ちまきろの日記

ちまきろの日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ちろこ0317

ちろこ0317

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/gyy3v2f/ 俺…
ゆき@ ひさしぶりですが 私もやや大きい買い物を・・・・踏みとど…
ちろこ0317 @ おひさしぶりです~。 そういっちゃうと私も当てはまるんですけ…
ゆき@ ここら辺は ・目が合わない。  →0.01以下なので、眼…
ちろこ0317 @ 年越しの お返事になってしまいました。 ひらにご…
2006年06月15日
XML
カテゴリ: 日々のつれづれ
お久しぶりです。

ゆっくり文章を考えることもないまま日々を過ごしておりました。

で、ちょっと、いやかなり落ちておりました。。
産後うつの症状なのか、自分のもともとの性質的なものもあるのでしょうが、夫に言わせると、「ちょっとおかしく」なってたようです。^^;

なにせ、1から10までナノの様子が気になっておちつかない。
咳をしては、ネットで検索して新生児の風邪の症状を調べ、白目をむくのを見てはまた「白目 新生児」で検索、寝入りばなに手足や顔をぴくぴくさせているのを見ては 「新生児 けいれん」なんて検索し、を繰り返し、いろんな病気にぶち当たっては、病気だったらどうしようとメソメソしていました。

ナノ本人は、ミルクをよくのみ元気にもかかわらず、観察するような目で見続ける私が怖かったのか、機嫌がよくなかったりするとこれまた
「機嫌が悪いのはどこかが痛かったり苦しかったりするのでは?」

眠っているナノの息を確認するだけでは飽き足らず、
「これは、眠っているのだろうか。それともけいれん後の意識をなくした状態なのか?」
と揺さぶって、起こしてしまって泣かせることもしばしば。

育児書の
「お母さんのカンが案外正しく、病気の早期発見になることも多い」
なんて記述を見ると、「私がしゃんとしなければ」なんて、いても立ってもいられず小児科に連れて行くという、お医者さんにしてもいい迷惑な行動をくりかえしてました。
しかも、先生のことも信頼しきれず何軒もまわってみたり。。。

よくまぁ、別の病気をもらわずにすんだものだと、今となって落ち着いてみるとちょっと自分でもひいてしまいますが、気になるならやっぱり行動してみるのが一番だなとも思いました。
私は極端すぎるのでしょうが。。。^^;
どうなんだろうと思いつめてしまうよりかは全然楽になりました。

今でも、精密検査をしたわけじゃないので完全に安心はできない、なんて心の隅で思っていますが(^^;)先走って心配したって、病気になる時はなるのだし、なればなったでその時々で乗り越えていかないとしょうがない。


出産前、ゆったりとおおらかに育児しよう、なんて思っていましたがどうも性格上ムリっぽいです。。

さて、ナノも今日で生後52日目になりました。
昨日、お宮参りにも行ってきました。
新生児時代のふにゃふにゃ感もだんだん抜けてきて、しっかりしてきました。
ほんとに、あっという間に大きくなっていくんだなと実感。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月16日 03時11分51秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: