全60件 (60件中 1-50件目)
わが家の2階ベランダからツバメのヒナたちが巣立って3日経ちます。今週初めの大雨で一旦一家が戻ってきたのが火曜日のこと。火曜の夜にはわが家に一泊して、水曜日の早朝にまた出発していきました。ネットで調べてみると、これから夏場まではツバメたちは近隣の河川近くで過ごし、それから南方への移動が始まるとのことです。これから数ヶ月は、ヒナたちの飛行訓練、エサ取り訓練、体力強化を図る時期のようです。今回で2回目となるわが家でのツバメの子育て。2年前の初回の時は、まだじっくり観察できる余裕が私たちにはありませんでした。でも今回は2回目。じっくりとその行動パターンを観察できましたし、健やかに育つヒナたちを目を細めて見守る日々が続きました。そして、旅立ちを迎える時期になると、必ず私の中で流れてくるこの曲。「ワンダフル・アドベンチャー」。子供の頃に見ていた「ニルスのふしぎな旅」の最終回で流れたこの曲の歌詞とメロディーとが相まって、ヒナたちのこれから始まる長い旅路を思い浮かべ、その安全と幸せを祈るちちおにんなのでした。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ワンダフル・アドベンチャー アーティスト:加橋かつみ 作詞:奈良橋陽子・藤公之介 作曲:タケカワユキヒデ世界中をまわりながら 冒険しなさいいつでも 耳をすませながら 旅をしなさい花が鳥が虫が 今日もささやいているよ君のまわりは美しくて 素晴らしいよと空を行く AdventureYour wonderful adventureFrom South to North and East to West休まないで友達をいつの時も 思い出しながら心ひらけばやがてきっと 幸せがくる空を行く AdventureYour wonderful adventureFrom South to North and East to West休まないで……………☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.31
コメント(0)
池を作って17年・・・ついに錦鯉の産卵をこの目で確認、卵の採取に成功です。今朝、どうも様子がおかしく、池の水面にたくさんの泡が浮いていました。以前仕掛けておいた産卵床をみると、卵が付着しています。たくさんは付いていませんでしたが、それで十分。他にも池の藻にもたくさん産み落とされていました。本格的に増やすつもりもなく、ただただ数匹くらい育てられればいいなと思っていますので、産卵床を玄関水槽の中に移動させて「採卵作業」は完了です。それにしても、今までに多様なことは起こっていたのですが、それを産卵動作だと認識できなかっただけのようです。実にもったいないことをしたなぁ〜と思うとともに、その時はそれに気持ちを割くまでの余裕がなかったのだなとつくづく感じました。これからは細々と楽しんでいきましょう。(笑)(産んでいたのは大正三色のメスと追いかけていたのが銀鱗プラチナのオスでした。これでなんとなく両親も把握できましたし、これからの変化が楽しみです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.30
コメント(0)
去年から次男坊のサボテンとして育てている「エキノセレウス・紫太陽」。去年ネットで購入したときにはつぼみのあるものを選びましたが、今年はその株すべてが1個ずつつぼみをつけてくれています。その一番の生長頭(せいちょうがしら)が、こちらの株です。もう明日くらいには咲きそうですね〜!!むらさきの大輪を開いてくれます。楽しみだなぁ〜・・・(笑)(独特の紫の色合い・グラデーションが美しいサボテンです。そこにまた紫の大輪を咲かせるのでなかなか見応えがあります。さあ、明日が楽しみです!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.29
コメント(0)
2日間にわたって降った近畿地方の大雨もようやく過ぎ去りました。特に昨日の大雨は大変なもので、今年に入ってからは最大級の降り方だったと思います。先日から急速に悪化していた第1池の透明度。これがこの大雨によって大きな変化が起こっていました。まさに「水替え後」という感じです。今朝はコイさんの姿や色合いがよくわかるほど透明度がアップしていました。これは予想外の展開だな・・・!それでもいい方への予想外ですから良しとしましょう。(笑)今朝は気持ちよくエサやりができたちちおにんです。(すべてのものが洗い流されるくらいザーザー降りだった昨日の大雨。ちょっとくらいいいことがないとさびしくなりますが、これは嬉しい誤算です(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.29
コメント(0)
明日は久しぶりの特殊業務です。特殊業務にもいろいろなジャンルがありますが、明日は6月19日の前哨戦となる大切な業務。いろいろな手ごたえをつかみながらの業務となります。さあ、イメージトレーニングと戦法を考えておかなくちゃ・・・それではもう寝ます。みなさん、おやすみなさい・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.28
コメント(0)
昨日巣立ちをしてしまい、心配していたツバメの一家。さすがに今日の大雨には耐えきれなかったようです。今朝帰ってみると、ツバメの一家みんなが戻ってきていました。5羽いたヒナも全部そろっています。よかったぁ〜!!!みんな無事だったんだな!!この大雨、大変だったろう?!よくわが家に帰ってきてくれたな!ゆっくり羽を休めておくれ・・・親たちはこの雨の中でもエサを探しに出かけている様子です。5匹のヒナたちは前よりもしっかりと羽ばたけるようになっており、各自がそれぞれの格好で親の帰りを待っています。わが家を再び避難所として選んでくれてありがとう・・・明日は快晴になるから、もう一度飛び出して行けばいいぞ・・・そうヒナたちに声をかけたちちおにんです。(5羽のヒナたちがそれぞれの格好で羽を休めています。ヒナの見分け方は唇が黄色いことが特徴です。それに仕草も子供っぽい(笑)。でも明らかにたくましくなっており、皆が飛べるだけの力をつけてきています。ただし、この雨は特別に強すぎて危険ですね。親もそう判断して戻ってきたのだと思います。)(遠くの山々が白くかすむくらい、激しい雨の筋が無数に降り注いでいます。この状態ではエサもなかなか見つからないでしょう。それでも親たちはお腹をすかせたヒナのためにこの雨の中を飛び回っています。早く雨がやんでくれないかなぁ・・・)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.28
コメント(0)
