鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
138449
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
四万十川へGO! その3
Travel?
Trouble?
四万十川へGO!
その3 第3日目 ~ 第4日目
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005年4月22日金曜日 ルート検索中・・・
さ、今日からはひたすらの移動日!
・・・の予定。
どうやって四国まで渡ろうか?それすら決めてないわがまま旅。
考えられるルートは2つ。
1つ目は、四日市から亀山市、伊賀市を抜け奈良県入り。
高速を使って明石海峡大橋を目指す。そこから淡路島経由で四国へ
。
2つ目は、やはり四日市まで行き、そこから津市、名張市を抜けて奈良県入り。葛城市を通り、そのまま和歌山県入りして紀ノ川市を抜け
和歌山市からフェリーで四国へ
。
さて、どうしたものか。
まあ、いいや^^ とりあえず四日市市を目指して国道1号線を南下開始。
相変わらず、トラックが多かった。
私の地元も大型トラックは多く走るのだが、やはり規模が違う^^
名古屋港から四日市までのルートが全工程の中で、一番運転が疲れた。
土地勘も無いし、全く予定も立ててなかったからね~
◆ 最初の分岐点 四日市 12時頃 ◆
1つ目と2つ目のルート案。さてどうしよ?
まさか、
サイコロ振る
わけにもいかずに悩んでいた。
そこで、なんと第3のルートが見えちゃった。
明石海峡大橋を目指すのが一番早そうだったが、四国へは上陸という言葉にこだわっていたので、
地続きの橋を渡るという作戦は遠慮させてもらった。
次に名張、葛城、和歌山ルート。こちらに90%決まりかけていたんだケド・・・。
ここまで来たんだ。紀伊半島沿いに走りたい。
理由は、タダそれだけ^^
いいや!紀伊半島周っちゃえ!!・・・スゴク簡単に予定変更^^
実は、ちょっと体調を崩していた。
出発前夜と初日のフェリーで寝不足がたたり、加えてこの気温!
東北の人間からすればかなり暑い^^
まだスタートしたばかりなのにねぇ^^
とりあえず、宿をネットで検索。・・・一人で泊まれる宿が限定される。
私が利用したのが、楽天、じゃらん、Yahooの3つ。
掲載されている宿の種類の違いは勿論のコト。
宿の設備や風呂(温泉)の有無等、うまく情報を集められる事が出来る。
その中で、安く泊れる宿を発見!
いざ!紀伊長島!!三浦温泉へ~
◆ 紀伊の松島!? 熊野灘 14時30分 ◆
着いた宿はシーサイドホテル望月ゆ~ゆ~館。
やばい。ますます熱っぽくなっている。
フロントにて近所の薬屋さんの所在を確認し、葛根湯を購入。
過去の実績から、私はこれが良く効く身体らしい^^
途中、寄ったスタンドで、係員のおばさんに話しかけられる。
このおばさん。旦那さんが船乗りだった事もあり、
宮城の塩釜
に住んでいた事があるらしい。
私の車のナンバーを見て、びっくりしたという。こっちでは初めて見たってさ^^
私が石巻だという事を告げると、更に驚いていた。というより
私も驚いたよ!!
なんと、私の近所の神社に花見に行った事があるというのだ!
いや~世間は狭いねって話しをした後、旅行の無事を祈ってくれた^^
おばさん!元気でね~^^
再び、宿にてチェックイン。
宿の目の前には、海が広がる。
「大浴場から、熊野灘が一望出来ますよ。露天もドウゾ^^」
熊野灘っていうんですか?
「ハイ。紀伊の松島と呼ばれる名勝ですよ^^」
え?"紀伊の松島"?ワタシ、その本場から来てるんですが・・・
まあ、
折角なのでその事は伏せておくコトに
^^
実際、この先に紀ノ松島っていうトコもあるらしい。
風呂に行く前に、散策へ。
紀伊半島から望む太平洋。
潮風が強かったが、暖かく気持ちよかった^^
ココの砂浜は狭かったが、
露天風呂から見渡す景色は絶景でした
。
松島っていうだけはあるね^^
この海岸の先から熊野古道という登山道の入口があった。
ぐらっとキタが、思い止まる。
また疲れてドウスル!?
