスパイラルから抜け出せたようでしたね自分の人生でも愛子さんのような存在がいたのかもしれない気に掛けてくれる仲間だっていたみたいだし。。そんなことを思いながら先週の放送を視ていました
2017年05月09日
コメント(0)
連休も終盤戦残すところ今日を含めてあと二日もう連休が終わってしまう。。なんて、考えてしまいますここで考える方向を転換してみませんか?あと二日も残ってる残りの時間を、どう過ごしたいだろう?どう過ごせたら、この休暇を満足した気持ちで終えられるだろう?私なら。。明日も自然の中でのんびりと自分を放牧して過ごします (^-^)
2017年05月06日
コメント(0)
人それぞれに違う価値観、違う考え方そこで、人には理解されない人を理解できない人とは分かり合えない扉を閉ざしてしまうこともできますそこから歩み寄って、自分とは違う価値観自分とは違う考え方に興味を持つことで自分の価値観、考え方の範囲を広めることもできますどうしたいかは自分次第なのですねこういう考え方もあるのねと新たな発想を受け入れていくことで自分の持ち玉が増えた分だけ見えてくる世界が広くなっていくのがわかるから世界を広め合える多様な人達と出会っていくことが面白いと思えるのです ^^
2017年04月23日
コメント(0)
「あなたは何パーセント、 自分の人生を生きてると感じますか?」この問いを私自身に向けたとき、出てきた数字は一桁でしたそれくらい自分を圧し殺して生きてるとも取れるし本気を出したら、もっともっとパワフルなはず!と、自分を過大評価しているとも取れ今は、かなり手抜きして生きてると厳しく評価しているとも取れそうですこの現状の数値についてもしも自分に言い訳するとしたら本気を出して取り組みたいことに出会えていないから、とでも言いたいところですですが、それって真実でしょうか?そんなことないのですよね好きなことにまっしぐらに向かうエネルギーをちゃんと持っていますそうじゃないことにはエネルギーの無駄遣いを避けてエネルギー配分も意識していますそれでは、人生の満足度を下げている要因は、いったいなんでしょう?好きなことばっかりしてちゃだめだよーそんなこと時間のムダでしょーもっと役に立つことしなくちゃー自分のしていることに水を差す観念の数々が楽しむことで高まる筈の満足度の足を引っ張って同様に高まる筈の生命力を消耗させているのに気づきました楽しんでいるときのイキイキとしているときが一番、自分らしく生きられているそんなときの自分も楽しんだ感覚もプラスに受け止めていいのだと思いますその積み重ねが生きるエネルギーに繋がるのですから
2017年03月23日
コメント(0)
人と人との関わりかうまくいくのは、お互いが相手に歩み寄る意識で関われているからなのかもしれませんこの"お互いが"というのが重要で、どちらか一方が相手に寄り掛かって相手次第になっていたり、双方が我を遠そうとして向かうベクトルが一致しなかったり、どれも、こうして状態を書いてるだけでも息苦しさを感じる関係性ですじゃあ、どうしたらいいのか?自立と依存をバランス良く交代しながら共通の目的に向かって(例えば、この関係性をより良くしたい、とか)自分だけのためでもなく相手だけのためでもなくお互いにとって、いい関係性のために自分にできることを出し合う、というのは、どうでしょうかだからと言って、相手がどうするのかは相手次第なので、こちらからコントロールすることはできませんね反面、自分がどうするかは、自分がコントロールすることができますここを相手のコントロールに委ねたり、相手をコントロールしようとすることは、お互いにとっての心地よさからは遠ざかってしまうので、お奨めできません相手を自分の思い通りにしたくなる時、なんでも相手の思い通りにしなければと思う時、胸のうちに、息苦しさを感じませんか?その息苦しさが、方向性が違っていること教えてくれるサインですサインに気づいたら、相手と築きたい関係性を振り返ってみて下さいそのうえで、どうしたものか考え直してみて下さい難しいのが当たり前今まで、あなたに心地よさを感じさせてくれた人たちも同じような課題に取り組んできたであろうことに思いを至らせながら取り組むのをお勧めしますお互いにとっていい関わり方が見つかりますように
2017年03月18日
コメント(0)
どうしてあげたらいいんだろう?どうしてあげることが相手のためになるんだろう?その答えは、適切なアドバイスをする手を貸してあげたり代わってあげる誰かに助けを求めるなどありますが非常事態で無い限り何もしないであげることが相手のためになるそんなことの方が多いのかもしれません外から見たら無関心なように見えます何かしてあげる方が自分の気は楽になりますですが、自分の気持ちより相手のことを大切に思うならば自分の何かしてあげたい気持ちよりも相手のありのままの状況を受け入れて何もせずにただ気に掛けておく手は出さずに成り行きを見守る忍耐は要るかもしれないけれど愛からの選択は、そういうものなのだと思います本当に助けが必要ないざというときを見逃さないためにも相手に本来備わっている力を信頼して見守る選択をし続けたいものです**********こちらにどうして欲しいのかコミュニケーションしてくれる相手ならこちらの選択は、そのリクエストに応じるか応じないかに限定されるので関わる側も楽でいられます遠慮や気兼ね、気遣いなどから無反応になってしまうこともありますが自分のためにも相手のためにも自分はこうしたいあなたにこうして欲しいコミュニケーションし合えるのがお互いにとって楽な関係の在り方のように思います
2017年03月18日
コメント(0)
今夜は満月ですね満月の前後は、普段は抑えられている感情も浮上してきやすいのだそうですいつもより怒りっぽいいつもより涙もろいそれは、満月の影響かもしれません私はどんなことに怒りを感じているのだろう?私は、どんな感情をこらえてきたのだろう?抑えてきた分だけもやもやも激しいのだと思います感じないようにしてきただけに、不快な感情は遠ざけたい気持ちも出てきますが自分の感情とじっくり向き合うのには今がタイミングもやもやと向き合って心の中をすっきりデトックスしたいところですこんな気持ちをこらえながらいつも頑張ってきた自分をいたわって差し上げて下さいねそして、満月に願うと願い事が叶いやすいとかすっきりさせた心の中を今度は叶えたいビジョンで満たしたいですね
2017年03月13日
コメント(0)
起きた問題から気づきを得て人生が変わる人といつまで経っても変わらない人その違いは、本人よりも周りで見ている人間の方がわかりやすいと思います人生は、私達にさまざまな形で、見直しが必要なジャンルを教えてくれようとコミュニケーションしてくれているようです・病気で体との関係の不和を訴える・友人関係や夫婦関係の破たんで人間関係の不和を訴える・借金や破産でお金との関係の不和を訴える気づかずに、そのままにしておく選択肢もありますが・病気になれば病院に通い治療や手術を受ける・人間関係の調整を試みる・人を頼ったり、仕事を増やして借金の返済に充てるここまでは、大概の人が取り組むと思います違いが生まれるのは、その先ではないでしょうか?・体に無理や負担を掛けるのをやめて、定期的にメンテナンスする・うまくいっている人間関係を大切にする・収入と支出のバランスを見直して、お金の使い方を改めるなどの策を立てて、地道に実践できる人から人生が変わり始めています普段からの定期的なメンテナンスがものを言うのですね問題から学びを得られた状態、というのはこういう状態を言うのだなぁ。。と変化していく人達の姿勢から学ばせていただいています ^^
2017年03月12日
コメント(0)
誰かを助けたいと思うとき自分自身のことが手につかないくらい相手の身になり過ぎているとしたら本当に誰かの助けを必要としているのはあなたの方なのかもしれません助けを必要としている要素が自分の中にもあることをあなたに気づいてもらおうとその誰かに鏡のように映し出して見せてくれているのかもしれないのです相手の身になって考えるのは決して悪いことではないですよねむしろ好ましいことだと私は思っていますですが、度を越していると気づいたときには我が身を振り返ってみてはいただけませんか?自分ではなかなか気づけないと思います周りの声に耳を傾けることも時には必要と思います人の痛みを自分のことのように感じる心優しいあなたにお願いしたいのです―そして、こういうときほど、 助けてあげたい対象の人の方は大丈夫で 助けを必要としていなかったりするのですよね ^^
2017年03月10日
コメント(0)
平日の朝、ZIP!の貝社員の時間になると出掛ける支度の手を止めてテレビの前に駆け付けています個性豊かな貝社員さん達と翻弄されている課長さんとのやり取りが面白くて朝から笑わせていただいています ^^大概の方は、うちの職場にも、こういう人いる!と誰かを重ねて見ているのではないでしょうか私も誰かを思い出したり。。する時もありますがそれ以上に私もそういうところある!と思い当たることの方が多くありますアサリさんのようにあっさりしているところもあればカモ貝さんのように断言せずに語尾の「かも」で自信の無いことは、ぼかしたりムール貝さんの名言のようにかわいい社員である前にかわいい女性でいたい!という発想もありますしハイ貝さんのようにとにかく何でも「はい!」の一言たけで受け応えしていた過去もありました ^^;本人には、わからないんですねそういう受け答えしか知らず、他の応対ができなかったのですそんな自分が、関わる人達をイライラさせているなんて思ってもみませんでしたそれどころか自分のことには気づかずに他の人達と一緒になって自分以外の貝社員さんと誰かのやり取りをあるいは気の毒がってあるいは面白がって傍観していたかもしれません・貝社員本人・翻弄される立場・傍観者今の自分は、どの立場にあるのでしょうね?いるいる よりも あるある の目線で自分を客観視しておきたいところです
2017年03月01日
コメント(0)
2017年最初の更新になります今年も不定期で更新して参りますので読みに来て下さる皆さま方には宜しくおつきあい下さいね私にとって、2016年がどんな一年だったか人から聞かれて振り返った時になんの変化も成長もない代わり映えのしない一年だったなぁ。。つい?そんなふうに思ったんですたけど、それって平穏無事で過ごせたってことじゃない?心のなかで発想を覆す声がしました一年の始まりに平穏無事。無病息災を願って願掛けしますよねそうかぁ、願いが叶ってたんだ!というようなことを私は、よくやるようです何か結果を残したり、著しい変化や成長を見られてようやく中身の詰まった充実の一年と思える理想主義、完璧主義の罠に、まんまとはまってしまっていたわけです同じようなことで新年早々、くじ引きで当たって運を使い果たした。。というコメントが耳に入ってきましたこれから運が良くなっていくってことですよ!咄嗟にフォローしましたが、あまりいいフォローになってないですね ^^;これだってこいつぁ、春から縁起がいいやぁ、とばかりに、幸先のいい一年のスタートをもっと喜んでいいのてすよね私達って、こんなふうに自分の身に起きた物事を過小評価して喜びベタになってしまっているのだと思いますだからこそそうじゃないよ、喜ばしいことなんだよ、もっと喜んでいいんだよそんな声に素直に耳を傾けて喜びを再確認しませんか?喜びベタを返上して喜び上手を目指してみてはどうでしょう?
2017年01月06日
コメント(0)
もし今日が最後の1日だとしたら1日をどう過ごそう?今際の際にこの世に生まれてきて良かったと思えるようにもし今日が最後の1日だとしたらこの人とどう関わろう?今生の別れの際にこの人と出会えて良かったと思えるように自分はどう在りたいだろう?心が折れそうな時も波立って大きくブレてしまう時もそんな自分に気づいたらいつでもここに立ち返れるようにとの心づもりです
2016年10月19日
コメント(0)
誰かを信頼する誰かの味方でいるというときそこには疑いの欠片もなくて説明を求める、とか問い質す、とかそんなアクションを挟むこともなくあの人がそうするには何か考えがあるのに違いない何か訳があるのだろうただ、その思いから無条件に承認するだけ一番近いのは我が子を信頼する母の愛ではないでしょうかへその緒で繋がれていた我が子でも無条件に信頼するのは難しいようでこの世に無事生まれ落ちてくるかどうかという時から既に不安を感じることだってあるようです血の繋がりもない相手との間で信頼の絆を築こうと悩んだりもがいたりするのは母の愛から学ぼうとするチャレンジのように思います今そのことで悩んだり苦しんでいるのだとしたらそれは、自分の内側から母のような愛を産み出そうとしている産みの苦しみだと思って見てください自分の内に芽生えた大いなる愛が生まれでてこようと陣痛を起こしているのだとあまりにも難産で一人で産み落とすのは難しいと思えたら誰かに頼ろうと思って下さいね苦しさに寄り添って介助してくれる助産婦さんのような存在が身近に見つからないときも自分の内側にも誰かの苦しみに寄り添えるようなマインドが備わっていることを思い出してみて下さい誰かを信頼したいとチャレンジしているくらいですから誰よりも自分のことをわかってくれている暖かいマインドが目覚めていて意識と繋がれるのを待っていることでしょう繋がりを取り戻して自分を信頼することができたなら信頼したい誰かを信頼できる自分になっていることにも気づけるのではないでしょうか
2016年10月17日
コメント(0)
当たり前にできる人にはできない人の気持ちが理解できないとか自分の中に無い痛みは理解できないとか何度となく目に耳にしてきましたが何か違うような気がしてそうした表現に違和感を感じてきました人を理解できない理由はできるから、でも無いから、でも無くてできていない自分を痛みのある自分を見たくなくて目を背けてきたから理解したくないというのが本当の理由なのでは無いでしょうか?人と同じようにできていない部分があることや痛みを感じている部分があることを無いことにして目を背けてきたから理解の範疇を超えているように感じるのでは無いでしょうか?どんなに完璧を装っても見えている人にはアラが見えているものです感じている人には隠している痛みがそのまま伝わっているものです完璧ではないそのままで人や社会の中に受け入れられたきたその事実を受け入れることが理解へのスタートラインかもしれませんね
2016年09月25日
コメント(0)
自分のした失敗を後からくる人たちが繰り返さないように。。失敗談とそこから得た教訓をこれから経験する人達に話しておきたいそうした諸先輩の話から大事なことを学び取りたいと意識して教わって来ましたテレビの番組でもしくじり先生という番組があるんですね自分の失敗を人に話すのは勇気のいることだなぁと思います自分のことだけ考えていたら恥ずかしくてできそうにありません((+_+))ありがたく学ばせていただきたいと思いますさてこのしくじり先生のようなありがたい先人たちが人類の歴史の中でもたくさん教訓を遺しておられます親の人生を見て育った子供が自分はこんな生き方はしない!と思っていた筈が同じような生き方をしていた。。という事例はよくあり歴史を振り返るまでも無いのかもしれません心の作用には否定形は通用しないこうなりたくない、は、こうなりたい、に変換して認識されてしまうそんなことも言われますが失敗しないように気をつけたり避けていたつもりがそうなっていたとしたらそうなることが必然だったのかもしれないと思うようになりました過去の事例からどんなに頭で学んでいても自分で経験して実感したことには叶いません自分の身に起きていることはその経験を今世でする必要があって起きてきたことそういう解釈をしたならばそもそも失敗は失敗ではなくて経験の1つだとする考えかたにも納得がいきます人生の先輩という立場では自分の失敗談をして警告をすることが1つのやり方だとしたら経験をしている最中の人を余計な口を挟まずに見守り応援するのも1つのやり方ではないかと思うのです同じような経験でも対処の仕方もそこから学び取らなくてはいけないことも人それぞれに違いがあるのではないかと思います自分が失敗から学んだこととはまた違う対処や学びをその人が見せてくれたりするのですから
2016年07月30日
コメント(0)
ふとした時によぎる思い出や記憶ほとんど気にも留めずにいるけれどそんな時には私のパーツの誰かが一時的に過去にワープして思い出を追体験しているのかもしれません過去を振り返って後悔しなくても追体験が必要な過去は私の一部がちゃんと補完してくれているそうなのだとしたら現在を生きている私は過去に学びそびれたことを後悔するよりも安心して今の時間を経験していていいのですね
2015年12月16日
コメント(0)
2015年も残り1ヶ月やり残してきたリストの中からさて、何をやりきって1年を終えましょうか?********************やりたくない理由もやらない言い訳も数限りなく浮かんでくるものです放っておいてもねそれでも敢えて「やる!」と決める意欲の前ではどんな言い訳もやる気をそぐ威力を失うのですよねあとは、「今日だけ、やる!」と決める日々の連続です ^^
2015年12月01日
コメント(0)
描いた夢を実現に向けてガーッとまっしぐら!さっさと叶える人達も見て来ました道半ばで、夢を書き換えて方向転換する人達も見て来ました悩んだり迷ったりして決めかねたままそれでも淡々と続けている人達も見て来ました実現するのもすごいことあきらめる決断ができるのもすごいこと淡々と続けていけるのもすごいこと理由はともかくとしてそれぞれにしていることがすごいのですどれが素晴らしいか?なんて較べようが無くて自分がどうしたいか?だけなのだと思うのです
2015年11月26日
コメント(0)
これまでの人生でどれだけのことを諦めたり挫折したりしてきたでしょうか?やっぱり私には向いてなかったんだ。。やぁ~めた!何度となく壁にぶつかっては諦めたり次のことを探し始めたりしてきたわけです理由を振り返って見ると「そういうの挫折って言わないから!」と言いたくなるようなことが私には多くありました自分と同レベルの人達と比べて劣ってる。。と思っているうちは努力すれば、なんとかなるかも!と思えそうなものですが自分よりずっと上のレベルの人達つまりベテランやプロのレベルの人達と比べてこんなんじゃ自分はまだまだ。。較べる相手が違い過ぎる傲慢というものですよね ^^;私の理由はそんなことが多かったですが冷静に考えたらそれは違う、とわかりそうなことでも壁にぶつかっている時って真剣に悩んでたりするものですそしてこれは最近になってわかってきたことですが壁にぶつかっている時というのはそれまでの頑張りが実ってステップアップする目の前であったりします苦渋を味わわされることでどれだけ本気か本気度を神様に試されているなんて表現をしたりしますもうやめてしまおうかな?って思うときちょっと待てよ、もうちょっとだけ頑張ってみようかな!?思い直してみるのもいいかもしれません
2015年11月15日
コメント(0)
先日、カウンセラーの先輩に話を聞いてもらっていたときにちび・はむちゃんは恵まれているんだよと諭されました聞いてもらっていた話というのは「あんなふうになりたい」と思う人達と関わった後に「あんなふうにはなりたくない」と思う人と接して大きなギャップを感じたストレスについてでした「あんなふうにはなりたくない」人にストレスを感じるのは当たり前のことでノンストレスどころか気持ち良く関われて「あんなふうになりたい」と思える人達と関係があるのはむしろ恵まれていることだよ、ということでした「あんなふうにはなりたくない」人との出会いはそういう人もいるのだと知ることで魂を磨くための修行そんな考え方もふまえて「あんなふうになりたい」人との出会いは魂の楽行♪進みたい方向を示してくれている道しるべとでも申しましょうか ^^一方だけを見たならツイてないと思ってしまう状況でも振り返って見たならばツイている状況が同時にちゃんと存在しているということなのだと思います
2015年11月14日
コメント(0)
どうして、もっと早く気づけなかったんだろうもっと早く気づいていれば。。そんなふうに思うことで気づくタイミングがどんどん遅くなっていくことに気づいているでしょうか?気づけたことへの感謝が欠けてしまっているのですね気づくタイミングが遅かったことを責めてしまっている状態です「仕事が遅い!」とお説教しているようなものです「気づき」に人格があったなら自分を責める相手のために喜んで働こうと思うでしょうか?答えは「NO」ですねせっかく気づかせてあげたのに。。そんなふうに思うのではないかと想像します気づけたことや気づかせてれた存在に感謝できたならもっと「気づき」や「気づかせてくれる存在」といい関係性を築けて仲良くやっていけるだろうに勿体ないことだと思いませんか?ここでも感謝の言葉「ありがとう、気づかせてくれて」なんですね
2015年11月13日
コメント(0)
まだ答えの出せないことについて思い煩うより答えを出すことを後回しにするという選択肢はどうでしょう?未来の自分に答えを委ねる、という選択肢です思い詰めたりしているような余裕が無い状態で焦って出す答えよりも今できることをして今という時間を存分に味わって心が満たされた状態で出す答えの方が信頼できるとは思いませんか?そんな前向きな先送りならあっていいと思うのです
2015年11月06日
コメント(0)
今期のドラマは「家政婦のミタ」が絶好の人気でしたが私が録画をしながらも続けて見ていたのは「専業主婦探偵」と「妖怪人間ベム」でした「家政婦のミタ」は周りの話を聞いていて途中から見始めようと思いつつ。。そんなに人気なら、やっぱり最初から見たい!とDVDになってからまとめて観ることにしたので最終回も観ていないのです「妖怪人間ベム」がアニメで昔流行っていたときにはクラスの男子が「早く人間になりた~い」と真似してふざけていたのでそのセリフと歌だけは覚えていたのですが今回、実写版で見て、怖そうな風貌とは裏腹に実際の人間以上に人情味のある3人に好感を持ちました中でも福くん演じるベロがかわいくてwこの役で私の中で福くんの好感度が急上昇!しましたあとベム・ベラ・ベロの3人組が妖怪とわかっても家に招き入れて力になろうとしたり子供達が懐いた相手が犯罪を犯していたとわかっても気に掛けて面倒をみようとするパパさんの人の良さが私には印象的でした人を信じたら裏切られるだから傷つかないために人を信じないという選択もあるけれど裏切られて傷ついても最後まで信じた人だけがその人の味方になってあげられるんですよね(だからと言って、やみくもに誰でも信じるのではなく 信じる相手も信じることも、自分で選んでいるから 最後まで信じられるのかなと思います)「専業主婦探偵」で主人公の芹菜が夫であるふみくんの浮気を知って言った台詞の中から、そうした考えが伺えましたドラマを観るたびに芹菜を顧みないふみくんにもそんな夫にも関わらずかいがいしく世話を焼く芹菜にもテレビの前で観ていて腹が立っていましたその芹菜が言ったんです私がふみくんを信じるのは私がふみくんを愛するためだよと言った感じの言葉だったと思います(私の記憶なので曖昧ですf^_^;)確かに相手を信じてなかったら愛するのも困難だよなぁ。。と当たり前のことに気づかせてもらえました人を信じる能力と人を愛する能力は比例していて人を信じ続けたければ愛し続けること人を愛し続けたければ信じ続けることドラマを通して、パパさんと芹菜から教わりました
2011年12月24日
コメント(0)
例年、この時期になると1年でできたこと、できなかったことを振り返って1年を締めくくるラストスパートの月にしてきました今年はそうした意識は湧かず「2012年を迎える前に足場を固める」月であるように感じています震災で地元から身動きの取れなかった数ヶ月もようやく動き出して過ぎてきた数ヶ月もそのための準備期間であったかのように身の回りにある寿命の近づいたり壊れかけたしていた古いものが刻々と或いは修理の手を加えられ或いは新しいものに入れ替えられてきましたそうした変化の恩恵を受け取りながら2012年がより良い状況で迎えられるようにこの12月も1日1日を大切に過ごしていきたいです
2011年12月04日
コメント(0)
戦後の復興で経済的に豊かな日本が築かれてきたように今回の震災後の復興で精神的にも豊かな世界を築き始めているんですね海の向こうからも日本に応援が寄せられて世の中が助け愛(当て字です(^^ゞ)で満たされています
2011年03月21日
コメント(0)
ある曲を検索していたら巡り巡ってこの曲に再会できましたクリスマスソングでもあり平和を願うメッセージソングでもあるようで当時も胸が締め付けられるような思いでこの曲を聴いていたように記憶していますこの曲を聴いていた当時は何方かがアップロードしてくれた映像を共有できるだなんて想像もつかなかったし見つけた映像をこうして見知らぬ方々とブログを通して共有できるだなんて思いもよらなかったけれど平和を象徴するようなクリスマスを前にした今だからこの曲にこめられた思いや願いを静かに受け止めたいです「走るそよ風」Reimy(麗美)
2010年12月11日
コメント(2)
最近目にして気になっていた言葉。。。「断捨離」。。。耳にもするようになりどんなものか調べてみました自分とモノとの関係を「断」ち・「捨」て・「離」れる!平たく言えば整理の行き届かなくなった家の中のガラクタの処分。。というところでしょうかモノの処分は心のガラクタ整理にも繋がりそうです♪家の中を見回せばもったいなくて捨てられないものや何かに使うだろうと取っておいているものがあちらこちらにしまってありますブログ◆断捨離通信◆に辿り着けたご縁に感謝して「断捨離」について読み進めながら気になる場所から取り組みたいと思います
2010年10月16日
コメント(0)
試練はその試練を乗り越える準備ができた人に訪れます試練に向かう人を応援するのはその人なら乗り越えられると信じている人達だからがんばって-(あなたならできる)自分のことを信じてくれている人達から向けられた応援を受け取ることが目の前の試練に向かっていくためのサポートになりますサポートを受け取って前に歩を進めて下さいね-”応援する”のは”できると信じる”のと同じだと気づきました
2010年09月26日
コメント(0)
昨日までぬるかった職場の湯沸かし室の水が台風の影響の雨のおかげで今日は冷たく水らしく(?)なりました空気も涼しくて台風が通るごとに一雨ずつ涼しくなっていくのでしょうか。。クリック募金について前日の日記に書きましたが1円ずつ募金。。というキーワードに小学生の頃クラスでしていた1円玉募金を思い出しましたクラスのみんなで1円玉を持ち寄って貯めていくうちに貯金箱にしていたビンが重くなって数百円になっていくんです私はその時に親善委員をしていたのでそのビンを預かってビンの重みを感じることができました1人ずつにすれば小さな募金だけれどみんなで合わせればそれなりの金額になる。。こうして振り返るとこの募金を通してクラスのみんなで協力したり力を合わせることを経験していたのですね
2010年09月08日
コメント(0)
8月が終わり今年も2/3が過ぎました残暑は厳しいですが夕方涼しくなる頃外からは虫の音が聞こえてきて季節は秋に近づいてきているようです残りの4ヶ月で何がしたいか考えていた時に「みんなで!自分力アップの法則」というアプリのことを知りましたそこで法則を見ながら毎日少しづつでもブログを更新しようと思い経ちました最初の一歩です ^^
2010年09月01日
コメント(0)
楽天ブログでブログを開設してから2100日経ちましたおかげさまで休み休みではありますが。。ここまで続いてきましたミニワークに向けて今日はメーリングリストに流す案内の原案を練っていました文章にして打っているうちに調子が出てくるもので打ちながら、ワークショップも自分の世界を表現する手段の1つかもしれないな。。なんてことを考えていましたテーマの設定の仕方に始まって広報する際も自分らしさを表現できている方が興味を持ってもらえるようですそして内容に至っては自分のこだわりで作り上げるわけですから個性が現れてくるのは言うまでもありませんそう考えていくとワークショップに参加する楽しみもまた増えそうです
2010年04月19日
コメント(0)
信頼して一歩を踏み出した時はじめてそこに道があることに気づくことができるのです**************勇気を出して次の一歩 踏み出しましょう ^^
2010年01月21日
コメント(0)
このブログを読みに来て下さっている皆様あけまして おめでとうございます今年もよろしくお願いします今年も自分に無理のないペースで更新していきますのでよろしくおつきあいくださいね今年の抱負らしきものを年末に年賀状にメッセージを書き添えながら思い浮かべていました仕事と趣味と生活と自分時間のバランスを取りながら楽しむ一年にしていきたいです♪そして日々に散りばめられた喜びの種を受け取りながら進む一年にしたいです♪皆様にとっても幸多き一年となりますように。。
2010年01月01日
コメント(0)
今抱えている課題の1つに幹事をしているサークルの会員集めがあります私から動き出さなければ何も変わらない私1人の力だけでは何も変わらないその思いに背中を押されるようにしてメンバーさんにも呼び掛けていますが思うような反応はまだありません今日は呼びかけるだけではなく声掛けに役立ちそうな情報をリストアップして全員に配りました週に1度みんなと一緒になって身体をほぐし いい汗かいて心と体をリフレッシュする時間サークルの活動は私にとってそういう時間これからも存続させていきたいです今以上にメンバーが増えて楽しさも増えていきますように・・
2009年09月15日
コメント(2)
”感動”という言葉についてgoo辞書を調べてみたら「美しいものやすばらしいことに接して強い印象を受け、心を奪われること。」とありました同じ感動という言葉について「感じて動く」という捉え方もあることを友人のブログで知りなるほどな。。と自分を振り返って納得しています(やらなくちゃいけない)と考えていたら気が重くてなかなか動き出せないけれど同じことをするのでもうきうき♪わくわく☆が動機の時には身軽に動き出していますつまり思考は人の動きを鈍らせるけれど気楽な感覚は人を容易に動かしてくれるんですいつまでも楽に楽しく動いていたいからたくさんのうきうき♪わくわく☆を感じていたいです
2009年09月07日
コメント(0)
夢を生きている人達と夢から遠ざかっている人達と一番の違いは夢をかなえるために生きているかどうかのようです今は忙しいから○○が終わったら。。。なにかしら理由をつけて先延ばしにしてきた夢このまま後回しにはしたくないそう思う今が動き出すとき小さなことからでもいいんです夢の実現のために今できることから始めてみませんか?
2009年09月06日
コメント(0)
こんな私って最低!自分を見下げてみたりこんな自分はいいけどこんな自分は良くないなんて自分で自分に優劣をつけていませんか?大好きな人のことならどんなところだって大好き!なようにあなたのことをどんなところだって大好き!な人がいますここにも一人いますよあの人が大好きでいてくれるなら私も自分のこともっと好きになってみようかな?そう思えたならこんな私って最低!の代わりにこんな私も大好き!と言い換えてみませんか?
2009年08月07日
コメント(0)
価値観の相違どの人との間にも大なり小なり現れてきますよね距離が近くなればなるほどその違いが明らかになってきますどちらの価値観も「あり」とその違いを認め合える関係はうまくいくけれどどちらかが「正し」くてどちらかが「間違い」とする関係は「間違い」とされた側の我慢で成り立っているようですこの「正しさ」争い実は負けた方よりも勝った側の方がリスキーだと言えます自分から負けを選んだのならともかく負かされた側は負かした側と果たして関わり続けたいでしょうか?これは私の場合ですがよっぽど魅力がある相手。。だったとしても答えは「NO」です相手の価値観はそれでOK自分の価値観もこれでOKそう認め合える人との関係を大切にしたいなぁ。。と思います
2009年07月16日
コメント(0)
全759件 (759件中 1-50件目)