昨夜、夜遅く帰宅して、2階ベランダのツバメの巣を確認したら、もうそこにツバメ一家の姿はありませんでした。昨日の午後から皆で飛び立ったようです。今朝も確認しましたが戻ってきている様子はありませんでした。2024年のツバメの子育て応援隊・・・これで一段落しました。2022年に最初の飛来、巣作り・子育てをして、2023年が飛来しませんでしたからちょっと心配していた矢先の今年の再飛来・子育て。こればかりは自然任せ、ツバメ任せですから、人間はじっと見守るしかありません。それでも同じ屋根の下、子供たちを育てて大きくし、送り出すというのは親として嬉しいもの。その子育てを見守る私たちも、一喜一憂しながら、自分たちの子育てに重ねながら応援していました。5羽のヒナたちと親ツバメたちの今後の幸せを祈りながら、今は空になったツバメの巣を見上げるちちおにんです。(今年の春に、従来の巣よりも一回り大きく作った私の手製の人工巣。これだけしっかり使用してくれて、ツバメたちの子育てに貢献できたことも誇らしく感じます。よく頑張ってくれたな、人工巣よ。これはこのままにして、また来年も新たなツバメたちを迎える器として使用したいと思います。)(5人兄弟、仲良く、強く、たくましく生きていけ! そして・・・また来年戻ってこい。いつでもわが家はウェルカムだぞ!(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.28
コメント(0)
ただいま帰宅です・・・もう「夜の部」がぐちゃぐちゃになって、本来20時に終了のところが23時まで。とほほです。横に付いてくれるクラークさんがぼそっと一言、「月曜から夜ふかし、ですね」・・・まさにそれ、だな。きっつい皮肉だな・・・(苦笑)(多勢に無勢というか、後から後からとんでもない仕事が積み上げられてきました。新規担当業務が3件、しかもすべて他から振られたもので、私が直接担当してないところから飛んできたものです。午前様ぎりぎりだな、もう。)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.27
コメント(0)
朝の嵐のような吹き降りから一転、昼からは晴れ間が広がった近畿地方。天気予報では今日の夜から明日一日中、再度強雨が降るとの予報です。今朝の段階では、5羽のヒナたちは雨の中じっと巣の近辺で親の帰りを待っていました。午後からのこのお天気ならば、もしかすると巣立ちを決断してしまったかもしれません。でもなぁ、明日が滅茶苦茶天気が悪いんだよなぁ〜・・・明日が一日中強雨だということはツバメたちは知る由もありません。明日いっぱいまでわが家に留まっていれば、ヒナたちが安全に巣立ちができるんだけどな〜・・・天気予報を見て人間が考えることと、野生の勘で動いているツバメたちには、その行動パターンに違いが生じます。本能で動き、自然と共に生きるツバメたち。今はただ、その本能が彼らの巣立ちの時期を水曜日まで延期することを決断してほしいと祈るちちおにんです。(今朝の5羽のヒナたちです。育ちの早い3羽が巣から離れて前方の防御柵にとまり、昨日も飛び立てなかった弟分の2羽が巣の中にまだいる状態でした。こうして両親がエサを捕って帰ってくるのをじっと待っている状態でした。カギを握るのが後方の2羽です。彼らが今日飛び立てなければ、きっと家族みんなでの巣立ちを延期するはずです。そうしてくれれば明日の強雨を避けて、水曜日の快晴の空に家族で飛び立てる・・・そんな計画なのですが・・・(人間の考えること))(明日がこんな予報なのです。これでは飛ぶスキルが不十分なヒナたちは危険極まりない・・・。なんとか明後日以降に巣立ちを決定してほしい。切実な祈りなのです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.27
コメント(0)
4月上旬から始まったわが家のツバメの観察日記もそろそろ卒業を迎えようとしています。今朝から飛行訓練が始まり、5羽いたヒナのうち3羽までが飛び立ち、あとに残された2羽も羽ばたき訓練を行っていました。もうこのままヒナは2羽だけになるのかと思いきや、今見ると飛び立った3羽も巣に帰ってきていて、いつものように親鳥からエサをねだって大騒ぎをしていました。(笑)そうかそうか、帰ってきたか。そんなに急いででていかなくていいぞ。明日は雨降るって言っているし、そのあとでもいいぞ。じっくりと体を鍛えて、しっかりと飛べる力をつけて、それからの旅立ちでいいぞ。順調に大きく育ち、梅雨になる前に巣立ちを迎える。ヒナたちの成長と我が子たちの成長とをいつも対比しながら、陰ながらに応援してきた「ツバメの子育て応援隊」として、嬉しさとともにちょっぴりさびしい気もするちちおにんです。(笑)(あっという間に、こんなに大きくなりました。そしてたくましく飛べるようにもなってきました。5人兄弟の子供たち。旅立ちの時はもうすぐです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.26
コメント(0)
今日も超いい天気!!空は晴れ渡り、風もとても爽やかです。今日はついに記念すべき日を迎えながら走ってきました。(笑)本日、銀ちゃんで14万キロをマークです。いつも走る早朝プチツーリングコースで、いつもの休憩地点となる高台の少し手前の場所でした。トンネルを越えてすぐ。小さな集落が点在するその場所で、ついに14万キロです。今日は1kmずつ刻まれていくオドメーターを眺めながら、1970年代、1980年代、1990年代、2000年代、2010年代、そして2020年代と、1年ずつ年を取る自分と照らし合わせて当時のことを思い出しながら走っていました。2000年代から2010年代はまさに子育ての時期だったよな〜忙しかったよなぁ〜・・・その中でも2011年から銀ちゃんに乗りだしたんだよなぁ〜・・・この先も健やかに、バイクに乗り続けていたいな〜・・・・シンプルにそう思います。いかなる体調不良があっても、すぐに大型バイクには乗られなくなるでしょう。それくらい大型バイクに乗り続けることは体力面でも気力面でも難しいことと思います。でもだからこそ、1日も長く乗り続けていたい・・・銀ちゃんと一緒に走り続けていたい・・・そう強く思いながら、今日も200km走ってきたちちおにんなのでした。(お互いにあちこちガタが来ていますが、走ることは大好き。いろいろなことはありましたが、なんとかこうして走り続けられています。これから先もずっと一緒に走っていきたいな・・・なあ、銀ちゃん。)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.26
コメント(0)
今日は一日、せっせと木小屋の片付けに励みました。一番の難関は、もとあったテーブルを撤去してそこに勉強机を組み込み、通り道を確保するというものでした。そこに至るまでの作業も大変で、ようやく机を動かせたのは昼過ぎてからのことでした。運び出したテーブルは今度は裁断してゴミの日に出さないといけません。その準備も大変でした。ノコギリでギコギコやっていたら、裏のおじちゃんが見るに見かねて電気ノコギリを持って登場され、作業を手伝ってくれました。本当に感激したなぁ〜・・・ありがとうございます、おじちゃん!!そんなこんなで夕方までかかりましたが、なんとか木小屋の中に道が開けました。これでも移動もしやすくなり、物も取りやすくなりました。(上がアフターで、下がビフォアーです。歩く場所がないくらい、本当にグチャグチャでした(苦笑)。これで大きな物品の配置は完了し、続いて中の整理ができるようになります。今回の母屋2階のリフォームと、崖の災害復旧工事とが同時に終わってくれたからできる木小屋のリフォーム。ここからはじっくりと腰を落ち着けてやっていこうと思っています。もうすぐ梅雨の時期に入りますし、雨の日の仕事になりそうですね(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.25
コメント(0)
まだ5月ですが、夏・・・初夏ですね、やっぱり。出発時には12度でしたが、帰り道には20度の表示。まだまだ十分にさわやか、気持ちいい。この1週間にあったことをいろいろ思い出しながら、200km走って帰ってきました。ん〜、気持ちの充電完了です!(笑)(まぶしくて、それでもまだ暑くないのが「初夏」のいいところ・・・ですね。今日から電熱ジャケットはなしになり、パッチも防寒ジーンズも中止。革ジャンと普通のジーパンで走っています(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.25
コメント(0)
いやぁ〜・・・びっくりしました。28時間連続業務を終えて帰ってきたら、第1池が緑になっていました。これは一体???水温はいきなり20度になっています。5月下旬ではありますが気温も高く、水温もそれに引っ張られて上昇しています。やっぱりこれかな??これしかないな。最近はずっと安定していた第1池でしたが、急激な気温の上昇に伴う水温の上昇で、藻類の大繁殖が起こったようです。先週末に水換えもしていますし、これからどうするか・・・・とりあえずカキ殻パウダーを散布して、しばらく様子を見ることに決めたちちおにんです。(いきなりコイさんの姿がこんなにかすんでしまうようになっていました。なってこった・・・。今日はもうむんむんする暑さです。5月下旬なのに夏が来たようですね〜(苦笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.24
コメント(0)
ようやく「夜の部」が終わり、デスクに戻ってきました。今日も予想通りの「魔の木曜日」を体感しているちちおにんです。放心状態なのでしばらくは事務処理は保留。少し頭を休ませるために、ぼんやりと週末の予定を考えています。最近はリフォーム後の片付け作業が続いていますが、それもかなり佳境に入っています。大きな物品がしかるべきところに配置されて、元の部屋が元の状態に近づきつつあります。木小屋もしかり。大量の物置き場と化していましたが、先週末くらいから少しスペースが確保できるようになり、不要品も処分することができ始めています。一気に片付き始めているのです。もう一踏ん張りだな・・・!先週末の最終図を写真で確認しながら、今週末の片付け手順に思いを巡らせるちちおにんなのでした。(今週末はここからスタートとなります。木小屋の入り口近くに並べられた物品の整理から始まり、中に置かれた勉強机の再配置、テーブルの撤去などなど、木小屋が元の機能を取り戻すための最終段階に入ります。これができるとワンクッション受け皿ができますから、母屋の片付けがやりやすくなるのです。なんとか暑くなるまでに木小屋の作業を終えておきたいところ。梅雨に入るまでの今のこの時期が勝負どころです。)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.23
コメント(0)
わが家の軒下のツバメたちの子育ても、いよいよ終盤戦に入ってきました。巣の中でまるまると育ったヒナたち。その中で一番大きなヒナが、羽ばたき練習を始めていました。おそらく最初に生まれたヒナなのでしょう。体格も親と変わりないところまで育っており、一見すると見分けが付きません。でも仕草はヒナですね、やっぱり(笑)。それぞれが自由に巣の中でムギュムギュ押しくらまんじゅうをしています。今週から来週で旅立ちの時を迎えられそうだな・・・よくぞここまで頑張ったなぁ・・・ツバメたち。(一番大きく育っているヒナがときおり巣の中で起ち上がり、羽ばたく仕草が見られ始めました。それ以外の時はこんな感じで、みんなくてーとしています(笑)。1匹お尻を向けているヒナもいたりして、みんな自由です(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.23
コメント(0)
今日は仕事が終わってから緊張の瞬間が待っていました。近くのショッピングモールに行き、モールの片隅にある小さな洋服の仕立屋さんを訪ねるためです。目的はバイクの冬用ジャケットの修理ができるかどうかを聞くためでした。「すみません。バイクの冬用ジャケットなんですが、グローブと擦れて、袖の部分が擦り切れてきたんですが直せますか?」そう言ってジャケットを見せると、レゲエをやっていそうな渋めのお兄さんがしげしげと袖の部分をチェックしてからおもむろに口を開きました。「袖の部分を5mm内側に折り込むことで補修は可能です。5mm折り込むだけですから当て布も不要ですし、綺麗に仕上がると思います。料金は5500円です」そうキッパリ言い切られました。それを聞いて私も即決です。「よろしくお願いします!」数年前からずっと気になっていた袖口部分でしたが、これでなんとかなりそうです。その目処が付いたこと、料金が5500円程度で収まったこと、即受理してもらえたこと、なんだか今までの悩みが吹き飛んだ気がしました。(笑)受取日は1ヶ月後の6月26日水曜日にしました。さあ、仕上がりの時が楽しみです。(いい物を買っておけば、末永く修理をしながら使用できますからお得ですよね。(笑)今年の冬にまた着られるように、万全の体勢を整えておこうと思うちちおにんです。)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.22
コメント(0)
銀ちゃんがわが家にやってきたのが2011年10月。その冬に購入したのがマックスフリッツの冬用ジャケット。今年の冬を迎えればジャケットも13年ということになります。銀ちゃんもあちこち老朽化してきましたが、この冬用ジャケットも袖の部分が革のグローブと擦れることで擦り切れてきました。他の部分がまだまだきれいなのに、その部分だけはかなりくたびれた印象です。袖周りだけなんとか補修はできないものか??そう考え始めたのが去年のことでした。2022年の暮れには、同じマックスフリッツの革ジャンをメーカーに送ってファスナー取り替えをやってもらっています。一番確かなのはメーカーに依頼するというものがですが、当時はかなりいろいろと手間と時間がかかりました。今回の袖周りだけの補修であれば、近くのショッピングモールにある仕立屋さんで相談してもいいかもしれないと思っています。そんなこんなで、今日はクリーニングから返ってきた冬用ジャケットをクラウンに載せて出勤してきました。こちらの要望と仕立屋さんのイメージやテクニックがどこまで合致するのかしないのか??なかなか面白いやり取りになりそうな予感がしているちちおにんなのでした。(笑)(銀ちゃんの出で立ちと私の好みとで、悩みに悩んで当時購入した冬用ジャケット。使用頻度が少ないため、袖以外の部分はまだまだ綺麗です。袖さえなんとかなれば十分。それほどお洒落を気にするつもりもないので、恥ずかしくない程度に補修してもらえればOK。なのでメーカーに依頼するほどのことでもないと考えています。まずは近所の仕立屋さんの意見を聞いてからにしましょう。手っ取り早くやってくれるとありがたいのですが・・・。まあそこら辺のところは交渉次第ですね(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.22
コメント(0)
今回の2階リフォームを機に、子供部屋で使用していたウインドエアコンを取り外しました。その2台のエアコンが奥の間を占拠しています。(苦笑)そしてただ今リフォーム後の荷物の再移動を実施中。このエアコンの行方に悩んでいる最中です。今日は夕方にリサイクル屋さんに電話で問合せしてみました。あちこち当たってみましたが、年式を理由にほとんどが買い取りできないと返事をもらいました。ただし、1軒だけ、1000円くらいかもしれませんが・・・と言ってくれたお店がありました。まだまだ綺麗で十分に使えますが・・・1000円か〜・・・・ん〜・・・・不要品の処分に躊躇してしまうちちおにんです。(2009年式と2001年式。どちらも古いですが、問題なく使用できます。もったいないよなぁ〜・・・。でも、使い道がないよなぁ〜・・・。悩むよなぁ〜・・・)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.21
コメント(0)
晴れの日は早朝から大忙しのツバメの夫婦たち。1分おきにはエサを捕って帰ってきて、ヒナたちにせっせと与えています。そのおかげでヒナたちもすくすく育っています。先週初めには頭が見える化見えないかくらいだったのが、今では巣からはみ出してこんな具合に。うぶ毛もまだありますが、それでもだんだんと親鳥と同じような顔つきになってきています。いつも斜め方向からの観察をしていましたが、今日はヒナの数をきちんと数えようと正面に回ってカメラを構えていました。4匹かと思ったら・・・!5匹のようですね。(笑)1匹が後方から時折飛び出してきます。(笑)よし。今日もいい天気です。いっぱいエサを食べて、しっかり大きくな〜れ!!(大きなクチバシが特徴のヒナたち。親鳥たちが帰ってくると、親の顔を飲み込むくらいの大きな口を開けて、エサを流し込んでもらっています。親鳥たちもエサ探しに大変でしょうが、ここは踏んばりどころですね。子育て頑張れ〜〜〜〜!!! 毎日窓ぎわから声援を送っているちちおにんです(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.21
コメント(0)
週末に補修作業を行った木小屋の水がめ。ベランダストッカーを流用した物ですが、木小屋の雨樋から雨水を集めて貯水し、今後、畑や庭木の水やりに使用するつもりです。補修をしてから初めての雨となった昨日ですが、弱い雨が降り出した段階で雨樋をチェック。樋の勾配も狂っておらず、以前に私が設置したときと同様に集水できていることをまずは確認しました。そしてその後、雨脚が早まる前の段階で様子を見に行き確認したところ、すでにこのように満水の状態になっていました。変形していたフチの部分も満水になっても再変形もせず、あっという間に100リットルの水量は確保することができました。日常の使用用途でこれだけストックがあれば余裕です。このあと大雨が降りましたが、もうがけ崩れの心配もありません。むしろ雨が降れば水がストックできますから、今後は「恵みの雨」として雨の日を楽しむことができそうです。今後の木小屋の使用用途についてかなり発展形なアイディアばかり浮かんできて、その度に喜々としているちちおにんなのでした。(笑)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.20
コメント(0)
雨の降る日曜日。今日は朝から木小屋内部の片付け作業に取りかかりました。今回の2階のリフォームで不要となった子供たちの机、2段ベッド、本棚など、ありとあらゆる物を飲み込んでくれた木小屋。しかしそのあおりをくらって、中はぐちゃぐちゃで木小屋としての機能を停止するくらいの状況でした。通り道すらないありさまです。バイクで走られなかった分の余剰体力もすべて集中し、今日は木小屋の片付けに励みました。その結果、かなり片付きました。結局、2段ベッドも本棚もすべて解体し、可燃ゴミとして出せるように荷造りしました。そのおかげでようやく歩くスペースが確保。以前の木小屋に少し近づけた気がします。とは言え、それでまだまだ道半ば。来週末にバトンをつなぐ形で、今日の作業は完了です。はぁ〜・・・・疲れた。でも、だいぶん片付いたっ!(笑)(通路の足元から目の高さまで、うずたかく積み上げられていた勉強机や2段ベッドや本棚。これからを解体、分別、荷造りして整理しました。すると・・・・!)(なんということでしょう〜! 通路がまた見えるようになりました!(笑))(木小屋の入り口まであふれていたテーブルやベッドのパーツも片づけて・・・・)(入り口から手前の部屋も少し見渡せるようになりました。次回は手前の勉強机を再配置するところから始めます。もう今日はクタクタです。今日はこの辺にしといたろ!(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.19
コメント(0)
子育て真っ只中のわが家のツバメの夫婦。木小屋で作業をしながら、ツバメたちの会話にいつも耳を傾けています。ヒナの鳴き声、親鳥の子供を呼ぶ声、ヒナが親を呼ぶ声・・・それぞれに特徴があります。その中に、親の発する厳戒態勢「ツピー鳴き」というのがあります。巣に危険が迫ったときに親が発し、子供たちは巣の中に身を潜ませ、親鳥たちは警戒音を発しながら巣の周囲を飛び回るというものです。私たち人間が巣の周りをうろつきすぎてもツピー鳴きはされますが、その他にも猫のアキがベランダに出ても発動されます。ところが昨日、そんな状況でもないのに、突如この厳戒態勢が敷かれる場面がありました。私も作業の手を止めて、一体何事が起こったかと確認をするほどの異様さでした。そしてその原因は・・・カラスでした。カラスが至近距離の電線に留まり、巣をじっと正視していたのでした。階下からこの状況を確認し、私も一瞬身構えました。この時期、カラスが巣を襲うのは大きく育ったヒナを食べるためです。もし巣を襲おうとした場合には私だって黙ってはいません。家主として、わが家の同居人たちを守る義務があります。巣でじっと身を潜めるヒナたち、それを正視するカラス、周囲をツピー鳴きしながら旋回するツバメ夫婦、階下から棒きれを投げつける準備をして見守る私。それぞれが息をのむ緊迫の時間がしばらく続きました。しかし次の瞬間、カラスは飛び立ち、そのまま上空へと飛び去っていったのでした。この時、私は確信しました。この巣の脇に取り付けている「対カラス防御柵」は有効であると。カラスの目線からは、必ずこの防御柵が巣を襲う際には間に入るよう取り付けてあります。襲う意思を削ぐという目的は十分に達成できている、そう実感した瞬間だったのでした。(今朝の時点で、ヒナは少なくとも5羽いることが確認できています。ここまで大きくなっていますから、カラスにとっては格好の食事として映ることでしょう。しかし、そんなことを絶対に許すつもりはありませんよ〜〜〜!!)(巣の前方に吊した、このメッシュワイヤー。小型のツバメの飛行には邪魔にならず、大型のカラスには邪魔になる位置に吊しています。こうすることでツバメは止まり木にも使用できますし、一石二鳥の安全対策となります。今回実際にカラスの襲撃を抑制できたのを目撃して、この対策は有効だと実感したちちおにんです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.19
コメント(0)
木小屋の周囲のがけ崩れ復旧作業が、ゴールデンウィーク明けに完了しました。それまで15年近くも悩んでいた「木小屋が流されてしまうかもしれない」という不安からついに解放され、これからは木小屋を安心して使用できる環境が整いました。そこでいよいよ木小屋に関する整備作業を15年ぶりに再開することにしました。その手始めとして、木小屋の水がめの補修から始めることにしました。木小屋の屋根から雨水を集め、畑や庭の水やりに使うための水をストックするための水がめです。自宅で古くなったベランダストッカーを加工して流用していましたが、水圧に耐えられず一部破断していたり、スイレンが放置されていて大きく茂り、葉っぱで水を汲むこともできない状態になっていました。こういう補修作業はじっくりと腰を落ち着けてやらないうまくいきません。今日は大きな予定が入っておらず、ちょうどそれにピッタリの日だったのでした。作業時間は小一時間くらい。最小限の加工で最大限の効果・・・それが私のモットーです。(笑)試行錯誤しながらも、使いやすさを向上させ、なおかつ補修部分もきちんと補修するという納得の仕上がりで完成です。これで雨水をムダにせずストックでき、ジョウロで水を汲むときも汲みやすく、ボウフラも湧きにくいように水流も考慮した水がめに生まれ変わりました。今までの「大雨の日は木小屋が押し流されるので心配」から「大雨の日は水が溜まって嬉しい」へと変わる、そんな木小屋の水がめに変身です!(上がビフォアー、下がアフターです。ポイントは4つあります。1つは、破断していたフチの部分に長めの鉄心を入れて補強し、水圧に耐えられるようにしていること。2つ目は、補強用の針金の位置も中央から4分の1の位置にずらすことで、ジョウロがそのままどっぷりと浸水させること。3つ目は、スイレンの株も最少限に減らして、貯水量のアップとくみ取りをし易くしたこと。4つ目は、ボウフラ対策として、雨樋のパイプを水がめの下部の隅に配置したことです。雨の時には下から湧き上がる形で増水するようにし、水底に沈む習性のボウフラが渦に巻かれながら水面まで巻き上げられ、排水口から流されるようにしています。雨が降れば水が一掃されるという寸法で、常に新鮮な水がストックされます。これで外堀が埋まりました!(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.18
コメント(0)
毎週週末が好天に恵まれるというサイクルに入っている近畿地方。今朝も素晴らしい晴れ空が広がっていました。昨日、お師匠さまとの会食から帰宅したのが23時前。当直明けの疲労もあり、帰宅後すぐに意識を失ってしまいました。それでもバイクで走ると決めた朝は目が覚めます。(笑)今朝は5時起きとなりました。疲労はまだ残っていましたが、一旦バイクで走り始めるとそんなの吹き飛んでしまいます。今が一番走っていても楽しい季節、気持ちのいい季節ですね。草も木も勢いよく芽吹き、葉を茂らせ、夏に向けての準備を整えていく勢い付いた季節。ウキウキと心沸き立ちひたすら走り続けていたくなる、そんな季節です。いつも立ち寄る休憩地点でもあっという間に雑草が伸びて、今では膝の高さまで茂っています。ナヨクサフジのピンクの花も咲き乱れていて、う〜ん・・・・サイコー。昨日の会食での出来事を思い出しながら、初夏の雰囲気を存分に楽しんできたちちおにんです。(素晴らしいお天気・・・クルマもバイクも多かったです。みんなウキウキですよね〜(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.18
コメント(0)
28時間連続業務を延長して、ようやく先ほど帰ってきました。疲れてはいますが、まだ今日は気が抜けません。(笑)なぜなら、今日の夕方からビッグイベントが控えているからです。「お師匠さま」との会食・・・超キンチョーします。だって、お師匠さまですから。(笑)この道を歩んで、まさに30年。師匠の背中をずっと追って走ってきました。80歳を超えても、まだまだその眼光の鋭さは衰えません。仕事に対する情熱、真摯(しんし)さ、誠実さ、技術・・・そのすべてにおいてお手本となってこられました。弟子たちがそのお師匠さまの下で数多く育ち、全国各地で活躍しています。昨年の11月に開催されたお師匠さまを囲む会でも、全国から弟子たち80人が集結し、先生の偉大さを改めて皆が感じた瞬間でした。「一緒に夕ごはんを食べましょう」「は、はいっ!」もうYES以外の選択肢はない、お師匠さまと弟子の関係。ふだん縛られることを好まない私ですが、この関係だけは心地よい、すべてをゆだねられる関係なのでした。(もう、私はお酒を飲めなくなってしまいましたが、師匠にはたくさんお酌をしてこようと思います。)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.17
コメント(0)
次から次へと依頼の業務が入ってきます。ひとつ片づけたらまた新手が、また片づけたら新手が入ってきます。きりがないやないか〜!!自分の仕事ができません。ん〜・・・やっぱり「魔の木曜日」です。(苦笑)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.16
コメント(0)
親鳥たちは大忙し。朝から晩まで、ひたすらエサを捕っては戻ってきてヒナたちに与える・・・を繰り返しています。そのおかげでヒナたちもぐんぐん大きくなっています。先週末はまだ頭が巣から見えなかったのに、今週は見えるくらいまでここが大きくなっています。ひたすら食べて、食べて、食べてばかりですから。(笑)5月も半ばを過ぎ、後半戦に入ってきました。順調にいけば、5月いっぱいで巣立ちを迎えるかな・・・・?すくすく育つツバメのヒナたちを遠くから眺めながら、旅立ちの日が近づいてくるのを感じるちちおにんです。(じっとしていると今まで巣のフチで見えなかったヒナたちも、今ではこんなにもこもこっと頭が見えるようになっています。今週初めからだけでも、かなりの成長の度合いです。元気なヒナの声も響いて聞こえてくるようになりました。元気いっぱい、育ち盛りですね!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.16
コメント(0)
2009年放送のこのTBS日曜劇場ドラマ。とても楽しみに、そして味わい深く見ていました。そのメインテーマとなるこの曲。このドラマを語るには、なくてはならないまさにメインテーマです。優しく、温かみもあり、懐かしい旋律・・・ぼんやりと物思いにふけるのにはピッタリです。当時のドラマの内容を思い出しながら、一人聴き入っています。みなさんもぜひ。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.15
コメント(0)
なんとか無事に「特殊業務」が終わりました。結構なプレッシャーがかかっていましたが、イメージトレーニング通りの進行具合で終わってみれば大成功。危なげない戦いでした。デスクの部屋に戻ってきて、すするコーヒーの味わいは格別です。う〜ん、勝利の味わい・・・だな。(笑)はぁ〜・・・疲れた。今日はとっとと帰りましょう。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.15
コメント(0)
昨日からえんえんとイメージトレーニングをしています。今日の午後からの特殊業務。失敗の許されない、難関特殊業務です。ん〜・・・・何度イメージトレーニングしていても安心できない・・・まずは午前中の業務を片づけて、再度イメージトレーニングです。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.15
コメント(0)
木小屋の南側の斜面が起こったのが去年の6月。そして復旧作業が始まったのが今年のゴールデンウィーク前。大まかにはすでに連休前に完了していましたが、手すりの取り付け作業が連休明けになっていて、それもようやく終わったようです。裏のおじちゃんの敷地内の工事もこれで完了。わが家の木小屋の裏はこの災害復旧工事に合わせて直してもらえたので、本当に助かりました。大雨が降ってももう心配しなくていい、そんな平穏な日々がこれからは過ごせます。(足を滑らせれば谷底に真っ逆さま・・・そんな立地ですから手すりは必須でした。これで裏のおじちゃんも安全に山へのアクセス路が確保されました。長かった災害の爪あとがようやく修復され、平穏な日々をおくることができます)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.14
コメント(0)
朝起きて、まずはツバメの様子を観察するのが日課となっている私。今朝もカメラ片手に、2階の和室からベランダの巣をじっと観察していました。早朝からツバメの親たちは2匹とも不在。交互に帰ってきては子供たちにエサを与えるというサイクルに入っています。ヒナたちはまだ目が開いておらず、親が巣に帰ってきて1回鳴き声を発すると一斉に起ち上がってエサをねだるようになっています。目が開いて周囲の状況がわかるようになると、ふだんはじっと身を潜めていて、親が帰ってきた時だけエサをねだりますからまだそこには至っていない様子です。親がいなくても時折ごそごそ動いて、立ち上がってエサをねだる仕草をしていました。この写真はまさにそんな感じ。まだ自分たちで外界の状況が把握できない時期特有の仕草ですね。今日は久しぶりのいい天気です。虫たちもたくさん飛び交い始めるでしょうから、ツバメの親たちはエサの捕獲をしやすいはずです。空腹のヒナたちにたくさんごちそうを運ぶにはもってこいの好天ですね。「父ちゃんも母ちゃんも頑張ってくれるから、おまえたちも辛抱してろよ・・・!」そう今朝も声をかけてきたちちおにんです。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.14
コメント(0)
晩ごはんは食べましたが、今日もかなり「夜の部」が長引いて体力を持って行かれてしまいました。腹ぺこで帰ってきて、ついついかみさんとこんな時間に食べてしまいました。たらみ・とろける味わいシリーズ「ご褒美ミックス」。1個136キロカロリー・・・・やっちまった・・・・食っちまった・・・・(1個食べると血糖値が上がってホッとしますね〜(笑)しかし、そのあとで後悔の念が湧き上がります(苦笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.13
コメント(0)
大雨の降っている大阪・山の中。しかし、朝からツバメの親たちは巣にはいませんでした。雨降る中、夫婦でエサ探しに出かけ、エサを捕っては戻ってくるという2馬力態勢でエサやりモードに入りました。抱卵を終えたという時点でヒナはすべて孵った模様です。カメラを向けてじっと待っていると、その時々でヒナの姿が見え隠れします。最低でも4羽はいるな!!後の写真判定では、クチバシが4つは見えます。これからもっと大きくなって巣からはみ出してくると正確に数は数えられるようになりますが、とりあえず最低でも4羽。順調だな・・・!雨にも負けず、風にも負けず、ツバメの子育てはしばらくの間続きます。ひたすら窓ぎわから息を潜ませながら、ツバメたちの子育てを応援しているちちおにんです。(この写真には4つのクチバシが見えています。最低4羽はいるはずです)(最初のほうで生まれたヒナはこんなにも大きく育っています。エサをねだるアピールもしっかりしたものです(笑))(親がいなくなると縮こまってシーンとしていますが、それでもモフモフとした頭が少しだけ見えるようになってきました。あと1週間くらいすればもっと顔が見えるくらいに育ってくると思います)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.13
コメント(0)
梅雨明けの最後の大雨で木小屋の足元の斜面が崩れたのが15年前。その時に木小屋の背面のがけ崩れも起こりました。それから3年後、私財を投じて木小屋の足元の斜面を復旧工事しましたが、背面のがけ崩れは簡易の補修に留まっていました。その簡易の補修が老朽化し、ここ数年で再度崩れ、木小屋を背面から押している状況が続いていました。それに続いて、去年の6月に木小屋の南側の斜面が大雨で崩れました。いずれも崩れた場所が私の土地ではなかったため、私が手を出すことはできない状況でした。それからほぼ1年。裏のおじちゃんの対応で復旧工事が行われたのが、4月23日〜5月7日のことになります。ただ今、復旧工事以来では初めての大雨に、近畿地方は遭遇しています。外では心配になってくるぐらい音を立てて雨が降っています。15年間、大雨が降ると木小屋のことを心配していましたが、もう心配無用です。それくらい強固にきっちりと復旧作業は行われていますから。(笑)そう思われるこの安心感こそが、まさに復旧作業の真価だと思います。本当に長かったし、今日の日を待ち望んでいたし、それがかなってよかったと思います。裏のおじちゃんと地元土建屋さんのおかげだな・・・ほんとうに感謝、感謝、です。(上が本日の雨が降り出す前の写真。下が復旧作業直前に撮った4月下旬の写真です。当時とんでもない状況でしたが、ここまできれいに復旧してもらえると安心感が違います。どんな大雨が降っても、ちっとやそっとではビクともしない擁壁(ようへき)が完成しています)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.12
コメント(0)
カミキリムシが幹に穴を開け、どんどんと枯れ始めているサクランボの桜。元気もなくなってきているため、今年はサクランボの実がすべて落ちてしまい1個も実りませんでした。とても残念なことになってきていますが、それでも思い出深い桜です。完全に枯れるまではそのままにしておこうと思っていますが、枯れた枝をそのままにしているのもよくないので枝切りをすることにしました。結構な太さの枝も落とさざるをえなかったので、結果としてはかなりすきっ歯な不格好な樹形となってしまいました。でも、仕方ないですね・・・・枝を切りながらふと思いました。この木が枯れたときに備えて、この桜のクローンを作っておこうって。今できることは、次に備えること。ただただ手をこまねいて見守るだけではつまらないよな・・・よし、挿し木の準備です!(この家に入居して23年になりますが、この家は築50年。つまり庭木もそれ以上の樹齢となります。この桜も樹齢は70年近くと推測されますから老木のほうに入るはず。ならば次の世代を作っておかないといけません。どうせ作るならやっぱりこのサクランボの子孫を作ってやりたい・・・。そう思うちちおにんです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.12
コメント(0)
ゴールデンウィークが明けて、地元でのボランティア活動が勢い付いてきました。今日は8時から村のテレビ受信組合の草刈りが予定されていました。昨日の1日かがりの庭の草取りで体が筋肉痛のところに、ダメ出しの草刈りです。(苦笑)そんなタイトな予定ですが今朝もまずはバイクで走ろうと、朝5時起床、5時30分出発で7時までのタイムリミットで100kmほど走って帰ってきました。そこから体操服に着替えて、子供会の廃品回収のためにダンボールと新聞紙と本と古着を収集場に持っていきました。それから、第1池のほとりの桜の木が半分枯れているので、その枯れた枝を伐採。そして、8時になったのでテレビ受信組合の草刈りに参加。ようやくただいま帰還です。さあ、今から玄関水槽の水換えです。半年に1回の底面フィルターの掃除です。大変だなぁ〜・・・でも、やっつけましょう〜!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.12
コメント(0)
ヒナが2匹確認されているわが家のツバメの巣。今日の日中はせっせと庭の草取りをしながら、2階から聞こえてくるツバメの夫婦のやり取りを聞いていました。耳を澄ませると、ヒナの声もかすかに聞こえてきています。どんな子育てをしてるだろう??ふとそう思い、リフォームを終わった2階の和室の窓からカメラ片手に彼らの動きを観察してみました。(笑)(こうやって2匹が入れ替わり立ち替わり、交代交代で巣に戻ってきてはエサをやり、そして巣に座るを繰り返していました。本当に忙しそうです)(最近はこのように羽根を大きめにして背中を丸め、巣全体を温める仕草をしています。これはヒナの頭とまだ孵っていない卵をおしなべて温めるのには表面積が必要だからだと思います。親としての細やかな心遣いが感じられます)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.11
コメント(0)
朝5時30分に出発する早朝プチツーリング。今朝は気温8度とかなり冷え込みましたが、5月の爽やかな風の中、気持ちよく200km走って戻ってきました。先週までのゴールデンウィークの大混雑も落ち着き、ふだんの土曜日の交通量でした。今年はコロナ禍に入る前のゴールデンウィークの交通量に戻っていただけに、今週の落ち着き具合はバイクで走っていてもホッとします。ようやく大騒ぎが落ち着いた、そんなお祭りのあとの静寂という感じです。(笑)そして抜けるような青い空の五月晴れ。いつものコーヒーボトルとチョコレートで小休憩を取って、気分もリフレッシュできたちちおにんです。(小休憩のメニューも、先週はこどもの日にちなんで「ちまき」でしたが、今週は元に戻ってチョコまみれとアルフォートに戻っています(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.11
コメント(0)
仮眠を取り、晩メシを食べ、風呂に入り、そしてオイルを銀ちゃんに足してきました。疲れ切って帰ってきましたが、明日のことを思うとオイルだけは入れておきたかった・・・なんとかそこは済ませました。今週も忙しかったなぁ〜・・・このうっぷんを吹き飛ばすためにも、明日はいつもの早朝プチツーリングを計画しています。なのでもう寝ます。みなさん、おやすみなさい・・・(早朝プチツーリングをしてから、明日は庭の草取りを予定しています。一日の景気づけがまずはバイクで走ること、銀ちゃんで走ることから始まります。みなさん、おやすみなさい・・・)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.10
コメント(0)
28時間連続業務に加えて無理矢理の残業をくらってしまい、ヘロヘロになって帰ってきました。昨日は朝9時から22時まで休みなしで働き、やっと遅い晩ごはんを食べ終わったところで緊急の電話がかかってきました。それを処理し終わったら朝の2時。そこから仮眠室に倒れ込み、それでも6時から起きて事務処理を開始。9時から13時まで「午前の部」。そこから振られてきた業務の対応で15時まで・・・いやぁ〜・・・我ながらよくもまあ働いたものです。今日の午後から予定していた草取りやオイル補充はすべてキャンセル。もう体力も気力も残っていません。ただ、サボテンの液肥やりだけは行いました。だって、「癒やし」だもの。(笑)4月20日に植えかえをしてからの生長の度合いを観察するのがとても楽しみで、液肥をやるとぐんと一回り大きく生長する勢いに力をもらいます。特に花芽を付けているサボテンは可愛くて、つぼみが育つ様に癒やされるんですよね〜(笑)今日はもうこれで終了。ちょっと仮眠を取ります。おやすみなさい・・・(頭の先端におできのように付いているホワホワッとした塊がつぼみです。少しずつ大きくなってきており、6月頃には開花します。赤いサボテンはエキノセレウス・紫太陽という品種。次男坊のサボテンとして育てています。緑のサボテンは品種は不明ですが、真っ赤な大輪の花を咲かせる長男坊主のサボテンです。末娘のサボテンはマミラリアでただいま花盛り。一番最初に開花して王冠のような花冠を頭に載っけています。それぞれにそれぞれの特徴を持ったサボテンたち。子供たちの代わりに育てている大切なサボテンたちです)(わが家のオールスターキャストです。左側からマミラリアの末娘、中央が長男坊主、右側の赤いのがエキノセレウスの次男坊です)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.10
コメント(0)
親鳥たちの動きが活発化している、わが家の2階ベランダのツバメの巣。巣にいる時間が少なくなり、足繁く夫婦が行ったり来たりするようになってきました。そして今朝、ついにヒナたちの姿を撮影することができました。今日捕らえられたのは2羽。小さなクチバシが巣のフチから上方に向かって突き出されています。おおおお〜〜〜!!かわいいなぁ〜!!!とーちゃん、エサくれ〜!かーちゃん、エサくれ〜!状態ですね。(笑)大きくまるまると育っておくれ!!(ついにここまで来ました。ツバメの子育て応援隊、ただただ見守るだけですが嬉しいものがあります(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.09
コメント(0)
やっちまった・・・ユーチューブの音楽データをMP3に変換する方法をいろいろ調べていて、ちょっと試しにWebで変換するものを慎重に試していました。しかしあっちこっちにトラップみたいな広告が表示されるため、それを消していたらボタンを押し損ないました。すると定期的に「ブラウザーが感染しています」という通知がプッシュ通知されるようになりました。やべーな・・・もう。とりあえず、Cookie削除からするしかないか・・・履歴も削除だな・・・・通知センターも削除だな・・・・くっそ〜〜〜〜・・・面倒なことになったなぁ・・・・(度肝を抜かれるというか、しつこく出てくるのでうんざりします。引っかかったなぁ・・・くっそぉ〜〜〜!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.08
コメント(0)
一旦挫折し、また今年の春から動き始めている、第3池脇のカエル池プランター計画。カエルが棲息するプランター池を目指して、その周囲に繁らせる植物の育成に取りかかっています。ツワブキという葉っぱを大きく拡げる植物を鉢植えにして、カエル池プランターの全周に配置するという計画を立てましたが、なかなかツワブキが育ちません。植え付けてから1ヶ月以上経ちますが、まだこんな感じ・・・上空を覆うような葉っぱも出てきません。これではオタマジャクシを連れてきて夏までに完成するという予定もその通りにはならなさそうです。ん〜・・・どうするか???これまた頭の痛い問題です。今朝もこの風景を眺めながら、深いため息をついてきたちちおにんなのでした。(生えてくるのは雑草ばかり。肝心のツワブキの丸い葉っぱがまだちょっとしか出ていません。困ったなぁ〜・・・。思い通りにはならないものです(苦笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.08
コメント(0)
ゴールデンウィーク明けに手すりを取り付けて工事を終了とする。そう地元の土建屋の社長さんが言われていました。その通りに、今日、崩れた崖の法面をモルタル塗装された最上部の通り道に、手すりが設置されていました。これにて災害復旧工事は完了ということになります。お願いしておいた溝の蓋も設置してくれており、私としてもこれで安心して木小屋のリフォームに取りかかれます。最初に崩れたのが15年前。12年前に裏のおじちゃんと費用を出し合って修復し、木小屋の裏は応急処置でしのいでいましたが、その応急処置が腐って木小屋に再び土砂が押し寄せ始めたのが4,5年前。そして去年の6月に南側の斜面が大きく崩れ、木小屋もさらにピンチに陥ったという状況でした。山あいならではの危険地帯ではありますが、ひとまずこれにて一段落。今年の梅雨や台風の襲来もそれほど脅威には感じなくなれそうです。裏のおじちゃんと土建屋さんに感謝です。(木小屋南側。畳1畳半程度の面積がわが家の領域です。左上のアジサイが境界線です。そこから右側の領域を、これからのアウトドア生活を楽しめる区画に仕立て上げようと考えています。う〜ん、楽しみだなぁ〜・・・(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.07
コメント(0)
それなりにいろいろなことをすることができた今年のゴールデンウィーク。昨日から天気が崩れ、今朝はものすごい雨音で目が覚めました。まさにどしゃ降りの夜明け。ゴールデンウィークが明けていきなり現実に引き戻された心の訴えを表してくれているようです。(苦笑)片付いた2階ベランダから見える山並みも白く煙り、サボテンたちも息を潜め合って雨の中耐えています。ツバメも巣の中にじっとしていて、相方がこの雨の中帰ってくるのを待っています。この雨ですから相方も雨宿りをしていることでしょう。エサもなかなか飛んでいないと思います。それぞれがそれぞれの想いを抱えて明けたゴールデンウィーク。さあ、今日から仕事をまた頑張りましょう〜!(笑)(あっという間だったGW。でもまあいろいろできてよかったな・・・。さあ、また新たな気持ちで頑張りましょう〜(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.07
コメント(0)
ツバメの夫婦たちの忙しさが目に見えてわかるようになってきています。入れ替わり立ち替わり、巣から飛び出し、戻ってきてはエサを与えて、また巣に座るの繰り返し。まだかえすべき卵と温めるべきヒナがおり、孵(かえ)ったヒナにはエサも与えなくてはならないという感じです。エサやりだけに専念できるまでにはまだ1週間は必要そうですね。そばで見ていても手伝ってやりたいと思うくらい忙しそうです。(笑)この時期、巣の下には恒例の新聞紙をひいて、頑張って生きている証拠(フン)の対策を行っています。ふと見ると、近くに卵の殻も落とされているのに気が付きました。巣から不要となった物はすべて落としてしまうんですね。(苦笑)これでヒナが生まれているという物的証拠を発見、間接的にヒナの存在を把握できました。(小指の先ほどの小さな卵の殻ですが、元気にヒナが誕生している証しでもあります。しっかりフンもでていますし、十分に食べさせてもらっている証拠ですね。巣のフチからせり出してエサをねだる、もふもふ頭をしたヒナの姿が早く見たいものです)そう言えば、先日岡山の実家に帰省したときに即席で作ったツバメの巣のことも気になります。私の作りかけの巣を元に、うまく巣作りを開始できたでしょうか??またおふくろにメールをして聞いてみようと思います。この時期、あっちでもこっちでもツバメの若夫婦のことが気になるちちおにんなのでした。(笑)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.06
コメント(0)
今日は曇っていて時折雨がぱらつき、ちょっと肌寒いお天気。ゴールデンウィークも今日で終わりの最終日ですが、あいにくの空模様です。せっせとリフォーム後の復旧作業を行ったゴールデンウィークでしたが、最後の最後になってとてつもなく大きな恩恵というか、副産物の出現に驚きました。子供たちが巣立ったことでの2階部分のリフォームだったのですが、当然、洗濯物の量も減りました。ですから2階ベランダで物干しの専有する面積が半分に縮小しました。さらに、今回長男坊主と次男坊が使用していた2段ベッドを取り壊した際に発生したベッドのすのこ部分を、ベランダで荷物を保管するための敷物として使用していました。そのすのこを、物干しが占有しいていた部分に横に並べて敷き詰めてみると・・・なんということでしょう〜!ベランダに即席のウッドデッキが誕生したではありませんか!(およそ畳3畳弱の大きさですが、わが家に新たな生活空間が出現した、そんな気がします。これはリフォームの計画にはなかったのですが、結果としては大きな副産物として活用の幅が生まれました。昨日もここに自立型ハンモックを設置して、ツバメの子育ての姿をのんびり眺めることができました。こういう時間を過ごすことができると気持ちが潤いますよね〜。この場所は屋外と室内の利点を併せ持つ第3のスペースとして、今後もいろいろな場面で楽しめそうです(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.06
コメント(0)
リフォーム荷物を移動させ、ようやく広くなった2階のベランダ。今日はそこに以前から買っていたハンモックを設置し、ツバメの巣の観察を昼寝がてらやっていました。すると、明らかに今までとはツバメの夫婦の行動パターンが違うことに気が付きました。ワンアクション、動作が加わっているのです。2匹が交代交代で抱卵しているのはまちがいないのですが、一方が飛び帰ってきたときに巣のフチに一旦留まり、そこで巣の中に顔を突っ込んで何かを与える動作が加わっているのですそれがこれです。間違いありません。これはヒナにエサを与える動作です。まだ声は聞こえてきません。まだ目が開いておらず、うぶ毛も生えていない状態だと推測します。抱卵を開始した時期から換算すると、1〜2匹くらいは孵化しているかもしれません。入れ替わり立ち替わり、親鳥たちはエサを取りに大空に飛び出していき、また足繁く帰ってきています。ん〜、いよいよツバメの子育ても本格化してくるな・・・!くしくも今日は5月5日こどもの日。この時期にヒナの誕生の確信を持ったちちおにんです。(2回くらい頭を突っ込んで、それから抱卵にかかっています。ヒナは2匹くらいかな?? うぶ毛が生えたヒナの頭が見られるようになるのはあと2週間くらい必要でしょうか。それを楽しみに、静かに見守りましょう〜!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2024.05.05
コメント(0)
全60件 (60件中 1-50件目)