明日は南紀白浜を目指すコトに決定!早くも温泉第一で考え出しちゃった^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2005年4月23日土曜日 誘惑に負けるな!!
昨日から本日の目的地は定まっている。後は走るだけ。
この先、なるべく地図は見ないようにする。
寄り道スポット見つけたくなかったのさ!
私の本番は四国である。ソレまでは時間も費用も少しは控えねばネ^^
最低限の贅沢として、紀伊半島海沿いルートを選んだのだ。
今日は白浜周辺でしか、遊ばないぞ!
しかし、その計画は、早くも崩れ去った!!
◆ 国の天然記念物となりゃあ、ねえ? 10時50分 ◆
国立公園? 天然記念物?
そして・・・あ!TVかナンかで見た事ある!?この風景!!
串本海岸の
橋杭岩
。
弘法大師と天の邪鬼が大島との間に一晩で橋を架けられるか賭けをして、
弘法大師が山から巨岩を次々担いで来て並べちゃったという伝説がある。
大島まで延びてないのは、途中、天の邪鬼が賭けに負ける事を恐れて
鶏の鳴真似をし、朝になったと思わせたかららしい。まだ夜のウチにネ。
弘法大師って・・・凄いんだか、どうなんだか^^
運良く、引き潮。
居並ぶ岩の足元まで行けた^^
いや~観光客のおばちゃん達から、写真撮って下さい攻撃の連発を受ける。
何回、シャッター押しただろ?
さすが、関西圏!?
いや~誘惑には勝てません。
・・・イヤイヤ、トイレ休憩に寄ってたんでした^^今、思い出した(汗)
う~ん、TVで見た事ある風景を自らの目で見るっつう行為には、弱いデス^^
気を取り直して、移動開始。
この先、もう大変でした^^
ナンつっても観光及び絶景ポイントの嵐・
嵐
・
嵐!!
落合博光野球記念館
???
あの落合の銅像があるっていう?ふーん。この近くなの?すぐ行けるの??
でも、駄目だ!ソソラレルけどさ・・・。
そして、最大の難関が!
その名も
串本海中公園センター
・・・涙を飲んで、先を急ぎました。
チナミに私は
熱帯魚及び海水魚飼育の趣味
がある。
この辺は、珊瑚や海水魚で聞いた事があった。かなり、メジャースポットなのだ!
行きたくない訳が無い!・・・でも、四国にも似たようなのあるんだもんね^^
そっちには噛り付いてでも行ってやる!
たぶん、この辺は海好きにはタマラナイだろうね^^
この他にも、イルカやホエールウォッチングなど、目白押しでしたカラ!
誘惑にメロメロになった一日だったなぁ~
でも今日の移動はず~っと国道42号線を海沿いに走った。
ルートとしては迷うことなく、土曜にも拘らず車の流れも良く、景色もいい!
最高のドライブルートでした!!
◆ 観光地 南紀白浜に到着 12時30分 ◆
国道42号線から県道212号線へ折れていくと、あっという間にリゾート地の模様。
ここは
三段壁
。
有名な観光地だけあって、人が沢山!
この他にも、
千畳敷
と
白良浜
に行く。(写真は全て顔出てる為に未掲載)
円月島
は見に行かなかったんだよね^^
知らなかったの。そんなトコあるなんてさ。
しかし、白浜が単なる通過点とは・・・
贅沢極まりないデスなぁ
^^
今日のお宿は温泉民宿Aコース。
お風呂が最高!
白濁の湯
で、浸かると湯の中にいる最中から肌がヌルっとする!おお~白濁の湯だけでも感動なのに!!
初体験の泉質でしたよ。
こっちきて連日、部屋ではエアコンを使用。
4月からエアコン?なんてところに来ちまったんだか^^
すでに日焼け気味デス^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Homeへ
その2へ
その4へ
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
MINIのある生活(^o^)
次の休暇こそ、絶対、きっと、多分!…
(2025-11-14 10:45:14)
カーナビあれこれ
レクサスRXにテレビキャンセラー取…
(2025-11-27 15:24:42)
整備日誌
GROMが帰ってきました!
(2025-10-14 23:01:11)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: