PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん @ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
おちRT@ おせっかいですが ご無沙汰してます、京都のRT乗りです。 全…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん コメントいただきありがとうございます。 …
だほん@ Re:オーディオ復活、快適空間 〜クラウン通勤〜(10/30) 30年前のクラウンですか! トヨタ博物館…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん ブログ拝見しました。 クラッシックカーか…
2022.10.22
XML
カテゴリ: 野外活動サークル
今年の庭木の剪定には1つのテーマがあります。
それは、「剪定ゴミ」を有効活用するというもの。
剪定で発生した太めの枝を利用して、ウッドストーブの焚き付け材料にしようと考えています。

薪になるほどの太い剪定ゴミはめったに発生しませんが、焚き付けくらいには十分にになります。
今日もウバメガシの木でしたから、太めの枝を集めて20cmくらいにまとめ大型プランターにストックすると、これくらい溜まりました。



これくらいの太さの枝がどれくらい燃焼時間があって、やっぱり焚き付け程度なのか、それともある程度の熾火(おきび)として扱えるのかはまだ未知数です。
ですから今年はできるだけ多めにストックを作って乾燥させておき、この冬に燃焼試験を繰り返してデータを取ってみようと思っています。(笑)

ウバメガシの木はまだ他に大木が2本残っています。
それらもあわせれば、十分すぎるくらいの焚き付けが確保できそうです。




(このウッドストーブを使って火を焚こうと思っています。その日が来ることを心待ちにしながら、まずはすべての庭木の剪定をやり終えなければいけません。そしてその剪定ゴミを「燃料」としてストックしなければいけません(笑))


*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.22 22:04:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: