全452件 (452件中 1-50件目)
やれやれ、4ヶ月余りの入院で、胃を3分の2、体重15キロ病院へ寄付して、抜け殻みたいになって帰ってきました。分食するように言われてるんだけど、腹は減らない、食べても美味くない、いつも胃の中がスッキリしない等々、当分ダメだわ。人間、食欲・物欲・○欲のうち、物欲・○欲はもうどうでも良いけど、食べる楽しみがなくなるとホントつまらんねぇ。3度の食事も握りずしのシャリ1個分を良く噛んで食べる、おかずは消化の良いものをこれも良く噛んで・・・ナンカ世の中変わってしまったような、そんな訳で少し凹んでいます、ま、申少し慣れたら元に近ずくとは思うけど、早く肉がつかないと恰好悪くて、着るものみんなぶかぶか!Mサイズがちょうど良くなっちゃった、
2008/09/15
コメント(92)

5月22日からTS-1を開始。 3日目までは大して副作用らしきものも出ず、「楽勝だワイ」・・・ いやいや、牙をむき出したのはそれからさ、 なんか、胸がむかむかし出して来た、でも最初は一番弱い薬で消えたからこの程度なら我慢の範囲だワイ、と思っていたんだけどね28日から[シスプラチン]開始しだすと、『キターーーー~~~~ッ』 《このムカムカは、ムカつくほど、ムカムカする!》 とうとう食欲不振・倦怠感・吐き気の3大悪に加え、湿疹・色素沈着と立て続けに襲ってきて、今は最悪!!! さすが{抗癌剤}爺だけ避けて行ってくれるかと思ったけど『甘かったよ!』 6月10日でワンクール終了だけど、ドウダベネ?最後まで続くか自信なくなってきたよ、でも、優奈ママはこれを何度も繰り返し耐えてきてるし、他の仲間も多数耐えて闘ってるんだから、贅沢なことは言えないよね 『これが本当の頑張り』なんだろうな、経験者にしかわからい辛さ、爺ももうひと踏ん張りやってくるね、 小波さん、ここで返事、ゴメンネ そんな訳で遅くなっちゃった、「隊長の体調は退潮してます」、婦長さん始め、殆ど仲良しになりましたよ、孫にしたい娘もいたしね、 それにこの病院、挨拶が非常に行き届いていて、やはり国公立病院と違い、個人病院だけのことはあるよ、意気消沈してる患者にとってナースの笑顔は救いだからね、 蛇足ながら、BBSはドブネズミは留守の間に我が物顔に徘徊しているので当分書込み禁止にしましたので、ヨロシク。
2008/06/01
コメント(27)
昨日から帰宅して居たんだけど、色々やることが有って更新ようやくです。 友人の皆さんに御心配かけております、実はね、最初の検査結果と大幅に違ってきて、当初三分の一も切除すれば治るだろうと説明受けていたんだけど、金曜日の日カミサんと二人呼ばれ聞いたところ、あまり思わしくないことになってしまってね、というのも、爺のガンは普通1年やそこらではこんなに大きくならないんだって、とすれば、考えられるのは5年前の肺がんの転移、医師の話だと稀にこういうケースは有るそうで、爺はその稀に当たっちゃった!低分化型腺ガンといって、悪いほうの下から2番目、スキルス胃がんもこの型なんだってさ、それで、兎に角TS-1とCDDPの組合わせを2クールやって、その結果手術の判断するんだそうです。で、20日から早速TS-1の抗癌剤開始、まぁ、仕方ないか、運命には逆らえないモンね、これで命が助かるならやるっきゃないしょ・・・抗癌剤70日、手術30日とみても、100日三ヶ月以上は入院となるんだよね、そんなわけで、又しばらく更新は忘れた頃になりそうです。 花咲山さん、なおなおさん、麻耶さん、コメントの返事この報告でカンベンしてね、何せ本格治療に入るので、心構えも含め少し整理しようと思っているもので・・・
2008/05/18
コメント(15)
今年に入って中々体調がスッキリせず、ブログの更新も滞っていたんだけどね、二週間ほど前、胃の内視鏡検査を受けヌァーント!サハラ砂漠みたいな潰瘍を発見!大きさは日本の国の面積に対し、北海道くらい有りそうな『デッカイヨウ』が有ってね、「コリャヤベーナ」と思っていたところ、1日に病院から『明日遊びに来ないカイ』って電話かかって来てね、組織の生検を出してたから『ピン』と来たよ、2日に病院へ行ったら、アッサリ『あの検査、悪いものだったわ』だって。それで、早速連休明けの7日から入院して、2週間ほどあれこれ検査し、手術は間違いなく『マ、シャナイカ」出来たもの引っ込めるわけにゃ行かないからね』後はステージが何処までか?転移はしてるか?などだけど、気になるのは癌がいの表面ではなくて、外側に行ってるらしいこと、また、内視鏡(胃、大腸)・バリュウム・CTと検査ケンサの嫌な日が続く、マァ、切った張ったを入れると二ヶ月はお休みになりそうなんで、しばらくは更新しないかも・・・一応携帯からとは考えてるけどね、その病院、今時携帯持ち込みも禁止で、充電もダメ、「見つけたら1日1500円戴きます」だと!ザーケンジャネーよね、今時携帯も使えないなんて!兎に角、胸焼け・胃痛・胃もたれには参ったね、腹カッサバイテ胃を掴み出したいくらい!そんなわけで、ちょいと行ってメーリヤス。
2008/05/03
コメント(15)

今朝起きると、いつもより頭が痛くてね頭の周囲が前だけ除いて鈍痛が走ってる、さすがにコイツハやバイカな?症状はその他異常に身体がだるく、異常に眠い、これが毎日続いていたし、我慢していて何か異常が有ったら・・・まだ空気は吸って居たいし、葬式代も貯まって無いな、朝一で病院へ行ってきたよ『脳神経外科』爺の家から歩いて5分9時半に受付したら21番目空いてて良かった!それでもしばらく行ってなかったから、看護婦さんに症状聞かれたり例によって今までの病歴とかさ、爺はね、輝かしい病歴の持ち主だし、イチイチ説明するの面倒だから若いときからの入院歴など印刷して持ち歩いてイザというときに備えて有るから、かなり時間短縮したつもりだけど、それでも終わったのは午前ギリギリ、内容はCTで調べたんだけど、医師曰く「頭は異常ないよ」爺『ソシタラなんで頭痛いンダベ?』医師「恐らく肩こりでしょ」ア!思い出した、20年前、まだ仕事していたとき同じ頭痛で病院へ行ったっけ!そんときも、『肩こり』だったっけ、すっかり忘れとったよ、ま、たいしたことなくて良かったんだけどね、それ以外に最近頭に来てることがあるんだ!それこそプッチン寸前さ毎日おかしなドブネズミガ書きこんできやがって、削除に忙しいこと、 【いい加減にしやがれ、このブタ野郎】 【姿見せたら半殺しにするぞ】 といってもspamで書き込んでくるから応えないだろうしな、 楽天さんそろそろ対策考えて欲しいな、爺の所だけでなく楽天関係狙い撃ちだよ、サーバーなら出所判るんでないの???
2008/03/08
コメント(16)
ナーンカ・・・最近歳の所為か体も頭も硬くなって来たみたいだよ、まず体なんだけどね、この間、ボウリングで靴カバー着けたままボウルを投げてスライドしないからレーンに滑り込みしちゃった。一応柔道黒帯だから身についた受身はまだ健在で、別に痛くも痒くもなかったんだけどね、次の日、腹筋が痛い、腕が痛い、その体中筋肉痛みたいになって、未だに左腕が痛くて、背中が痒くて左腕の受け持ち部位に手が回らなくて孫の手のお世話になってる始末。頭のほうは、今年も確定申告PCで作ったんだけどね、医療費が何としても入らなくて、明細まではキチンと書いてるのに、てっきり文書不備だと思って税務署に電話して係りに文句つけてさお役所の割りに親切に対応してくれてね、同じ画面で操作してみたらナント、補填された医療費の欄にも書き入れていたから控除額はゼロになってる、すっかり恥かいちゃった、それで済めばまだしも、郵送してから気がついたよ 『印鑑押していない!』きっと書類不備で電話来るんだろうね、ここは素直に頭下げるしかないか・・・ まだ有るのさ、病院の予約、22日に入れてたのに、すっかり忘れてしまい、気がついたのは2日後、月曜日に電話入れて空いてる時間に診察してもらったけど、この頃どうしたもんか、マヌケ行為が目に付きすぎで数えたらきりが無い、ヤッパ年ダベカ???(身体調子悪い、いつもだるいし、頭は鈍痛がずっと続いてるんだよ)病院へ行ってミッカナ・・・
2008/02/27
コメント(16)
ようやく眼科に行ってきましたよ夜になると、テレビもかすんで見えるようになって、『いよいよヤバイか』と腹を決め昨日朝一(8:30)で受付終了、9時診察開始、視力検査は裸眼で右0.6左0.2前回と変わりなし、メガネを掛けたら左右1.5だから、悪い数字じゃないよね、後ドライアイとかなんだか分からないけどもう一つやって、ようやく医師の診察開始、「前回と変わりなく、悪くなっていませんね」「(ちゃんこさん)は年齢のせいで、瞼が下がり、まつげが目に入って若干炎症を起こしているから、抜きましょう」チクリチクリと抜かれて、炎症止めの目薬貰って帰ってきました。いやはや年のせいで目が細くなってるのは分かっていたけど、まつげが目に入るとは・・・ナンカ、ひどい人は手術で上瞼の皮膚切除するんだってね、美容整形でやる人は居るけど、この場合保険適用になるんだって、安く整形手術できるなら、今度やってもらうかな・・・またイケメンになってもてたらドウスベェ・・・「え?心配要らないって?その顔直しよう無いってガイ???」「チゲーネー、土台が悪いモンね」
2008/01/29
コメント(14)

またまた寒い話ナンだけどね、昨日の新聞に載ってた話、驚いたって言うか呆れたというか・・・北海道の看護士さんの3分の一は喫煙者なんだって!!!しかも以前喫煙経験者も含めると45%になるってさ、北海道の人間はおおらかで喫煙率も高いと言われるけど、これはイタダケませんでしょ!人様の健康を守ってあげる立場の人だからねぇ・・・そういえば、またくわえ煙草で車運転してる人、目立ちだしたと思わない?この間なんて、前の車あまりに遅いから、お巡りさんも居ないようだしちょっと失礼して街中で追い越して運転手を見たらさ、くわえ煙草に携帯をかけてヤンノ!年のころは30代と思う、性別はあえて言わないでおくけど、想像つくでしょ、そうそう、また携帯をかけながらの運転が目立ちだしたね、そちらではどう???背筋が寒くなるよ、この雪道なのに・・・寒いといえば、まだまだ寒い日が続いてるんだけどね、昨日街まで用事があって午前10時頃車で走ったら、アチコチで市の企業局の車だとか水道屋さんの車がハザード点けて止まってる、そう、水道凍結の解凍のため出動してたんだよ、夜、テレビを観てると「明日の朝は冷え込むから水道凍結に気をつけて」ってテロップが流れるんだよね、これも北海道だけの話だと思うけどね、我が家も昨年鉛管からステンレスに切り替えてね、寒い所ではこんな凍結防止しているんだよ、本州では見られないしょ?これは室内のボイラーからの配管、茶色はボイラーの排気管で変色しちゃってるね、塩ビ管は吸気用、白いカバーをかけてるのが水道管で室内でも完全防備縁の下も完全防備で、塩ビ管は流しの排水用、水道凍結したら、凍結場所に電流を流し発熱させて解凍するんだけど、業者に頼むと1万円から1万5千円かかるんだよね、最近ホームセンターで3万円から4万円くらい売ってるけど、年に2~3回凍らせたら、買ってきたほうが安くなるかもね。ちなみに昨年まで20年経過した管は毎年1度は凍結してたよ、家を一晩留守にすると、まず最初に水道確認するのさ。
2008/01/21
コメント(5)

1月も半分過ぎたネェナーンダカハヤスギネー?こっちは毎日マイナス15度を下回る寒さ、シバレルヨー!ところでこう寒くなると、雪道を歩くと「ギシギシ」と音がするんだよ、車のタイヤも同じ「ギシギシ」北国に居ると当たり前のように思ってるけどね、きっとこちらに住んだ事のある本州住まいのアンタ、懐かしいだろ???でもね、今年は降雪が少なくて、かろうじて白くなってる程度、道央・道北は結構積もってるらしいけど、道東(北見)は本当に少ないまだ本格的除雪はしていないからね、いいのか?悪いのか?・・・やはり冬は雪が降らなきゃねところで今年はネズミ年・・・は良いんだけど、『おい、ドブネズミ!変な書き込みするんじゃねー!』『お前の来る所じゃネンダヨ!』『ぶっ飛ばされんダゾ!』楽天さん、お仲間の所にもチョロチョロしてるけど、何とかしてくださいよ、目障りでしようが無いよ、
2008/01/15
コメント(10)

今年こそ真面目にブログの更新もやりたいと思いますのでよろしくお願いします。夢・希望・情熱!イッチョガンバンベェ
2008/01/01
コメント(8)

2007年もとうとう今日で終わり!早かったのか?遅かったのか? まぁ自分にとっては反省ばかりで早く終わってくれたほうが良かったかもしれないね。また今年の漢字も『偽』お恥ずかしい字だよネェ、食品の偽表示を始め諸々あって一つ一つあげてたらスペースがいくらあっても足りないかも・・・ 流行語大賞も★(宮崎を)どげんかせんといかん★はにかみ王子ま、これは良しとしても トップテンが◆ (消えた)年金 ◆そんなの関係ねぇ ◆どんだけぇ~ ◆鈍感力 ◆食品偽装 ◆ネットカフェ難民 ◆大食い ◆猛暑日なんだかこんなものが流行してイインかい?だよね。ま、愚痴はこの辺にして、29日久しぶりに雪が降ってね、と言っても5センチほどしか降らなかったんだけど、爺は心臓がヒイヒイ音を上げて除雪できないから、カミサんにお任せしっぱなし!ナント!狐が遊びに来てカミサんが雪を押していくと一緒に着いて歩くのさ、傍に行っても逃げないし、カメラ向けてフラッシュ焚いても平然として遊んでいくんだよ、野生動物がいくら郊外とはいえもう街中だよ、安物のデジカメだからうまく撮れなかったけど、2時間遊んで行ったコン吉君(あまり人里に出てくると、犬にかじられるよ)こんなところで今年の日記納めとするか・・・今年は余り更新もせずすっかりご迷惑かけてしまったけど、来年は心を入れ替えマメニ更新しますので、またよろしくお願いします、 『それでは皆さん良いお年を・・・』
2007/12/31
コメント(4)

すっかり引きこもっているうちに今日は冬至、1年のうちで最も日が短くよりが長い日なんだってね、実際にはその年によって数日のズレがあるそうだけど・・・ そして、後2日でクリスマス、ま、爺には『カンケーネー』けどさ、そしてそして。あと9日で2007年が終わってしまう!「これ一大事アルね」なんていっても。世に言う所の高齢者だから、あと半年で71歳だよ、爺が子供の頃70歳といえば相当の爺さんで、毎日隣近所の家に邪魔してお茶飲んでノンビリ1日過ごしてたっけ、それが50年経つと、自分がその立場に居、なおかつ仲間はまだ元気に働いているのも居る、まだ引きこもっては居られないね。ところで、この冬至、柚子湯に入り、冬至粥【小図粥)や南瓜を食べると風邪を引かないんだってね、こんな文献があったので引用すると『この日「冬至かぼちゃ」といってかぼちゃを食べると病気にならないといわれ、古くから各地で言い伝えられています。そのほかにも「厄よけになる」「中風(脳卒中)にならない」「風邪にならない」「一年中おこづかいにこまらない」「長生きする」などの言い伝えがあります。実際にかぼちゃには、体内でビタミンに変化するカロチンがたっぷり含まれています。ビタミンAは、肌をツヤツヤにし動脈硬化の予防になるだけでなく、皮膚や粘膜、視力、骨や歯にも効果があるものです。昔の日本では冬至のころになると秋野菜の収穫も終わって、食べられる野菜もほとんどなくなっていました。そこで元気に冬を越せるようにと願いを込め、栄養もあって保存もきくかぼちゃは特別に大切にして、食べていたようです。冬にビタミンなどの供給源が不足した時代のかぼちゃは貴重なものだったといえます。冬至の特有の食べ物は地域によって若干違いますが、「かぼちゃ」のほかには「こんにゃく」を食べる風習もあります。かぼちゃのことを唐茄子(とうなす)といったので「ト」のつくものがよいといって、豆腐を食べるところ、小豆粥、小豆団子、赤飯などを食べるところもあります。冬至に「ん」のつく食品を食べると幸運が得られるという言い伝えがあります。冬至の七種は「ん」が2つつくもので「なんきん(かぼちゃ)」「にんじん」「れんこん」「ぎんなん」「きんかん」「かんてん」「うんどん(うどん)」で、これらを食べると病気にかからず、うどんは運(うん)・鈍(どん)・根(こん)に通じるので出世するといわれています。実際には「冬至冬なか冬はじめ」といって、寒さがいっそう厳しくなるころです。いずれも栄養があり、体の温まる食べ物ですから、寒い冬を無事に過ごすために考えられた昔の人の知恵といえるでしょう』 というわけで、我が家も今日は汁粉の中にカボチャ団子を入れて食べます、この団子はね、カボチャを煮て潰し、そこに澱粉子を入れてこねるんだけど、これがカボチャの冷めないうちにこねなきゃならなく、またこね方で味が微妙に違うことから、これは爺の仕事。団子こねは必ず爺の仕事と決まっていてね、今も手のひら真っ赤になってるよ、こうしなけれゃ美味しくないんでね、それにしても今年は雪が降らなくてどうしたんだべな?12日たってもうっすらとしか雪は有りませんナンカまた目がおかしくなってきたベカ???
2007/12/22
コメント(12)

ボケーッとしていたら、早12月中旬、早いモンですね、アチコチのスキー場はオープンしてスキーヤーが楽しんでるって言うのに、こちらはごらんの通りサラッとしか雪は有りません、その分毎日最低温度はマイナス10度を超えてるけど、我が家も昨夜からストーブのタイマースイッチ入れ始めたよ、まだ、雪はこんな程度で一度も除雪はしていません、ちなみにこの広い畑、来年は大型ホームセンター・スーパー・洋服店・眼鏡店・靴店が建ち、見晴らしは今年でEND。道路は夕方から朝まではアイスバーンになり、冬型の交通事故も出始め、イヤーな半年を迎えました、一番怖いのはこの時期、まだ夏道の感覚が抜けず、交差点などスピードダウンせずに入り込み、スリップしてから『ドキッ』とするんだよね、雪道に慣れてるはずの地元ドライバーでさえこのありさま、ところが今年は外人観光客も冬の運転できるようになったって、はや第一号が出たと言うし今年は北海道事故が増えそうだね、それにしても、燃料代の値上がりには参ったネェ・・・ガソリンはレギュラーで150円を超え、生活の根源に係わる灯油は100円を超えるとか、4年前は50円台だったのに・・・しかもまだまだ見通しは悲観的!年金生活者には厳しい世の中になったモンです、そういえば年収300万以下の家庭が4%余り増えたってね、逆に1千500万を超える層も4%余り増えたって、これが本当の格差社会ってヤツですかね、下層社会はそれなりに工夫もしてるんだよ、今日は縁の下の換気口を断熱の為、発泡スチロールとカーペットの切れ端で塞ぎ、勿論カーテンは天井から床まで届く長いのを使用してるし、今取り替えると10万では出来ないってさ、室温も22度に設定し昨年より1~2度低くし、その分着るものを1枚余分に着たり、風呂も1日おきにし、勿論シャワーだけだと風邪を引いてしまうから休み、もう賞味期限なんて多少切れてても安売り大歓迎、直ぐに喰ったら問題ないッショ。そういえば車の車検来年2月で切れるけど、そろそろ取替えヨッカな、ナンテ思ってたけど、又車検を取って乗らなきゃね、車どころじゃないよ、『そんなのカンケーネー!』テナ具合にいかんもんかねぇ・・・ところでようやく携帯の迷惑メールの受信拒否のやり方分かったね!!!今までは迷惑メールの振り分けだけで、受信音をOFにすることしか分からなくてね、毎日削除に大変だったんだよ、多いときは1日50通ほど入って来てたからね、そう、例の出会い系サイト、この話はこの次に書こうと思ってるけど、まったくどこからメアド仕入れてくるのかね?放っておくとドンドン増えてく、下手すると1日2回もバッテリー充電なんてことも有ったりして、PCのほうはフリメを取得して殆ど切り替え、受信拒否できたんだけどね、メアド変えようか、携帯入れ替えようまで考えてたけど、これで一安心!爺の目こんなになっちゃった!!た!!!
2007/12/10
コメント(14)

ノーンビリしていたら、更新が全然でしょ!心配して電話くれたり、メールくれたり、ホントご心配かけちゃったね、 イヤー!70の下り坂、思ったより勾配がきついネェ! まず目が一段と厳しくなって、夜はキーボード打つのが大変!何せテレビが二重に見えてきて、しかもぼやけやがんの!市販の高い目薬買ってきて使ってるんだけど、イマイチでね、今年の春眼鏡替えたばかりなのに・・・テレビと言ヤ、我が家のテレビ、スイッチを入れると保護回路が働いてスタンバイランプがチカチカ点滅してつかないのさ!しばらくほおって置いて夏の暑い日に車庫に置いてたのを電源点けてみたら、ヌァーントつくじゃありませんか!!!早速家に運んで設置したら、翌日から又同じチカチカ・・・ヒョットして暖めたら都思ってドライヤーで暖めたら『ブン』という音とともにON、それから毎日、点けるたびにドライヤーで暖め、何とか今日も見られてますよ、お陰で放熱板がドライヤーの熱で〈グニャグニャ〉当地方も地デジが10月1日から放送されて、地デジ対応テレビ買おうかと思ってたんだけど、ナンカドンドン値段が安くなるでしょ、「カミサん」なかなか買うって言わなくてね、 「オカミさま」の言うことは絶対だからね、未だブラウン管で我慢我慢! 話それちゃった、体調なんだけど、目だけでなくナンカ風邪を引いて微熱が出たような気だるさがずっと続いてね、未だ治らないのさ、肩に鉛でも入ってるように重苦しいし、足も悲鳴をあげてる、最も体重が70キロを超え、まだまだ成長してるようで、スラックスのウエスト91センチげも若干苦しい・・・ 『何とかセニャいかん』とは思ってるんだけどね、夜8時になると何か喰いたくて我慢できず、つい駄菓子をつまみだす、 『何とかセニャいかん』・・・ とはいえ、今から老け込んでちゃドモナランから、ぼちぼちブログの更新もして、身体のリフォームしながら、近況などを書いていこうと思ってるので、又よろしくお願いしますネェ・・・
2007/12/05
コメント(11)
昨日、9月17日は敬老の日なんだってね、ところで敬老の日って何をやる日なの?地方自治体が敬老会を開き、美味い物ご馳走になって、記念品貰って・・・後なんか有るのかな?爺も今年からてっきりご招待にあずかれるもんだと思ってたら、なぁ~んにも無し!仕方ないから自腹きって塩チャーシューラーメン食ってきたよ。 聞けばアンマリ年寄が多いから、75歳上に引き上げたんだって・・・そうだよね、老人って名称は60歳からだって言うじゃない、じゃ、高齢者は何歳から? その線引きは曖昧なんだそうで定年退職者もしくは老齢年金給費対象者以上の人と考えられるとか、国連の世界保健機構 (WHO) の定義では、65歳以上の人のことを高齢者としているんだってね、尚且つ65-74歳までを前期高齢者、75歳以上を後期高齢者というんだって。これじゃ日本は立派な高齢者社会だよね、ついこの前、安倍総理大臣が任期途中、しかも所信表明したばっかりで『ヤーメタ』だって。そして今その後釜選挙をやるんだけど、福田さんは71歳、麻生さんは66歳、これまた高齢者だよ、折角若い阿部さんがリーダーになったと思ったら、寄ってたかって足を引っ張り、身体を壊すまでいじめて辞めさせちゃった、恐らく古タヌキが影でチラチラしてんだろうさ、日本の政界は恐ろしいところで、死んでお詫びをするまで辞めることも出来ないんかね、どうやら福田さんに決まりそうだけど、大丈夫かねぇ???この前の記者会見で「自立と共生」という所を、忘れてしまって「自立と共存」と言い間違えたんだって、10年前からキーワードとして使っていた言葉を間違えるのは立派な老化現象だよ。{ヤダヤダ}歳はとりたくないネェ、爺も70歳!この頃人の名前が思い出さなくて参ってるんだ、(沢尻エリカ)これが覚えられなくて、やたら最近コマーシャルに出てるのに、その度に『アレ?この子の名前ナンチたっけ???』・・・今も日記を書きながらこの子の名前が思い出せなくて、ネットを開いて芸能人名鑑で検索してようやく分かった次第、それに自慢の車の運転もどうやら反応が鈍ってきたみたいだよ、この前初めてあきらかに自分の不注意でヒヤリとしたからね、狭い道から広い道に出るとき、つい右から来た車見逃してさ、 《出ちゃった!》幸い寸前で事故らなかったけど、枯葉マークつけようかな・・・
2007/09/18
コメント(6)

昨日・今日と実は葬式の手伝い、隣のダンナがね60歳で卒業しちゃった! 肺がん!!!約2年前に発見してね、手術は無理で抗癌剤治療してたんだけど、それもダメで亡くなったんだけど、爺と同じ肺がんはショックだよね、おまけにまだ60歳、これから年金を貰って好きな趣味でも楽しもうかという年齢でしょう・・・いつも思うんだけど、今、国民3人に1人はがん患者といわれる時代、もう少し医学の進歩が追いつかないものかな、今は医師になる人も少なくなってきてるらしいね、確かに仕事はハードだよ、一睡もしないで治療して、外来の診察をしなきゃならないなんて日常茶飯事だってね、一方、開業医は長者番付に半数は顔を出してるし、ナンなんだろう???そういえばこの前(7月29日)奈良県で妊娠6カ月の妊婦(38)が9つの病院から受け入れを拒否され、死産した問題で、最初に受け入れを拒否した奈良県立医大には空きベッドがあったことがわかったってね、奈良県は「ベッドは1床空いてました。(産婦人科のベッドが1床空いていた)断ったという意識はないというふうに聞きました」とコメントしたって、救急員が聞き違えたのかな?そんなこと無いと思うけどネェ・・・最近医師の希望者が少ないとか、、、特に産婦人科医は絶対数が足りないんだってね、一平民がどいうのこうのと言ってもシャーナイけど、なんとかする人はなんとかして欲しいね。2日前気分直しにドライブに行って来てねこれなんだか分かる?牛のご馳走、牧草を乾燥させ冬に食べさせるべく、こうして入れ物に入れて保管しておきます刈り取った後、鹿がおこぼれ頂戴に参上道東の牧場地帯の道路(どこまで続くんだこの直線!)
2007/09/02
コメント(10)
しばらく更新サボってたね、なにせ暑くて暑くて・・・ 連日30度を超え、熱中症にはなりそこなうわ、夜は寝られないわ、昼間は暑くてゴロゴロしてるわで、すっかりブログは家出状態、というのも、実は肺がんの時、肺気腫とも言われてね、この生ぬるい空気を吸うと、息苦しくて酸欠状態になるもんだから、すっかりやる気を無くして、気がついたらこんなにサボってたというわけ、今日は27度と、どうやら峠を超えたようで、風も涼しく感じられ、ヤレヤレと一息ついてます。おりしも今日は又6年半ぶりの皆既月食なんだってね、残念ながら全国的に曇りや雨だそうで、こちらでも雲が多く見られるかどうか微妙なところ、うまく写真に撮れたら画像をと思ってるけど。一方では世界陸上が有るしねぇ・・・さて昨日は安倍内閣がモデルチェンジして発足したけど、今まであまりにもお粗末だったから、今度は一部ではPTA内閣なんて言われてるけど、顔ぶれはマァ大丈夫そうだから、少しは人気回復してくれないとね、そんななかで、舛添要一氏が厚生労働相に就任したけど、あれだけ安倍内閣を批判してたのに、良くやったな!という感じだね、なんだか厚労省の幹部を始め、職員はピリピリしてるとか、 「論客でこわもての印象、これまでの仕事では通用しないのでは」 と戦々恐々何だって、当たり前だよね、年金問題などあまりにもだらしない仕事振りは安倍政権を揺さぶってるくらいなんだから、桝添氏には遠慮無しにやってもらいたいよね。エッ!朝青龍がモンゴルで治療!???相撲協会も落ちたもんだね、彼のやってることはガキ大将と変わらないんでないの?骨折した人間がサッカーなんか出来るの?今までも何かと問題を起こしてたんでしょ?横綱って心技体三拍子そろった人間がなるもんでしょ? 我儘を通していいの?普通の会社とか職場ではそんなことしたらクビでしょう、モンゴルへ帰すなら横綱返上して、平社員つまり平幕からやり直させるくらいの強気で当たらないとね、相撲協会が舐めなれてるんじゃないの?もう一つ行っちゃえ!!!警察官が拳銃で人を殺し、自分もその拳銃で自殺したら、退職金が出るんだってね、殺人は犯罪だよね、犯罪人に退職金払うってのは、良いのかな?ア、そうか!警察だから良いんだ!警察官は特別だものね、悪い人を捕まえてくれるんだから・・・
2007/08/28
コメント(14)
毎日暑い日が続きますね、涼しい筈の北見でも、連日30度を超え、昨日今日は34度前後まで上がったらしいですよ。我が家は扇風機2台で凌いでいるけど、サスガにちょっと苦しいね、そんな中、昨日はパークゴルフに出かけ、天気予報では釧路方面が3~4度涼しく27度位ということだったので、釧路の近く弟子屈という所へ行ってきました。予報とは違い30度は軽く超えてたようで、肌着から何から汗で絞るとジャーと出るかと思うくらいの汗!午前中4コースを終わらせ、少し早いので後2コース周ろう、ということになったのが、そもそもの原因!生まれて初めて熱中症にかかったみたいで、眩暈・吐き気・頭痛・嘔吐・倦怠感・その他、中度まで行ったみたいで、意識朦朧としながら、それでも、最後まで頑張った!さすがに、もう限界で駐車中の車までようやく歩いて、何とか、ダウンせずにレストランへ、でもこれ以上無理してたら危なかったかも知れないね、少し位の冷房では汗が止まらず、とうとう中止して帰ってきたんだけど、ナントラーメン食べて2時間ほど寝たら、回復してね、途中、又4コース廻ってきた。さすがに今日は病院へ行ってきたけど異常なしだと!やはり歳かな?今まで炎天下のスポーツ平気だったのに・・・皆さんのところはどうですか?やはり暑いんでしょうね。暑いときは無理しないのが一番、今回しみじみ感じた次第で、自分を過信しないほうが良いよ、って爺だけかな?
2007/08/13
コメント(12)
今朝、夜明けに友人から電話があり、『又断水だよ!水溜めといたほうが良いよ』6時前から慌ててまず風呂を満タンにし、それから家にある鍋、釜、ヤカン、ポリタンク総動員で水を溜め、「ヤレヤレ顔でも洗うか」途端に濁り始め1時間ほどで完全に断水!水が止まってから1時間も経ってから市の広報車が断水のお知らせ、しかも、前回の反省が生かされず、何を言ってるのか分からないうちに通り過ぎるというお粗末、昨夜からテレビで全国ネットで放送してたんだって、前回の反省が生かされてるんだろうか、分かりません!前日にかなりの豪雨が降ったことは確かだけど、あの程度の雨は毎年何度か降ってるんだよね、今年に限ってこんな騒ぎ、しかも幾日も経っていないのに、それにしても、又今年もアチコチで災害が起きてるよね、ダレが悪いのかネェ?まさか○部さん?あの人もついてないのか、力が無いのか波乱万丈だよね、29日の結果によって、大きな変化があるのかもね・・・
2007/07/24
コメント(6)

しばらくぶりの更新です、「爺は何やってんだ」って思ってくれてる人も居るかな?なんて勝手に思って、近況お知らせしようと思って・・・実は人間歳を取ると、歯・目・○○の順に衰えるって、爺は三つともとっくに来てるんだけど、この頃目がね!特に左目がPC5分も見てると涙で厳しいことに・・・テナ訳で字もこの通り一回り大きくして書いてます、皆さんの所にもすっかり不義理で申し訳ないと思ってるんだけど、もう少しお時間を・・・ところで今年も異常気象だネェ、九州地方は大型台風で大変みたいだし、オラガ地方は朝晩暖房に火を入れる始末、先週のパークゴルフ冬用のタイツ履いてったよ皆さんの所は暑いんでしょうね?手前のスズメ、巣立ち間もない産毛がまだ抜けてないけど、一人前に、イヤ一羽前に餌をついばんでる所をパチリこの頃、20羽ほどのグループが3組ほど朝晩挨拶に来るようにまりましたよ
2007/07/14
コメント(18)

今朝3時頃から通水されました。しかしとてもじゃないが飲めたモンじゃないし、朝顔を洗ってタオルを見たら真黒!かろうじてトイレに使える程度です。今日は風呂に入れるって喜んでお湯をはったらまるでコーヒー風呂!本物なら良いんだけど泥水じゃぁねぇ・・・近くの温泉満員で入浴制限だって、コンビにでは水は勿論、 も売り切れ、 トイレも勿論使えない、飲食店は全滅、ホームセンターではポリタンクが売り切れ、隣の網走市まで、買いに言っても買えないんだって、参った!今日も風呂に入れない、温泉も満員、予定では今日の午後か遅いところで夕方には回復するって話だけど、この調子じゃ、まだ暫くかかりそうだよ、そろそろ泣きが入ってきた!!!
2007/06/25
コメント(12)
昨日の朝から水道、断水してます。モウ丸2日水なし生活、サスガに何とかして欲しいよ。まず、トイレが使えないって、これは拷問だよね、それに歯磨きに洗顔、風呂!風呂は3日入ってません、加齢臭がプンプン!原因は浄水場の上流で、集中豪雨があり、泥水が河に流れこみ、浄水能力を超えてしまったんだと!現代の生活は電気水道ガス、どれが止まっても生活に重大な影響が出るということ、まったくの無力になってしまうんだね、昔は全部自給自足で水は井戸、電気はランプ、ガスは石炭・木炭でOK、こんな田舎町でもモウ文化生活にドップリ浸かってしまってる、自然の力には今更ながら恐れ入りました。
2007/06/24
コメント(8)

今日は、我が家の小さなお客さんを紹介するね、冬は食パンをちぎって撒いてあげてたんだけど、雪が融けてからは、小鳥の餌を買って来て毎日あげてたらこんな光景も目にすることが出来たよ、親子だと思うけど親が子雀に餌を口移しで食べさせてるの、3日かかってようやく写真に撮ること出来たけど、爺のカメラじゃこれが精一杯、いいカメラ欲しくなっちゃった。最近は1mくらいま近づいても逃げないのが一羽いるんだよ、傍に行ったらサスガに逃げるけど、近くの木に止まって餌を撒くのを待ってる、これって凄く楽しいんね、一つだけ、カラスが狙って油断するとスズメを追い払って食べてるんだよね勿論追っ払うけど、一日イッパイ見張ってるわけにも行かないから、大分喰われてるとは思うけど、 ところでここ2~3日ようやくこちらも夏らしい気候になってきましたよ、ついこの前まで一桁の気温で震えていたのがウソのようです。
2007/06/06
コメント(13)
昨日1日は運転免許更新高齢者講習に行ってきました。免許証・印鑑は、良いとして講習代6150円だって!1時間は法規の講習で2冊の小冊子とビデオ、小冊子はどう見ても原価にして1冊200~300円でしょう、次は学校のコースを2名一組で1人一周して終わり、それも難しいのはスラロームだけ、自慢じゃないけど爺はかる~くこなしたんだけど、一緒に廻った74歳くらいの男性は、スラロームは膨らんでね、ハンドルの切り返しが遅いんだね、おまけにコーナーでは減速しないし、ブレーキは踏みすぎ、それでも採点も無いし、ただ廻るだけ、その後教室に帰ってきて視力検査と例のモニター使ったブレーキの反応時間とテレビゲームみたいなハンドル操作での採点、特に高齢者だからやらなきゃならないってモンじゃなかったね、これでは交通安全協会の金儲けのお手伝いみたいなモンだったねでもね、こんな人が一般道路を一緒に運転してると考えたら、背筋が寒くなるような運転もあるから、ある程度採点して適性かどうか判断する必要があるんじゃないかな?もう少し内容を考えて、運転を控えるよう勧告できる制度なら高齢者の交通事故もグンと減ると思うけどね、一番怖いのは自分の運転が一般より劣ってると自覚しないで運転してること、爺もやがてそうなるんだろうけど、適当な所で免許は返上しようと思ったね、一つ勉強になったのは、免許の切り替え誕生日の前後一ヶ月ずつ有るという事、今まで更新忘れて誕生日過ぎて慌てた人も、今度は余裕を持って更新できるね、もう、一つは携帯今日修理完了しました、代替機の使いづらさからすると、ヤッパリ、マイ携帯といったところだけど、メールの受診記録やら、お気に入りに保存したのは移動できなくてさ、これは結構面倒な作業だね、URLの打ち込みだけで半日かかっちゃった、メーカーさん、何とかしてくださいよ、一年もたたないで部品交換するんだから、せめてユーザーのお手を煩わせないようにして欲しいね、(麻椰さん、メール届いたけどね、麻椰さんのメアド入ってないから、返信できないよ、メアド入りで再度送ってもらえないかい?)
2007/06/02
コメント(6)
携帯がね、充電カバーが一年もたたないのに壊れちゃって、メーカーへ持っていったら、製作してる会社へ送るから1~2週間かかるって、それで代替機借りてきたんだけど、これが又参っちゃったよ、まずメールのうち方が分からず翌日聞きにいってようやく分かったんだけど、同じ会社でこれだけ操作方法が違ったら入れ替えのとき考えんとならんな、って思ってるうちに、今度はフリーズ!どのキーを操作してもまったく動かなくてさ、又メーカーまで行って直して貰おうとしたんだけど、担当係りもお手上げ!後一つの方法はバッテリーを一度はずして強制終了させ、再起動しか無し、ところが、メモリーが消えてしまうかもしれませんってさ、それは困るよね、電話番号からメアド、URL、その他初期設定みたいになっちゃったら、大変だよ、でもこのままでは使えないし、全部メモを取ったら一日では書ききれないし、仕方ないヤッチャエーって、バッテリーはずして再起動したよ、幸いメモリーは無事だった、ところが一度ならず二度三度、どんなになってるんだと思ってたら今度は操作しているうちに勝手に電源が落ちて再起動になるのさ、でも無いわけには行かないし、違う機種に取り替えてもらうには又メモリーの移動で時間かかるし、と言うわけでそのまま使ってます、あ、まだ有ったよ、バッテリーがね半日しか持たないの、夜充電して、昼にはもう充電しなきやならないなんて最低だよね、長いことくどいたけど、ノンビリサボっているうちに、今日は55555のキリ番過ぎてた!来てくれた人には御礼を言いたいけど分からないんだよ、この場で御礼を申し上げます。(私信で悪いけど、麻椰さん、ちゃんこの表のページからメール一本入れてくれませんか、宗伸さんからメール預かってるから)
2007/05/30
コメント(4)
手術も20分で完了、痛みも無く出血も無く拍子抜けするほど簡単でした。タダね、絶食は応えた~、腹へって腹へって、42時間水だけで食べ物は一切口に出来ず、普段口にしないようなキライなものまで頭の中で走り回るのさ、翌日の昼からお粥が出たんだけど、世の中にこんな美味い物有ったっけ?普段いかに贅沢してるかだよね・・・・反省!・・・・ところで留守中Hayateさん、ナオミさん、くりおおじさんれあっぴさん、seimamaさん、お見舞いカキコ有難う御座います、又励ましの言葉を戴いた皆さん、有難う御座います。本当にブログを始めて良かった~と思います、全国にいい仲間が沢山居て、幸せだなって感じてますよ、ところで病院でも差額ベッドだったんだけど、会計してみたらベッド代が計算されていないのさ、やはり地元の病院でこれからも世話になるんだから、ホッカブリはまずいと思って、会計に「ベッド代入ってないよ」・・・『チョット待って』・・・・『ア、ベッド代要らないそうです』だって!儲けた!「それじゃ、良いお年を」って挨拶して来たよ、病院は個人総合病院で、建物が古く、今建て替えの最中でお世辞にも綺麗だとはいえないけど、ベッド代サービスしてくれたら文句も言えないよね、残念なのは携帯禁止で、部屋には電源のコンセントも無いのさ、だからブログも見られなくて失礼しました。ア、余談だけど、爺の病棟看護婦さんたち『若い患者さん入ってきた』っていってたんだってさ、爺は若く見えるんだ・・・と思ったら病室見て分りました、寝たきりの患者さん半分以上!少子高齢化そのもの、ナ~ンカ寂しくなってきたよ!!!
2007/05/21
コメント(18)
毎日グータラ生活しているうちに、明日は手術の日です、やはりあまり気分のいいモンでは無いね、今日は朝からお粥ですごさなくちゃならないし、明日は食事が出るかどうか分らないしね、腹減ったぁ~、 久しぶりに空腹感味わってます、食べられないとなると、余計食べたくなるよね、おまけに今夜から下剤を飲まなきゃならないし、これが又一番辛い仕事でね、効き出したら忙しいこと!忙しいこと!あ、それより悪性に変わってないべなぁ・・・1年間放っておいたからチト心配!前科者だからね、順調に行けば3日~一週間だそうなので、その間お休みしますって、全然更新しとらんじゃないか!・・・ネェ!今度の病院携帯禁止なんだって、見つかったら1日500円の罰金だって、でもね、爺は布団かぶって見てようと思ってるんさ、見つからなければ良いんだからね、ソンジャ、ちょっくら行ってきます。
2007/05/16
コメント(19)

何時咲くのかな?と思ってた桜、今日ナニゲに車で出かけたらもう咲いてたよ、手前はツツジでこれも3日前ほどから満開で、毎年このオバサン達とはこの時期会うんです、我が家のヒメコブシも一生懸命花をつけてますやはり春は良いよネェ、空気まで美味しいよ、話は変わるけど、今日カミサんの友人が2軒目の家を建てるのでモデル住宅を見に行った所、パンフの地図を頼りに探したけど、どこにも見当たらなくてね、探しあぐねて業者に電話してみたんです、で、携帯からかけようとして、 「あれっ!番号どうやってかけるんだっけ?」そういえば登録番号以外かけたこと無かったんだ、もう2年も持ってるのにね、ヤッパリ爺さんなんだ、後25日で満70歳だもねぇ、今年は又免許切り替えの年でも有るんだけど、やはり高齢者の講習は受けるべきだね、最近車で走っていて、危ないなと思ったら、高齢者が多いモンね、自分では若いつもりでも、周りから見たら立派な年寄り、ア、ついでに言っとくかな、「オバチャン、頼むからワガママ運転しないでね」「一緒に講習受けましょうよ、あなたの運転事故の誘因になってるよ!!!」
2007/05/10
コメント(17)
どうもご無沙汰です、ナンダカンダとグダグダサボってるうちに、外はツツジが咲き出し、桜も気の早い奴は咲き始めていましたよ、今日郊外の花園へ行ってみたら白モクレンが咲いており、モクレンも花が咲くのは間近になってました、てな訳でまだ花の画像はオアズケなんだけどね、爺には嬉しいことが一つ有ります、それはね、爺がネットを始めて、一番最初に友達になった人がこの度ブログを始めてね、その友達が女性って言うのも爺らしいしょ、で、その人のブログ、直腸がん闘病記~ボヤキ部屋名前はがじゅりんさんっていいます、皆さん彼女も癌と闘っている戦友です、訪問して力づけてやってください、ヨロシクお願いします、ちなみに爺の恋人ではないからね!さて爺のことなんだけど、何のことは無い見えない恐怖に怯えていたみたいだね、というのも、爺には3人の兄が居たんだけど、3人ともまるで相談したみたいに70前後で亡くなってね、そして爺も後20日ほどで70歳になるもんだから、この調子で行ったら、ボチボチかな?なんてくだらない恐怖感持っちゃってね、それに職場で同僚だった同じ歳位の人たちが。毎日のように新聞の死亡欄に名前が出てるしさ、爺としたことがメンボクネー話ですよ、この頃ようやくパークゴルフが再開し、仲間と真黒になってプレーしてきたら、吹っ切れたみたいで、今日ボウリング大会で4ゲームトータル960点さ、ぶっちぎりの優勝したし、又ちゃんこ節復活するのでヨロシクおねがいしますねー、それとがじゅりんさんもヨロシクデース!
2007/05/08
コメント(18)
兎に角何か書こう!この頃、夜が明けないうちから目が覚めて、大体3時半位かな?目が冴えて寝られ無くなっちゃった、と言っても天下の専業老人、昼寝で睡眠不足にはなってないけどね、キット何か悩み事でも有るんでしょ、この間更新しようとしたんだけど、ショックを受けちゃってね、我が楽天ブログで、若くして癌に侵され、ずっと闘病中だったんだけど、最後のコメントです、って書かれたのがとても死と向かい合ってる人とは思えない、まるで戦国時代の武将のような心境とでも言えようか、凄い人なんです、その名はMOMOちゃん、30代の独身女性だよ、とても文章では言い表せない、爺なら絶対できないと思う、最後のブログも涙でおしまい迄見れないのさ、今年70歳を迎える爺も、終生MOMOちゃんには追いつかないと思うね、もう少し反省して、我が身の周辺を綺麗に洗い流してブログに挑戦しようと思います、なお、私事ながら、昨年見つけた大腸ポリープ、5月の中旬に手術することになりました、それと身体がなまっているので、散歩も始めましたよ、約1時間、4キロほどね、いつも訪問してくれている仲間の皆さんもう少し時間を下さい、リフレッシュして、再開しようと思ってますので・・・
2007/04/22
コメント(17)
マイッタです、日記が書けません、どうしたんダベカ?少しワードが忙しかったことは有るんだけど、いざブログを更新しようとしても、何を書いて良いやら、さっぱり文章が頭に浮かんでこないんです、老年期障害か?単なるサボリ病か?書きたい気持ちは有るんです、なのになのに・・・これ単なる言い訳だよね、ちゃんこ落ちぶれました、ゴメンナサイ!雪が融けて、熊が穴から出てくるように、もう少ししたら爺も穴から出てきます、見捨てないで、もう少し時間を下さい。 (こんなことって有るんだね)ついでにリフォームもしちゃうかな・・・
2007/04/05
コメント(18)

今カミサんに肩をもんでもらった所です。 ヤッパリもう少し休もうかな、何せボウリングしても、右腕の感覚がおかしくてスペアもとれない位なんですよ、一つだけ報告しとくかな、ナント今日家の前まで野生の狐が遊びに来てね、いくら田舎の郊外とはいえ、一応北見市だからネェ、余程食べるものが無かったのか、それとも人馴れしてるのか、隣には鎖につないでいるとはいえ、大きなワンチャンも居るのにね、いくらワンワン咆えても知らん振り、見た目それ程やせ細っている風でもなかったけど、今の時期は、冬毛のためフックラ見えるからね、ヤッパリ田舎カァ・・・オラッチ・・・
2007/03/19
コメント(22)

今日の天気は朝からピーカン、 朝日が雪に反射して、下手は宝石よりも綺麗にキラキラ輝いていました、早速写真に収めてみたんだけど、悲しいかな安物のカメラではそんな景色を描写する機能は無く、チビット細工して貼り付けます。良く見えるよう処理しています本当はキラキラ輝いて、綺麗なんだけどネェここはね、普通に歩いても走っても、全然沈まない、所謂かた雪って呼んでます、表面が凍って、カンカラカンになっています。※ところで、暫くお休みしている間に何かいい話でも有るかと思いきや、相も変わらず腹が立つことばかり、おまけに、今度こそと思って、根性入れて買った宝くじも「忙しいから寄らずにいきます」ってさ、折角北海道にご招待しようと思っていたのに、ゴメンネ次の機会ッチュウ事で・・・※ところで、松岡農相何で強気なのかと思ったら、民主党の元法相中井衆院議員も同じ事やってたんだってね、その他議員会館に事務所を置いて、年間100万以上の経費を計上していた議員、自民党8人、民主党1人、国民新党1人と、衆参併せて10人も居たんじゃァ、『赤信号、ミンナで渡れば怖くない』だよね、ま、そんな議員がのうのうと現職でやっていられるのは、元はといえば選挙民、ツマリ我々なんだよね、この調子じゃ、今年の参議選も自民圧勝ッテガッ!投票率50だの60だのっていってること自体、ある意味終わってるんで無い?※又裁判では堀江被告に実刑が下されたけど、その日のうちに、保釈されるって犯罪も金次第なんかネェ・・・即控訴したけど、ナンダカンダ言っても100億も持ってるんだから、5億や6億「屁」でもないやね、控訴審で執行猶予でもついたら、≪ゴマカシ得≫ナーンカすっきりしないなぁ・・・※スッキリしないといえば、昨年9月の川口市で保育園児の列に車を突っ込み、園児4名が死亡した事件、懲役5年だってさ、5年だよ5年!この他園児17名が重軽傷を負っているんだよ、こんなに軽い刑で済むって、日本くらいじゃないのかな???もっと柔軟な法律適用って出来ないものなんだろうか、一方、仙台市のアーケード商店街でトラックで暴走し、歩行者3名が死亡、負傷者4名が出た事件は、懲役28年だって、通常の(?)殺人事件って、複数以上でなければ死刑にならないと判例で示されているけど、凶器が車というだけで、後はれっきとした殺人だと思うんだけどね、なんか、矛盾を感じるんだけど・・・これも広い意味での縄張り争いかも知れんね。
2007/03/17
コメント(2)

肩こりが頑固でね、休養しちゃった、まだ本調子ではないけど更新もしないとね、※踏ん張れるか、渡辺行改担当相 「いまのやり方を維持することが公務員のモチベーション(やる気)を高めるというのは、国民から見たらチャンチャラおかしい、各省幹部と党は談合してるんじゃないか」これは、天下り禁止を柱とした公務員制度改革案に取り組む、渡辺行改担当相の談話だけど、片山虎之助参院幹事長が委員長を勤める自民党本部公務員制度改革委員会が猛反対、「職員の適正を分っている省庁の斡旋は必要」「人材バンクが機能するのか」などと言ってるって、尾身財務相まで「斡旋を全部禁止するには現実に合わず、国家の衰退につながる」冬柴国交相も「天下りと転職を混同している」と異論、閣内からも公然と反対論が出ているそうです。何で公務員をそんなに甘やかすのか、そんなに公務員って能力があるのか、民間会社は無能力者しか居ないのか、考えてみたって分るでしょう、威張り腐った公務員上がりなんかより、会社のために知識を持って働いてきた人間がたくさん居るよねぇ、公務員には定年が有って、それまでちゃんと働くことが保障されているんですよ、自分が居ると後輩のポストが無いって、、、格下げして明け渡しゃそれで済む話で、実際の所、年金の権利がついて退職金を貰い、民間へ天下って高い給料と退職金を貰い公務員年金と厚生年金を高く貰って、後は悠々と暮らす筋書きが見え見えだよ、そんな人間に手を貸さないと、国会の原稿一つ作れない代議士様が国民の代表なんだから、どこかおかしいと思わない???安倍首相も「私が判断したら従ってもらう」といってるそうだから、どこまで突っ張れるか、いや、頑張ってもらわないとならないんだよね。・・・そろそろ腰砕けは無しにして下さいよ阿部さん・・・※話はがらりと変わるけど、森進一もフアンの人には申し訳ないけど、自分がまいた種だからネェ、最初は「おふくろさん」は自分が歌ったからヒットしたんでしょって言ってたし、作詞家川内康範氏が怒っていて、謝罪の場を作ったのに『ドタキャン』その内何とかなるだろうと思っていたら、これが意外と難しくなって来た、慌てて謝罪に出かけたら、今度は面会謝絶、青森まで出かけて謝ろうとしたけど、86歳の頑固年寄り、言い出したらそう簡単にはひっくり返さないよ、で、結局当分川内氏の歌は凍結にするんだってね、≪おごる平家久しからず≫そんな感じじゃないカイ? ン???目の錯覚か???
2007/03/12
コメント(11)

DV(ドメスティックバイオレンス) 増えているんですね、01年にDV防止法施行後、過去最大の1万8236件にのぼるそうです。被害の98%が女性って、そりゃ当たり前でしょうよね、男のほうが一般的に力が強いんだから、中にはジャガー横田夫妻みたいのがいるかも知れんけどね、又、年齢別では30台が一番多く37%、次いで20代が21%と続き、若い世代が多いのは今の世相を現しているのか、若さなのか、いずれにしても感心できることではないでしょうね、高齢になってくるとそんな元気もなく、逆にカミサんのご機嫌伺いに汲々としてるんじゃないですか、残念ながら、爺もその中の1人なんだけどね・・・※医者が何でチカン!東大付属病院の内科医鈴木淳容疑者(41)という男、東急田園都市線二子玉川-鷺沼駅間の下り電車車内で、前に立っていた横浜市緑区のアルバイト女性(21)の下半身などを手で触った疑いだって、そんなことしなくても仕事でイヤと云うほど女性の裸見てるでしょうにね、診察では、少なくとも上半身は脱がされるでしょう、どういう神経してるのか、いっぺんドタマかち割って中を覗いてみたいね、エロエロエロエロ、全部エロだったりして・・・※こんな話ばかりしてもしょうがないか 昨年の大みそかで、テノール歌手の秋川雅史(39)が披露した「千の風になって」のCDセールスが、オリコンの調べによると25日までの集計で53万4000枚に達したことが分かった。クラシックのアーティストとしては、これまで最高だった米良美一の「もののけ姫」(50万4000枚)の記録を塗り替えた。この歌、殆どの人がいい歌だって言ってるよね、クラシックに馴染みのない人も(爺も含めて)素直に聞けるしね、また、マスクも良い!テノールの貴公子としておば様フアンも増えているそうで「ポスト・ヨン様」なんだって、余談だけど、何でヨン様なんだろうね?爺から見たら、ただのニヤケ男にしか見えないんだけど、うちのカミサんも実はフアンでね、あの笑顔が良いんだって・・・
2007/03/08
コメント(2)

※勿体ない話だと思いませんか、 11年7月のアナログ放送終了で、ゴミとなるTVは6465万台だって、TVの普及台数は焼く1億台で、この内アナログは8580万台、今年から11年に合計5037台が地デジ対応に変えられ、残り3543台はチューナー使用分を除く1428万台がゴミとして出され、合計6465万台が、姿を消すことになるそうです。ブラウン管のガラスや銅線は再利用されるけど、残りは廃棄物、莫大な金が家電業界に流れることになるんだよね、しかも、爺のような貧乏人も、15~6万円はかかるだろうし、併せてレコーダーもとなると25万くらいは吹っ飛んでいくことになる、どこにそんな金が有るのか、そのワリにアンマリ文句が出てこないのはどうしてなんだろうね、今のブラウン管でも、ハイビジョンなら不満のない画像で見られるのに、そうなれば、チューナーを買っても、2万くらいでしょう、それくらいなら何とかなる金額だけどね、※そんなチッポケナ金の工面を考えているというのに、松岡農水相の資金管理団体は、事務所を議員会館に置き、光熱費も水道代も掛からないのに、01年~05年で2880万円も「光熱水費」として計上していたってね、しかも、5日の参院予算委員会で質問を受け、水道水の浄水器だとか、暖房代だとかにかかった、って答弁、質問者の小川議員(民主)から、「ストーブ百台も使ってるのか?」って逆襲され、例のお決まりの文句「詳細は覚えていない、必要な範囲で確認したものがあれば答える」だってさ、ツマリ、都合が悪くなれば、分らないで通そうとしているようだけど、自民党内からも「かばいきれない」と話してるらしい、政治家と金の問題は、どうも問題が起きても普段いきの良いことを言ってる議員も、いつの間にかウヤムヤにしてしまうんだよね、そろそろガラス張りにして貰いたいものだね。※バーさんもウカウカしてられないよ、福岡県のスーパー店員、高井良親徳(48)という男、78歳の一人暮らしの女性宅に侵入し乱暴したんだって、「年を取った女性に興奮する性格だ」って勝手なこと言ってるけど、この男昨年の11月にも70代の女性に下半身を露出して捕まったそうです、コリャァ、表に出しておけないっショ、一生クサイ飯だね、※外国の話なんだけど イタリア・ミラノの小学校で、女性教師が、手に負えない7歳の男子生徒を黙らせるために、はさみで生徒の舌を切るという事件が起きていたそうです、日本だけでなく、外国の先生もやってくれるよネェ、日本でも生徒にビンタを張って鼓膜を破いた先生が居たってね、絶対手を上げたらダメダとは言わないけど、加減チュウものが有るでしょうよネェ、オトナが力いっぱい殴ったら、子供はたまったモンじゃない、手加減チュウものを知らないのかね、
2007/03/06
コメント(4)

我が街、北見から車で30分ほどの美幌町があります。 昔の話だけど、「君の名は」というドラマがありました、これを知っている人は、相当お年の方ということになりますね、昭和25年頃だったかな、と記憶しているけど、このドラマが放送されると、女湯がガラガラになるほどの大恋愛ドラマでした。その舞台となったのが美幌峠、美幌町と屈斜路湖や摩周湖の弟子屈町の境界にある、北海道でも有数の風光明媚なところです。その美幌町で1日に起きた列車とトレーラーの衝突事故、負傷者51名(高校生30名)という大きな事故になったんですが、幸い運転手が両膝の骨折の重傷、後は打撲などの軽傷でしたが、事故当時、列車内は怪我もさることながら、パニック状態が大変だったようです。勿論一般の乗客も救助したんですが、パニックを静めたのは乗っていた男子高校生でした。名前は中矢秀君といって、同じ北見の高校に通っていました、(TV、新聞に名前が載っていたから、ここで発表しても許してくれるでしょう)彼は、まずパニックを止めることが先決と「落ち着いてください」と連呼し、車内を落ち着かせ、その後負傷者の救助に当たったそうです。そのため、折角の卒業式に間に合わず、後から証書を受け取りました、教諭・父兄・同級生も、彼のために待っていてくれて、思い出に残る卒業式になったようです。彼は大人も顔負けの落ち着きと適切な行動をとった訳ですが、最近何かと槍玉に挙がることの多い高校生、しかし大半の生徒は彼のように真面目に勉強し、社会人としての行いを身につけていたんですね、まだまだ若い衆は見捨てたモンじゃ有りませんね、なお、彼はおじいちゃんが医師、父親も医師で、彼も今年医大を受験し、将来医師になるべく、勉強しています、何でそんなに詳しいかといえば、実は爺のカミサんが毎週いけ花を教えている家の息子さんなんですよ、きっと立派なお医者さんになってくれることでしょう。又、木材を積んでいた事故を起こした場所は、見通しも良く、普通なら事故が起きるような場所ではない所なんです。過積載だったことと、運転手のウッカリミスがまねいた事故だったけど、最近北見の運転マナー、またまた悪くなってきて居ますね、札幌から来たプロの運転手が「北見の車の運転は恐ろしい」というくらいで、踏み切り・一時停止標識は無視するは、スピードオーバーはするは、一番目に付くのは、携帯をかけながらの運転、取締りがゆるくなると直ぐにやりだす、多かれ少なかれ、どこでも有るとは思うけど、運転者の意識が低く過ぎ出ない?1人ひとりが安全意識を持って運転すれば事故は少なくなると思うんだけどネェ、爺も含めて、もう一度見直さないとね、今年は免許更新で高齢者運転の講習、進んで受けようと思っています。大事の前の小事、これ位はやっておいたほうが良いと思うようになりました。※おりしも厚生労働省から05年の平均寿命が発表になったよね、女性は85.52歳、男性78.56歳だそうですが、一応の目安にはなると思います、まだ8年半は生きてる権利があるって事だから、せめて事故で・・・なんて事にならないよう、気をつけなければね、
2007/03/04
コメント(10)

PCやりすぎたかな?2~3日前から肩こりに悩まされています、体調はそんなに悪く無いんだけどね、もうチョット休もう・・・
2007/03/03
コメント(15)

2月28日、今日で2月は終わり、 当たり前だろってカイ、そりゃそうだけどさ、じゃ今日は何の日かわかる?・・・・・28日は、気象庁が定義する「冬」の最後の日だって。まだ有るよ、ピスケットの日・織部の日・ニワトリの日・二輪 自転車安全の日って、誰が決めたのか知らないけど・・・どうでもいいか・・・それに今年の冬の日は、気象観測史上、初めて都心で雪のない「冬」だそうです。暖かくて良いじゃん、って言ってられないんだよね、もうご存知の地球温暖化がヒシヒシと迫って来ているって事、南極では、見た事のない生物が発見されたとか言ってるし、雪が降らない為カラスが大量に越冬し、例年4月に卵を産むのに、今年は3月にも子供が生まれ、益々その数を増やす恐れがあるって、カラスに地球を乗っ取られるなんて、シャレにもならないよね、その他、予想も出来ないことが、次から次と出てきたら、本来知恵は有っても力のない人間様はイチコロ!その兆しはすぐ其処まで来ているのに、なんかノンビリしているよね、年寄りは、被害が出ないうちにこの世から消えるから良いけど、※そんなおり、今度は参議院議員宿舎の新築が、粛々と進んでいるのはご存知でした?赤坂の衆院議員宿舎が、家賃の相場は50万もするところ、9万ナニガシかで入れるって、いま、批判の的になって、入居希望者が少ないそうですね、参院の宿舎は千代田区の一等地で、数少ない木々の空間を成しているところなんだって、樹齢100年以上の木を切り倒し、国民の税金を45億円も使って建設されるという、地球温暖化阻止には、そんな木を少しでも残すことを考えるのが政治ってモンじゃないですか、なのに、代議士の先生方からはなんら声が聞こえてこないね、又、批判を浴びて、空き家にするつもりか、それとも選挙が終わればこっちのものと考えているのか、シッカリ監視する必要があるんじゃないですかね・・・★5人も死傷させて無罪!今日のニュースだから知っている人が大半だと思うけど、これって有り???「心神喪失状態にあった」って云うのがその理由、04年に車で自殺を図り、『どうせ地獄に行く』からって、狭い道をスピードを出して、男女5人を次々と跳ね飛ばし、2名は死亡、3名は重傷を負わせた事件、裁判長は精神鑑定結果などを検討し、「動機は『悪魔に犯行を命じられた』との幻聴に従ったという、正常な心理から懸け離れた了解不能なものだったことは明らか」と指摘。「被告は当時、統合失調症が急激に悪化し、理非善悪の判断能力、行動制御能力を欠いていた」と述べ、刑事責任を問えないと判断した。 確かに法律では心神耗弱者は罪を問わないとあるけど、どうなんだろうネェ・・・被害者はもとより、その家族などは「仕方ない」と納得できるベカ?いや他人の爺でさえ、「それでいいのかな?」って、疑問を持つよね、だって、罪を犯したのはその犯人でしょう、その理屈から言うと、あの「麻原被告」も罪に問えないことにナリャしないの?アンマリ利口でない爺だから、その程度しか考えられないけど、どうも腑に落ちないんだよねぇ~~~≪罪を憎んで人を憎まず≫ ・・・そんな事言ってられネーや・・・
2007/02/28
コメント(0)

インフルエンザの薬、タミフルって どうも副作用があるようですね、これまでタミフルが関係しているんではないかという事故が何例も起きているけど、27日に今度は仙台の中の男子生徒が11階のマンションから転落して死亡したって、この生徒、26日に病院でインフルエンザと診断され、学校を休み、医師の処方を受けた直後の午前9時半ごろにタミフルを1錠服用。午後6時半ごろにもタミフルを服用し自宅で静養していた。この時、一緒に処方された解熱剤のカロナール2錠も飲んだそうです、家族や学校関係者は「自殺の理由は見当たらない」と話してるし、今までの例からも、タミフルを処方されたら、1人にはさせないことが重要ではないかな、大人といえど、油断は出来ないから、医師から充分説明を聞き、納得がいかなければ飲まないということも、有りかもしれません、行政機関も「女は機械」なんて言ってないで、一刻も早く対策を打つ必要があるんじゃ ※以前にも聞いた様な話だけど、福島県立医科大(福島市)で25日に行われた医学部入試の2次試験(前期日程)で、試験官を務めた医学部の50歳代男性助手が、イビキをかいて居眠りをしていたんだってね、「試験に大きな支障はなかった」として受験生の救済措置は取らないが、助手の処分を検討しているそうです。って、当然でしょうよ、受験生は必死に勉強して、試験を受けに来ているのに、イビキをかいて寝られた日にゃ「冗談は顔だけにしてくれ」って言いたくなるよね、こんな人間が今度は教壇に立って授業中、居眠りの学生に文句も言えんでしょうよ、・・・失格・失格!アンタは自ら身を引くコッタナ・・・※これもよく有る話だけど、度が過ぎちゃネェ・・・山梨県のパート、竹川美和容疑者(36)と共犯の無職、清水幸江容疑者(37)交際相手の妻(39)に3年間で約6400回の嫌がらせ電話をかけたって言うから女は恐ろしいネェ、2人は平成16年2月から今月まで、竹川容疑者の交際相手の男性宅や、男性の妻の携帯電話、勤務先に「夫と別れろ」「夫は別の女と付き合っている」などと電話をかけ続けたって、妻は目まいや食欲不振を訴え、「急性重度ストレス反応」と診断されて治療中だそうです、こんなの恋とか愛とかって言う代物じゃないよね、常軌を逸してるよ、・・・塀の中でオッチャンコして、反省していらっしゃい・・・ ブログ友の、なおなおさんから恋愛バトン受け取っちゃった、一番苦手とする所だけど、真面目に考えたんだよ。◆相手の年齢の上限・下限どこまで大丈夫?下限はともかく、上限は爺の歳まででしょう、いや、うんと若い方がいいな、なんたってオシメとっ替えて貰わんとならないからね、◆理想は年下・タメ・年上どれ?45歳くらいかな?爺は70キロ有るからダッコできるのはこれ位まででしょう、◆好きな異性の有名人を心ゆくまで書いてみて下さい。一番 相田翔子、 二番 吉岡美穂 三番 井川遥 以上だけどナニカ・・・◆こうなりたい!と憧れる同性の有名人を教えてください。文句なし、高倉健 『自分は口下手ですから』(念のため、爺は健さんとは、似ても似つかないジジでっす)◆恋愛は尽くすほう?尽くされるほう?過去形だけど、尽くした記憶はナ~シ、 ◆デートするなら割り勘は当たり前?ま、もう日本茶と飴玉くらいだろうから、爺が持つか・・・◆彼氏・彼女が居たら合コンなんてありえない?合コンは別腹でしょ、もっといい子が居たらドースルノサ!◆恋愛の為に頑張れる事は?白髪染め、◆恋愛で相手に求めるものは?お経(般若心経)の読める人。 ◆理想のデートプランは??ワッハッハッハッハ・・・そんなものネーヨ!◆「恋愛には○○が大事」○○に入るのは?他人の心を見通せる眼鏡だね、後で後悔しない為にも、◆自分より学歴等が上と下どっちがいい?学歴なんて邪魔なだけ、学歴を鼻にかける位キライなやつは居ないね、◆今までで一番笑える恋愛エピソードをここで一つ。・・・・・・・・???・・・・・・◆失恋したら聴くのは明るい曲?それともどん底まで堕ちる曲?失恋ってしたこと無いからなぁ~~ 君が代でも歌うか・・・◆友達の彼氏・彼女を好きになったらどうする?変わりません、『自分は 口下手ですから』◆告白は自分からする?『自分は口下手ですから』◆好きな色は?50代まで茶色、その後はグレー・黒、そろそろ赤もいいかな、 ◆ケータイの色は?黒、黒、着せ替えても黒◆貴方の心の色は?黒・黒・腹の底からマックロケ!◆次の6つの色にあう人を選んでバトンを回して下さい。アッ、イッケネー!バトン落っことしちゃったい!!!
2007/02/27
コメント(4)

アブネーアブネー、今朝恒例のメールボックスを開け、整理を始めていたら、見慣れないメールが一本入っていてね、 見出しが面白画像だったので、URL辿っていってみると、思わず噴出す動画が掲載されていて、内容は兵士がロケット砲を担ぎ発射したけど、飛んでいかず目の前にポタリと落ちて、周りが慌てふためくといった、笑える動画だった、そのページの左側に、「まだ画像があります、中には一部アダルトが含まれているので、年齢認証してください」こんな意味のことが書かれていて、18歳以上のハイ・イイエ、をクリックするようになっていたんですよ、ウッカリつられてクリックしそうになったけど、7.5p位の規約が書いてあったので、「これは」と思い、老眼の目をこすりこすりヨ~ク見ると、もういい加減飽きて飛ばしそうな後段に、2ヶ月で9万5千ナニガシがかかりますが、了解してからクリックしてください、と来たもんだ!最近はセキュリティがよくなり、迷惑メールは殆どブロックしてくれるので、安心していた所だったので、危なく引っ掛かる所だったよ。ワンクリックは注意して引っ掛かる人は少なくなったと思うけど、敵もさるもの、新手を考え出してきたんだね、どうしてメアドが判るのか疑問でも有るけど、こんな詐欺まがいの行為がまかり通っていることに腹が立つよ、あるブログに、この手の業者から電話が入り、「支払わなければ法的手段に訴えます」って言われたんだって、その御仁「それではそちらで手続きのほうヨロシク」って言い返したら、その後請求は来なくなったって書いてありました。こういう輩には、絶対弱みを見せてはダメ、ほおって置くかもし対応に自信のない人は、警察などに相談するのが一番だね、「オレオレ詐欺」「振込み詐欺」「ワンクリック」と手を変え品を変え、攻めて来るから、シッカリ防衛しないと、餌食にされっちまうからね、それにしても、相変わらず個人情報の漏洩が、有ろう事か警察とか自衛隊、金融関係など、逢ってはならない所から出てしまうのは、情けない話ではあるよネェ、、、※最近ボウリング、絶不調です、ここ一ヶ月ほど、アベレージ160から170を行ったり来たり、200アップも数えるほどしかなくてね悩んでます、原因は判っているんだけど、体がついていかないみたいで矯正できません、曲がりが不安定で、ながら無ければボウリングではない爺にとっては致命傷、大会などでも、練習投球では殆どストライクなのに、イザ本番になるとどうもいけません、何とかしようと考え込んで、色々試してみるけど返って奈落の底に落ち込んでしまう、その内「もうダメダな」って諦めて、結果は散々!シコ~シ休んだほうが良いのかも、ま、成績は落ちて当たり前に歳なんだから、頭切り替えて運動と思って続けるカァ・・・※最近金属が値上がりしているそうで、マンホールの蓋から始まり、青銅製の半鐘や道路の側溝にある金属製のふた、2~3日前には、水田の蛇口が盗まれ、今度は駐車場にある車止めのステンレス製ポールまで、もって行かれたってね、その他、愛知県の工事車両搬送会社の資材置き場にあった鉄板約100枚が盗まれ、一枚の重さは約1.8トンもあるのを、同社のクレーンを使って盗んでいったって、被害額は約1900万円にものぼるそうです。盗難の原因は中国、鉄の需要が急上昇し、いい値段で売れるらしいですよ、朝起きてみたら、家の前のマンホールの蓋が無くなって、知らずに落っこちたなんて事無いよう気をつけなくちゃね、こっちはまだ雪の下だから心配は無いようだけど、どんな手を使って持っていくかワカランからネェ、だけど盗んでまで金を稼ぐってのは、如何なモンでしょう、それは犯罪というもんだよ、このドロボウヤロー!
2007/02/26
コメント(2)

今日は昨日にも増してポカポカ陽気になり、一体どうなるのかね、 南のほうでは花粉が飛んで、大変な思いしているってのに、北海道はインフルエンザが流行の兆し、注意情報が出ています。あまりに暖かいので、グリーンジャンボを買いに行って来たんだけど、イヤー危ない所でしたよ、「連10、バラ10」って窓口で申し込んだら、40位のチョイ美人「アラ、いま少し前連が売り切れました、バラでどうですか?」って「ウーン、連が無くなったか、仕方ないバラでいいよ、その代わり10円まけて」「ゴメンネ、おまけは出来ないから、当たり券特別にあげます」だって・・3月14日、爺にとって人生最高の日が訪れます、 ≪タノンマスヨ~≫※鹿児島の県議選での選挙違反裁判、全員無罪になったね、報道から見る限り、警察の強引な捜査はひど過ぎ、なんたって、証拠は自白だけで裁判に持ち込んで勝ち目が有るとでも思ったのかね、おまけに、逮捕時の状況が録音されていて、被告に不利な証拠は何も無い、一生懸命働いているお巡りさんがいる中で、まだこんな捜査方法がまかり通るわけがないでしょう、※マスコミはこんな無法を監視する為に有るんだけど、毎日新聞の記者、やってくれてますよ!例の糸川議員を恐喝した事件、この記者は無断で録音し、その内容を機械ごと、第三者に渡したって、それがブログに載せられたというお粗末、飯の種をわざわざお漏らしするって、何か魂胆があったとしか考えられないよね、※同じ情報漏えいでも、これまたお粗末な行為さいたま市の東京事務センター勤務の郵政職員、個人情報29万人分が入ったUSBメモリー、自分の鞄に入れて持ち歩き、車上荒らしにあって盗まれちゃったんだって、この中には39人の口座番号・氏名も入っていて、鞄はその後捨てられていたのが見つかって、今のところ被害は無いそうだけど、何でそんな大事なもの外に持ち出すのかね?※持ち出しといえば、 叶姉妹の真ん中の妹、4億円の宝石などを持ち出し本人は現れたけど、肝心のブツは行方不明、何せ秘密のベールに包まれているこの姉妹、まず、血のつながりが無いんだってね、あの体もどう見ても作りものでしょう・・あれだけ贅沢な生活をし、贅沢な装飾品、服装半端な稼ぎでは出来ない芸当だよね、一説には高級ナントヤラ、しかも相手は金持ちの外国人という話もある、どうでもいい話ではあるけどね、・・・オダイジニ・・・
2007/02/23
コメント(6)

今日は暖かくて日中は室内の暖房を止め、下着1枚で汗をかいてた、 今年も又暖かい年になるって、気象庁からも発表になってるね、 となれば、又今年もスギ花粉の季節がやって来た、例年より早いってね、2月21日現在で既に42都府県で花粉が飛び散ってるそうです、東京は1月31日にもう飛んでいたんだってね、 花粉がまだ無いのは北海道、青森、秋田、長野、沖縄の5道県のみだって、沖縄はスギが無いのかな?それでも今年は、昨年夏の日照時間が少なかった為、例年より少なめだそうで、花粉症の人にはいくらか救いになるかもね、北海道は、道南の一部しかスギは生えていないんです、寒さのため冬が越せないんだろうね、仕事柄、スギを植栽してみたけど、2mくらいまで育つと枯れてしまう、雪から頭を出すと、ダメみたいです、勿論、北見にはスギ花粉は無いけど、トドマツ・エゾマツ・シラカバなどの花粉は季節になると飛び始めるから、花粉症の人は、目はショボショボ、鼻はグスングスン言わせています、「お気の毒」とは思うけど、こればっかりはネェ・・・ ※暫く留守にして帰って来たら死んでた!暫くって一カ月半も帰って来なかったら、1歳の子供はそりゃぁ生きていられんダロウガ!同じ北海道の人間がこんなむごいこと仕出かして、情けネーよ!苫小牧市の21歳の母親、育児放棄し、死体遺棄で逮捕されたね、この歳で3人も子供がいて、次男は先に無くなり、長男も痩せてガラガラだったって、おまけに離婚して、男出入りも激しかったらしい、この三男も当時付き合っていた男の物置にダンボールに入れて、放って置いたって、 そんなことするなら最初から子供なんか作るなッ!て言いたい、無責任にもほどがある、お前も一ヵ月半何も喰うなッ!※ところで、預金金利が上がったってね、 0.1%が0.2%になる所が大半らしいけど、100万預けていくらになるんだろうね?アンマリ数字が大きすぎて、ボンクラ頭では計算できないよ、エ?千円が二千円になる・・・なるほどスンゲー金額だ!で、100万借りたらナンボ利子払うの?チョット計算してみて・・・爺はもう借りても払っていけないから、計算しないよ、
2007/02/22
コメント(8)

※中川幹事長に一票、 「首相が入ってきたら起立して迎える」「私語雑談は慎む」これってまるで小学生並の言葉だよね、しかも、0.1秒遅かったのは歳のせいかなんて茶化してる、小泉首相のときは全員揃って起立し、着座しても誰もおしゃべりしている閣僚はいない、そこには緊張感が漂っている。一方安倍首相の場合はというと、起立もバラバラ、着座してもアチコチボソボソとおしゃべりしていて、緊張感を感じられない、こんなんで本当に大丈夫なの?昨年9月の内閣発足時に63%あった内閣支持率は37%にまで落ち込んだって。 逆に発足当初は18%だった不支持率は膨らみ続け、40%に達したそうです、おまけに、伊吹文科相、柳沢厚労相、若林環境相、長瀬法相、今度は選挙費用収支報告書の訂正と来たし、また防衛大臣はアメリカを怒らすし、もうメタクタ、こりゃぁもう赤信号もいいところ、改造して背筋を伸ばさないと崩壊もありうるかもね、※小沢民主党代表が事務所費の詳細を発表したね、松岡農水相も伊吹文科相も知らん振りは出来なくなったことは評価できるだろうけど、それにしても、凄い金額だと思わない?3年間で5億5千万超だよ!しかもこれは事務所費、他にもなにがしか有るって事でしょう、一体どこからそんな金が入ってくるんだろうね?政治献金ていうのが有るけど、誰も出しっぱなしはしないでしょう、見返りがあるから金を出すんでしょう、企業は無駄に金は出さない筈だよ、爺の家の前の道路、行き止まりだということで舗装してもらえないんだけど、もし、市会議員が働きかけて、市から舗装を引き出したら10万くらいは献金するよ、ヤッパリ支出を公表するなら、その前に収入でしょう、収支決算という言葉、収入があっての支出だからね・・・※大阪府163人の職員を処分だって、裏金がばれての処分で知事も含めてのことだけど、163人って職員は何人居ての話なんだろうね?国家公務員が一年の処分者なら、数からしてそれくらい居るかと思えるけど、と思ったら、長崎県は566人だってさ!これは異常な数字だよね、下手すると県自体、機能しなくなる数字でない?県民の皆さんどんな気持ちで受け止めているんだろうね?他山の石ではなく、自分の住むところの監視もシッカリしなくちゃね。※少し古い話だけどお年玉つき年賀状一等から三等まで全部当選した、ラッキーな人が出たって!82歳と79歳の夫婦で、70枚ほどの年賀状から当たったんだって、一等の当選確率50万分の1、二等は2500分の1、三等は50分の1、とても70枚の中から出る数字ではないよね、ちなみに爺は250枚で記念切手のアタリ3枚・・・今年トリプル当選は長崎の主婦も当たってるそうです、(アァ~アァ~ソウデスカ、フン・・)※今朝のフジTVのめざましテレビ粋ジィって言葉が有るんだってね、高齢化社会で年寄が増えているなか、そんな歳には見えない爺をさして言う言葉なんだって、69歳の爺さん、粋ジィの秘訣はオシャレだそうです、色気は抜きそれに今年剣道5段に挑戦するそうで、見た目もとても今年70歳を迎える高齢者には見えない、もう1人65歳の爺さん、55歳で退職し、毎年スケジュールを建てそれを実行しているそうだけど、それがドイツ語の習得、地方開催のレセプション参加と、学が無ければ出来ないよね、さてちゃんこ爺はドウスッカナ・・・ゼンコがかからなくて、高尚な趣味って無いかなぁ、・・・ホラばかり吹いていないで、サックスでも再開するかな・・・
2007/02/21
コメント(2)

昨日の東京マラソン、参加人員だけで3万人を超える大会 役員、警察、警備、ボランティアなど含めると5万人を超えるマンモス大会でしたね、そうなると色々なことが起きるのが当たり前、大会側がコースの沿道に自動体外式除細動器(AED)を配置したり、医師が一定の間隔を置いてこれもボランティアで配置していたそうですね、そのお陰か。具合の悪くなった人は20名足らず、1人は消防署員が、もう1人が近くを走っていたランナーが、それぞれAEDを使って助かったそうで、最悪の状態は回避されたことになります。最近このAEDが一般に設置されている場所、東京など大都会では人が多数集まる場所、駅やデパートといった所には配置されて入るけど、いざ、これを使う状況になったとき、どれ位の人が場所、使用法を知っているだろうか?田舎住まいの人間には、想像しか出来ないけど、意外と知らない人が多いらしいですね、イザとなってから、どこに有るのか捜したり、使用説明書を読んでいる暇は無いでしょうしね、それと数は少ないとはいえ、爺のようにペースメーカー使用者には、コリャァ使われたりしたら、一発でアウト!、何せ体脂肪計でさえ使用禁止なんだから、勿論電流を流してのアンマ機などトンデモナイ!勿論外出時など、手帳を常時携帯してはいるけど、呼吸停止しているとき「私はペースメーカー埋めてます」って申告も出来ないし、そう考えると<深刻な問題>だね・・・※、気絶といえばこんな話がウンコを我慢して失神し、事故を起こした運転手、 昨年8月に、西日本鉄道の路線バスが支柱に衝突し乗客20人が軽い怪我をした事故は、バスの運転手が運転中に便意を我慢して意識を失い、支柱にぶつかった疑いだって・・・この運転手過去にも便意を我慢すると失神した経験が2、3度ありながらバスを運転したんだそうです、幸い乗客20名は軽傷だったそうだけど、気絶するくらい、ウンコを我慢するって、ナントカならなかったんだろうかネェ、過去に経験があるなら、運転前に用を済ませておくとか、ってこればかりは思い通りには行かないモンネェ、しかもバスとなればチョット路駐して、喫茶店などを借りるって訳にも行かないしね、やはり、運転不適格者ということになるんだろうね、業務上過失傷害で書類送検されたそうです・・・※ところで、携帯電話の契約件数、一億台を超えたって、 もう、発売されてから20年もたつんだね、そして、いまや「一人一台」国民皆携帯時代を迎えたことになるから、よく考えると凄いことだと思わない?いまや、普通に「携帯の番号は?」って聞き、普通に○○番って答え、なにも違和感を持たないでしょう、出始めの携帯ってどんな形をしていたか覚えていますか? いまや、本来の機能のほかに、メールは勿論、音楽やらゲームやらおまけに地デジ放送まで受信できるし、買い物や定期券代わりになる「お財布携帯」と至れり尽くせりといった所だよね、そうそうインタ-ネットにも接続出来るね、その他、機種変更しても、番号・メアドも変えなくても済む「番号継続制」までも導入され、その携帯の持っている機能を使いこなせるのは、ごく一部の人に限られるくらいあの小さな中に詰められている、携帯電話を持つ人も、いまや小学生で二割、中学生で約六割、高校生になるとほぼ全員といった状態だそうで、かえって高齢者のほうが使いこなせなくて、持たないって云う人が多いんじゃないかな、今日のTVで言ってたけど、最近110番、119番、118番(海上救急)にかけて来るのは、約六割が携帯からだそうで、かかってきてから現場に到着する時間は、以前より二分も遅くなったそうです、そう、かけて来ても場所が中々分らなくて、分るまでに手間取るんだそうです、そこで、携帯に場所を特定できる装置を取り付け、GPSにより瞬時にどこからかけてきたか分るようになるらしいですね、もう就学前の幼児にまで持たせて、今どこにいるか分るようになっているそうだから、益々携帯の持つ利便性が発揮されそうです、一方、利便性が高まる一方で、携帯電話がもたらす「負の側面」からもあることを自覚しないと「落とし穴」が待ち構えていることを忘れてはならないでしょう、 出会い系サイトの有害情報や詐欺まがいの迷惑メールが横行する。判断能力が乏しい多くの若者たちがだまされている現状があります。 中・高校生男子の約49%が、携帯でわいせつな画像を見たことがあると回答した調査結果もあるし、仲間同士で級友の悪口を配信するなど、いじめの「道具」にも使われる。。 機能が多様化した分、紛失したり盗難にあえば、プライバシーが侵害されることも覚悟しなければならないでしょう。 とわ云え、もう携帯から目をそらすわけには行かないでしょうし、爺でさえ持って1年半経過、ペースメーカーに影響が出るということで、しばらく持たなかったんだけど、兎に角不便の一言、気がついたのは公衆電話が減ったため、チョット家に連絡なんてときも、場所によっては電話が無くて「マ・イッカ」なんてことも、、、携帯会社も、これからは 高齢者層に力をいれ、新商品の開発に力を入れるそうです、でもね、新製品が出すぎるよ、一年経過するともう旧型になってしまう、新たらし物好きは毎年買い替えとなるし、なにより料金が高くネー?もっともっと安く出来ると思うんだけどね~~~!
2007/02/19
コメント(2)

ようやく雪降りが収まって来ました、久方ぶりの大雪、これも自然の摂理、少しくらいは降ってくれないとね、夏に水分不足で騒ぐよりマシってモンですよ。※、ヨ~クやった、オリコウさん5歳の子供が1歳の妹を抱え家事から避難して無事だったそうです。千葉市の木造モルタル2階建てアパートで、1階の会社員宅から出火、室内が全焼した火災で、出火当時、部屋には1~5歳の子供4人だけがいたが、火に気付いた次男(5)が一番下の妹(1)を抱きかかえ、他2人の弟と妹に声をかけて外に誘導し全員無事だった。 夫妻と長男(15)は仕事などで外出中で出火当時、子供4人はいずれも居間で遊んでいた。次男が「逃げよう」と大声を出し、弟妹の2人は手を取り合って裸足で逃げたという。イヤー、最近可哀想なニュースが続き、ブルーな気分から脱却できないでいる最近、5歳の子供がホント良くやったと思いますネェ、普通火事などに遭遇すると、立ちすくみ、うろたえて惨事となる所、大人でもナカナカ冷静になれないのに、・・・感心感心!・・・・・・まずはヨカッタヨカッタですね・・・ ※かと思えば、この大学生!杉並区の親子殺人の犯人、近くの大学生志村裕史容疑者がニュースで映し出されていたけど、くわえ煙草でお参りに来て、手も合わさず、煙を大きく吐きかけて行った姿は、どう見ても、冥福を祈る姿には見えなかった、犯罪者は現場に戻って様子を見るという、心理状態があると聞いたけど、恐らくそれだったと思うね、いくら金が欲しいからって、簡単に罪も無い人を殺す心理がワカランよね~・・・※駐車違反103回!大阪の風俗店々員(37)とうとう≪御用≫になったそうです。罰は反則金157万円、5年間の免許停止、103回の駐車違反は大阪では、2年半で81回を抜き、 昨年4月から今年1月までに103回と新記録だそうです、道交法違反って、ヤッパリ罪は軽いと思わない?ひき逃げ・飲酒運転、人が死んでも死刑はおろか無期にもならないんだから、モット厳罰にしないと、違反は減らないでしょう、(そのワリにスピード違反は厳しいと思わない?)
2007/02/16
コメント(4)

そこまでして煙草を売りたいかJT! 神奈川県が、公共の場所を全面禁煙にする条例の制定について賛否を問うインターネット・アンケートで、日本たばこ産業(JT)が社員を動員し反対の"投票"をさせていたことが14日、わかった。先月26日の締め切り直前に、反対が賛成を逆転。県はネットを使わずアンケートをやり直す。JTは「社員に回答の協力を依頼した」と動員を認め、「条例が成立すれば、ほかの自治体に波及する恐れがあった」としている。おまけに、社員が担当する販売店にも回答を依頼していたらしいって、そりゃぁ無いぜ、JTさんよ、煙草は健康に良くないって事は、アンタの商品にも書いてあるでしょうが!自分が身体を壊しても良いって人間だけが、喫煙すればいい話で、アンケートを操作してまで、売らんかなの姿勢はどこかの国ではすぐに裁判沙汰となり、明らかに負けますよ、ホントはもう煙草なんて生産して欲しくないところなんだよ、資金力・人材をフル活用して、ガンの特効薬の研究やれば、国民のためにどれほど良いもんだか・・・※役人根性丸出しの労働基準監督署の課長「こんなに(補償を)もらって甘えるな」「みんな我慢しながら働いている」これが労災認定者に言う言葉とは、呆れるよホントに!成田の労働基準監督署の課長が、腰痛で労災認定され休業補償を受けていた日本航空勤務の40代の女性に吐いた言葉!この女性、客室乗務員をしていて4年から腰痛で労災認定され休業補償を受けていて、昨年2月、労基署の課長から聴取を受けた際に「完全に痛みが取れるまで休もうと思ったら大間違いだ」と言われたという。しかも女性の主治医が治療を続ける必要があると診断していて、通常は別の医師の判断を聞いた上で打ち切るが、その手続きも踏まず、保障を打ち切ったってね。後で謝罪したと云うけど、 「謝って済むなら警察はイラネーよ」成田労基署も「プロセスを欠いていたのは事実だが、判断そのものは適切」結局この女性、認定から外されたって事?・・・・・どうもスッキリしないネェ・・・・・※女性は冷え性。20~30代女性の約8割が冷え性と自覚し、約6割が冬の寝付きの悪さを感じているそうですね、インターネットを通じてしらべたそうです、「自分を冷え性だと思いますか」 YES79%「冷え」を感じる季節」 冬99%(これは当然だ)「冬の冷えで困る時」は【布団に入って寝付くまで】 61% 「帰宅時」39%、 「夜、入浴前まで」38%、(複数回答)冷え性の人は「冬は湯船につかる」か「寝付きの悪さ」「夜中の目覚め、グッスリ感のなさ」などを訴えているそうです、何か良い方法って無いもんだろうかね、例えば一杯引っ掛けて寝るとか、ダンナに温めてもらうのが一番かな・・・≪独身者のお嬢さんゴメンネ!≫
2007/02/15
コメント(4)

今日はアチコチ低気圧が暴れているようだね、北海道も道央は大荒れみたいで、こちらは明日から嵐になるらしい、ナントカ手加減して行って欲しいモンです 。皆さんのほうは如何でしたか? ※そういえば今日はバレンタイン ま、爺には関係ないけどね ※宮崎県の漁船が沈没した事件なんと!日本の貨物船だったんだってね、しかも、10倍以上もある3891トン、全長が131メートルもある、鹿児島県の貨物フェリー「たかちほ」だったって、「『あて逃げ』では無い」って言ってるけど、ソーンナコトナイヤロー・・・鉄と鉄がぶつかったら物凄い音するよー、専門家もレーダーやら見張りがいたらワカラン筈は無いし、いくら小さい船といえど、かなりの衝撃がある筈だって言ってるんだから、後からばれるより素直に認めたほうが男らしいけどナァ、幸い全員助かったから、大きな事件のはならなかったけど、下手したら殺人事件に発展する可能性だってあったんだからね、この船長、以前にも足摺岬で漁船と衝突事故起こしてるんだって・・・※また、救助された3人が入院している病院に、日本テレビの取材陣が「見舞い」を理由に病棟に入り、取材したんだってさ、昼のニュースで、病室内で収録した船長らのインタビューを放映したとは、非常識とは思わんのかな?報道の為には何でもありと思っているなら、とんでもない思いあがりで、フジTVの「あるある・・・」今度は「トリビアの泉」の過剰演出とか、TVの番組が槍玉に挙がっているときに、こんなことしたら非難を浴びるのは当然だろうに、よく記者が取材している所が映るけど、ナンカ無神経に人のフトコロに土足で入り込んでくるような気がする、 ≪気のせいかな≫※以前ジャガイモが不作って書いたような気がするけど、「ポテトチップス」「じゃがりこ」が減産に踏み切ったって、やはり、原料の北海道産ジャガイモが不作が主な原因だけど、離農者が多く慢性的原料不足になっているんだってね、カルビーでは、昨年1万五千トンの原料不足だったため、売れているのに減産しなくちゃならない、それじゃ輸入すれば、となるけどジャガイモは国産より輸入のほうが値段が高く、輸入して生産するのは値上げをせざるを得ない状態なんだそうです、このままでは、高級菓子になってしまう恐れがあるんだって、ちなみにジャガイモは連作すると、段々品質が落ち、抵抗性も落ちる為、畑の確保も必要で、安く食べられる時代は過ぎてしまうかも知れないね、【ジョーク、ジョーク】 虚しい人生をおくる人韓国・・・・・日帝支配協力者の子孫中国・・・・・非主流派スウェーデン・納税者アメリカ・・・引っ込み思案の人関西人・・・・ツッコミもボケもできない人いくら払っても報われないものアメリカ・・・国民の血日本・・・・・税金フランス・・・政教分離ロシア・・・・国家への愛何処の国?「財政赤字の国があるんだよ」「じゃあ、インフレだろう」「いや、それがデフレなんだ」「じゃあ、GDPは下がるだろう」「いや、上がってるんだ」「わけわからん、その国の国民は辛くないのか」「いや、それがほとんどの人が中流意識をもってるんだ」
2007/02/14
コメント(4)

今年の暖冬、本物なのかな? なぁんか、東京は初雪が降らないうちに「春一番」が吹き荒れるらしい。気象観測史上、初の出来事になりそうだとか、これって、決して良いことではないらしい、アチコチで降水量が少なく、水がめが(ダム)又不足する危険性があるそうだけど、最近どうなっちゃったのかな?せめて、水不足くらいは心配しなくてもいいくらい、降って欲しいなぁ。※ナニ・・・郷ひろみが立候補?自民党が今年の参議選の目玉として打診してるらしいな、去年は藤原紀香に打診して断られたんだってかい、まだ噂の段階だけど、自民党もそんなことしてまで、議員を確保するとこまで落ちぶれたのか・・・これじゃ、北に舐められても仕方ないか、日本と北朝鮮が10カ月ぶりに会談したけど、北は日朝問題を担当するブレーンさえ来てなかったって、「日本は6カ国協議に参加する資格すらない一介の詐欺師にすぎない」「核問題を扱う場であり、それらと関係のない『拉致問題』を論じる場ではない」と前から言っているのに、まともな交渉なんて出来っこネーヤナ、※京都市の職員4名免職!給食費の水増しして二人の調理師が免職、ペットの市外処理手数料をごまかし、二人の職員が免職と計4名、昨年からの懲戒免職は20人とは、一体どんな監督指導してたんだか、この際膿みは全部吐き出して、市民から信用される行政にせんとイカンな・・・
2007/02/13
コメント(2)

久々に日記の更新だね、 14日はバレンタインデー、何もチョコを贈ることも無いだろうに、聞けば日本だけの風習で、菓子メーカーに踊ろされているんじゃないの、今年は20-30歳代女性会社員の本命チョコの予算、平均2148円、義理チョコで799円だってさ、16-39歳の未婚女性となると本命1768円、義理617円、贈る相手は「夫、彼氏」が71%、「会社の上司」が48%、「家族」が44%、あれ計算アワネー、彼氏夫と家族は重複してるんだべなキット、ま、どっちにしても儲かるのはチョコメーカーだけって事、それより6カ国協議のほうが興味ありだねまぁ、懲りもせずようやるモンだよ、相手はゴロツキだよ、1+1=2ではなく自分に都合のいい数字5とか6とか出してくる、そんな相手に理屈なんて通用するわけ無いベサね、ナニ!200万キロワットの電力と200万トンの重油?ドッからそんな数字引っ張り出してきたんだか、いっそのこと難民を全員受け入れて、残ったのは訳のワカラン国民を食い物にしている輩だけにしたらドウダベ?野良犬みたいに食い物争いをして、最後には共食いを始めて居なくなるんで無いかな、そうしたら難民を帰し、当分の間5カ国で統治し、自分たちでやっていけるようになったら独立させる。核がどうのこうのなんて問題でなくなるっしょ・・・※宮崎県の東国原知事、頑張りすぎて倒れなきゃ良いけどね、就任直後だから色々やることイッパイ有るのは分るけど、まだ先は長いんだから体力を温存するのも大事なんだよね、これから議会という怪物とぶつからないとならないから・・・ボスというのは自分の言うこと聞かないとカサにかかって攻めて来るからね、そのくせコリャカナワンと分るとコロッとひっくり返って腹を見せるけどね、そこまで行くのが大変!石原都知事と急接近したようだけど、つかず離れずのほうが無難かも知れないよ、なんたって敵も多いからね彼は・・・副知事も決めたようだけど、ビートたけしに頼むのも面白かったかも、彼は見かけによらず、頭も切れるし弁も立つからね、 (これは都知事の冗談)※話は少し古くなるけど、東京都の短大生、武藤亜澄さん(20)を殺害した事件、犯行に使ったとされる木刀やのこぎり,運動靴とトレーナーを、ゴミとして捨てちまったって話、こりゃぁタルンデルとしか言いようがナイショ、弁当の空き箱や紙くずと一緒にすること自体考えられないよね、これだけ世間様を騒がせた事件なのに、どうも最近は飲酒運転だとか、エロ警官だとか殆ど毎日のように新聞種になってるのに、フンドシの紐締めなおさないとダメだね、※消防士も又やっちゃったよ、新潟市の消防署員渡辺義文(33)信号待ちで停止していた乗用車に追突してそのまま逃げ、今度は新潟市消防局の救急車と出合い頭に衝突、ナント飲酒運転だったって、幸い救急車の4人は軽傷だったそうだけど、これだけ注意を呼びかけて飲酒運転を止めさせようとしているときに、罪の意識も無いとしか思えない、見せしめのために、超法規的措置として無期懲役ってのはドウダベ・・・※残念!!!あの、自殺しようとした女性を助ける為、自分が意識不明の重体になった宮元巡査部長、とうとう力尽きたそうです、こういう警察官こそ、大事なのにね・・・
2007/02/12
コメント(10)
全452件 (452件中 1-50件目)