全2125件 (2125件中 1-50件目)
私のblogにお越しいただき、ありがとうございます。間を空けての更新になりました。その間に、私の身辺は大きく変化しました。今日は、私の今の状況から人生の変わり目についてお話ししたいと思います。私の身に起きている変化。仕事の面では、職場は変わりませんが、同じ職場で担当する職種が変わって、人の管理も担当するようになりました。馴れた単調な仕事から一転、新しく覚えることが多く、1日が終わる頃には疲れているけれど新鮮な毎日に変わっています。プライベートでは。私が立てた間取りプランをベースに自宅を新築して引っ越しをしました。設計事務所や工務店とも直接契約して、何度も変更や打ち合わせを重ねながら完成に漕ぎ着けて、今年の始めに、ようやく引っ越しをして新しい家での生活が始まっています。仕事と私生活が変化した今、それまでとは人間関係も変わっています。SNSやblog、飲み会や食事会などに割けるまとまった時間が取れなくなった代わりに、「していることで関わる人達と 「していること」を楽しむ時間を分かち合う」「お互いの隙間時間を使って ティータイムやランチタイムを一緒に過ごす」この傾向は、仕事でもプライベートでも 趣味の分野でもそうで、について言えば、1つプロセスが完了するとまた次のプロセスが待っていて、完了したら次、それも完了したらまた次へと進むうちにいつかのプロセスで一緒だった人と再会を喜び合えたりしています。について言えば、元々の友人達もそれぞれ仕事にプライベートにスケジュールが詰まっているので、ゆっくり会うことはできないけれど、短い時間でも再会したい同士で連絡を取り合ってお互いの都合の合うときにお互いの近況を交わし合っています。変わり目の時には、それまでの人間関係から距離ができてしまって孤立してしまったかのような錯覚もあったかもしれません。ですが、実際には人生のプロセスが変化したのと同時に人との関わりも変化しただけなんですよね。人生全体を通して眺めたなら今という時期は、どういう時期なのか?俯瞰したなら、プロセスの変わり目に過ぎないことが見えてくるのではないでしょうか。
2019年05月02日
コメント(0)
今回も、だいぶ間が開いての更新になります。その間も、アクセス数はついていて、そうして読みに来てくださる皆様に励みを感じての更新です。いつも、ありがとうございます。幸せって忙しい。。と言われますが、本当だなと実感しています。仕事は、ワークライフバランスや働き方改革で、時短に向かっていますが、家庭や個人に向ける時間か増えた分、やりたいことにも、たくさん目がいくようになって、あれもしたい、これもしたい、その調子で増える一方。なにもしたくない、なんて醒めていた頃があったのを思えば、うれしいことです。それに加えて、仕事の方でも割り当てられている業務の範囲が拡がってやることが増えたことで、仕事でもプライベートでも、タスク管理と時間の使い方の管理が私のテーマになっています。したいことをする時間を作るためなら、時間の配分を考えたり調整したりする時間は欠かせない作戦タイムなので、毎日の習慣として定着させているところです。新しいことを教わったり、覚えたりすると、自分のできること、できないことにも直面することになるので、ちょっとしたショックも受けますけどね(´д`|||)その代わり。新しいことを覚えたら、今より成長できた自分に出会えます。今見えている世界より、見えている世界が拡がります。ちょっぴりバージョンアップできた自分なら、誉めてあげてもいいかな、って思えませんか?この年になって、新しいことを始めるのは。。なんて、何かを始めることから遠ざかってしまい勝ちですが、新入学、進学、進級、就職など変化の時が一段落して、気候も爽やかなこの時期、カレンダーでは連休も近づいているこの時期は、休みを利用して、何か新しいことを始めるのにちょうどいい時期と言えそうです。このブログを読んだことがそのきっかけとなればうれしいです。
2018年04月26日
コメント(0)
2018年になって最初の更新になります。楽天ブログ読者の皆様、今年も宜しくお願いします。今回のテーマとして、2018年の目標、としましたが。今年は、目標らしい目標は立てずにおこうと思っているんです。目標を立てて動き出しても、人生なんだか私が描いていたのとは違う流れがやってくるもので、やってきた流れは、私が思い描いていたのよりもその時その時の私にぴったりくるもので、自然な流れにわざわざ棹を指して抗うのは。エネルギーを消耗します。流れに委ねれば、自然に相応しい場所へ導いてくれます。自分でコントロールするのを諦めて、私に来ている流れに乗る方を選びます。流れに流されるのは嫌だけど、流れを乗りこなす、くらいの気持ちで。先が見えない未来。怖いですよね。でも、これまでだって、絶対そうなるって保証は無いまま、ここまで運ばれてきているのですから、先が見えない未来、どんな流れがやってくるものかワクワクしながら今を生きています!
2018年01月26日
コメント(0)
子供の頃から身に付いた習慣は、なかなか抜けないものだなぁと思います。口癖や仕草、行動パターンもそうですが、ものの見方、考え方にも人それぞれの癖があるようです。私は、権威のある立場にある人の言うことを正しいことと思って、鵜呑みにする癖がありました。先生やリーダーの言うことに素直に従えるので、その習慣は、今でも集団行動をする時などに役に立っています。ですが、なんでも鵜呑みにしてしまうと自分自身の行動を決めるときに、問題になるんですね。自分がどうしたいかよりも、正しそうな誰かの意見を優先する。そうすると、うまくいかなかったときに、その誰かのせいにしたくなります。その誰かの言うことを真に受けてしまった自分の無知さを棚にあげて。うまくいったときも、その誰かのおかげと思います。その誰かの言うことを採用したのは自分であることを棚上げして。どちらにしても、他人の意見を丸ごと鵜呑みにするような他人軸で決めているうちは、いつまでたっても自分自身との信頼関係は築けませんよね。そのことに気づいてから、例え、その道の第一人者と言われる人の意見でも、それはどうなんだろう?自分はどう思う?自分の心に問い掛けるようにしています。正しいとされていることと私がそうしたいと思うこととは、必ずしも一致するとは限らないわけですから。あの人がそういうのだから、正しいに違いない、ではなく、自分がどうしたいかで、その意見を採用するかどうかを決める。誰のどの意見を採用するかどうかを決める。その選択肢を持つことも、自分の意見を持つということ、なのかもしれないですね。
2017年12月08日
コメント(0)
昨夜は、ハタヨガのグラスに参加していました。アップテンポな曲をバックに、自分の枠を越えるべくチャレンジを楽しんだ一時間。スタジオ入りしたときは、パーカーをはおったままでスタートしましたが、早いうちから身体が熱気を帯びてきて半袖一枚になり、いい汗をかいていました。ヨガに入る前にいただいた話のなかで印象に残ったのが、結果にこだわることよりも、チャレンジしたことそのものの尊さ。私達はつい、できたのかできなかったのか結果にこだわることで、チャレンジしたことの価値を過小評価しているようです。怖過ぎて私には無理!そうやって、チャレンジから遠ざかったり、怖くない、怖くない、えいっ!怖さから目をそらして、無謀なチャレンジをしてみたり。そんな時期を過ぎて、怖さから目を逸らさずに怖さを直視しながらチャレンジしたりもして。チャレンジしない経験もチャレンジしてもうまくいかない経験もしてきました。そこで、そもそもの見る方向を変えて、怖さを見るのではなく、怖さに目をつむるのでもなく、自分の枠を越えるワクワクする気持ちの方を見る。その方が、うまくいく確率も上がりますし、うまくいったときの喜びもあります。うまくいかなくても、チャレンジした自分への自信も備わります。怖さを見てるときは、うまくいっても、失敗せずに済んだ、と感じるくらいでした。さて、そうした話のあと取り組んだハタヨガでのチャレンジ。一回でうまくいったことも、何度やってみてもうまくいかなかったこともありました。終わったあとは、一緒にチャレンジした人達との仲間意識、一体感も芽生えていて、いいチャレンジができたことに満足しています。
2017年11月26日
コメント(0)
思い通りにいかないことが当たり前に溢れている毎日の中で、自分の素直な感情を感じる時間、取れていますか?こんなことくらいで泣いてなんていられない、こんなことくらいで怒ってたらキリがない、そんなふうに考えて本当の気持ちをどこかへ追いやってしまいがちです。やることがたくさんあって忙しい毎日の中では、感情に構っている余裕がない、という事情もあります。家族が病気で入院して心配なときも、失恋してどんなに悲しくても、人と接する仕事ならば、笑顔で対応することが求められますよね。だからこそ、自分の素直な気持ちを受け止めてあげるための時間を取ること、お勧めしたいです。誰にも見られることの無い一人になれる環境が作れたら、泣ける映画を観て涙したり、海に向かって思いっきり叫んだり、数ある涙活や怒活から、自分に合う、感情が解放されやすい方法をいろいろ試してみるといいと思います。人に話を聞いてもらう、紙に書き出す、ひたすら歩く、などは、試してみましたが、私には合いませんでした。書こうとしても、書くことが思い浮かばずに向き合いたいこととは関係が無いことに、意識が逃げてしまうんです。私の場合は、人の話に共感して、一緒に泣いたり怒ったり、仕事中に思い出して、パソコンのキーボードを打つ指についつい力がこもったり、掃除や片付けに没頭したり、車を洗車して丁寧に拭き取りをしたり、という解放の仕方が合っています。感情が解放されないまま、心にわだかまっていることに問題が起きてから気づくのは避けたいですよね。よくあるのは、家族や身近な人達に辛く当たってしまったり、愚痴話を延々と聞かせてしまったり、嫉妬を感じる相手に意地悪く接してしまったり。忙しくて、時間を取っている暇は無い。そんな状況の時ほど、自分のためにも、大切な人達のためにも、隙間時間を設けてでも取り組む必要があるのかもしれません
2017年11月24日
コメント(0)
先週末、少し時間ができたので、映画でも観ようかとレンタルしてきたのが、「ルドルフとイッパイアッテナ」でした。飼い猫ルドルフが、地元から遠く離れた土地でボス猫のイッパイアッテナに世話になりながら展開するストーリー。その中で、イッパイアッテナがルドルフに向けた教訓から私も学ばせてもらっていました。「絶望は愚か者の答え」別に愚か者と思われたっていい、なんて、投やりな気持ちになること、人生には、たくさんありますよね。実際に、投げ出してしまったことだってあったかもしれない。それでも、いつまでも絶望したままじゃない。また立ち上がって元の道を歩き出したり、なんらかの道を見出して歩き始めたり、今、道を探している途中だったりしているのなら、絶望したままじゃない、愚か者じゃない証、なんだと思います。イッパイアッテナに対して湧き起った嫉妬というネガティブな感情を感じたくないがために、大切なたった一匹の友達、仲間を失っていた犬のデビル。ルドルフたちの活躍で、気持ちに素直になれたら、実は誰よりも情に厚く涙もろいという一面が現れ出て。猫たちのような自由こそ手に入らなかったけれど、暖かい気持ちで交流し合える仲間を手に入れることができました。嫌な感情を素直に認めて感じるのには、私達、人間にとっても成熟さがいるのかもしれません。でも、それができないために失うものは大きくて、その代わり、できるようになったら手に入るものも大きいのだということ。彼らの物語から教わりました。
2017年11月23日
コメント(0)
11月も中盤に入って、急に冷え込んできましたね。通勤用に手袋やスヌードを慌てて引っ張り出しました。来月には師走、年賀状の印刷も仕上がってきて、先週末のうちに宛名印刷まで済ませました。今年は、去年より十数枚増しになって、印刷した枚数ぎりぎりで危ないところでした。そんなこんなしていて気づいたのですが、この11カ月の間に、住所録の登録数が増えて、SNSで繋がる友達も増えて。「あけましておめでとう」や「誕生日おめでとう」を伝える人が増えて。それって、お祝いの言葉を伝える相手や機会が増えたと同時に、幸せを祈る相手や機会が増えたということでもあるんですよね。繋がってくれてありがとう、の気持ちで心の中が暖かくなりました (*^^*)
2017年11月21日
コメント(0)
過ぎた時間がかけがえのない時間であった分だけその時間を惜しむ気持ちが溢れてきますよねもうあんな時間はこないんじゃないかという思いとまたあんな時間を過ごしたいという思いを行ったり来たりしてみたり。。そんな時間を過ごせたことを感謝の気持ちで噛み締めながらそのときの自分の内側に意識を向けて感じていた感情を心に甦らせることはできますよね時間の針は戻せなくても心のなかでする体験には時間軸という縛りから自由でいられるのですから過去の幸せを心に取り戻しながら未来の幸せを心に描きながら今という時間の幸せを積み重ねていくそんな時間の使い方を心の贅沢というのかもしれません
2017年10月14日
コメント(0)
10月に入って急に秋らしくなりましたね気温も急に低くなって予定より早く衣替えをすることになりました涼しくなる前から今年の秋物をお店で見ているためかシーズンオフの間、しまいこんでいた去年の服がどこか野暮ったく見えました断捨離で繰り返し向き合っても手放せずにきた服たちもそろそろ手放してもいいかなぁ。。なんて、感じかたが自然に変化していました数を減らさなくちゃ、と頑張って向き合うよりも、服の趣味が自然に変わるのを待ってそれから手放しても遅くはなかったようですいえ、何度も向き合ってきたこともむだではなくて、それだけ向き合ってきたことで、もう充分、向き合えた、と満足できたのかもしれませんどちらにしても、理由は、ともかくとして、”この秋に着たい”服を身につけて、ファッションの秋、楽しみたいと思います (*^^*)
2017年10月05日
コメント(0)
誰かから「役立たず」と言われたり、言葉では言われなくても、そういう扱いや態度をされることで傷ついた経験のある人は、少なくないのではないでしょうか?そうした経験から、役立たずで申し訳無いと思いながら生きているかもしれませんそうすると、せっかく生まれ持った才能も発揮できないまま生きてしまうことになりませんか?本当に役立たずな人なんているのかな?と思いますその分野では、役に立てないかもしれないでも、役に立てる分野を誰しも持って生まれてきているのだと思いますその才能には、「人の役に立つ」という役立ち方に限らなくて「人を役立てる」という役立ち方も含まれます「役立たず」と感じてしまう時、役に立たない人がいるんじゃなくて、人の役立たせ方を知らない人がいる、という見方もできます人を役に立たせることができる人それは、誰が何が得意かを把握していて、その得意分野で人を役に立たせられる人そんなふうに、人を才能を見極める力はチームを率いるリーダーや、スポーツで言えば、監督さんにあたる人には欠かせない能力と思います例えば、Aさんの役に立てなかったことで傷つく必要は無くて、才能を役立てることができる環境でその才能を発揮していくことが役立って生きる、ということなのだと思います
2017年08月26日
コメント(0)
お盆の連休が昨日で終わって、今日から出勤しています有給を使って週末まで連休の人もちらほらといて、休み明けの職場はいつになく静か開店休業と言っていいかもしれません******************連休前に図書館で借りていた本は、15日までに読み終えて返却してきました戦争をテーマにした本を集めたコーナーで見つけた一冊で「犬とねこが消えた」というタイトルの本ですタイトルを見たときに、そう言えば、と思ったんです戦時中のペットのことは、これまで知る機会がありませんでした供出、ということがあったんですねお国のために、飼っている動物を差し出す、というそして、その前に読んでいた本は、「この世界の片隅に」でしたこちらは、長編アニメーションになっているので内容には降れずにおきますが遠い国の出来事ではなくて、そうした時代を生き抜いてきた祖先のDNAと思いが私達に受け継がれている史実から目を逸らさずに、起きてきたことを踏まえて次の世代にどんな思いを受け継ぐかそれが現代を生きている私達の課題なのだと思いました犬や猫の殺処分ゼロのために活動している団体や施設がクローズアップされているのも戦時中に、ペットと泣く泣く別れた人達からしたらどんな思いで受け止められているのかと想像します今いてくれるペットと最期まで幸せな時間を分かち合いたいものですね
2017年08月17日
コメント(0)
昨日からお盆の連休に入りましたゴールデンウィークは、連日のように出歩いて家の中のことが手つかずで終わってしまったことからこの連休は、外出と在宅と交互に入れて、レジャーも、家事も、の二本立てで予定を組んでいますですが。。それだけだと、していること自体はいつもの週末と変わり映えしないこの連休だからできること何か無いかな?そう言えば!今日、図書館で借りてきた本戦時中のペットにまつわる実話を収録された本を借りてきたところだったんですこの本を、この連休の課題図書にしようと思いますテーマが終戦記念日をまたぐこの休みに適していますし、学校の夏休みの宿題のように、この本を読み切って戦争や平和について考える時間にしたいと思います
2017年08月12日
コメント(0)
あの人は視野が広いとか反対に、あの人は視野が様いとかそういう人の見方がありますねその視野の広さの違いって?人生経験の深さとか心の余裕の違いの現れのように思います一方いかに視野の広い人でも1人の人間に見える視界には限界があってそして、1人1人見えている範囲が違っている視野は広いかもしれないけれど見落としている範囲だってあるでしょう視野は狭いかもしれないけれど人には見えない範囲が見えていることだってあるでしょう自分に見えている視界相手には見えていない視界をお互いに分かち合うことでトータルの視野が拡がっていくものなのだと思います
2017年08月05日
コメント(0)
私のブログをお読みいただきありがとうございます。更新をおサボリしている間にもアクセスがあったのを管理画面で確認して、うれしい気持ちになりました。今日から8月に入りましたね。その初日から、北関東はまだ梅雨であるかのようなお天気。梅雨が明けて季節は夏なのに、子供達は夏休み真っ最中なのに。暑さが苦手な私には、過ごしやすくて助かってはいるのですけど。夏っていつからいつまでを指すのでしょうね?私の感覚では、海開きが夏の始まりで、海にクラゲが浮き始めるお盆辺りが夏の終わり。暑中見舞いが届く頃が夏で、残暑見舞いが届く頃には、夏の終わり。去年までの自分を振り返って、そんなふうに例年、捉えていることに気づきました。その見方で行くと、今は1/3を過ぎた辺りというところです。残りの2/3の後半にはお盆休みも入って来るとはいえ、大人の夏休みは、子供より日数が限られています。限られた休みを、何をして過ごしましょうね?
2017年08月01日
コメント(0)
好きで始めたことそれが仕事でも趣味でも大好きな人との恋愛でも最初は何もかもが新鮮で、いつまでも、その新鮮さを失わないようにしよう、なんて思ったりしますそれが次第に当たり前になってきて、いつの間にか当初の気持ちはどこへ行ったやら。。そのことに、早めに気づければまだいいのですが、気づかないまま麻痺してしまって問題が起きて初めて気づく、なんてことも少なくありませんだからこそ、自分の感じ方の変化に気づくことやメンテナンスが大切になってくるのですね私は、どうしてこれをしてるんだっけ?好きだから、そうしたかったから、自信は無くても、前向きな気持ちを優先して始めたのだと思いますどんな思いで始めたんだっけ?ワクワクする気持ち、ドキドキ不安混じりの気持ち、そんな最初の思いを思い出す、それもいいでしょうしこれからは、どんな思いで続けたいだろう?変化や成長を楽しみながら、新たなことに挑戦しながら、見直しているうちに新たな思いが湧いてきたら、その思いで仕切り直してもいいでしょう少しづつ、当たり前になっていく気持ちに気づいてメンテナンスしてあげること好きで始めたことを長続きさせるために試してみるのも良さそうです
2017年07月13日
コメント(0)
胸を痛めるような経験の数々はうまくいっていることのありがたみを思い出させてくれるために起きているのだと思うことがあります思い通りにいかないことを不満に思うその陰にはうまくいくのが当たり前、という甘えが隠れているようですまた、そこにあるのが当たり前と思ってきた何かを失うという痛みを経験をしなければそのありがたみに気づけないほど当たり前であることに甘えてきたのですね痛みを感じる経験を向けてくれたことに当たり前のありがたみを教えてくれたことにありがとうの感謝で受け止めたいものですそして、胸を痛めている間にも当たり前にうまくいっていることは無数にあって当たり前にそばにいてくれるかけがえの無い誰かもいることでしょう胸の痛みが癒えたなら今もある当たり前のありがたみを思い出せますように
2017年07月05日
コメント(0)
梅雨空と夏空が交互に入れ替わりながら着実に夏が近づいて来ていますね楽しみなイベントがめじろ押しな夏は私にとって他の季節よりも活動的になる季節でもあります本当なら、暑くてだるくてあまり動きたくないはずなのにじっとしてなんていられない夏祭りに盆踊り今の時代は、夏フェスなんかもありますねよく冷えたスイカやプールや海、川で泳いだり縁側やベランダで夕涼み避暑地で涼しく過ごしたり。。そうやって昔から暑い中にも楽しさを盛り込んだり涼しく過ごす工夫をして代々、夏という季節を過ごしてきたのだなぁ。。と私達のご先祖様に思いを馳せてみました
2017年07月05日
コメント(0)
今朝は、月に一度の朝ヨガに参加してぃました海から昇る朝陽に面した絶好のロケーション!それが、今朝は生憎の雨。。そう思っていたら、ヨガがスタートする前の グラウンディングの時間にインストラクターさんから「浄化の月」についてお話しをいただきました雨降りの日には体のだるさも手伝って活動的な気分にはなかなかなれないものです降る雨のことを日頃、溜め込んださまざまな思いや邪念を浄化して流してくれる、としてありがたみで受け止めてそんな日には、体のだるさを無理して頑張るより思いきって頑張りを休む日にするそんな受け止め方ができたら雨の日も好きになれそうですそんな受け止め方ができたら。。ではなく、ここで決めてしまいますこの「浄化の雨」という受け止め方を私も取り入れることにします (^-^)/
2017年06月25日
コメント(0)
難しく考え過ぎてこんがらがってしまい何の解決策も思いつかないまま時間ばかりが過ぎていく。。そんな時間は無駄に思えて無駄に時間を費やしてしまったと後悔することでまた時間を費やしてしまう。。そんな時、ありますだからと言って、何も悩まず考えずただただ前に進むことに集中する。。それもまたどうかと思うのです思考先行型の身としては考え込むことが多いけれどこれまでの経験で、「考えるだけ考えて 心が決まったら あとはサクサク行動できる」私なのを知っているから、シンキングタイムが少しばかり長引くときがあっても慌てない、あわてない。。気が済むだけ考えさせてあげたあと、過ぎた時間を取り戻していくことにしましょう考え過ぎる自分、もとい、考えるのが好きな自分を「受け入れる」ってそういうことかなと思います
2017年06月21日
コメント(0)
何か目標があってその目標に向かって計画を立てて実現に向けて取り組むそうした生き方がある一方でこれといった目標は無いけれど、ただ来たものを受け入れるという生き方もありますね「ひよっこ」のみね子さんがそのものですただ受け入れる。。というと状況に流されているだけで消極的に聞こえますが、断るという選択肢もある中で来たものを受け入れる選択をしているので決して消極的ではないのだと思います目標に向かって頑張ることが良いことのように感じて目標も無く生きていることがダメなことのように感じがちかもしれませんそうするとなにもしないよりマシと思いさほど興味の無いことでもむやみに取り組んで時間を割いてしまうこともあるようです自分に相応しい選択肢が目の前に流れ着いたときにキャッチできるように興味の持てないことにはむやみに飛びつかずに何を受け入れるか取捨選択するのも自分を大切にすることに繋がるのだと思います
2017年06月20日
コメント(0)
夢を叶えられるのは、夢を諦めなかった人当たり前のことだけど、何度も忘れてしまっては夢追う人達とのご縁のおかげで思い出させてもらっていますあと少しで手が届きそうだったけど、やっぱり無理だった。。なんて最初の壁で諦めてしまったりどうせ、叶いっこないよ。。って夢を描くことすら始めから諦めていたりそんなふうに夢と距離を置いてませんか?夢を実現させている人がほんの一握りなのは、そうした事情も理由なのかもしれないなって、ふと思ったところです夢を叶えられた人達が特別な人達だから、という訳ではないと思うのです夢への情熱が湧かないのも本当に叶えたい夢にまだ出会えてないだけなのじゃないかともかく言う私は叶えたい夢に出会うことすらまだだけど諦めずに描いておきたいと思いますその日がいつの日になるかは解らないけど追い掛けたい叶えたい夢に出会うことと、出会えた夢を、いつか叶えることを
2017年06月13日
コメント(0)
頭は勝手にいろいろ考え始めて考え過ぎて、こんがらがったりぐるぐる堂々巡りしたり。。だからこそ、またいつものが始まったなって自分で気付いてあげたいですね気付いてあげるのは、働き者の頭にお疲れさま、もう休んでいいよ ^^って休む許可を与えてあげるためですゆっくり休んで余裕ができた頭には疲れた頭では思いもつかないような素敵なアイディアが浮かんでくることでしょう働きすぎの頭は休みたいのを知らせたくてたくさん考えることでアピールしているのかもしれないですね
2017年05月28日
コメント(0)
思うところあって、楽天プロフィールのテーマを変えました楽に楽しく幸せになる♪だったのを楽に楽しく幸せを生きる♪にしたのですお気づきの方もおられるかもしれませんね違いは語尾にあります幸せになる♪の方が語呂が合ってる感じがしますがそのままでは、今が幸せではない前提になってしまいますですので、未来形から現在形に改めましたそのおかげでしょうか私の内面では、私が現在、幸せな理由が次々に思い浮かべられています仕事や趣味を通して出会った人達との縁週末の楽しみな予定なついている愛犬。。。言葉1つで意識が切り替わるものなのですね思い浮かぶたびに湧いてくるじんわりとした感覚も大切な幸せです言葉1つの影響力を気づいたことから使っていきたいものですね
2017年05月26日
コメント(0)
気に掛かる人は未熟だった頃の自分を素敵を感じる人はこの先、成長していける自分をそれぞれ映し出して今に見せてくれているボランティアに過ぎなくて目に見えるもの感じるもののすべては自分の内面を映し出しているに過ぎないこのような表現に出会ったとき心理学でいう投影の法則やかがみの法則を顕すのにわかりやすい表現と思いました過去の自分を直視するのはそれこそ穴があったら入りたいようなこそばゆくも目をそらしたい気分になるものですさて、ここまで投影の法則を振り返ったところで話は「ひよっこ」に飛びます仕事でミスを繰り返していた当時のみね子さん周りの人達の投影をたくさん引き受けていましたね自分に不完全さを許せないまま成長してきた場合、・仕事でミスをしてはいけない!・人に迷惑を掛けてはいけない!・同じ間違いを繰り返すなんて、もってのほか! このような発想が感情に刺激を与えてただならぬ空気が漂うことになります一方自分の不完全さを受け入れている時子さん。澄子さん、愛子さん達時子さんの助けたい気持ち、澄子さんの意に介さなさ、愛子さんの寛容さ、それぞれ、自分の不完全さに対する受け止めかたでもあるのでしょうね愛子さんに至っては、私の扱い方、あなたならわかるでしょう?とばかりに自分のご機嫌とり役もみね子さんに求めてますよねみね子さんにしてみれば訳のわからない事態と思いますが。。さて、あなたにとっての不完全な自分の投影を引き受けてくれているボランティアさんは誰でしょう?そして、あなたはそのボランティアさんに映し出した自分をどんなふうな目で見ているでしょうか?
2017年05月23日
コメント(0)
やらなければいけないのは、わかってるんだけどやってしまった方が気が楽になるのは、わかってるんだけど好きなことでしたいことの筈なんだけどそう頭ではわかってるのにできない手につかない頭と行動が一致しないことありませんか?そういうときも心の在り方が影響を及ぼしているようなのです自分に自信が無い自己価値を低く見積もっている何かで自分を責めているなどのようなときに、無自覚のうちにそんな自分には快適な感情は相応しくないという心の作用が働いて自分に快適な感情を感じるのを無意識に禁止して快適な感情に繋がる行動を妨げてしまうようなのですね遅刻を繰り返したり失敗を繰り返して自分を責めるための材料を増やしてしまうのと同じ原理です行動をなんとかしようとあれこれもがいてみてもテコでも動かない。。そんな自分に気づいたら自分が自分のことをどんなふうに捉えているのか?自己価値を見直すことから始めてみるのが遠回りなようで即効性こそ期待できませんが長い目で見たら恒久的で効果的な取り組みと言えそうです
2017年05月18日
コメント(0)
やる気が出なくていつもより仕事が捗らなかったやるべきことに手をつけられなかったそんな日もあると思うのですそんな時でも私達って出せるだけの力を振り絞ってできるだけのことはしていたりするものですできてる時ほどでは無いにしても自分では何もできてないと思うときもそんなときですら精一杯、働いていたりします呼吸をしたり血液を循環したり栄養を摂ったり排泄したり生命を維持するために私達の体はそれこそ休みなく働いてくれてぃますやる気が出ないときは体だってだるくて何もしたくないなんて思うけれどそれでも休みなく役割を果たしているのですいつもは当たり前過ぎて気にも止めずにいるけれどやる気が出ない時も休みなく働いていることに思いが至った、このタイミングにそんな自分自身と体に「お疲れさま、いつもありがとう」ねきらってあげたいと思います
2017年05月17日
コメント(0)
連続テレビ小説「ひよっこ」の作中でのこと乙女たちの先輩にあたる舎監の愛子さんがミスを連発するみね子さんに「大丈夫、そのうち、できるようになるわよ」根拠の無い大丈夫を言って聞かせますこの根拠の無い大丈夫を言い続けてくれる言い換えれば、成長を全面信頼してくれる愛情深い誰かの存在人の成長にとって大きな力になると感じました自分で考えて自分で工夫して紆余曲折しながらできるようになるまでのプロセスごと信頼していてくれる存在です自分がうまくいったやり方を教えようとする人はたくさんいるけれど自分にとってうまくいくやり方は他の誰でもない自分自身で見つけ出すものちなみに、みね子さんは愛子さんの有り難みや気に掛けてくれる仲間のいることを知ることでできないスパイラルから抜け出せたようでしたね自分の人生でも愛子さんのような存在がいたのかもしれない気に掛けてくれる仲間だっていたみたいだし。。そんなことを思いながら先週の放送を視ていました
2017年05月09日
コメント(0)
連休も終盤戦残すところ今日を含めてあと二日もう連休が終わってしまう。。なんて、考えてしまいますここで考える方向を転換してみませんか?あと二日も残ってる残りの時間を、どう過ごしたいだろう?どう過ごせたら、この休暇を満足した気持ちで終えられるだろう?私なら。。明日も自然の中でのんびりと自分を放牧して過ごします (^-^)
2017年05月06日
コメント(0)
過去の自分を思わせるような人達に接すると言葉にはしないけれどある種の違和感を感じていますいい人だけど。。素敵だけど。。言葉にしない部分はどちらも似たり寄ったりで、私もこうだったのね。。と我が身を省みる機会になっていますそれなら、どうなりたいか?私は、素直でいることを選択しますいい人でいなくちゃ、や、素敵女子になりたい!が、形や見た目にこだわる発想であったのに対して、素直でいることは、自分の心に正直でいる発想と感じています素直な気持ちでいるなら、いい人でいようとするまでもなく自分を大切にしたい、自分自身にするように人も思いやりたい、という思いが、自然発生するのではないでしょうか?素直な気持ちでいるなら、自分磨きするまでもなく女性であることを楽しみたい、きれいにしておしゃれしていたい、という欲求が、自然発生するのではないでしょうか?もちろん、この感じ方は私個人の感じ方であって、いい人も、素敵な人も、その人の意思で、その生き方を選択しているのですけどねかつての私がそうであったように。。「もう、その生き方は選ばない」私は、素直でいることを選びます (^-^)/
2017年04月30日
コメント(0)
あさってからの9連休を前に、マイテーマを決めました。今までの連休なら、何も考えずに過ごしてたのですけど、今朝のテレビから名言が聞こえてきたものですから。。インタビューに応じての一般の方のコメント、「GWは牧場に子供を放牧しに行きます」に、これ、いい!とインスパイアされました (^-^)私のGWは、「自分を放牧する!」と決めました o(^-^)o牧場にも行く予定ですが、サッカー観戦とスタジアムでのイベントではしゃいだり、発散したり、遊び疲れたあとは、自然の中で、のびのびしたり、ぽわーんとしたり、動物と触れ合ったり。。そんな時間を過ごしてたっぷり解放したあとは、すっきりした気分で休み明けを迎える。。今日の仕事に取り掛かる前に、そんな計画を立てて、連休を迎える受け皿が調ったところで、いつも通りの仕事にもいつもよりワクワク取り組めています♪
2017年04月27日
コメント(0)
人それぞれに違う価値観、違う考え方そこで、人には理解されない人を理解できない人とは分かり合えない扉を閉ざしてしまうこともできますそこから歩み寄って、自分とは違う価値観自分とは違う考え方に興味を持つことで自分の価値観、考え方の範囲を広めることもできますどうしたいかは自分次第なのですねこういう考え方もあるのねと新たな発想を受け入れていくことで自分の持ち玉が増えた分だけ見えてくる世界が広くなっていくのがわかるから世界を広め合える多様な人達と出会っていくことが面白いと思えるのです ^^
2017年04月23日
コメント(0)
今年も無事に誕生日を迎えて、当日は朝から、正しくは夜中から誕生日を祝うメッセージが届いていましたその後も、仕事中から夜まで続いて年に一度、主役の気分を味わえる1日ですよねそんな日に、少しばかり心苦しさも感じていましたしばらくSNSから遠ざかっていて、SNSだけで繋がっている友達には誕生日のメッセージを送っていないのです夕方にチェックしたら結構な数が届いていましたそこで思ったのですが、人の幸せを喜べる人には、そんなこと関係無いのでしょうねしぱらく御無沙汰だろうが、自分の誕生日は祝われてなかろうが、そんなのは関係無くて、友達の誕生日だから、自分が友達の誕生日を祝いたいから、というシンプルな動機なのだろうと。。そして、そんなふうに考えたら、シンプルな動機でメッセージを送ってくれるそんな友達とご縁があってSNSで繋がれていることがうれしくなりました (^-^)届いたメッセージを受け取って、お礼を返信するのは、まだ、これからです即返するのが惜しくて、誰がどんなメッセージを届けてくれたか一件ずつ読み返してから、じっくり返信するのが、私の流儀毎年のことなので、それをわかっててメッセージを入れてくれている友達に改めて感謝の思いを込めたいと思います全部のメッセージに返信できるまで、あとしばらく、主役気分を味わえそうです♪
2017年04月06日
コメント(0)
頑張ることで何かを成し遂げようと頑張ってきた人は成し遂げた後も、維持するために頑張り続けている。。そんな状況を目の当たりにしてきて思うのは成し遂げるのに努力が必要なことは持続するにも努力が必要で人の向上心にはキリが無くてもっともっと、と際限無く求め続ける限り頑張ることに終わりはないのだな。。と気が遠くなるような思いを感じていましたその努力があるからこそ世の中も発展してきたことを思うと社会の発展に貢献されてきた方々に頭が下がる思いです一方、その生き方を私がしたいか?と自分に問い掛けたなら答えはNOです以前なら、そうした生き方に尊さを感じて自分も尊く生きなければと信じ込んでいました自分の正直な本音に向き合うようになって気づいたことですが、私はとうやら頑張りやら努力というのが好きではないようです自分の好きではない生き方に長いことエネルギーを投資してきましたが自分の現実を受け止めて降参。。ギブアップすることにしました自分に合わない生き方は続かないのですね 頑張り続けている方々に畏敬の念を抱きつつ自分の望む生き方を模索していきます
2017年03月27日
コメント(0)
「あなたは何パーセント、 自分の人生を生きてると感じますか?」この問いを私自身に向けたとき、出てきた数字は一桁でしたそれくらい自分を圧し殺して生きてるとも取れるし本気を出したら、もっともっとパワフルなはず!と、自分を過大評価しているとも取れ今は、かなり手抜きして生きてると厳しく評価しているとも取れそうですこの現状の数値についてもしも自分に言い訳するとしたら本気を出して取り組みたいことに出会えていないから、とでも言いたいところですですが、それって真実でしょうか?そんなことないのですよね好きなことにまっしぐらに向かうエネルギーをちゃんと持っていますそうじゃないことにはエネルギーの無駄遣いを避けてエネルギー配分も意識していますそれでは、人生の満足度を下げている要因は、いったいなんでしょう?好きなことばっかりしてちゃだめだよーそんなこと時間のムダでしょーもっと役に立つことしなくちゃー自分のしていることに水を差す観念の数々が楽しむことで高まる筈の満足度の足を引っ張って同様に高まる筈の生命力を消耗させているのに気づきました楽しんでいるときのイキイキとしているときが一番、自分らしく生きられているそんなときの自分も楽しんだ感覚もプラスに受け止めていいのだと思いますその積み重ねが生きるエネルギーに繋がるのですから
2017年03月23日
コメント(0)
人と人との関わりかうまくいくのは、お互いが相手に歩み寄る意識で関われているからなのかもしれませんこの"お互いが"というのが重要で、どちらか一方が相手に寄り掛かって相手次第になっていたり、双方が我を遠そうとして向かうベクトルが一致しなかったり、どれも、こうして状態を書いてるだけでも息苦しさを感じる関係性ですじゃあ、どうしたらいいのか?自立と依存をバランス良く交代しながら共通の目的に向かって(例えば、この関係性をより良くしたい、とか)自分だけのためでもなく相手だけのためでもなくお互いにとって、いい関係性のために自分にできることを出し合う、というのは、どうでしょうかだからと言って、相手がどうするのかは相手次第なので、こちらからコントロールすることはできませんね反面、自分がどうするかは、自分がコントロールすることができますここを相手のコントロールに委ねたり、相手をコントロールしようとすることは、お互いにとっての心地よさからは遠ざかってしまうので、お奨めできません相手を自分の思い通りにしたくなる時、なんでも相手の思い通りにしなければと思う時、胸のうちに、息苦しさを感じませんか?その息苦しさが、方向性が違っていること教えてくれるサインですサインに気づいたら、相手と築きたい関係性を振り返ってみて下さいそのうえで、どうしたものか考え直してみて下さい難しいのが当たり前今まで、あなたに心地よさを感じさせてくれた人たちも同じような課題に取り組んできたであろうことに思いを至らせながら取り組むのをお勧めしますお互いにとっていい関わり方が見つかりますように
2017年03月18日
コメント(0)
どうしてあげたらいいんだろう?どうしてあげることが相手のためになるんだろう?その答えは、適切なアドバイスをする手を貸してあげたり代わってあげる誰かに助けを求めるなどありますが非常事態で無い限り何もしないであげることが相手のためになるそんなことの方が多いのかもしれません外から見たら無関心なように見えます何かしてあげる方が自分の気は楽になりますですが、自分の気持ちより相手のことを大切に思うならば自分の何かしてあげたい気持ちよりも相手のありのままの状況を受け入れて何もせずにただ気に掛けておく手は出さずに成り行きを見守る忍耐は要るかもしれないけれど愛からの選択は、そういうものなのだと思います本当に助けが必要ないざというときを見逃さないためにも相手に本来備わっている力を信頼して見守る選択をし続けたいものです**********こちらにどうして欲しいのかコミュニケーションしてくれる相手ならこちらの選択は、そのリクエストに応じるか応じないかに限定されるので関わる側も楽でいられます遠慮や気兼ね、気遣いなどから無反応になってしまうこともありますが自分のためにも相手のためにも自分はこうしたいあなたにこうして欲しいコミュニケーションし合えるのがお互いにとって楽な関係の在り方のように思います
2017年03月18日
コメント(0)
今夜は満月ですね満月の前後は、普段は抑えられている感情も浮上してきやすいのだそうですいつもより怒りっぽいいつもより涙もろいそれは、満月の影響かもしれません私はどんなことに怒りを感じているのだろう?私は、どんな感情をこらえてきたのだろう?抑えてきた分だけもやもやも激しいのだと思います感じないようにしてきただけに、不快な感情は遠ざけたい気持ちも出てきますが自分の感情とじっくり向き合うのには今がタイミングもやもやと向き合って心の中をすっきりデトックスしたいところですこんな気持ちをこらえながらいつも頑張ってきた自分をいたわって差し上げて下さいねそして、満月に願うと願い事が叶いやすいとかすっきりさせた心の中を今度は叶えたいビジョンで満たしたいですね
2017年03月13日
コメント(0)
起きた問題から気づきを得て人生が変わる人といつまで経っても変わらない人その違いは、本人よりも周りで見ている人間の方がわかりやすいと思います人生は、私達にさまざまな形で、見直しが必要なジャンルを教えてくれようとコミュニケーションしてくれているようです・病気で体との関係の不和を訴える・友人関係や夫婦関係の破たんで人間関係の不和を訴える・借金や破産でお金との関係の不和を訴える気づかずに、そのままにしておく選択肢もありますが・病気になれば病院に通い治療や手術を受ける・人間関係の調整を試みる・人を頼ったり、仕事を増やして借金の返済に充てるここまでは、大概の人が取り組むと思います違いが生まれるのは、その先ではないでしょうか?・体に無理や負担を掛けるのをやめて、定期的にメンテナンスする・うまくいっている人間関係を大切にする・収入と支出のバランスを見直して、お金の使い方を改めるなどの策を立てて、地道に実践できる人から人生が変わり始めています普段からの定期的なメンテナンスがものを言うのですね問題から学びを得られた状態、というのはこういう状態を言うのだなぁ。。と変化していく人達の姿勢から学ばせていただいています ^^
2017年03月12日
コメント(0)
誰かを助けたいと思うとき自分自身のことが手につかないくらい相手の身になり過ぎているとしたら本当に誰かの助けを必要としているのはあなたの方なのかもしれません助けを必要としている要素が自分の中にもあることをあなたに気づいてもらおうとその誰かに鏡のように映し出して見せてくれているのかもしれないのです相手の身になって考えるのは決して悪いことではないですよねむしろ好ましいことだと私は思っていますですが、度を越していると気づいたときには我が身を振り返ってみてはいただけませんか?自分ではなかなか気づけないと思います周りの声に耳を傾けることも時には必要と思います人の痛みを自分のことのように感じる心優しいあなたにお願いしたいのです―そして、こういうときほど、 助けてあげたい対象の人の方は大丈夫で 助けを必要としていなかったりするのですよね ^^
2017年03月10日
コメント(0)
平日の朝、ZIP!の貝社員の時間になると出掛ける支度の手を止めてテレビの前に駆け付けています個性豊かな貝社員さん達と翻弄されている課長さんとのやり取りが面白くて朝から笑わせていただいています ^^大概の方は、うちの職場にも、こういう人いる!と誰かを重ねて見ているのではないでしょうか私も誰かを思い出したり。。する時もありますがそれ以上に私もそういうところある!と思い当たることの方が多くありますアサリさんのようにあっさりしているところもあればカモ貝さんのように断言せずに語尾の「かも」で自信の無いことは、ぼかしたりムール貝さんの名言のようにかわいい社員である前にかわいい女性でいたい!という発想もありますしハイ貝さんのようにとにかく何でも「はい!」の一言たけで受け応えしていた過去もありました ^^;本人には、わからないんですねそういう受け答えしか知らず、他の応対ができなかったのですそんな自分が、関わる人達をイライラさせているなんて思ってもみませんでしたそれどころか自分のことには気づかずに他の人達と一緒になって自分以外の貝社員さんと誰かのやり取りをあるいは気の毒がってあるいは面白がって傍観していたかもしれません・貝社員本人・翻弄される立場・傍観者今の自分は、どの立場にあるのでしょうね?いるいる よりも あるある の目線で自分を客観視しておきたいところです
2017年03月01日
コメント(0)
一口に恋愛と言っても恋は苦しいもの とする人もいれば恋は楽しいもの とする人もいてお互いを取り巻く状況や相手に依って賞味期限が違ってきますよね私はどちらかと言うと自分から楽しんでいくもの、という発想です相手を思う切ない気持ちも離れていて寂しい気持ちも全部ひっくるめて私の「好き」という気持ちの副産物だから「愛しさ」という括りに収めておきたい大切な気持ちであることに変わりはありません賞味期限の話に戻します賞味期限が早い相手と賞味期限が無期限の相手違いはどこにあるのでしょう?私の場合は、私がどれだけ相手に興味が持てるか?に懸かっているように思います長く関わる間に、時折、見つかる「こんなところもあったんだ!」という新鮮な驚き常に変化・成鳥し続けている相手でも私がそこに興味を持てなければそれまでの話でどんなに魅力的な異性、成長が著しい異性とご縁があったとしても結局は、私次第なんだなぁという結論に至ったのでありました (ノ´∀`*)これまで気づけなかった新しい一面に気づける感度、日々磨いておきたいものですね
2017年02月28日
コメント(0)
時間に余裕のある時にしておきたいことあれこれあると思います一度にあれもこれもと片付けてしまいたくなるものだけれどできることには限りがあって時間や労力のリミットに限らず気持ちのうえでもリミットはあるようです今日は、そんなお話ですスマホに切り替えてからも万歩計代わりに持ち歩いていた携帯がとうとう充電できなくなってからしばらく経ちますそのうち携帯ショップに持ち込んで廃棄処分してもらおう。。の、そのうちを今日にしよう!と出掛けました今日に限って駐車場が満車で停められず、また今度にしよう!と通過しました春の服を断捨利して車に積み込んでから、しばらく経ちますそのうち、リサイクルショップに持ち込もう。。の、そのうちを今日にしよう!と向かいました今日に限って身分証明になるものを持っておらず、また今度、出直そう!と引き換えしましたどうも行き詰まってるなぁ。。(>_<)その理由がなんとなく、わかってきたのです実は今朝、今度加入する保険の相談でいつもお世話になっている保険の外交さんに自宅に来てもらったばかりでした相談に乗ってもらいながら方針が決まって話が進んだばかりだったのです私は、1つ物事が前に進むと気持ちが前のめりになり過ぎないように他の分野でブレーキが掛かるようなのですよねアクセル全開で進もうとすると安全のために制動ブレーキが掛かるようなものですどおりで、出掛ける時に気乗りしなかったわけです行き詰まりを感じるときもしかしたら他の分野で前に進んだばかりなのかもしれませんまたは大きく前に進む前触れという時もあります行き詰まることにもちゃんと意味はあるのですね多数の成果を上げようと焦るよりも行き詰まっている今を素直に認めて今日はこれまで!自分で決め込むことにしました無理の無いペースで、1つずつじっくりと取り組んで歩を進めていきたいものです
2017年02月26日
コメント(0)
世の中の人がみんな笑顔で幸せを感じて生きられるそんな社会を実現するためにできることをしていくのが仕事であり自己実現の最重要な課題であるように私は思っています最近、そうした活動を日常的に非営利で地道に続けている方と知り合う機会が続いてますそのことを、私もそういう活動を始めなさいという店からの導きのように感じていますその上で、今の私がしたいのは、そうした活動を立ち上げることではなくて主旨に賛同できる活動に参加したり、応援・支援していくこと大きなことはできなくても社会の中で、今の私にできる範囲のこと特別なことじゃなくて無理なく当たり前にできること既にしていることも含めてたくさんあるのだと思います気づいたこと、できることから、始めて続けていきたいですね
2017年02月17日
コメント(0)
どちらかが合わせてばかりだとしたらその相手とは合わないということじゃない?ばっさり核心を突かれて返す言葉が見つからないそんな経験をしたことはありますか?相性が合う合わないの溝は、努力して埋めるには深すぎると思うようになりましたそもそも、合わなければいけないもの?という疑問もあります合わなくてケンカばかりしてるけどそのケンカすら微笑ましく見えるカップルっていますよね長く続いてきた大先輩夫婦のそこにあるのは感情ごとぶつかり合える刺激と互いに主張し合える信頼感合わないという事実を当たり前に受け入れているからこそじゃないかと思います どうせ言っても無断、と諦めてしまうのではなく言うけれどもどうするかは相手の決断に任せる歩み寄りってそういうことなのでしょうね
2017年02月11日
コメント(0)
好きなことを仕事にする夢を叶えて生きる以前は、浮き足立って私も私も~ (^-^)/と 飛び付いてきたテーマですが実際に実現した人達のうちうまくいってる人達うまくいってない人達それぞれの実例を目の当たりにしてきました腰の重い私が浮き足だったままブームに乗ってたら間違いなく後者の一人になってたと思います何故なら私はいろんなことを同時進行で時間の割り振りをしながら進めていきたい狭く深く、よりも広く浅く、の性分だということに気がついてしまったからです ^^;好きなことを仕事にするの前提条件は何はさておき、そのことをしているとか気がついたら、そのことをしている暇さえあれば、そのことをしているそのくらい、そのことが好きで堪らない!が必要最低条件だと私は思うのですその代わりと言ってはなんなのですが。。好きなことをいろいろ楽しむそのための仕事も楽しんでできているという夢は叶って継続中です♪次に叶えたい夢ってなんだろう?カウンセリングやブログを通して自分の好きなことを見つけたい自分の好きなことをして生きたいそういう希望を抱いている人達にエールを送る機会を持ち続けたいですねそのために役立ちそうな知識や情報に高くアンテナを張り巡らせて情報交換や協力し合える同志とのご縁にもたくさん恵まれて私自身もいつだって最善のコンディションで取り組めるように環境を調えてそうやって考えていくといろんなことを楽しめている、という状況も私にとって必要で外せない要素好きなことを楽しめている時、最高の私になれていて他のしていることでも最高のパフォーマンスを上げられる楽しんでできていることすべてが次の望みを叶えるための近道楽しみながら進めるプロセスなんですね (*^-^*)
2017年01月29日
コメント(0)
2017年最初の更新になります今年も不定期で更新して参りますので読みに来て下さる皆さま方には宜しくおつきあい下さいね私にとって、2016年がどんな一年だったか人から聞かれて振り返った時になんの変化も成長もない代わり映えのしない一年だったなぁ。。つい?そんなふうに思ったんですたけど、それって平穏無事で過ごせたってことじゃない?心のなかで発想を覆す声がしました一年の始まりに平穏無事。無病息災を願って願掛けしますよねそうかぁ、願いが叶ってたんだ!というようなことを私は、よくやるようです何か結果を残したり、著しい変化や成長を見られてようやく中身の詰まった充実の一年と思える理想主義、完璧主義の罠に、まんまとはまってしまっていたわけです同じようなことで新年早々、くじ引きで当たって運を使い果たした。。というコメントが耳に入ってきましたこれから運が良くなっていくってことですよ!咄嗟にフォローしましたが、あまりいいフォローになってないですね ^^;これだってこいつぁ、春から縁起がいいやぁ、とばかりに、幸先のいい一年のスタートをもっと喜んでいいのてすよね私達って、こんなふうに自分の身に起きた物事を過小評価して喜びベタになってしまっているのだと思いますだからこそそうじゃないよ、喜ばしいことなんだよ、もっと喜んでいいんだよそんな声に素直に耳を傾けて喜びを再確認しませんか?喜びベタを返上して喜び上手を目指してみてはどうでしょう?
2017年01月06日
コメント(0)
私達って日々リスクを冒しながら生きていると思うのです当たり前に日々を生きているように思い勝ちだけれど天災やら人災やら何が起きてもおかしくない中で何事もなく1日を終えられたことに感謝したり何事もなく朝を迎えられたことに感謝したりしているとただ生きているだけで自分の意思だけでは守りきれないリスクを冒しながら生きていて人間の力だけでは及ばない何かに守られるようにして生き延びてこられたのだと思いますリスクを冒してまで新しいことにチャレンジする勇気が出ないそんなふうに思う時でもこの世に生まれてきたことやここまで生き続けるというチャレンジに成功してこられたから今がある勇気があろうと無かろうと生存記録を日々更新しているチャレンジャーな魂であることに変わりはないのですよね
2016年12月10日
コメント(0)
現在は、カウンセラーの大門昌代さんの著書で「身近なあの人からの攻撃がピタッ!!と止まる本」という本を読んでいます攻撃してくる人の本当の目的と心理、そうした人への対処の仕方が解説されていますもっと早くにこの本に出会えていたらでも、今年の新刊だからもっと早くにこの本を著していただけていたら私の人生、もっと楽で平和だったかもしれない。。そんなふうに思います読み進めていくうちに過去と重ね合わせて気づいたことがあれこれあります当時は、好意で言ってくれていると思っていたことが実は攻撃だった!ことに気づかされたり(攻撃を受けてるとは気づかないくらいが 平和で良かったのかもしれませんが)中には、早めに気づいて対処していたらエスカレートせずにうまくやっていけていたかもしれない人間関係は1つや2つでは済まないくらいあると思います反対に、私のとっていた言動が相手には、攻撃として伝わっていたらしいことにも気づきました攻撃に攻撃で返して相手からの攻撃をよりエスカレートさせてしまっていた好ましくないパターンです思ったままをストレートに伝えるだけではかえって相手を刺激してしまうことになるだからといって攻撃のダメージを受けている状態で対処するのには無理があります対処する前にダメージから回復して気持ちの余裕を取り戻しておくのが大前提と言えますあれこれ気を使ったり、気をつけることが多いような人間関係はしんどい。。だけど、そのしんどさ抜きで風通し良くつきあえる人もいてシンプルに付き合える同士もいるありがたみを改めて噛み締めていますそして、この本から学んでより楽な気持ちになっていきたいです ^^
2016年12月09日
コメント(0)
早いもので、今年も12月になりましたねクリスマスのイルミネーションが灯ってロマンチックな気持ちを味わえる絶好の時期でもありますが年賀状の準備やらお正月を迎える準備やらで何かと気忙しい時期でもあります早めに手をつけて楽な気持ちで年を越したいものですね人によって取り組み方はさまざまある中でまとまった時間を取って一気に取り組むよりも今できることを今できる範囲でコツコツと進めていくのが私には性に合っているらしいですさて、今日はメンタルサポートのお話です「ラグビー日本代表を変えた「心の鍛え方」」という本を読んでの感想です 鍛え抜かれた肉体と屈強な精神は厳しい練習と監督の怒号に、仲間同士で耐え抜いて磨かれていくものそんなふうになにも知らない私は思っていましたでも、そうではないんですね日本代表のプレーヤーというプレッシャーを背負う選手たちも私達と同じ人間で監督もまた選手の一人ひとりのメンタル面を把握してコーチングできているかというとこちらも私達と同じ人間でチームのメンタル面を補完してくれる存在メンタルトレーナーがチームを支えていたんですねスポーツ心理学という分野があることもこの本を読んで初めて知りまた1つ世界が広がりました監督が選手の全てをわかっているつもりでいたら選手達が自分のメンタルは自分でなんとかできると支えを必要としていなかったらあれだけの強さは発揮できていなかったのかもしれませんあれだけ強くなるにはちゃんと訳があったのですね激しいスポーツで鍛えてきた選手達でもそうなのですからそうでない私達は、それ以上に支えてくれるメンタルサポーターを必要としているのかもしれませんね
2016年12月03日
コメント(0)
全2125件 (2125件中 1-50件目)