生家も住む人がいなくなれば解体しかないですね。
私の実家はまだ継母が住んでいますが来年は数えの90、施設のことも併せて考えなければいけません。

ふるさとは空家ばかりが目立ちます。


(2018.12.07 10:14:58)

なんとなく、楽しく暮らそう

なんとなく、楽しく暮らそう

PR

プロフィール

ちーこ♪3510

ちーこ♪3510

カレンダー

2018.12.07
XML
カテゴリ: 地元生活

rblog-20181207075737-00.jpg


地元なう。やはり雨になるが、暖かなのでコート要らず。
母の様子を伺うのと、年末に向け、冬支度に帰省している。
自宅で寝具など冬支度は、いつも私より早く帰省する夫に合わせて。
84歳の母は膝が痛いのと、中耳炎がなかなか治らないので通院中。
少し性能の良さ気な膝サポーターを買って渡した。
妹がピンクのシクラメンの鉢を持って来ていた。
我が家の庭の南天も実をたくさん付けて、山茶花も咲いていた。
枯れた椿の木を切ったので、冬の庭はかなり寂しくなった。

久しぶりに友人とランチをした。

友人は90歳を過ぎたご両親がお姉さん夫婦と同居で健在だが、認知症が進み、夫婦で老人施設に入れるところを探しているらしい。
最近は老人施設が増えて、自分の希望に合わせて探すことができるのでありがたい。

レストランでは久しぶりの再会で写真も撮ることなく話していたが、最後のコーヒーについてきたお菓子が可愛すぎてパチリ。


rblog-20181207032249-00.jpg


母と来年の計画を相談していて、誰も住まなくなった島の家は、来年消費税が増税する前に壊すことに決めた。
固定資産税は上がるかもしれないが、光熱費を払い続けなくてもいいし、何より古い家がどうなっているか、年に4〜5回帰っていたのも不要になるので、母も私も安心するのだ。
ただ、父の思い出のある生家を壊すことと、明治生まれの祖母の大事にしてきた黒檀の家具を廃棄することに寂しさを感じるだけだ。

来年壊すまでに、友人と橋を渡ってドライブして、島の家でお茶でもしようと話しした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.07 07:57:38
コメント(8) | コメントを書く
[地元生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年末に向けて(12/07)  
yanpa555  さん
なにこの熊!^^
ドアップでインスタになるよ。

>黒檀の家具

すごいの持ってますね〜


(2018.12.07 09:55:34)

Re:年末に向けて(12/07)  
三河の住人  さん

Re[1]:年末に向けて(12/07)  
yanpa555さんへ

熊さんクッキー、レシピがたくさん載ってました。ぜひ、アジョッシもチャレンジください!

貴重なウグイス引き出しも健在な黒檀タンス、もったいないのですが。
(2018.12.07 10:44:46)

Re[2]:年末に向けて(12/07)  
三河の住人さんへ

島はかんぜなる過疎になりました。
土地もどうしたらいいかもわかりません。さびしー!
(2018.12.07 10:45:44)

Re:年末に向けて(12/07)  
こんにちは。すでに師走、それももう1週間が過ぎましたね。

我が家でも冬支度&断捨離&仮住まい探しが本格的になってきました~
(2018.12.07 10:56:00)

Re:年末に向けて(12/07)  
あっという間に2019年ですよ。
片付けは億劫ですが、やるしかないですよ!
(2018.12.07 11:00:10)

Re:年末に向けて(12/07)  
我が家のそばは、高齢者施設は増えてきてはいますが、まず満員です。
 90歳を超えたら、やはり、高齢者施設が一番家族は楽ですし、ご本人にも良いと思います。

お母さま、お大事に。中耳炎もつらいですよね。 (2018.12.07 20:40:08)

Re[7]:年末に向けて(12/07)  
ジェウニー2594さんへ

家族の目が行き渡らないので、やはり施設が安心かと。最近の施設はとても充実していて、入居者もイキイキしてますよ。
母は一人暮らしは大丈夫のようですが、毎日通院で忙しいみたいです。
(2018.12.07 22:50:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: