全654件 (654件中 1-50件目)
今朝から傘が手放せない空模様ですが これから観に行ってきます。 今回はどんな話なのか楽しみ(*^^*)⤴
2017.07.01
コメント(2)
梅雨入りはいつ? というくらいいい天気ですね。 湿度が少ないので 身体的には楽 ホッとしてます。 先日、近隣で見つけた紫陽花 ガクがとっても可愛らしい💕 名前を調べたのですが わかりませんでした…。
2017.06.05
コメント(2)
一番上と二番目は 名前がわかりません、残念…。 つるばらの幾重にもある花びら ピエール・デゥ・ロンサール 濃いピンクの一重のはアンジェラ。 可愛くてついパチリ📷
2017.05.25
コメント(6)
先日よりも近くにあったので 再度アップです 丸いところが種 ふたつの葉はプロペラの役目をします♪
2017.05.20
コメント(2)
大好きな竹トンボ もみじの種です♪ これが風に乗って飛び、 新しい生命となります。 可愛くて毎年、撮ってしまう(*^^*)
2017.05.16
コメント(4)
本日の日替り ほうれん草とチキンカレー と定番のナン 仕事中にカッターで左の親指を切ってしまい、4針縫いました😅暫く仕事も休んで不自由な日々を過ごしていましたが、抜糸がやっと済み、おとといから復帰しました。 手がなんとか使えるようになって、忘れた頃に食べたくなるのがここのカレーです。昔はカレーを外で食べるなんて…と考えたことがなかったのですが独特なスパイスの香りと外はパリッ、中はモチモチのビックサイズのナンにクセになり、また食べたくなるんです。ランチだとナンは1枚まで無料でおかわり出来ます😉ただいつもお腹いっぱいで食べられません…。 最近は似たようなお店が沢山あるので、1度足を運んでみて下さい
2017.05.11
コメント(4)
鎌倉パスタ 当選したお食事券の期限が 今月末だったので おひとりさまランチ☀🍴 生パスタのモチモチ感が好きです♪
2017.03.29
コメント(4)
長期に渡って放置状態でした、すみません近況報告です。大事に使っていたPCもOSのサポート終了。。第二の人生にPCは贅沢品なのかも、とWIFIも今月で満了解約。スマホはSIMフリー、緊急連絡用にガラケーは必須です。次回はスマホから街で見たお花と美味しいものの写真載せたいなぁ・・不定期ですがここを読んだ方、どうぞよろしくお願いします
2017.02.18
コメント(4)
やっと1つ目が色づき始めてきました今年は遅いみたい・・・一度に収穫は出来ないので少しづつ冷凍保存しておく予定ですブルーベリー posted by (C)花そうそう、きゅうりですが毎日、数本づつの収穫です初めて収穫した6月11日から今朝まで51本。ビックリするくらいの量になりました毎日、ぬか漬け、ピリ辛きゅうり、サラダにしてます。太陽の恵みに感謝~今日の収穫♪ posted by (C)花
2011.07.07
コメント(15)
HP情報で、6割開花と書いてあったので古代蓮の町に行ってきました蓮はお昼までに閉じてしまうらしく今回も早起きして出かけました 行田駅から1時間に1本シャトルバスが運行されていますそれに乗ること約30分到着すると重そうな1眼レフカメラを持った人がズラリ!!ここは開閉門の時間がないので車で来る人は好きな時間に来られそう。 この園内には12万株の花蓮を育て古代蓮の自生地の他、世界の蓮も含め42種類。 最初に出迎えてくれたのは世界の蓮たち花弁の枚数も様々です ミセス・スローカムミセス・スローカム posted by (C)花 カスピカムカスピカム posted by (C)花 魚山紅蓮魚山紅蓮 posted by (C)花 中国古代蓮中国古代蓮 posted by (C)花 古代蓮(行田蓮)原始的な形態を持つ1400~3000年前の蓮と言われているそうです。古代蓮の蕾 posted by (C)花 古代蓮 posted by (C)花 古代蓮 posted by (C)花この日もとても暑かった~日焼けを防ごうにもこんな日差しの中にいたらもう、美白とは無縁になりそうです・・・
2011.07.01
コメント(18)
今日はすごくいい天気です太陽もギラギラ、一気に夏が来た!って感じがしますでも本格的な夏になっていないから『小夏』くらいかな?!『小夏』と言えばこのひまわりの名前です~^^前回、UPした蕾だったひまわりですが草丈がとっても低いんですよ。15センチあるかな?ってくらい~^^;種を買った時、気が付かなかったのですがベランダ向きのひまわりみたいです小夏 posted by (C)花"> 小夏3 posted by (C)花">
2011.06.28
コメント(16)
昨日の夕陽ですが日照時間が長くなった今太陽の沈む角度がずれて我が家のベランダからは見る事が出来なくなりましたこれがせーいっぱいの夕陽ですまた、陽が短くなった時は山に隠れる夕陽が撮れると思います6月24日 posted by (C)花">そして・・・ここ数年のブログも写真中心になってしまい無料アルバムの範囲では登録が出来なくなったので『フォト蔵』 のアルバムで保存するように変えましたやっと切り替えが出来てホッとしていますただ、この作業をする前に昔の写真を削除しちゃいました~^^; そうそう!!なかなか載せられなかったひまわり我が家のも蕾を持っています暑いから成長が早いのでしょうか・・・ひまわりの蕾 posted by (C)花">
2011.06.25
コメント(14)
昨日は真夏日もう少しで酷暑日になりそうだったとか・・・?!あまりに暑かったので扇風機を出してしまいましたさて、前回の続きです長谷寺を後にしてあるお店の前に踊っている紫陽花が・・・『ダンスパーティー』そこから北鎌倉まで・・・ここは『明月院』別名あじさい寺といい、青い紫陽花がたくさん植えてあります去年行った時より枝が伸びていなくてスカスカの場所がありました剪定しすぎたのかも?なので山門近くで撮ってみましたこれは、違う色の紫陽花ですが名前がわからなくて・・・ただいま調べ中です紫の覆輪がとっても綺麗でしたよ~去年は、この中に入れたような記憶がありますが今年は外からの撮影でした円窓を撮るため、少しだけ並びます円窓の向こう側は、花菖蒲の庭園(特別公開)ですが今回はパスしました^^;小さな竹林もありますお寺の中の橋にちょこんと『ウサギさん』このウサギを撮るのも順番でした。朝から歩き続けていたのでちょっと休憩京都の和菓子、阿闇梨餅(あじゃりもち)と抹茶モチモチで美味でした明月院からJRの線路を渡るとすぐに東慶寺(駆け込み寺といわれていた)があります。期間限定で公開の山野草この日、14時までだったのですが時間が少し過ぎていて。。ダメかと思ったら、見せて下さいましたでも、ゆっくりと写真も撮れず・・さぁ~っと通り過ぎるだけ・・1分もいなかったので慌てて写したイワガラミ(蔓紫陽花の仲間らしいです)ボケていましたでも、記念に載せちゃいますね^^;煙草の葉に似ているからと名付けられたイワタバコ紫の星型のお花がとっても綺麗でしたちょっと宇宙人っぽく見えてしまうのは私だけですかね?こちらは群生岩がイワタバコの紫で埋め尽くされていましたそしてこちらも・・本来は一重らしいのですが突然変異で生える八重のドクダミも見頃でしたここでもう15時ですそろそろ帰らねば・・・7時間過ごした鎌倉を後にしました
2011.06.21
コメント(13)
先週、雨が降っていない日に鎌倉へその日の朝、6時前に家を出て最初の目的地 『成就院』に8時少し前に到着山門前には既に同じ目的の方がたくさん並んでいました門が開くのが8時ですがお寺の方が少し前に開けてくださいましたこの参道の上から、みなさんカメラを向けて撮っています私も、真似してそこで撮ってみました『由比ヶ浜と紫陽花』NHKのカメラマンさんも紫陽花を撮っていました(^^ゞ私は確認していませんが、その日のニュースに流れたのかな?参道に咲いている『うずあじさい』ガクが くるんとしてて可愛い~次は長谷寺へ去年からずっと行きたかった場所本堂の裏山には色とりどりの西洋紫陽花やガク紫陽花が見られます本堂前には植木鉢に変わった紫陽花が所狭しと置いてありました。『小町』『三河千島』『メランコリー』(しちだんかと似ていたため最初のUPでは間違えてしまいました)長谷寺が命名した『鎌倉』ガクの中心が黄色。珍しいです長谷寺周辺を歩くと、こんな風景にも出会えます(#^.^#)まだまだ鎌倉散策、続きます~
2011.06.20
コメント(12)
今日はいつものお散歩コースへ土手の入り口には真っ赤なタチアオイが初夏のお花は鮮やかで元気を貰えます♪そして、今の川原には雑草がいっぱいその葉を避けるようにカワセミが2羽川面をすれすれに飛んで行きましたスピードがあってあっという間にいなくなりました川原に群生している春紫苑(ハルジオン)それに似ている姫女苑(ヒメジョオン)前からどこが違うか気になっていて今回初めて調べたら葉の形が違うようで・・・スリムでギザギザがないのが ハルジオン少し大きくてギザギザしている葉を持つのがヒメジョオンハルジオンの群生を撮っていたら可愛いチョウが飛び入りしてきましたハルジオンにとまったモンキチョウこちらもハルジオンにとまるベニシジミ色鮮やかな羽で可愛い眼をしていますよね~そういえば・・・八重桜が咲いた時期濃いピンクの菊桃が咲いていた事を覚えていますか?その木に、こんな実がなっていました食べられるのかな~染井吉野の木には、まだ色づいたさくらんぼがたくさんありました鳥達も今の時期は餌に困りませんね~その中で面白いものを見つけたのでご紹介・・・(^^ゞ顔に見えますか~?!
2011.06.18
コメント(14)
ある施設に毎年やってくるカルガモそこで卵を産み、その池で巣立ちまで過ごしているそうです。全部で12羽のヒナが産まれたそうですが敵も多く、大分減ってしまったそう・・ただいま6羽が元気よく泳いでいましたみんな頑張って元気で巣立って下さいね~
2011.06.16
コメント(12)
第1本目のきゅうりです去年、何本収獲できたか覚えていないので今年はカレンダーに印を付けることにしました。さて、苗が元気な時まで何本収獲出来るでしょうか~ こちらはベランダにあるブルーベリーの実まだ緑の方が多いですが、これから段々と色づいてきます~小さな苗なので収穫はヨーグルトに入れる程度ヒヨドリに食べられたことがあったので今年はネットを張り巡らしてみました
2011.06.13
コメント(19)
今日は家庭菜園のご報告ですジャガイモの花から約2週間。土の中の様子を見たらかなり大きいキタアカリが出来ていたので早速掘って収穫しました。葉は青々していますがこのまま葉を枯れるまで置いておくとさらに大きくなるようです今日収獲した中で一番大きい物は横幅は9センチありましたあと半分の苗はそのままに。こちらは葉が枯れるまで様子をみようということになりましたプランターと花壇のジャガイモを比べてみると土が深い花壇の方が大きくなっているようですプランターで育てる時はなるべく深いプランターなどを利用するといいかもです・・・。お庭がある方は、ちょっと深めに土を掘って一部分を「野菜や花の土」に変え柔らかい土にした方が成長する様ですよ^^こちらは、あと少しで収穫のきゅうり今はまだ10センチくらいの可愛いきゅうり。続々と花が咲いているので瑞々しいきゅうりの収獲が楽しみです♪
2011.06.09
コメント(8)
府中体育館のそばに古い建物を移築した郷土の森博物館があります敷地内には滝や清流が流れ、園外の喧騒さを忘れます近くに寄るとヒンヤリした風がとても心地良かったですここの紫陽花もまだ蕾が多かったのですがいくらか咲き始めたのを撮ってきました次は花菖蒲を探し、辺りをキョロキョロ・・子供の水遊び広場まで行くと何かが視界に入って来たので何か踏みそうになりましたどうにか避けたら・・・ヘビでした~目の前にいたベビーカーを押した若い夫婦もヘビに気付き、「まさかこんなところにいるなんて・・かなり大きいですね~」お互い顔を見合わせて、ヘビの行方を追っていると植え込みの中に逃げていきました。ベージュ色の胴体もちょっと太くて長さも1m以上はあったと思いますやっぱりこういう場所にはヘビがいるんですね~気をつけないと、です 気を取り直して花菖蒲一番綺麗な時期でよかったのですが今年は花のつきが悪いそうです葉っぱだけの所も多くありました近くに咲いていた白の菖蒲をマクロで。いいものを発見しました^^小さいながらも、カマキリの形をしてますね池には白とピンクのスイレンこちらもちょうど見頃でした一度に沢山の花が撮れる場所って楽しい~満足です
2011.06.05
コメント(16)
今日の夕陽週末にかけて晴れが続くというのであじさい探しに・・・まだあじさいは早過ぎるとブロ友さんの日記で知っていましたが折角、晴れたので出かけてきましたこの五重塔の裏山にあじさいがたくさんあるのですがやはり咲いていません・・ヤマアジサイが少しだけ開花していました。それぞれのアジサイに名札が付いているのはとても嬉しい心配りですくろひめ紫陽花可憐なミカタヤエヤマアジサイ(自生)自然のものイウチカスリアジサイといえばカタツムリモグモグとお食事中~物足りなさいっぱいで、次の目的地に移動しました。続きは、また次回書きますね~♪
2011.06.04
コメント(10)
雨が上がった昨日高尾山へ行ってきました5月下旬~6月上旬まで、珍しい植物が見られるそうで。。。それは 「石斛(セッコク)」蘭の1種で木に付着して生育する着生植物で花も茎も蘭にそっくりです寄生植物とは違って付着した相手から養分を吸収する事はないそうです下の写真は桜の木に着生していますが登山道にあるものは、杉に着いているそうです噂で聞いていた「セッコク」を昨日初めて見ました。こちらは、ニシキギ科ニシキギ属ツリバナ1センチくらいの小さなお花ですゆらゆら揺れて、撮りづらかったですガクウツギ山の紫陽花?って思うほど似た雰囲気ですがやはり葉が違いました高尾山の見晴らし台から遠くに見えた花最初は藤の花かと思いましたが葉が違っていたので多分ハリエンジュという植物かと思われます登山道でよく見かけた白い花シベがピンとしてて可愛いです。この花も小さく1センチくらいでした。名前、わからず・・さらに小さな花でこちらも名前がわかりません高尾山薬王院で咲いていたアヤメまだここは綺麗でした道に咲いていたユキノシタ葉は見た事がありましたが花は初めて・・・大文字草みたいな可愛い花が咲くんですね~
2011.06.02
コメント(10)
春のバラ園のご紹介ですこの日は良いお天気でバラ園も物凄い人で賑わっていました♪今年、我が家に仲間入りしたバラと同じ。つるばらのアンジェラですこちらは大きく写してみましたアンジェラこちらも我が家にあるバラと同じ・・・ブルーバユーカップ咲きのつるバラ花付きも良く花弁の枚数が多いバラ女性に大人気です^^ピエール・ドゥ・ロンサールこちらも花弁のフリフリ感が可愛い~管理中の苗らしく少ししか咲いていませんでしたジャスミーナ
2011.05.31
コメント(14)
この4種類のバラはベランダで育てていますいつも目に付く所にあるとバラの様子も良く分かります花びらが雨で傷まないという利点もあるんですよ去年買ったバラのシュシュ髪飾りみたいな名前ですが花びらのクシュクシュ感から名付けられたそうですラ・マリエこの花もフリフリした花びらとっても可愛いんです今年買ったアンジェラ濃いピンクが可愛くて・・・ツルバラなので来年は屋上へお引越しさせます~新苗の今だけここで育ててます。ブルーパーヒューム甘い濃厚な香りバラの石鹸、入浴剤、香水などと同じ香りがするんです~この香りに包まれると癒されます そして屋上のバラたちこちらは屋根がないので びしょぬれで花弁は傷んでしまうものもあるのですこの赤は、昔から家にあるそうです1季咲きなのでこの時期しか咲きませんこの黄色のバラですが・・・バラといえば昔からこういう形を思い浮かべるのでは・・・蕾で分かりづらいかもしれませんがこれが剣弁高芯のバラですアイスバーグ真っ白いバラですが蕾の時はアイボリーに見えるんです ブルームーン青いバラが欲しくて購入したのですが色は薄い紫でした~雨で傷んでいるのがわかると思います 次回はバラ園のバラをご紹介します
2011.05.29
コメント(10)
今日、東海・関東甲信越が梅雨入り宣言昨年より17日も早いそうですジメジメした季節に突入しちゃいましたね~午前中、散歩しながら見つけた草花を撮ろうと出掛けたのですが川原に着いた途端その周辺の草花や実にクギづけになり動かずじまい・・・結局、家から川原までの往復だけ・・・川原に到着してすぐに雨が降り出したのですが帰るのは惜しく・・・折りたたみ傘を持っていたのですが桜の下で雨宿りしてましたかなりの葉が茂っていたので雨避けには最適でした^^ つゆくさこのシベの廻りにあるフワフワした綿毛これが珍しくてずーっと見てました^^桜のあとはさくらんぼだんだんと色づいてきて赤く輝いていますヒヨも、ムクドリもお食事に来ていましたつつじ科カルミア属カルミアという名前の花です別名、アメリカシャクナゲとも言います花は茎にらせん状に付き蕾は突起があり金平糖状になってます(この白はカルミア ラティフォリア)蕾と外側が鮮紅色で内側が白いのはカルミア オスボレッド以前、出先で見つけ携帯で撮ったもの。画像が粗いです~山吹色のマムかな?葉がコスモスとは違っていたのですが名前まではわかりません誰かが種を蒔いたように密集していましたそろそろ11時になろうかという頃主人から外出するから帰ってこいメール慌てて自宅へ短い時間でしたが楽しい被写体がたくさんありました
2011.05.27
コメント(10)
ブログ更新からもう1週間が経ってしまいました^^;立て続けに予定が入ってしまいまして。。すみませんm(__)mさて、2週間前に載せた我が家の家庭菜園ですが毎日少しづつ成長をしていますさやえんどうは、1度に取れる量が少なく、お味噌汁の具にしかなっていません子供達は、また上(屋上の)野菜?と、最近は飽きてきたよう・・・ジャガイモのキタアカリは花が咲きました紫色したナスの花とよーく似ています調べたらジャガイモってナス科だったんですね葉も間引きしていますがすごく成長しているんですよ土の中も同じ様に成長していたらいいなぁと思いますそして、これはきゅうりの花雄花です雌花はミニチュアのきゅうりが付くのでそれが見分け方になるんですが1番最初のきゅうりは間引くように本に書かれています間引くからこそ、先にツルが伸びわき芽も出てくるので必要不可欠の作業だそうですこの後の作業は、綿棒で朝のうちに雄花と雌花を受粉させるときゅうりが出来てきます
2011.05.26
コメント(16)
今日も気温上昇・・暑かったのですが素敵な空が見えました そして昨日は青空の下、昭和記念公園に行ってきました花の丘はシャーレーポピーで満開です^^凛とした赤いポピーですが花の上に何かが飛んでます 拡大して見ると・・・ハチくんでしたピンク色の花びらは太陽の光に照らされて透けた感じに写せました^^赤い花畑に2本だけ紫色したシャーレーポピー大人な色ですね~他も探したのですが無かった・・・どこから来たのかは謎です^^;真っ赤なポピーの花畑、見ごたえありました
2011.05.20
コメント(16)
前回の続きです高尾山で有名なのがこのたこ杉樹齢450年段々と弱って来ているようで写真の左にちょっとだけ写っていますが人が根を踏まないようにフェンスで廻りを囲んでありますモミジの種の一歩手前かな?竹トンボみたいで可愛いです木に自生している植物もありました「セッコク」もうそろそろ花の時期を迎えますお蕎麦が食べたいと連れが言うので十一丁目茶屋にて早いお昼ですその後、展望台から・・めがねみたいな圏央道ですこれはカメラの機能を利用したジオラマモードおもちゃの道路みたいに見えますか~^^;あちこちと巡って今回はケーブルカーで下山ですこちらもジオラマモードで 若葉に包まれた高尾山でした
2011.05.17
コメント(10)
今日は高尾山へ朝7時前から登り始めたのですが同じ様な方が多数いて驚きました休日は登山道も混むので考えることは皆、同じみたいですもっと驚いたのは、既に登り終えて下山する人達・・ケーブルカーは8時が始発なので絶対に歩いて上がっていることは確かですいったい何時に出掛けたのでしょうね~山の中の清々しい空気を浴びながら高尾山の6号路を歩きます稲荷山コースにしようかと話していましたがやはり6号路の琵琶滝コースに。このコースが好きですね~なだらかな沢沿いの道は楽で気分よく進んで行けますここはあまり日が当たらない登山道で木は苔で埋め尽くされています歩くとこんな山野草にも出会えます『ホウチャクソウ』五重塔などにある軒下に下げる宝鐸に似ている所から名付けられたそうです(最近、山野草の図鑑を買ったので家に着いてから調べてみました)高尾山の頂上に着くと富士山がクッキリと見えました~まだ雪がありますね・・朱色のつつじも綺麗で人も少ないのでお花探しも撮影もゆっくり出来ます今日は、高尾山薬王院経由で下山まだ10時前なので登ってくる人の方が多いです朱色と新緑のモミジやはり、この季節ならではの景色可愛い天狗絵馬願いごとは就職や受験などが多かったですやはり、モミジが多い高尾山紅葉の時は絶対に綺麗だと思います今、京王電鉄で月ごとにスタンプを押して9回もしくは12回押してあれば高尾山駅の駅員さんに確認をしてもらい先着で鳥のコゲラorオオタカのピンバッチがもらえるんですこれが欲しい主人は登山を頑張るそうです私は、リフレッシュ出来ればいいと思っているのでそれに同行するつもりでいます・・・(*^_^*)長くなりましたのでまた続きは次回。。。
2011.05.15
コメント(12)
夏に向けて、家庭菜園を始めましたまずは絹さやマメ科だからスイートピーみたいなお花が咲いてますそして、去年も植えたきゅうり暑くなると生育も良く毎日収穫ができたので今年は苗を増やしてみましたまた期待してますこちらは初挑戦のキタアカリ葉がワサワサ出ていますジャガイモ堀を夢見て。。。それから・・・昨秋、種を蒔いた姫金魚草です小さなポットからこんなに大きく成長しましたミックスの種から黄色と赤が咲き始めました斑入りのネモフィラ・マキュラータ千鳥草と金魚草は芽が出たにも拘らず残念ながら育ちませんでした・・こぼれダネからコスモス茎が弱々しいですが、もう咲いちゃいました
2011.05.12
コメント(14)
今宵は三日月頑張って撮ってみましたが拡大したらボケてますでも、ちょっとだけクレーターが見えて感激でした。 そして今日は母の日今までカーネーションの花を貰うこともなかったんですが今年は頂きました グリーンの花って珍しいですよね~最近はグリーンの花が多く目につきます球根で育てたチューリップもスプリンググリーンがありました・・ 初めて見ましたが、可愛らしい色です
2011.05.08
コメント(14)
以前、写真に撮っていましたがなかなかUP出来ず、今になってしまいましたが今春の桜は見納めということで・・・・土手には交互に違った八重桜が植えてあります花のない時期はこうなっていたなんて全く知りませんでした少し違ったピンク色、それぞれとても綺麗でしたちょっとアップで撮ってみました。一番上は関山だと思うんですが後の2種類はわかりません~そして上の遊歩道には変わった花の木があります名前は『菊桃』というらしいですが濃いピンク色が青い空に映えてとても綺麗でしたお散歩中の方は必ずここで立ち止まって写真に撮っていた人気の花でした菊桃バラ科サクラ属。樹高3mになるハナモモ(花桃)の園芸品種。花形は菊に似て紅色(鮮やかな桃色)の八重咲きになり切枝、庭木に用いられます。桃の花のようでもあるし、菊のような形もしているし両者の混ざった要素が入っているそうです。「花紀行花おりおり」さんより転載しました。
2011.05.06
コメント(14)
昨日の天気は曇りのち晴れの予報だったのに前夜に変わってしまい午後から雨の模様それでも朝は明るい曇だったので思いきって出掛けてきました まずはこの折り返しするケーブルに乗って登山道を少し省略^^;阿夫利神社で安全な登山でありますように。。とお参りして大山の名水を飲み いざ本坂コース、90分(平均なのかな?)を登り始めると石の階段がずーっと続いています高尾山とは全く違う山です階段は足に負担がかかるのでちょっと辛い・・そんな私達を追い越す人が!!缶ジュースの箱2つと缶ビール1箱背負ってますすごい勢いで登って行きましたここは高尾山の様に舗装された道がないので頂上にある売店まで足で荷物を持っていくしか無い・・石の階段が無いと思えばこんな石の道が続いていてとっても歩きづらいです。。花はあまり咲いていない大山ですスミレが数種類ありましたがこれはあまり見たことがない白っぽいスミレ石の登山道ばかりに飽きた頃、桜が登山客はみな、足を止めてカメラを構えてます『豆桜だな』と言っている人が・・・花は下を向いた可憐な花です苔に可愛い芽、発見今が満開の馬酔木、山の所々で見られました富士山が見える絶景ポイントもあるのですがグレーで向こう側は全く見えません・・頂上に到着しても同じ・・・ただ標高1252mのヒンヤリとした空気がとても心地良かったです 帰りは、見晴台コースを選び下山しましたが階段は相変わらずずーっと続きます見晴台でやっと近くの山が見えました新緑がキレイ~♪ 新緑に眼を奪われていたのですが標高769.2mのここでこんな看板このあたりにクマが出てきたらしいです この山はすごく疲れました階段ばかり・・それも高さがまちまち膝に負担がかかりましたが一度は行きたかった山だったので制覇出来て良かったです
2011.05.04
コメント(9)
前回の日記で東京タワーの先端が曲がっていると書きましたがこの後、どうなるのかな~と調べていたらYou Tube でこんな映像を発見しました。東京タワーの修理?点検?4人の作業員映像の貼付は会員しかできないのでこちらにリンクしてあります。修理なのか、点検なのか・・・?震災の翌日3月12日ですが塔に登っていますよねぇわたしが写真撮影した日は4月22日。You Tube の映像と写真を比べてもあまり良く分かりませんがでも、こうやって作業するなんて驚きました。まだ余震が多かった翌日になんて・・・。作業員の方々は命がけですね。
2011.05.01
コメント(12)
最近、外出する機会が増えブログが追い付いていません・・先週、忘れものを浜松町まで届けに行きましたせっかく、ここまで出てきたのだから・・ということで増上寺&東京タワー周辺を散策東プリの敷地内に桜の木が2本良く見かける薄いピンクの八重桜と下の写真のクリーム色っぽい八重桜中心が赤くなってますなんていう名前かわかりません名札があったらよかったのに・・・地震の時、タワーの先端が少し曲がったと聞いていたのでそれも確認してきたのですがやっぱり曲がってます地震の爪あとがここにもありますが先端が少し曲がっていても何の影響もないのでしょうか東京タワーでも復興を願ってますこいのぼりも応援この建造物は増上寺の三解脱門タモリがある番組で特別に許可を貰いこの上に登っていました。戦火にも免れた、重要文化財です。
2011.04.28
コメント(10)
前回、森林浴に行ってきた場所ですがここには、まだ魅力的なお花がたくさんあるんです今日の日記は桜図鑑桜の記録を残したいと思いますのでさぁ~っと見て下さい。八重桜や一重の桜、緑の桜に黄色い桜など1500種の桜があるそうですなぜこんなに種類があるかというとここは、大正15年に宮内省帝室林野管理局林業試験場として発足その後、数回名称が変わり現在は森林総合研究所・多摩森林科学園となっています今回の一押しは八重桜フリルいっぱいのドレスみたいで、見ごたえがあります松月(しょうげつ)大輪、八重咲きで淡紅色衣笠(きぬかさ)大輪、白に近い淡いピンク。新芽が赤い。福禄寿(ふくろくじゅ)淡紅紫色、 花弁15~20枚あり内弁は特にねじれる。普賢象(ふげんぞう)室町時代から知られる桜日本最古の品種だそうです寒山(かんざん)古くから知られた品種で大形の八重咲き、濃紅色であでやかな美しさ白山大手毬(はくさんおおてまり)鬱金(うこん)黄色みを帯びた色です松前更紗(まつまえさらさ)御衣黄(ぎょいこう)楊貴妃(ようきひ)蕾は球形で紅色、花は淡紅玖島桜(くしまさくら)東京桜(とうきょうさくら)市原虎の尾(いちはらとらのお)この日は淡い色の花や眼を引く濃い色の桜注意深く見ないと葉だと勘違いして気がつかない緑の桜など、沢山の品種を同じ敷地内で見られたのでとてもお得でした
2011.04.25
コメント(2)
移りゆく季節森林浴現生種で、生きている化石と言われるメタセコイアもぐ~んと伸びていますこの時期に見られるとっても可愛い赤い花モミジの花なんですよ~これは、ヤブシバカエデ花がかんざしみたいに連なってます足を進めて行くと沢山の山野草が見られますあまりにも小さいと気がつかないまま通りすぎてしまいますが・・・ゼンマイ二輪草これは・・・?草イチゴヤマルリソウ中にはちょっと不気味なこんな変わった山野草もありますサトイモ科のミミガタテンナンショウですおそ松くんのイヤミみたいやっぱり山ですね~・・・こんな看板もあるので注意です日本ミツバチの巣もあり、スズメバチにも御用心と書かれていました秋が一番活動が活発になる時期ですがいつも気を付けていたいものです黒いものに向かって攻撃してきますので髪の毛、黒い帽子、黒い上着も避けて下さいね。詳しくはこちらへ・・・↓スズメバチの生態 この日はさわやかな風の中、新緑の散策を楽しめました
2011.04.23
コメント(12)
去年のブログで球根のお取り寄せの事を書きましたがそれがこんなに咲きました♪また来年、この球根で植えつけをするのでお礼肥をあげ、球根自体を育てるんだそうです。 こだわって育ててますがさて、どうなることでしょう(担当は主人^^;)他にもまだ種類がありますがそのうちの一部をご紹介しますね 八重の紫は ネグリタダブルグリーン色が入っているスプリンググリーン赤で白い覆輪のはローズビューティー白は 白雲2枚目の写真レモンイエローはユリ咲きMIXです
2011.04.21
コメント(7)
いつものお散歩コース染井吉野の写真を撮りに行った先週の日曜日にまだ咲いていない桜がありました数日後、様子を見に行くと・・・この桜は大島桜かな?白い花弁と同時に黄緑色の葉が出てます(山桜は花と同時に茶色の葉)さくら餅に使われるのはこの大島桜の葉だそうですよ桜餅や道明寺は春を感じる和菓子。ピンク色がキレイですよね
2011.04.17
コメント(8)
いつも気になっていた菜の花の群生カメラ持参で行ってきましたなぁんて(笑)ここはJRが走っているただの線路際ここだけ、こんなに咲いているんです菜の花の足元には、普段は見過ごしてしまう野草たちが・・・肉眼だとあまりに小さくてわからないのですが近くに寄って撮ると、とても可愛い花が咲いています春は野草にも花が咲くんですね~キュウリグサレンゲホトケノザ
2011.04.14
コメント(10)
4月10日日曜日都知事選の帰りにいつものお散歩コースへ行ってきました。先週の木曜日に一度見に行きましたがまだ3分咲。。。ってところでした。ここ数日、暖かかったこともあって満開に♪毎年恒例のお散歩コースの桜息子が卒業した小学校の桜卒業してからもう8年が経ちます校舎も、校庭も、この桜も懐かしい・・・幹から芽吹いている桜はものすごい生命力を感じます花ぐるま(#^.^#)桜のこのふんわり感が好きですね
2011.04.11
コメント(16)
高楽寺は天文2年(1533)観応上人により開山され真言宗智山派に属し大本山 高尾山薬王院の直末のお寺で御本尊 不動明王をお祭りしてありますここの境内に紅枝垂れ桜があり、樹齢200年ともいわれ高さ15m、幹回り4m、枝の周囲40m満開の時期は笠をかぶったお姫様に似ていることから桜姫とも呼ばれています開花時期は毎年お彼岸過ぎの3月下旬から4月の初頭までの10日間程こちらは隣の駐車場から全体が撮れました足元まで枝垂れた桜は眼を見張るほど綺麗でした。
2011.04.07
コメント(8)
大光寺の境内には糸桜のほかにもう1本、古い桜の木があります。樹齢200年の江戸彼岸桜です大島桜と染井吉野の掛け合わせと言われ淡紅色でとても優しい花の色です。こちらも枝垂れ桜(糸桜)と同様にお彼岸の頃に開花する寒桜の仲間です。 京都なら古いお寺などがたくさんありますがまさか、こんな所で古くからあったお寺と桜に出会えるなんて・・空襲でも被害に遭わなかったんですよね。写真を撮ることに興味が無かったらきっとここには来ていなかったのかも・・・。まだまだ知らない所が多い町なのでこれからはこの町に眼を向けて散歩を楽しもうかなと思います~ そして、この町にもう1本古くて見事な桜を咲かせている所があると耳にしましたのでこの後、そちらに向かうことにしましたまたその時の様子は次回の日記で・・・
2011.04.05
コメント(4)
大光寺の御霊木で可憐な枝垂れ桜(糸桜ともいいます)は一心に咲き誇り400年前のご住職の思いが今、私たちに届いています。明治時代に雷が落ちて、ほこらとなり皮一枚で生き延びてきましたが現在の山主がH18年に手当を依頼して現在は元気を回復してきました。(大光寺 説明より抜粋) 境内の奥にあるので糸桜の全景が写せなくて残念でした可憐なピンク色が目立つように背景を暗くして・・・繊細な糸桜お堂と糸桜糸桜の花をよく見えるように撮ってみましたこちらはさらに大きく撮ってみましたこのお寺には他に樹齢200年の桜があります次回、載せますので楽しみにしていてくださいね
2011.04.03
コメント(13)
久しぶりに近くの河原までお散歩。東京都心では開花宣言されたというのに染井吉野は蕾が固く、我が家の周辺は、まだ時間がかかりそうです。このお散歩中にもうすぐ満開の桜を発見しましたネットで調べた限りなんですが湊桜かな。。。?シナミザクラとオオシマザクラの交配種か、シナミザクラに(カンヒザクラ×オオシマザクラ)のの交雑種がさらに交雑されたとか?正直、こういうのは全くわかりませんが・・・。早春を飾る美しい桜なのでこの写真で 皆さまの癒しになれば嬉しいです♪
2011.03.29
コメント(13)
昨夜は19時から計画停電実施中東北・関東大震災のため関東近県はまだ計画停電が実施されています。でも以前に比べたら回数も減ってきて停電する時間も少なくなりました石油ファンヒーターやガスファンヒーターはファンを回す為に電気が必要で停電だと使用不可です・・・この石油ストーブは阪神大震災が起こった後に停電でも使えるものを、と買いました。単1電池2本のみの点火で360℃暖かくストーブの上にやかんを置いてお湯を沸かすこともできます。でも・・・付けていると必ず余震が来るのでなかなか、目が離せないところが難点です
2011.03.26
コメント(10)
まだまだ余震が続く日が続いていますが皆さんに元気をあげられたらいいな・・・と思います
2011.03.23
コメント(10)
皆さん、色々とご心配メッセージありがとうございました。 計画停電が始まってから電気が付いている時間帯に行動し、停電中は読書や新聞記事に眼を通していますあ、夜の停電時はLEDライトはおススメです。(昔の日記にも書いたことがあります。)関東で計画停電を実施していますが今日の昼間、ラジオ放送で電気の消費量が上限にきているので計画ではなく突然停電が起きるかも?と言っていました。停電があった2日後、近隣の店舗は計画停電するからと1日休みになっていましたでも、その後は計画停電時だけ閉まって電気が復旧するとまた開店しています。店だけじゃなく、JRや私鉄も最初は運行する線を限定していましたがここ2日間は平常日の90%の運行をしていたそうです。それで突然停電が起きると東電の発表。電車は50%に減らしたらしく先程、回避されたとニュースで聞きました。やはり、電車は一番多く使うんですね。初めJRは最寄りの駅は運行除外で途中の駅での折り返し運転でした。私鉄では運行しない線もあったのでその線では通勤客の大混乱が。何故、そんな事が起きたのかというと計画停電を実施するのにJRとその踏切、住宅と分けるのがとても手間がかかると東電が拒否していたそうです。国交省の技術者が、食い下がってJRの運行になったそうですが。 昨日は気温も低く電気を使用した暖房器具も重なりJRが90%の本数で運行するとやっぱりこういう事態に陥るんですね。スイッチ一つで暖かくなったり、明るくなったり・・・生活していく上では無くてはならない物の一つです発電は全体の約3分の1を原子力に頼っているそうで水力や風力は自然破壊を促すから原子力発電が一番という考えだったのかもしれません自然を壊さず、電気が作れるのですが今は、放射能漏れの危険な状態ですいざ、こんな事態に陥って予想外の地震が来た、予想外の津波が来た、という。もっと最悪の場合を想定して作られなかったのかな?今日は2回の計画停電が予定されています。電気が付いている時間帯もラジオも手動の物があるのでそれで情報を得ています皆様、節電に協力していきましょうね。
2011.03.17
コメント(8)
ご心配をおかけしていますが私も家族も元気です。たまたま池袋にいた主人は帰宅困難者に。家が気になるからと20時半から友人と阿佐ヶ谷まで歩き友人の知り合いにそこから車で送ってもらったそうです。幹線道路は混雑しているので裏道を通って来たらしいのですが結局、午前2時半の到着でした。長男はその日は休みでしたが車で外出中。地震が起きた時は信号待ちしていたそうで自分の車、信号や電線が大きく揺れたのですぐにハザードをつけて様子を見て安全確認をしてから帰宅。それまで家にひとりで心細かったので1人帰ってきてくれただけで安心できました次男はサークルの行事でD大でレクチャー10日の夜行バスで京都に行ってます。元気だという連絡が来たのでホッとしていました次男も慌てて家に電話をしてきましたがこちらが無事だとわかると安心したようです。家の中は電気もガスも水道も正常です。ただ、実家の母が住んでいる地域はガスが止まっているそうです。手軽に食べられるパンが品薄の状態で地震の影響で物流が入荷しないらしい・・・先程、私も近隣のスーパーに行ってみたらそこのパンの棚もガラガラでした。 TVで写しだされる津波の被害、火災見ていると胸が押しつぶされます長男の大学時代の友人が郷里の福島に帰って家業を継いでいると聞きました昨日その友人とやっと連絡が取れたのですが自分達は元気だけれど家が津波の被害にあってしまったそうです一瞬で飲み込んでしまう津波の恐ろしさを目の当たりに感じました。先程も地震が茨城県に起き、こちらも少しですが揺れました 震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします 地震の心得もエリリン姫さんから頂いたので改めて、ここにコピーしておきます。阪神淡路大震災にあわれた方からのコピーです。 地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意! 携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要! ヒール履いてる人は折る! 食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。トイレは基本ないからビニール袋を。 火事などの2次災害に注意! パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。 ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。 安否確認はダイヤル171! できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。 あったらいいもの お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ 被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので日記にコピペして拡散してもらえると助かります。
2011.03.13
コメント(8)
阪神淡路大震災にあわれた方からのコピーです。 地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意! 携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要! ヒール履いてる人は折る! 食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。トイレは基本ないからビニール袋を。 火事などの2次災害に注意! パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。 ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。 安否確認はダイアル171! できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。 あったらいいもの お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので日記にコピペして拡散してもらえると助かります。
2011.03.12
コメント(5)
昼間はモクモクした雲がいっぱいでしたが夕方には三日月までキレイに見える空となりました今日の夕食は・・・簡単ドリア~ブロ友さんの所で紹介されていた本ですが気になって買っちゃいました。フライパン1つでできるレシピ集がオレンジページから出版されてます。ホワイトソースなんて超簡単(^^ゞしばし、こんな料理が食卓に上りそうです今回はフライパンで合わせてから1人分づつ器に入れてとろけるチーズを。オーブントースターに入れてチーズが溶けて焼き色がつけば出来上がりです♪好評の「フライパン1つでできる」レシピを集めました。価格:350円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る
2011.03.09
コメント(11)
全654件 (654件中 1-50件目)