全1107件 (1107件中 1-50件目)
PILOT パイロット 研出平蒔絵 ボールペン ホウオウ 鳳凰
February 17, 2023
コメント(1)
一昨日とうとう暖房を入れましたここの所寒くて・・・会社でも事務処理中は足元が冷えないよう気を付けています。実はわが社は今年創業100周年を迎えました私の曽祖父から始まって祖父、父、そして第4代店主が夫です特別何をする予定もなかったけれど、一応小さな名入りの記念品を作りお付き合いのある方にお配りしようと手配中ですそして、100周年を記念して、来週両国国技館で行われる東京東信用金庫主催のビジネスフェアに出店しますそんなこんなで今両方の事務局をしている私は若干あくせくしております。というわけで、持病の肩こりもひどくてつらいので昨日はマッサージに行ってきました。でもね・・・ 元来寝つきの相当良い私・・・セラピストさんの温かい手が体に触れた途端意識は遠のき、終了まで爆睡でした何だかこれって気持ちいい気分をまったり味わえず・・本当にマッサージしてもらったのか?的な気持ちにもなり・・それでも帰り道には体中が弛緩してけだるくなり朝はすっきりするんですよね~年をとるとあちこちのメンテナンスが大変だけどこうやって元気な朝を迎えられるうちはまだまだ頑張れそう、と思う今日この頃です今日もお仕事したら、ゴルフの練習をして明日はラウンドで~す。久しぶりの手作りは・・次女のリクエストでフルーツクレープです小さいころからクレープが大好きでよくミルクレープなんぞ作らされたなぁ。最近はお年頃のせいか?あっさり系デザートのリクエストが多い次女でございます。
November 16, 2013
コメント(4)
朝晩冷えるようになってきましたね・・・我が家もとうとう羽毛布団が登場です。さて、先日Halloween はいかがお過ごしでしたでしょうか?TVでもラジオでも渋谷、青山あたりの仮装が話題になっていました私も若かりし頃、友達と仮装して青山まで行ったことを思い出しました。もちろん、長女の学校A学院も朝から大賑わいだったそうです事前に学校の掲示板に「当日はハロウィーンカラーを身に着けよう」と書かれていたそうで・・・娘は黒とオレンジかな・・なんて行って出かけましたけど私としては 「何で仮装しないの??」 と・・・すると「だって仮装して来い、って言ってないから」でも駅に降り立った途端 「ああああ、仮装してくれば良かった~」と後悔したそうです授業も、スパイダーマンやフランケンシュタインが受けていたり力を入れた仮装があちこちで見られ、楽しかったようです。でもふと・・・ ハロウィーンの意味はわかってやっているのかしらん と思い、次女に質問してみましたするとすかさず 「日本のお盆みたいな行事」 と即答ちょっぴりほっとしましたが、答えはやっぱり仏教的ですね~。我が家もさすがに仮装パーティはもうしませんが朝ごはん用にマフィン、おやつにクッキーを作りました学校ではお菓子を交換したりして楽しく過ごしたようです。長女は来年の仮装についてもう考え始めたようです
November 2, 2013
コメント(4)
東京の暑さも少しやわらぎ、ようやく焼き菓子を作る気になりました本当はね~、いろいろ食べたいものもあって作りたかったんですよ。でも忙しかったのと、暑いのとでどうにもせまいキッチンに立ちオーブンを使う気力が・・何だか長い夏でしたね・・・でも涼しくなってきたら途端にあれもこれも食べたくて・・まさに食欲の秋全開でございます夜もご飯がおいしい・・もちろんお酒も・・・というわけで、ハワイ太りは戻るどころかそのまま中年太りへ移行中です。うう、気を付けないと・・で、今回作ったのは娘たちの大好きなヨーグルトケーキです。これはいつ作っても人気であっという間になくなります。生地にはヨーグルトがたっぷり入っているのでちょっぴり酸味がある感じ・・でもアーモンドとグラニュー糖、シナモンのトッピングが絶妙でついついペロリと・・・きっとヨーグルト、というネーミングでなんとなくヘルシーな気持ちになるのかもしれませんでもトッピングたっぷりだからカロリーは結構あると思うのよね~・・ま、美味しいからいいか~皆様はいかがお過ごしですか??
October 8, 2013
コメント(4)
ようやく過ごしやすい日々がやってきましたね~大好きなドライブの季節でございますとはいっても・・ なかなかお仕事が忙しく・・先日もKURI-ORIのカタログ撮影の第一回目を終えました。毎年カタログのたたき台が出来上がるとどのページで何を誰に着せてどの順番で撮影するか商品の露出によって、来年度の売れ行きも変わるので毎年撮影まで2週間ともなると私はイヤホンで音楽を大音量で聞きながら引きこもりの作業となりますその後、撮影で使用する商品をスタッフたちが品出ししモデル一人ずつの名前を付けて撮影順に並べていきます。当日までに何度もシュミレーションをするのでやっぱり、これはやめてこれを着せよう、なんてことになると変更しなくてはならないものが沢山で・・ 最終日までは準備で大騒ぎ、前日は搬入したくで大わらわで、当日はドキドキですのでもね~、年々皆のスキルが上がって私はラクをさせてもらってる気がします。当日の私の急な変更にもイヤな顔もせず対応してくれてあっという間に一日が終わります。皆本当にありがとう~皆の協力のおかげで第一回目は無事終了です。今年のロケ弁も私の大好きな えびすや さんでしたもともと鶏飯のお店?? とっても美味しいんですよ~。鶏飯のほかに、鶏の西京漬け焼きやつくね、ほかにもお菜が盛りだくさんお食後にわらびもちまで付いていて・・今年も大好評で良かった~いつもお弁当を選ぶとき、美味しくてスタッフもモデルの子供たちも皆が喜んでくれるもの、と頭を悩ませますが、えびすやさんはいつも合格です最後は全員で記念写真を撮りました。今年もあともう一回撮影があります。終わったらドライブよ~~~ちなみに後ろのオレンジシャツのちっさいおばちゃんが私です
October 1, 2013
コメント(4)
食欲の秋ですね~Hawaiiから戻りしばらくしたら・・・体重が増えてきましたあせって自粛したりして・・少しは戻りましたけど、あと0.5kgが戻らないこれが中年ってやつですわ~体重はここ2年間くらい変わりなく逆にお酒をたくさんいただいたりするとその夜はげっそりと痩せてしまったりしていた私・・でもパンとチェダーチーズとお肉、というアメリカンな組み合わせは人を大きく育てるのね~久しぶりに少しだけ体重が増えたらなんとなく背中が分厚くなったような・・・そして食欲の秋はやってきましたなんだかねぇ、秋というだけでご飯もお酒も美味しく感じます暑くて経験していたケーキ作りも再開してしまったし・・せいぜい、ウォーキングでもして現状維持をはからなくっちゃというわけで久しぶりにロールケーキを焼きました今回は梅ジャムロールです。まだまだこってりしたものよりこんな爽やかなお味が人気もう少ししたら栗ですよねぇああ、それは本当に楽しみです。が・・・昨日TVで見た目外人のタレントさんが「モンブランって美味しいけど栗だったんですね・・」とか「栗が木になっているなんて知らなかった」などと堂々と威張っているのを見てガックリきましたわ最近の若い子は・・・って、そういうことも教えなかった親御さんも心配ですがどちらかというと、そんな誰でも知っているようなことを威張って知らない、と人前で言える羞恥心のなさが心配ですとほほほ。
September 24, 2013
コメント(6)
大変ご無沙汰しております~会社のお盆休みが終わってすぐ娘二人と久しぶりにHawaii へ行ってまいりました娘たちが小さかったころは毎年夏にハワイ島へ行ってましたがさすがに部活や習い事が忙しい年になると全員のお休みがあわずここ数年は、国内で2~3泊の旅行に出ていましたの。でも今年、早めに二人に告知してとうとう行ってきました~って・・ 本当はね、今年は夫が手術をしたばかりで一緒にいけないしそんな人をおいて行くのも気が引けたんですけど。なぜか知らないけど夫が乗り気行ってきなよ!今年を逃すともうお金出してあげられないかもよ?とかいう・・・なして~?? って一人でのんびりしたいのかなぁ・・・とか 何で今年あるお金が来年はないのよ?とか思いましたが・・・そうまで言うのでお言葉に甘えて決行しました久しぶりのHawaii, 今年はオアフのみの滞在です。娘たちもお買い物が楽しい年ごろになったしオアフの喧騒が楽しいんじゃないかなぁ、と思いまして・・・それにお食事も・・・ ジャンキーなアメリカンフードを面白がると思っていつもは必ず持参する、鍋、釜は今回は持っていきませんでした案の定、お買い物は 何べん同じお店に入るのよ~?ってな感じで・・満足の笑みをうかべつつ、楽しんでました帰国時には夫からもらったお小遣いをきれいに使い果たしていたようですただし、お食事は・・・フルーツやヨーグルト、人気のアサイーなんかはよかったのだけどランチやディナーに必ず登場する 肉&チェダーチーズ&パン の鬼盛り攻撃にだんだん嫌気がさしてきたようで・・最終日はちょっと素敵なレストランにでも行こうと思っていましたがさっぱりしたものをちょっとだけ食べる と・・・仕方がないのでホテル内の小さなお寿司屋さんへ行きましたしか~しそれまであんまり食べたくない、とか言ってたのに・・メニューを見た途端あ~、納豆巻きと叫んだ二人は結局納豆巻き4皿、太巻き(カリフォルニアロールとか)3皿鉄火巻2皿 をものすごい勢いで平らげましたやっぱりお醤油とご飯だよね~ などと言いながら・・・私はビールを飲みつつガリをいただきあっけにとられてしまい、結局納豆巻き2個いただいただけその後、緑茶はいいね~、などとお年寄りのようなことをいいながらお茶をすすり、お寿司食べたら元気出た~まま、アイスクリーム食べに行こうとお寿司屋さんをあとにした私たちでした。やっぱり日本人ですね~。しょっぱくてさっぱりしたお味が好きなんだ女子3人旅はお気楽で・・・あちこちのビーチにも出かけましたよやっぱり一番素晴らしいと思ったのは Lanikai Beach天国の海、とはよく形容したものでここは住宅街のビーチ、トイレもシャワーも、もちろんお店も何もなく、ワイキキからは遠いのですけどそれでもここに来るたびに、来てよかった と思えるビーチですというわけで楽しい1週間はあっという間に過ぎました帰国して第一声・・ あ、暑い~皆様は夏を楽しんでいらっしゃいますか???
August 31, 2013
コメント(6)
暑いですね~ としか・・ ご挨拶の言葉が見当たりません毎朝、5時に起きてもキッチンで朝食とお弁当を作りエクササイズを終えるころにはもう朝びっしょり家族も涼しいころに比べるとなかなか食もすすまないようで・・(といっても我が家は朝ごはんガッツリですが)最近ガスの使用を減らして少しでも暑さからはなれたく・・朝、冷たいスープが定番となりつつあります例えば・・・ さつまいもとにんじんのポタージュ、かぼちゃのスープ、ビシソワーズ、そして冷たいスープの定番! ガスパチョなんか前日に作っておいて、粗熱がとれたら冷蔵庫へ・・朝はよそって、あとはパンやフルーツを添えるだけ時短にもなるし、いろいろな栄養価がとれるので重宝しています。そして同じく涼しいレシピとして本日初!アサイーボウルを作ってみましたよアサイーといえば、何だかどっちつかずのお味であまり好きではなかったんだけど・・最近は食べやすく、ピューレになっていたりフレーバーがついていたり・・これを冷凍しておいて、バナナやヨーグルトと一緒にミキサーでガ~っと・・スムージーのようにぽってりしたところへフルーツをトッピングします。ん~~~美味しい上に、涼しい~~~しかもアサイーはポリフェノールたっぷりだし鉄分なんかは半端なく含まれているんですよね。まさに栄養食ですというわけで、家族にも好評だったアサイーボウルしばらく作り続けようっと・・・皆さんは、夏場の朝食づくり、何か工夫なさってますかぜひぜひ教えてくださいませ~。
July 30, 2013
コメント(6)
お久しぶりです実は今月8日に夫が念願の腰の手術をしまして・・・今朝の退院まで、私は召使のごとくあっちへこっちへと奔走しておりました。何せ、入院も体にメスが入るのも初めての人なので・・術後、すぐに やぁ、みんな! 的に 退院できると思っていたらしいのですおめでたいというかなんというか・・・術後は麻酔がきちんと覚めるまで思ったより時間がかかり、まるでボケちゃったの?という感じで何度も同じことを繰り返し言ったりしていました手術の翌日からは、思ったよりずっと痛くてつらかったようでわぁわぁさわいでいたのですが、日が経つにつれて痛がっていた傷口もだんだんよくなり、今日お蔭様で退院にこぎつけましたがしばらくは私も召使状態のままのようです当の夫はリハビリ頑張って、来年にはゴルフが出来るように!と張り切っていました。長いこと苦しんでいた腰痛が日ごとに楽になればいいなぁと私も思います~。さて・・・ 夫の入院中になんですが・・先日たまたま夕ご飯を作っている時間がなかった日に次女と二人で、ずっと行きたかった隠れ家中華・華福寿へ行ってきましたここは昔銀座アスターの料理長をしていたシェフのお店です。お友達の旦那様が接待で使ってとても美味しかったのだと教えてくれました以来ずっと行きたかった場所です最近おしゃれなレストランは数あれど本当に納得がいくようなお料理を供されることは少ないと感じていた私なのですけど・・・次女と二人、食べ始めてしばし沈黙しましたお、おいし~~~~い!!お料理そのものが洗練された上品さを持ちお味も丁寧にしっかりと作られたホンモノでしたここ数年で行ったレストランの中で1番かも内容は・・・・ 5000円のコースでした。★前菜の盛り合わせ、 鶏肉のにんにく炒め、エビのチリソースハモと野菜のフリッター、ふかのヒレスープ、華福寿麺、季節のフルーツ杏仁豆腐★おなかが空いてないからあまり食べられない、なんて最初次女は言ってたのですけど結局全部ペロリと平らげました。私もたいていコースは、もうおなかいっぱい、となるんですけど今回はおなかいっぱいだけど、食べちゃおう~って帰るときメニューにあった贅沢冷やし中華¥3675に目が釘付けになった私たちはぜひ 夏の間にまた来よう!と誓ったのでしたそのうち夫も一緒に来られるかなぁ・・・
July 22, 2013
コメント(4)
湿っぽい日が続き、毎朝膨らみがちな髪の毛と戦っています人それぞれ、なりたい髪質は違うと思いますが・・・もともとウェーブがかるくかかっている私は少し長めの前髪の根元がクルリ となってしまうのがイヤで・・皆に言わせると、パーマを軽くかけたような髪質はうらやましいとのこと・・でも私は。。。。ツヤツヤサラサラ になりたいの~~というわけで、朝のクルクルドライヤー古い・・ 使用時にツヤサラになる、というローションを買ってみました昨日初めて使ってみたのだけど・・なかなか良い従妹に 「今日なんだか落ち着いてサラサラだよ」 と言われましたこの夏はコレだな・・・さてさて・・・ 先日土曜出勤の後で従妹とタイ料理を食べに行きましたタイ料理は久しぶりだったんだけどやっぱり夏場は良いですね~すっぱ辛いお味でなんだか元気になりました。ちなみにいただいたのはヤムウンセン風のお味のエビサラダ、トムヤムクンヌードル、焼き鳥のチリソース、でしたでもあんまり美味しかったので・・・翌日はおうちでヤムウンセンを作っちゃった~本来なら、春雨が主になっているんだけどお家で作るのは具だくさんエビもお野菜もたっぷりですでも・・・ やっぱりお店でいただくようにパンチの利いたすっぱからいお味にはならないんですよね。たぶんシェフはかなり強めの味付けなんだろうな・・なかなか難しいです今度シェフにコツを教えてもらおうっと・・・・
July 3, 2013
コメント(5)
今日はようやく晴れ晴れとした空の東京ですもう梅雨はどんなに頑張っても前髪がくるくるしちゃうしどんよりした気分になりますよね。晴れ間は大切ですお蔭様で先日の日曜日、父の1周忌を執り行いました。やはり晴れ男の父・・・ 当日は暑いほどでしたが大勢の方が参列してくださって・・無事法要を済ませました1年は早かったです。やらなくてはならないことが沢山あったし父に頼らず考えたり決め事をしたりも・・・今まで自分がどれだけ父を頼って生きてきたかこの年になって知った私でした本当の命日は6月25日だったので(MJと同じ?)当日は大好きだったとんかつを家でお供えしました天国で食べてくれていたかな・・・・家に帰る途中、亀戸天満宮によってお守りを買いましたこの「ふじみ守」は亀戸名物藤棚の刺繍袋に入っていて昨年最後の手術前、というとき父に買ったものと同じです。父は「不死身のお守りなんてあるんだね」 と喜んでいました。今私の手元には、昨年買ったのと、先日買った2つのお守りがあります父は不死身にはなれなかったけれどあの時の嬉しそうな笑顔を思い出す大切なお守りですこの1年沢山の方の尽力で、私たちは頑張ってきました。本当にありがたく、また父が生前どれだけ慕われていたかが身を以て感じました。皆様、本当にありがとうございましたこれからも何事にも前向きに 前進あるのみですね。さて、久しぶりのおやつはベリーのパイパイ生地は冷凍ですけど・・・たっぷりベリーを入れてサクサクですこれからは暑くなるので、冷菓が増えそうかな・・
June 27, 2013
コメント(6)
13~14日にかけて久しぶりに出張に行きました行き先は山口県宇部~岡山~倉敷です。まずは宇部空港へ行き、そこでアパレル工場の視察を2ヶ所夕ご飯前に、先方が気を使って瀬戸大橋を回ってくださいましたワタクシ、実は瀬戸大橋見学は初めて・・・香川県に親戚もいて、ごく若い時分に何度か訪れたことはあるのだけどまだ当時は大橋はなくて・・短い時間だったんですけど久しぶりの観光はとても楽しくて、昼の疲れも吹き飛びましたただ、この日宇部は37度台風騒ぎで悪天候を予想していた身に突然の灼熱地獄で結構体力消耗しましたわ~翌日は最後の視察が午前中にあり・・・本当に駆け足ですぎた1泊2日でしたけど夕方の新幹線までの3時間・・一緒に行ったスタッフと同行の女性営業マンと3人で倉敷散策を楽しみましたここも初めての街・・・情緒溢れる風情にうっとり~しかし・・・・ 暑い・・暑い暑いとさわぎながら、倉敷のジーンズストリートや小さなショップの数々を見て回りました。そして・・ 倉敷でもパフェを食べる私とっても暑かったので、パフェのアイスクリームが体温を下げてくれたように感じました工場の視察ではオートメーション化された制服製造の全過程を最新の機械で見ることができました。それでも、私が小さな頃、我が社内で行われていた職人さんたちが1から作る工程を思い出した私です。結局、人間の手というのは偉大なものです。今でもアパレルの大工場内では熟練の職人さんが腕を振るわなくてはならない部分があったのです。この作業こそが日本の製造を支える基盤なのですよね。有意義な2日間でした
June 17, 2013
コメント(4)
6月は夏チーム 私が勝手にそうよんでいるだけ のお誕生日がスタートする月です。まず1日に私、10日に従姉弟、17日に甥っ子、7月には長女、8月は亡き父のお誕生日がありまして・・・今までずっと2回くらいにわけてパーティをしてましたが今年は一括かなぁ・・子供が大きくなるにつれテキトー感が増していきますね~でも一応、お誕生日当日にはケーキなど焼いてみたりして・・・昨日は従姉妹の誕生日で前日お休みだったこともあり久しぶりに作りました~なんと・・最近は大所帯(といっても10人だけど)の我が社ケーキ型は25cmをチョイスです。おっきぃ~~~晴れて?2度目の成人式を迎えた彼女ですがいつもは弊社でデザイナー的お仕事を中心に頑張っていますというわけで、ケーキはラブリーにピンククリームに、チェックを施しました~べりーと生クリームたっぷりサンドして・・びっくりな大きさに皆から歓声があがりましたよ。おめでとう~そして、デコレーションに使ったキャラメルクッキー残りは娘のおやつになりました。せっかくだからイニシャルを・・・最近ハマっているのです、イニシャルに何の変哲もないクッキーは不思議と食べ飽きずいつ作っても人気の1品です。さあ。次回は甥っ子のケーキだわ~
June 11, 2013
コメント(5)
東京はこのところとっても良いお日柄ですそんな中、去る6月1日めでたく48歳のお誕生日を迎えた私です文字にすると、48歳はなんだかすご~く歳をとった感じですが・・・ 図々しくも心はいつも34歳なのでこのまま突っ走らせていただきま~す。皆様、どうぞ宜しくお願いします私はその日出社土曜日だったので一日お仕事・・珍しく家族3人が在宅していました。いつも自分の誕生日といえどもイベントがなければ自分でご飯を作り、家族に食べさせてきたのですけどさすがに長女が大学生になってからはちょっとギモンに思わなくもない帰宅したらやっぱり自分でご飯作りかなぁ・・・なんて思っていたら、姉からメールがSちゃん(長女)にさっき会ってプレゼント渡しました。今日はママにご飯作ってあげるんだよねと念押ししましたよ~。一応、買い物リスト持ってましたが時間がかかりそうなので、ゆっくり帰ってあげてねへ~~~~~なんとご飯を作ってくれるんだ~帰宅したら、流しにボールが10個くらい山積みになり材料と格闘している長女がおりましたスープだけはほぼ完成していたけどさすがに時間も遅めだったので私も手伝いましたよメニューはミネストローネとパスタ・プッタネスカまぁ、気持ちだけでもありがたく頂戴しましたちなみに長女の買い物リストには・・・玉ねぎ1/2個、いんげん4本、と書いてあったそうですああ、長女って面白い・・・次女は、ケーキを買ってくれましたISOのシフォンデコレーションプレゼントは、夫から花束とお財布長女はNARSのアイシャドー、次女はリップクリームとグロスのセットでしたその他にも会社で同僚からプレゼントをいただいたり・・いくつになってもお祝いしてもらえるというのは嬉しいことです皆の心遣いに感謝さて、今日は久しぶりに焼き菓子を作りました以前スパイスケーキを焼いた時にゲットしたモラセスを使いたくて・・・モラセスのマーブルケーキを焼いてみました今回は小さなクグロフ型で沢山やいたのでマーブル模様がイマイチですけどバターケーキにしてはゆるめの生地でじっくりと焼いたので外側カリッ、内側しっとりの美味しいケーキになりましたお祝いのお礼に会社にも持って行こうっと・・・
June 5, 2013
コメント(6)
昨日は思わぬモノたちをゲット出来た日でした私の義兄は内装のお仕事をしていまして・・・いろんなお仕事があるんですが継続しているのが服部料理学校と某有名料理家さんのお仕事それで、工事に入った時、顔なじみの義兄はこれいる?とか必要なら持ってって とか道具や食材をいただいてきます大抵の職人さんは知らん顔のようですが・・義兄は私が料理好きなのを知ってかいろいろゲットしてきてくれますの昨日いただいたものの一部です・・ボールやシノワ、大きな型や料理本、写真のほかにも温度計や巨大パスタ鍋など、本当にありがたく嬉しく楽しくいただいっちゃってます~今回は沢山だったので、週末戸棚の中を整理せねばなかなか戸棚整理はする時間もないので良い機会です。さ、週末はいただいたお道具で何を作ろうかなぁ・・・ ウキウキそして・・ 会社からの帰り道、近所の100円ローソンに寄って見ました普段、コンビニによることなんてあまりないんですけど本当にふらと・・・ 何かないかなぁ、なんて思いながら・・・そしたら・・・ こんなもの発見ですクーベルチュールチョコレート実は、チョコレートを切らしていて・・・ 禁断症状が105円にしてはカカオ分もたっぷりよね3つ買っても315円~。 得した気分ですブラウニーを焼きたいのにチョコがなくて早速ブラウニーを焼きましたいつも使っている製菓用チョコレートに比べ少し甘みが強いように思いますが日々のお菓子作りなら遜色ないみたい最近はあなどれないコンビニ商品でした思わぬギフトはうれしいものですね・・・
May 31, 2013
コメント(6)
先日の日曜日、錦糸町丸井前のマルシェでお買い物丸井でお買い物、といっても きのこ ですどうもねー、この産直ってやつがクセモノですわ。ついついいろいろ買ってしまいます。先日は信州のきのこやさんが出店していて・・・大きなカゴに山盛りのきのこを500円で販売していたのでつい・・きのこ好きの私はそれにとどまれずばら売りのマッシュルームも4袋ゲットしましたカゴ売りのキノコをよく洗って・・ル・クルーゼにぎゅうぎゅう押し込んでクリームスープを作りました私はクリームシチューとか、スープはルウを使わない派ですバターで具材をを軽くいためてから薄力粉も加えていためて、その後少なめのスープで煮込んで最後に牛乳を加えます。これだとサラリと出来上がって飽きずにいただけます今回は特にキノコの量が半端なかったのでそれだけで、よいお出汁が出て、皆に好評でしたデザートはスフレチーズケーキを・・・・時々ふわふわっとしたものが食べたいんですよね~って・・・ いつもだけどところで・・・この歳になって、最近感じるのは人には人それぞれのいろんな人生があるんだなぁ、ってこともちろん、昔からわかっていたことですけど最近特に感じます。というのも・・・・高校の同級生で一緒に遊びまわっていた子が義理のお母様を引き取って看護していたり・・かと思えば、学生時代のミックスダブルスのパートナーが今やゴルフトレーナーになっていたり・・・と・・当時なら、思いもよらない人生をそれぞれ歩いていたりして・・そう思うと私って平凡・・ フツーだわ~でも、別に自分を卑下したり他の人を羨んだりはしてませんよ私は父の教えどおり自分に出来ないことも、出来るように工夫して生きてきたしだから、物事を自分には無理とはなから諦めることもないし・・そして、生きてきた過去も大切だけど今の自分が一番好き と言える様に努力しているつもりなので・・・まぁ、本人の つもり がどんなふうに人に思われているかは定かではありませんけどね皆さんの人生はいかがですか~
May 28, 2013
コメント(0)
急に暑くなった東京です涼しい日が続いたり、急に暑くなったりと忙しく身体も疲れ気味ですわ~皆様もお元気でしょうか??さて・・ 最近、私の友人や同僚のお子さんにお菓子作りの指南をする機会がありました自分が小さかった時どんな風にお菓子作りをしていたかというと確か材料を計って集めておいて一気に作ったような・・・本当にいい加減な私ですが長いことお菓子作りを続けてきて、ここは適当でも良い、ここは絶対譲れない、というポイントは身に着けていると思います。だから私が作り方を教えながら、作り始めると・・・大抵の子供たちは目が点になりますえ~ こんなに早くできちゃうの~ と・・・私はですねぇ、まず手順は頭に叩き込み、作っている時は本をチェックすることはしませんの材料だけ、メモにおこして手元において置くだけです。まぁ、経験で手順というものはだいたい決まっておりますんで・・そして材料も作りながらどんどんボールに入れていくタイプ粉もささっと計量して、その場でふるって行きます。大体ケーキでもオーブンに入れるまで15分以内かなぁ・・手抜きの部分は大いにあると思いますが感覚としては、お菓子作りは時間が命的な所もありまして。時には手間隙かけたケーキも作るけれど普段からそんなことしていたら身が持ちませんもんねというわけで、私の てきとーお菓子作り を目の当たりにしてRちゃんは、これでいいんだ~、と気楽になったようでその後もいろいろ作っているそうです今はもう一人の若者・お菓子男子のS君を見守るワタクシ・・なんといってもくそ真面目(ごめん)に計量し冷蔵庫にしまったり出したり・・あげく、混ぜすぎたりしてうまく作れないようですさすがに2時間かけてはダメよね~S君もがんばって~ ああ、楽しい・・さて、昨日のテキトーおやつはこちらです卵白消費のエンジェルフードケーキですがちょっぴり美味しい生クリームをコーヒー味にして・・ブラジリアン・エンジェルです卵白とお砂糖と粉しか入らないのですが・・ふんわわりしっとりさっぱりですやっぱりお菓子は美味しくて簡単でちょっぴりヘルシーがいいですね・・・
May 22, 2013
コメント(8)
暖かくなって自家酵母も活発な動きを見せていますでも最近の我が家は・・・・まず、夫が朝食はめっきりご飯党になり長女は12月に向けてダイエット中私は相変わらず糖質をあまり摂らないためパンをいただくのは次女だけになっておりますそれでもバリエーションを増やせば美味しいといって食べてくれるし山食は作っておけばサンドイッチにも流用できるので相変わらず、趣味をかねてパンは焼いております1週間~10日に2回ほど焼いて冷凍し食べるごとに温めるって感じでしょうか・・・今回焼いたのはこちら久しぶりに・・・ ぐるぐるチョコ山食これは1/2をチョコにして、残りはプレーンな状態で焼きました最近は面倒くさがってチョコシートも買わず手作りしております意外と好評あとは少しリッチな生地でシナモンロールと三つ編みゴマパンを焼きましたよ今回のシナモンロールはグレーズのトッピングはなしです。代りにグラニュー糖少し大目シナモンロールはいつも人気です~私のお仕事は、まだまだ夏服の発送で忙しいのですけど・・・明日はお休みをいただいてGOLFに行ってきますなるべく一緒にラウンドしていただく方にも迷惑をかけないよう、最近はなるべく練習もしていますがさて、どうなることやら・・・でも一日屋外で過ごすのはとても気持ちの良いことですね~会社のスタッフには申し訳ないけど皆宜しくお願いします
May 15, 2013
コメント(11)
皆様GWいかがでしたか~我が家は4人それぞれバタバタとし・・・それでも5/5だけは全員でランチをしましたけど私も普段出来ない お料理を作ったり、お買い物に行ったりゴルフの練習をみっちり?したり・・・なかなか楽しく過ごしました腰痛に悩み検査入院を控えた夫は残された時間 について考えたのか 考えすぎよねめずらしく私の行く先に、一緒に出かけたりもしてまして・・一番面倒なのは、その日誰のご飯がいるのかいらないのかの確認でしたそれでもおやつなぞは作っておけば誰かが食べるかな・・という気持ちと自分が遊びに行くのに、ちょっぴり後ろめたい気持ちもありいろいろ作っておりましたよラズベリーマフィン&クリームチーズふわっふわ、バニラシフォンケーキそしてゴルフの朝連前に焼いて出かけた山積みバナナパンケーキです夫も珍しく手を伸ばし・・ 食べておりました。そして昨日、検査のため都内T病院に入院いたしまして本日昼頃退院してきました夫は58年生きてきて、一度も入院したこともなく一度も点滴をしたこともなく・・・というわけで、看護士さんの一挙一動が気になる様子昨夜、娘にはママの作るご飯は本当に美味しいんだよというメールが来たそうで・・・少しは妻のありがたみもわかったのかしらね・・・5月後半には結果説明があり手術の日程が決まりそうです。私としては早く手術して、少しでも楽になればよいと思いますがきっと本人は内心ドキドキなんだろうなぁ・・
May 8, 2013
コメント(8)
少しお天気が安定してきましたね~GW後半は期待がもてそうです・・・さて、突然思い立ち夜中にアップルパイを焼きました急ぎだったので、パイ生地はアメリカンタイプ・・でも手作りのフィリングはたっぷり入れられるし甘すぎないし・・ 美味しいのですよね~相変わらず照りタマもないので見た目は色気もないんですけど・・・お味はサクサク美味しくて・・ 娘にも好評でした次回はもっと時間をかけて、ちゃんとパイ生地をつくろうっと・・・そしてね・・・ そろそろ千疋屋でマンゴーパフェの季節だわ~、と・・・なかなか行けないので、生クリームと家にあるフルーツでガマン小さめのグラスだけれど、意外と容量はあるのねこれだけでも結構満足度高し・・・ところで・・・ 皆さん毎日どれ位のお米をいただいてますか~今日ランチ時にそんな話が出まして・・・聞かれた私が、 朝はお弁当4つと夫のご飯で2,8合位、夜は夫と次女がちょっぴりだから1合強、かなぁ・・・と答えたら・・・周りの皆がクスクス苦笑するのでした曰く・・・1合なんて炊いたことない、とか3合以下を炊いたことがない、云々・・・・・そうなんです。私以外は皆 男所帯・・・一番多く炊くお家では、女性1名と息子3名で朝晩7号ずつマジか~~~~毎月お米は40kg近く買うのだそうで・・・う~ん、恐るべし男子の食欲ですね。皆に比べたら我が家なんて小鳥のご飯って感じよね・・・いや、本当にビックリしましたです。はいでもお弁当作るにも、ドッカンドッカン詰めていけばいいのならそれも作り甲斐があるというものですね。因みに、Yちゃん家の長男君は彼が高校生のとき、彩りにイチゴを入れたら・・・イチゴ食べてる姿なんて友達に見られたくないから入れるなといわれたそうで・・・・男子のこだわりどころは面白いと感心しました
May 1, 2013
コメント(2)
巷で人気のパンケーキですが・・・ご多分にもれず、我が家の娘たちもどこそこのが美味しいんだってどの位並ぶんだろうな~んて、楽しそうに相談しております。最近の子供はリッチよね・・そんな矢先、昨日お誕生日を迎える次女に聞きました今年のバースデーケーキは何にする次女はいつも決まってシュークリーム、と応えるので今年もそうかな、なんて思っていたら・・即答でパンケーキ と応えましたって・・・ パンケーキでお誕生日祝いって・・それにパンケーキは朝いただくものではないのかしらん・・でもまぁ、本人が食べたいというパンケーキの写真を見て似た感じに作ってみましたよ勿論日曜日の朝ですけどフルーツたっぷり、という要望だったのでいちご、ブルーベリー、オレンジ、バナナ、それにキャラメリゼしたリンゴ・・何だか下準備にいやに時間がかかるけど・・・パンケーキは最近の流行 リコッタチーズの入ったふわふわ生地だそうでお手製のヨーグルトチーズを練りこんでメレンゲでシュワシュワの軽い生地に仕上げましたう~ん、確かに美味しいな・・ これは娘に伝授して日曜日の朝、作ってもらうのがいいなぁ・・な~んて、計画を練っております。というわけで、パンケーキでお祝いしてもらった次女はめでたく16歳になりました本当ならsweet 16 といいたいところですけど相変わらず花より団子 でその上テニスばかりしているので全くもって女子力はないような・・・でもそんな時期がきっと楽しいんだろうな・・また1つ大人になって、充実した1年を過ごしてもらいたいものです次女子、お誕生日おめでとう~
April 22, 2013
コメント(8)
娘たちの成長とともにお弁当やおやつの内容や量もかわってきました帰宅時間が遅くなってきたのでおやつは必要のない時も多くなったしそれでもテニス部に所属する次女が一人で先に帰宅する日にはボリュームのあるおやつが必要でしてそんな日によく作るのはやっぱり粉ものバナナケーキは定番です。一番の定番バナナケーキはバターではなくサラダ油を使用した さっぱりタイプ日曜日に焼いて、少しあまるかなぁ、とは思ったけど急にやってきた甥っ子におすそ分けでもあっという間になくなってしまいましたけど・・・そして お弁当・・ 去年大学生になった長女はしばらくの間 お弁当は必要ない、と言っていたのだけど・・何故か最近復活お小遣い節約に必死の様子ですというわけで、何故か毎朝母のお弁当も含め4人分を作る私です娘たちのはフルーツ入り、ごはんが少なめ、とかニンジンは嫌いとか、個々の好みもあって、毎朝頭が錯乱しておりますお弁当作りはあと何年続くのかなぁ・・・・でもコレがなくなったらなくなったでやっぱり寂しくなるんでしょうね。
April 17, 2013
コメント(6)
なんと・・・・昨日お休みをいただいてゴルフに行ったら・・春の桜を見ることができました~ソメイヨシノではなかったけれど濃いピンクが美しい八重桜や山桜がとっても素敵でした春に桜を拝めるなんて・・ 思ってもいなかったのでもちろんゴルフも楽しかったのですが景色もバッチリ楽しんでまいりましたゴルフのように一日戸外で過ごすのは心身のために良いのですね~とっても気持ちが爽快になりましたですう~ん、娑婆は良いのう・・ なんちゃってね。早めに帰宅したら、丁度同じ頃帰宅した次女がおやつを探していましたそうだ、お菓子作ってなかった~というわけで、久しぶりにマフィンを焼きましたマフィンなんて簡単だし、大して喜びもしないとは思ったけれどいざ作ってみたら・・・フワフワでおいし~い、と・・・ えへへへ。こんな一言は思いのほかうれしいものですねまた手作りお菓子、頑張ろう、という気持ちになりましたというわけで、そのマフィンがこちら普通のブルーベリーマフィンにクリームチーズとくるみをトッピング以外にこれがアクセントになって好評でした。さぁ、今週の土日は2ヶ月ぶり・・ 会社がお休みです~もう、何をしようかと今から妄想でいっぱいきっと月曜日にはぐったり?なんてことのないように・・ 楽しみたいと思います。皆様も素敵な週末をお過ごし下さいね
April 12, 2013
コメント(10)
今日は都立高校の入学式ですようやく私たちのお仕事も冬服のゴールを迎えました。とはいっても・・・昨晩は19時まで会社の電話前で皆待機・・今朝も8時から電話はオープンして事件発生に備えていました今のところ大きな事件はなく・・・この後、入学式に出席した保護者の方たちからいろんな内容の電話がかかってくると思いますうちの子のスカートはよその子より長いの短い・・・とか着てみたらきつかったのゆるかったの・・・とかフシギな質問が山盛りのはず・・ちゃきちゃき片付けて、今日は夜ゴルフの練習にでも行きたいなぁ。。というわけで、少し心の余裕が出来たので・・hot dog を作ってみました今回は桑原ハムで太めのソーセージが手に入ったのでボリューム満点のHot dogになりましたね~もっと時間があればチリビーンズとかもはさみたいなぁ・・そして先日近所の和菓子屋さんで母が購入したものお菓子弁当~毎月月初めに販売するのだそうで・・・和菓子好きにはたまらないですよね贅沢を言えば、せっかくだからもう少しお箱がきれいならいいのにね・・今週末は2ヶ月ぶりにお休みとなります皆様、2ヶ月の間励ましのお言葉ありがとうございました。お蔭様で乗り切って私は元気です
April 9, 2013
コメント(1)
昨日は大荒れでしたね~そんな中、次女が高等部へ進学いたしました本来なら、桜咲く入学式のはずですが・・どしゃぶりもうあんな悪天候での行事は始めてでしたつまり・・・忘れられない入学式ではありましたね入学式後、駅までの道のりはとても長く感じどこかで変な音がする と思ったらパンプスの中にたまった雨が、歩くたびにぶすっぶすっ と・・・駅にたどり着いて、パンプスをさかさまにしたら・・まるでマンガのように、雨がジャーっとこぼれましたまだお仕事が忙しいので私はそのまま帰社したんですけど雨風とたたかって歩き続けたせいかものすご~い疲労感でしたでも、終わりよければ全てよし今日も次女は元気に登校していきました~こちらは我が家の定番・内祝いとらやさんの紅白饅頭名前入りです娘の通う学校は、入学式・始業式共に早いのが特徴お弁当も今日からスタートしましたです毎年進学する時は、何かしら小さなプレゼントを娘たちにあげているのですけど今年はスリムタイプのお弁当箱をチョイス今はコレが主流なんですってねぇ。可愛いけど・・・ つめづら~いぎゅうぎゅうになっちゃって・・・肝心のハンバーグが見えませんねさぁ、今年度も頑張ってお弁当作りますよ~
April 4, 2013
コメント(8)
お仕事も佳境を迎えまして・・この3日間かなりバタバタしております私は身体も丈夫な性質で、朝起きた時に疲れを感じることはほとんどないんですけどさすがに今日はおきてからもなかなか目が覚めた気がせず栄養ドリンクなど流しこんで出社ですとうとうお弁当も今日は挫折娘たちにはラーメンを好きなトッピングで作ってねと書置きをしてきました~まぁ、こんな日もありますわ・・でも実は来週早々に次女の入学式があるので先日ささっとネイルサロンに行ってきましたお写真ではわかりづらいと思うけどサーモンとミント、白のタイダイ柄ですの・・最近はネイルサロンヘ行くというと娘たちがあーだこーだとうるさいいつも、ママはお上品で地味なのばっかり・・ と・・そりゃあ、大人ですから あんまりどぎついのはねぇ・・春らしいパステルが会社でも好評でした来週は入学式前日に美容院へ行くぞ~ って行けるかなぁ・・そして久しぶりのスイーツは定番、バターもち何度作っても娘たちはこれが大好きです。多分日系ハワイアンの方が考案したでしょうこのお菓子。きっとほんのり和のテイストがあるのも人気の秘密だろうなさ、あと1週間、頑張りますです~
March 31, 2013
コメント(2)
お仕事も1つめの山を越え次の山を迎える直前の、ただ今隙間期間中ですこの2日間くらいは7時前に会社を出ることが出来て少し人間らしい生活をしていますそこで思い立ち・・久しぶりにパンを作りだめしましたよ~。まずはロールパンいつも大きめなロールを8つ焼きます。そのうち4つはシンプルロール、あとは2つがレーズン入り残りの2つがチョコチップ入りです相変わらず我が家のロールは照りタマなしですお次はシナモン三つ編みパンシナモンロールと同じですが、形状が三つ編みです。ちょっと長く作りすぎて・・・クネクネしちゃったわ~でもシナモンの香りはいいですね~そして今朝いただいた抹茶ドーナッツ左側がお化粧前ですの外でドーナッツを買うことはあまりないんですけど家で揚げたてをいただくのは本当に美味しいですよね普段は炭水化物を摂らない私ですが久しぶりにドーナッツを食べたくなり・・これもちょっと疲れているせいなのかしら・・・ところで・・・ 今年職場にやってきた新人アルバイトちゃんその内の1人は某有名W大学1年の超カワイイ女の子です実は私も彼女を小さい時から知っていまして声をかけた次第なんですよねがカワイイ見た目と違って、まるで銀魂のタマのような女子でしたつまり・・・仕事はテキパキと片付けるが融通が利かない例えば・・・ 自分の仕事が終わるとバタバタと忙しい上司の所へやってきて次は何をしたらいいでしょうか を連発あの~、ちょっと今手が離せないんですけど・・と何故かこちらが気を使ってしまう感じそして自分に用事のある日には5時になった途端にそれでは5時になったので帰らせていただきますとキッパリ・・・まぁ、いいけどさ。もう少し言い方ってものがあるでしょうよ・・そしてフシギな事に、一緒にお仕事をしている同士でも手伝いあったりはしないんですよ。友達が終わらなくても、 では失礼します と言えちゃうんですよね・・・最近の若いものの動向には本当に驚かされますわ・・・年に1度、若者観察をして世間の今日この頃 を知る私です。とほほ・・
March 17, 2013
コメント(6)
残業の日々が続き・・さすがに職場内でも風邪らしきものが流行です順繰りに胃が痛くなり、発熱する人腹痛になる人、食事が取れない人・・・ などなど我が家も夫を皮ぎりに私も胃が痛くなり、今度は下痢をしたりと・・それでも倒れるわけにはいかないので何かしら食べられるものを食べ、だましだましお仕事をしていました。まぁ、元来かなり丈夫な出来ですので(笑)何とか3日目にはおなかが空き始めご飯が食べられるようになりそれとともに、元気も回復と、思ったら・・・なんと、今日は貧血気味でフラフラに・・あああ、私もヤキがまわったなぁ~と感じたのでした。あんまり栄養を取れなかったところへ昨日、大量入荷があり、荷物運びに体力を消費してしまったのでして・・今日はひっそりと自席で事務処理また来週から始まる怒涛の入荷に備えたいと思いますこんな日々ですので、本日次女の高校入学談話会なるものはパス学院を良く知る長女に代理で出席してもらいました少し心配でしたが、内容はレジュメ通りのものだったようで長女は「楽勝」だと・・・その上、彼女は恩師や、よく知ったお母様方からお声がけいただいたりして、何気に楽しいひと時だったようです。来週は次女の卒業式ですこちらは何とかして出席せねば、ねさて、今日のおやつはパンプディング談話会で疲れて帰ってくるかなぁ、なんて思い少しボリュームのあるものを作りました。きっとペロリだわね~お疲れ様でした
March 14, 2013
コメント(2)
ご無沙汰しております~もう何だかお仕事で慌しく・・・帰宅もいつも11時すぎてしまっていたので会社家会社家 の繰り返しです1日の外出時間は、スタッフのお弁当を買いに行く夜の15分のみ・・とほほ・・・でもまぁ、花粉症の私はほとんど外気に接触しない日々なのであまり症状が悪化せずにすんでます一昨日は、花粉だけでなく黄砂やらなにやら飛散するというのでお弁当を買いに行った時に慌てて花粉様のメガネも買ってきました長い花粉との戦いをしている私ですけどメガネは初めて使ったのです。でも・・・ これがなかなか良くて・・見た目はイマイチですが、目の痒みはかなり軽減するし何しろ制服販売店なのでこの時期、ウールのケバで目がかすんだりしていたのも解消されましたそして・・・思わぬ効能は・・・ なんと目や目のまわりが乾燥しないというわけで、MR.マリックおばさん版的な毎日ですさて・・・ 久しぶりにおやつを作りましたいつものパイですけど今日はマンゴーチーズパイです。クリームチーズにたっぷりのマンゴーピュレを混ぜてます帰宅した時、少しは残ってるかなぁ・・・・
March 11, 2013
コメント(1)
先週末依頼、思いっきり残業しております最初の3日間の平均睡眠時間は・・ 3時間だったのでさすがに眠くて、3/3だけは何とか9:30頃家にたどり着きました。ひな祭りは毎年娘たちとお祝いはできないので朝のうちにちらし寿司を作ってきましたよいつも変わらない定番のちらしですでもきっとこの定番っていうのが、いつか娘たちのおふくろの味になったりするのかな・・・そして、夕方5時をすぎてからケーキ屋さんにひとっ走り最後の1つだった ひなロール をゲットしお土産に持ち帰りました写真では分からないほどのほんのりピンク夜遅くにどうかな、とは思ったけれど家族4人でいただきました~ふんわり美味しかったです。まぁ、こんな風に1日でも家でほっとできる時間があると少しリラックスできたりします。そして今朝は・・・出社途中の亀戸・香取神社の梅を見たくて夫に車で降ろしてもらいそこから20分程度お散歩がてら歩いて出社梅の香りって優しい感じでアロマテラピー効果大週に3~4日は続けていたウォーキングも今はお休みなのでたったの20分ですが歩けて、気分転換になりましたやっぱり運動って大切なんだわ~。身体も温まるし、体が軽くなった気がします。さ、これで今日も頑張るわ~
March 5, 2013
コメント(6)
おはようございます今日は都立高校の合格発表日・・というわけで、弊社決戦の日 でございます今朝は4時に起きて、朝食、お弁当の準備をし身支度をして会社に7時出社です取扱校へすべてのスタッフがスタンバイするまで社内スタッフが電話の前で待機です今日も一日がつつがなく終われますように・・毎年、この日に心から思う事です。本当に季節的な職業なので春の受注が1年のすべてとも言えるのです。若い頃は季節労働者的なこの職業が嫌でしたが今は40日したらフリーになれるのだ と割り切って、フリーになったら何しよう なんて妄想でいっぱいです。エステにスパにホテルにお泊りしたり勿論飲み会にデートなんちゃって。 あぁ、楽しみです~我ながら単純・・さて、お菓子作りも手の込んだものは作りづらくなるのでといちごタルトを作りました先日友人からキルフェボンのタルトの話を聞き食べたかったのよねぇ・・今回は奮発?してクリームチーズ入りのカスタードにしました爽やかさがいちごの甘酸っぱさにマッチしていて好評でした。これで当分頑張れそう
February 28, 2013
コメント(2)
何だか東京は日々寒くなっていく気がしますお仕事が忙しくなってきたので入出荷で身体を動かすことが増えそんな時には体温も上がるのですが・・朝出社した時は本当に寒くて・・早く暖かくならないかなぁ・・・超繁忙期への突入は、28日・・あと二日となった今あれもやらなくちゃ、これもやりたい・・ とジタバタしておりますちなみに今日はネイルサロンへ行って爪を短く切ってくるつもりです。しばらく行けないので、爪が伸びても気にならないデザインにして。そして明日はこれまた超特急で帰社後高島屋へ次女が今年高校へ進学なので内祝いの手配をしてまいります毎年のことなのに、何故いつもこんなに間際までどうしてなんでしょうね~。我ながら情けないですが、バタバタしているうちにこうなっちゃうんですよね・・ とほほほ。そんなこんなで、おやつも残り物利用ですバレンタインデーで使った生地の残りでねこクッキーを焼きました意外と美味しい~そして貧血防止のために買った黒ゴマキナコで白玉団子ですこのキナコは香ばしくて美味しいおなかがすいた時とか牛乳に混ぜていただいたりしていますさぁ、今日も猛スピードでお仕事終わらせま~す
February 26, 2013
コメント(4)
遅ればせながらバレンタインデーのご報告です~例年通り、夫からはエコールクリオロのショコラが我が家の女子3名にプレゼントされました私は昔からの習慣で? 何故だか男性に本命チョコ なるものをプレゼントしたためしがございませんで・・夫からもいつもチョコレートや花束を貰うばかり・・さすがに娘たちは手作りものを夫にあげたりしておりましたけどあげたことないんですか~と同僚に言われ・・ちょっぴり後ろめたい気持ちにもなりましたが会社でいろいろいただいて帰宅した夫を見てちょっぴり安堵・・ えへへへ我が家の手作り品はこんな感じでした今年は定番で・・・ まずはダブルチョコレートクッキーチョコレートクッキーにガナッシュがサンドされていますIU の文字を刻みましたこちらも定番・・ 次女の大好物チョコレートクラックアップ今年はこれを大量に作り、お友達にプレゼントしていた次女でした。そして娘たちの朝食向けに作ったチョコレートシナボン朝のパンがチョコ味というだけでテンションが上がるのだそうで・・・次女は相変わらず、テニス部の後輩たちに大人気のようで・・当日はお友達に配ったり、後輩に探されたりお昼休みは走り回っていたようです。・・・で、頂いてきたスイーツは58個見ているだけでも胸やけが・・・市販のチョコ有り、手作りトリュフ有り、ブラウニーやクッキーも・・さすがに次女も一人でやっつけるのには無理を感じたようで日曜日には女3人で大品評会となりました~。最後にはため息混じりに・・・結局市販のお菓子が一番安心で一番気楽だね、と・・・とほほほ~実は心の中で、中学生の作るお菓子に限界を感じていた私たちでしたでも、皆さん次女を思ってくれてありがとう~沢山の愛に包まれて、ますます女に磨きをかけてね~。
February 19, 2013
コメント(6)
まだまだ毎日寒いですね~春が近いとはいえ、毎日の天気予報に戦々恐々の今日この頃です。仕事も少しずつ忙しくなってきまして・・・ただ今短期アルバイト採用が佳境でございますここ2~3年学生の募集が何となくしづらくて・・・今年もか・・ と思っていた矢先募集人員を増やすことが決定たった1日のお仕事だけど、数えてみたら・・・ なんと100名弱の採用にもう決定後はあちこち奔走し広告媒体も1つ増やして今までの広告には再度のテコ入れをしました。やるだけのことはやってもしこれで集まらなかったら派遣を頼むしかないなぁ・・・でもきっと何とかなるいえ、何とかしてみせる と日々自分を励ましつつ・・お蔭様でテコ入れから3日目・・大分アルバイトも集まってきつつありますあああ、本番まであと少し毎年このシーズン、まさに神頼みをする私・・そんな時お願いするのは何故か亡き祖母なんですよねものすごく頭が切れて強運の持ち主だった祖母をいつもどこかで頼りにしているのかもしれません。さて・・・ そんな折も腹ペコ娘は部活に励んでおりまして先日作ったおやつはブロンディとパンプディングですどちらも久しぶりに作ったのですが・・・ブラウニーはブラウンのチョコケーキ、ブロンディはチョコなしのブロンドってことらしい私も大好きなこの焼菓子にはナッツとクランベリーがたっぷり・・・帰宅したら私もいただこうっと 思っていたのに・・え 1つも残ってないの~~と言ったら、次女があ、あれめちゃくちゃ美味しくてDVD見ながらぜ~んぶ食べちゃった、ごめん ですって・・・お皿に山盛りあったんだけどな。若い子の食欲は私たちの想像を遙かに超えておりますねまぁ、美味しく食べたならそれでいいけど・・パンプディングも相変わらず人気部活後の疲れた身体には優しいお味で良いようです。明日はバレンタインデー次女は今年何個もらってくるかなぁ~って・・・ あげるんじゃないのが寂しい
February 13, 2013
コメント(6)
先日、友人の娘さんがケーキ作りを習いにやってきましたママはお料理は上手だし、何でも手作りされるのにお菓子作りはしたことがない、というのお料理上手だし、酵母パン作りも教えたらあっという間にマスターした彼女なのできっとケーキだって作れると思うのだけど・・・お嬢さんが来たのはクリスマス前だったのでロールケーキを教えてあげてデコレーション次第でクリスマスケーキにも普段のおやつにもなることを教えてあげました家に帰って早速作ってみたようで時々出来上がりの写真などメールしてくれています。何故自分の娘たちは食べるだけなんだなぞは深まるばかりですが・・・お嬢さんは、ケーキ作りに燃え始め先日かっぱ橋でシフォンの型を購入したというので今ちょっと忙しいからと、私の焼いたシフォンとレシピをお届けしました今回はマンゴーピュレがあったのでマンゴーとバナナでトロピカルな雰囲気に・・お渡ししたレシピはバナナシフォンです。ふわんふわんの焼き上がりです作り方は前回のロールケーキ用スポンジとほぼ同じだから、頑張って作ってくれるといいな彼女を見ていて、自分の幼かった頃を思い出しました。私がお菓子を作り出したのは結構早くて・・今思うと大胆なことですが市販のクッキーの箱に書いてある原材料を見て家にあるものをテキトーな量で混ぜてオーブントースター で クッキーを焼いたのが初めてのお菓子作りでした勿論食べられるようなお味ではなかったと思いますが何となく楽しくて、お菓子の本を買いに走ったのを覚えています昔の子供はやる気があったなぁ~なんちゃって
February 6, 2013
コメント(6)
とうとう昨日は都立高校の推薦合格者発表の日でした。この日、年間の学生服売り上げの約2割の注文が入りますということで・・・約30校の学校に、それぞれアルバイト、スタッフを配置ですいつもこの注文取りの前になると配置人員に欠員がでないか当日ドタキャンがないかそれが心配で胃が痛くなってしまうのですけど・・お蔭様で今回は遅刻者もドタキャンもゼロ皆でいろいろと準備し、頑張った甲斐がありました。今はいただいた注文の処理に追われていますがそう大した数ではないので少ししたら落ち着くと思います。それに何と言っても、同僚や部下、パートの子たちそんな仲間が私を支えてくれていると最近とても感じるので、私も頑張らないとね嬉しいことですさて・・・ 今日は久しぶりに次女のお弁当をアップですいつもそぼろ弁当のおかずには悩むのですけど・・何故って、私がお弁当作りで一番気にかけているのが味のバランス なんですの・・どうしてもそぼろは甘くなりがちだしたんぱく質がゴハンにのっかるわけなのでおかずはさっぱりしたものや、すっぱいものとか・・今日はスナップえんどうと椎茸のゴマ油いためシーフードマリネを添えました女子なのでフルーツはマストです今、お弁当は同じ内容のものを毎日3つ作っています。夫と次女、それに一人で食べる母のため母は何だかんだと文句をいいながらもきちんと毎食食べてくれていますそしてこれが昨日のおやつタピオカ白玉、お味はココナッツミルクですタピオカは大きめでカラフルなものなので見栄えが良いですね彩りついでにキウイやブルーベリーも添えました残された休日もあとわずか・・・今千疋屋ではいちごパフェにバレンタインバージョンがあるんですよ~ああ、出来たら明日行きたいなぁ・・・
February 2, 2013
コメント(6)
繁忙期を前にジタバタするのは私だけではないようで・・先週末、夫が突然言い出しましたねぇ、イチゴ狩り行かないえ?そっちですか?一応娘たちも大きくなったのでレストランでゴハンとかかな、と思っていたのだけど・・パートの子からイチゴ狩りの話を聞いて行きたくてたまらなくなったみたいですでもね~、長女はテスト前だからあまり時間がかかる行事はちょっとね・・というわけで、夫の好きなシーフードのレストランを提案汐留シティセンターの41FにあるFishBank Tokyo へ行ってきました実はここ、併設でBarもあり、以前友人との集まりで検討したこともあった場所です。一度行ってみたいと思っていたんですよ・・・・で 店内に入ると夢の景色が広がってました~近所にスカイツリーはあるけれど実は私は東京タワー派でして・・・小さな頃からの思い出が詰まっているし今でも何かあると豊洲から東京タワーを眺めたりしております。綺麗ですね・・・ そして哀愁ただようわ~景色だけでなく、お料理もとっても良かったですよ久しぶりに新鮮なオイスターをいただきましたしメインの真鯛もプリプリで美味しかった~それに・・メニューには記載されていないサプライズなデザートも最後に楽しませていただいたの。これは女性陣に大好評スイーツパラダイスって感じでしょそして帰り際には きちんと私の名前を呼んで様、本日はありがとうございました と・・・何だか良いひとときを過ごせましたスパークリングワインを一人で飲んでいた私は帰り道、夫の運転する車でうとうとう~ん、シアワセだ~それにしても・・・41階、シーフードレストランでデート、と提案されたら皆さん、何を着て行きますか~私だったらワンピースにパンプスかなぁ、と思うんだけど・・・最近のデートも様変わりしたようで・・・若いカップルさんたちは、まるっきり普段着にスニーカーという人たちもいましたせっかく8000円~のコースをいただくのだからちょっぴりオシャレして行きたいと思うのはおばちゃんだけかしらね~
January 30, 2013
コメント(4)
東京も寒い日が続いております来客や外出の予定のない日はお仕事も作業着的な感じの私ですけど・・・ジーンズもひざのあたりが寒く感じますおなかと足の裏にホカロンをしのばせると大分緩和されるんですけどね・・・うららかな春が待ち遠しいですさて、今年も短期アルバイトの募集が始まっています1月の募集は50名程度でそれほど多くはないのですが・・なかなか人が集まらない・・ここ数年感じていることがだんだん現実的になってきました学生の意欲を感じられない勿論ね・・ 中にはやる気満々で目にキラキラと光をたたえた子も稀にいるんですよ。でもなんと言うか、覇気がなく昔のように、目標のためにがむしゃらにバイト、という子は皆無です。そして・・ 派遣会社の営業さんと話してみると登録者は学生を含め増えているのだそうで・・つまり・・・・自分で足を使って職探しをする、ということはせず登録して紹介してもらった仕事が気に入ればする、ということのようで・・ う~~~ん。今回はあの手この手で何とか頭数は揃いそうですが・・この次はどうなることやら、と日々頭を悩ませています。先週はそんなこんなで慌しく何かカンタンに作れるおやつはないかと思っていたら・・半端にあまってしまったホットケーキミックスを発見普段パンケーキにしか使わないのですけど・・・マンゴーピュレをたっぷり入れたパンケーキと抹茶を加えてマフィンを焼いて見ましたホットケーキミックスにはお味がついているので加える食材が少なくてすむしやっぱりカンタンにいろいろ作れるので便利ですね~。ちょっと見直したお手軽材料でした寒いけど・・・・ 残された週末、楽しみます~
January 26, 2013
コメント(8)
相変わらず寒い日が続きますが・・・インフルエンザも何とか軽く済みとうとう、お仕事も繁忙期に片足を突っ込んだ状態です週末になると、皆で 休める日曜日はあと何回あるかなどとジタバタしています。でもね~、こういう時って結局バタバタして終わるんですよね。でも今年は次女の卒入学があるのでとりあえずスーツを1着ゲットせねば・・・と、昨日は朝早くゴルフの練習を終えて日本橋高島屋まで出かけてきました体が小さくて、特に腰周りが一般の方より細いらしくスーツのボトムがなかなか見つからない私です。なので、いつもワンピース一辺倒スーツを探すのは大変でした~最近は細身のものが多いのでJKはいいんですけどやっぱりスカートがブカブカのものばかりで・・最後にようやく何とか着られそうなスーツを見つけることが出来ましたでも思いのほかセールで割り引かれていて思わず、またワンピースも買ってしまったわ~全然セールの意味はないですね~でもこんなお買い物もたまにはいいかって・・いつも出来るように頑張って働きますです週末はパンを焼きました娘のリクエストで、スティッキーバンとミニ山食2種類ともリッチな生地をベースにしています。卵も入ってふんわり~甘いパンを焼いている時は、本当に幸せの香りですよね。そして週末のおやつは冷凍のシナモンロールパイ焼くだけだけど、サクサク美味しかったですリビングにおいて置いたらいつの間にかなくなってましたさ、今週も頑張ります~
January 21, 2013
コメント(6)
昨日の大雪はすごかったですね~実は週末インフルエンザを発症しまして・・・にもかかわらず、山盛り抱えたお仕事を何とかせねばと、幸いにも2日目にして熱が下がったのをいいことにこっそり車で一人お仕事に出かけておりましたそして・・・ 気づいた時には時すでに遅し会社前に乗り付けた車は雪だるま状態・・乗って帰るのは無理でもなんとか近くのパーキングに持っていこうとしたのが間違いで方向転換しようとしたら、タイヤがスリップしてしまいにっちもさっちもいかなくなってしまいましたそこは生粋の江戸っ子な私雪に対する知識なぞこれっぽっちもないためもう久しぶりに泣きそうになりました。そして・・・助けてくれたのは通りすがりのお爺さんと小学生女子2名小学生女子は非力ながら一生懸命車体を押してくれまた北海道出身だというお爺さんは会社のホースで散水し、デッキブラシで雪をどけてくれましたやっぱりやさしい人はいるんだわ~~~結局、車は元の通り会社前に横付けしただけでしたが皆様、助けてくれてありがとうございましたそして・・・ お願いだから風邪がうつりませんようお祈りしております。全く、それに引き替え、夫なんて電話で「いつまでやってるの、早く帰りなよ」 と言っただけよ~普段、宇宙人並みだと思われているので私は病気になっても平気だと思っているらしい・・・というわけでたまに病気になると、夫の仕打ちに「殺意」 というタイトルの小説が書けそうになる私ですさて・・・話変わって 昨年末になりますが父のゴルフ会員権を引き継ぎまして・・手続きを終え、何とかラウンドしてまいりましたといっても、本当に久しぶりのゴルフだったので自分なりに練習もし一人では心細いのですでに会員として楽しんでいらっしゃる年配の女性にご一緒させていただきましたの寒かったけど・・・ 楽しかった~実はね、何を隠そうこの私こんなにへたくそなのに、上手な男性としかラウンドしたことがありませんま・・・ 男性といっても父、夫、叔父なんですけどねだから、いつもレディースティでは打たせてもらえず皆と一緒の場所から打ち、すぐクラブを持って走る~~~~~ってな感じでした でもおばさまがたの、失敗も大らかに笑い飛ばす様子を見て肩の力も抜け、リラックスできたんです。勿論彼らは最後にはそれなりのスコアで上がってるんですよ。 若いお友達が出来て嬉しいとおっしゃってもくださり私は彼らから本当のクラブライフの楽しさの一端を教えていただいたと思ってます。 父が通い詰め、愛してやまなかったクラブの会員として私もこれから少しずつ活動していきたいと思いますというわけで、今後も練習あるのみそれでですね、せっかくゴルフライフを再開したのでお休み中にこんなもの手作りしみました本革を使って初めてバッグを作ってみたのです。もちろんゴルフ用手前のはボールバッグとポーチバッグの内側の布地の余りで作りました。久しぶりの手作りはなかなか楽しかったですよ さて、寒くても冷菓が人気の我が家です。パイナップルミルク寒天、次女の好みで緩めですね今回はフレッシュのパイナップルですが急ぐときは冷凍フルーツを使うと寒天はあっという間に固まりますワタクシ、インフルエンザのためしつこい 明日まで出社できません久しぶりに読書にふけるかなぁ・・・・
January 11, 2013
コメント(0)
昨日から仕事初め、始業式でしたところが・・・・本日二日目にして・・・・ 寝坊何だか昨日慌しく忙しく・・疲れてしまって寝る時に目覚ましをセットし忘れましていつもは5時に起きるんですけど・・・次女が枕元に来て6時だよ、ママ その声で目が覚めた私です。しかしね~、私と次女が起きなければ夫と長女は絶対昼間で眠っているのですね・・猛ダッシュで朝食とお弁当を作りながら何となくうらめしい気持ちになりました昨日のことになりますが今年はこんなセットを買ってみました七草粥用の七草セットです。6日に日本橋高島屋へ行った時地下を散策し、見つけ、可愛いしお値段もお手ごろ¥398だったので娘たちに見せてあげようと買ってみましたの最近ね、デパ地下の生鮮コーナーを見直しております。これまで高いイメージしかなかったんですけど物によってはお手ごろなものも多く品質は近くのヨードーとは比べ物にならないそれに1束単位のものなどは量がたっぷり入っているんですよね。近所では手に入らない珍しいものも必ずあるし・・ま・・・ 時々のお楽しみにしてますけど肝心のお粥はなかなか好評で、皆美味しい美味しい、と食べてくれました。お正月料理にも飽きて、こんなさっぱりしたものがいいのねそれにしても、春の七草言ってみて!という私の問いにえ~と、ふきでしょ、大根でしょ、という長女相変わらずボケておりますわ・・・ とほほ。さて、こちらは先日お客様にお出ししたいつものクアルクチーズケーキもお正月なので粉糖でおめかしです年末年始・・・ 沢山お料理したなぁ・・・と思っていたら・・夫の高島屋のセールでお洋服を買ってくれましたご褒美ですって今年もお仕事、お料理、お遊び頑張ります~
January 8, 2013
コメント(8)
遅ればせながら・・・皆様、今年もよろしくお願いいたします昨年は、私にとって激動の年でした。友人の死、父の死、そして新しい出会い、再会・・・今までおとなしくしていた分 いろんなことがまとまってやってきた、という気がしますが・・・やっぱりこれも年回りなんでしょうね・・心の中身を整理して、いろんなことを考えて沢山のことを吹っ切って、新しくスタートできたと思えるようになりました。こんな風に思えるようになったのはやっぱり自分がたくさんの方に支えられているから・・・本当に皆さんに感謝した1年でしたこれからも不甲斐ない私をどうぞよろしくお願いしますさて・・・ お正月ですからやっぱりおせちをupいたしますよ~まずは朝いただいた お雑煮から・・・典型的な東京雑煮ですなこの日だけはかつおだしを丁寧にとります。ランチョンマットも新しいのを使ってお祝いそしてこちらがお重です毎年ほぼ同じ内容ですが・・・奥から1の重、紅白かまぼこ、たたきごぼう、伊達巻、子持ち昆布、田作り、・・黒豆ときんとん、なますは入りきらず・・ 別盛りです2の重は・・・ 八幡巻、松風焼き、えびの甘煮3の重・・・・煮物、これはちょっとこだわりがありますの。れんこん、くわい、サトイモ、にんじんは白くさっぱりと煮あげ、しいたけはしっとりと味を含ませこんにゃく、たけのこ、ゴボウは濃いめの味付けで、とそれぞれ別に味付けをしてあります。そのほかに、お吸い物、キッシュ、生春巻き、サラダ鶏胸肉の竜田揚げ・・ など作りました。そして、今年初めてのデザートは抹茶ロール少しは和を取り入れないとね今年は総勢9名のお祝いでした。やはり大勢で集まるのは楽しいようで母も、姉の義母もとても嬉しそうでしたもちろん、娘たち、甥っ子はお年玉でニコニコですそしてよく晴れたお正月・・・皆で集まる前に、家族4人で恒例のウォーキングです。成田山別院深川不動尊までお参りに・・・私の東京大好きスポットベスト5に入る木場公園の景色はこんなでしたよ大好きな橋の景色に東京スカイツリーがプラスされました今年は家族皆、元気で過ごせますように・・・空を見上げて祈った私です。皆様も素敵な1年になりますように!!改めて・・・ 今年もよろしくお願いいたします。
January 2, 2013
コメント(8)
大変遅くなりましたが我が家のクリスマスです~今年は念願のドーム型ケーキにしました。中はイチゴムースを入れて爽やかに・・・イチゴの酸味が好評でしたよ今年は姉宅でのパーティでしたので私はケーキとオードブル、それからメインのローストポークを持参しましたローストポーク・・・ どうかな?と思いましたが思いのほか好評牛肉と違ってクセもなく、淡白なので飽きません。そしてね・・・ 贔屓にしている豚肉専門店で肩ロース1kgを買い120度で75分もじっくり焼きましたおかげでしっとり柔らかく、美味しくいただきました~今年のクリスマスも例年通り焼き菓子を作りました。今年は、キャラメルクッキー、クルミのサブレ、フルーツケーキフォンダンショコラ、などなど・・・差し上げる方のお顔を思いながらラッピングして詰合せます。小さな甥っ子たちにはお酒の入っていないもの・・・今のところ皆さん喜んでくださっているのでしばらくは私の年末行事、ライフワークとして続けたいことの1つです。今年のクリスマスは総勢9人で行いました。それぞれにプレゼントの交換をしたり近況を語り合ったり・・・ 楽しいひと時でしたがやはり父にもいてほしかったなぁ、と思ってしまう私でした。6月、父が亡くなったころには仕事と葬儀の両方でバタバタしてしまい悲しんでいる時間もなかったのですけど今頃になって、とても寂しく感じるようになりました。思えば、私は一人暮らしをしたこともなかったし会社勤めをしたのもほんの2年ほどであとはずっと父の会社にいたわけですから多分他の父と娘よりも多くの時間を共用してきたのだと思います。それでも・・・ 何かの時にはあのことは父に聞かなくちゃ!とかこれは父の好物だから・・ とかついつい思ってしまうんですよねとりわけクリスマスなどの行事が大好きだった父は参加者全員にプレゼントを欠かさなかった人・・・明るくにぎやかだった反面、寂しがり屋だったのでパーティでは一緒に参加しているつもりでお料理を作った私ですこうして考えると・・ もしや私って意外にもファザコンだったのかしらね~??皆様のクリスマスはいかがでしたか?
December 28, 2012
コメント(4)
寒いですね~ 東京も凍える毎日です。そんな中、ソラマチのすき焼き屋さんで忘年会を行いました毎年のことですが、社長である夫はプレゼント好きで忘年会や何かの折には社員やパートの皆さんに手土産を渡したい・・そのことをすっかり失念していた私一応、夫に相談してみたら・・・ 案の定「やっぱり女性はお土産欲しいでしょうよ」 とおっさる18時からの忘年会に間に合うようにダッシュでソラマチへ飛び込み数多くあるお店の中から ジョンカナヤのクリスマスヴァージョンクグロフを選びました~これ、しっとりしていてめちゃくちゃ美味しいのです実はこのジョンカナヤには思い出がありまして・・・私が幼かった頃、六本木のレストランには亡き父が何度か連れて行ってくれたのですね~ちょっとそのことも思い出し・・せっかくなのでこちらのケーキを人数分ゲット両手に大きな袋をぶら下げて人ごみを掻き分け、レストランヘ到着~何とか間に合いました今年の忘年会には新しく入社したパートさん3名も加わりしばしにぎやかな会になりました。まだ今年も終わらないけれど皆さんお疲れ様でしたそして・・・ いろいろな場面で私を支えてくれてありがとう来年もヨロシクねさて、こちらのお店にはスイーツがなかったので全員でツジリカフェへ移動し夜景を見ながら抹茶フロートをいただきましたさすがにソラマチはライトアップが美しくて中庭?にもツリーや何かとても可愛く飾られていましたよこの景色は・・・やっぱり父にも見せてあげたかったなちょっとしんみりとした夜でもありましたさぁ、今週末はクリスマスホリディですね~皆様、素敵な休日をお過ごしくださいね Merry Christmas to you
December 21, 2012
コメント(4)
何だか慌しくなってきましたね~きっと今年もこのまま何も出来ずに終わってしまうんじゃないかとジタバタしながら毎日を送っております。さて、昨晩、恒例の年末家族晩餐会に出かけてきましたいや~、銀座・・ 混んでおりましたよ早めに出かけてブラブラしたもののあまりの人ごみに疲れ、お茶をしようとしたけれど・・どのカフェも皆、疲れたオトーサンたちで一杯でしたようやく見つけたカフェに家族で落ち着きその後ディナーまでそれぞれウィンドーショッピング私は教文館で甥っ子へのプレゼント探し夫と次女は山の楽器でCDをゲット長女は一人松屋を散策夕闇が濃くなると・・ ミキモトのツリーがとっても華やかさすがにアベック古いな・・ が多かった~ディナーは時々利用する家族の定番・パリの朝市で気取らないフレンチ、だけど丁寧に作られているお料理にいつも感心させられます小さなアミューズのあとオードブルの盛り合わせ紫芋のポタージュと天使海老のマリネなどなど・・ポタージュがほんのり甘くておいし~いこの後のスープはプリフィックスで私はコンソメを、皆はオニオングラタンスープをオーダーその後は寒い季節にピッタリの魚介のパイ包み焼あっさりとしたシーフードがこってりしたアメリケーヌソースとバッチリの相性でしたメインはこれまたプリフィックス私はラム肉のソテーをいただきましたう~ん、絶妙の焼加減でございました~最後はデザートとコーヒー紅茶のシフォンと、チョコレートムース・・あああ、本当に幸せだわ~やっぱり人様に作っていただくと感動もひとしおというわけで・・・ 今日からまた人のためにゴハンを作る私でした
December 17, 2012
コメント(2)
何だか慌しくなってきましたね~きっと今年もこのまま何も出来ずに終わってしまうんじゃないかとジタバタしながら毎日を送っております。さて、昨晩、恒例の年末家族晩餐会に出かけてきましたいや~、銀座・・ 混んでおりましたよ早めに出かけてブラブラしたもののあまりの人ごみに疲れ、お茶をしようとしたけれど・・どのカフェも皆、疲れたオトーサンたちで一杯でしたようやく見つけたカフェに家族で落ち着きその後ディナーまでそれぞれウィンドーショッピング私は教文館で甥っ子へのプレゼント探し夫と次女は山の楽器でCDをゲット長女は一人松屋を散策夕闇が濃くなると・・ ミキモトのツリーがとっても華やかさすがにアベック古いな・・ が多かった~ディナーは時々利用する家族の定番・パリの朝市で気取らないフレンチ、だけど丁寧に作られているお料理にいつも感心させられます小さなアミューズのあとオードブルの盛り合わせ紫芋のポタージュと天使海老のマリネなどなど・・ポタージュがほんのり甘くておいし~いこの後のスープはプリフィックスで私はコンソメを、皆はオニオングラタンスープをオーダーその後は寒い季節にピッタリの魚介のパイ包み焼あっさりとしたシーフードがこってりしたアメリケーヌソースとバッチリの相性でしたメインはこれまたプリフィックス私はラム肉のソテーをいただきましたう~ん、絶妙の焼加減でございました~最後はデザートとコーヒー紅茶のシフォンと、チョコレートムース・・あああ、本当に幸せだわ~やっぱり人様に作っていただくと感動もひとしおというわけで・・・ 今日からまた人のためにゴハンを作る私でした
December 17, 2012
コメント(0)
12月も半ばに差し掛かり、何かとバタバタしております何ででしょうね~毎年、余裕を持って、って思うのに・・・仕事が立て込んだり、慌ててみたりうまくいかないものですそして年々遅くなる、クリスマスツリーの飾りつけ何とか先週終わらせました~って・・ 娘たちを急かせるだけですけどね今年は白地の可愛らしいオーナメントボールが仲間入り娘たちも大人になって、飾りつけも少しシックになりましたプレゼントも並び始めて・・・我が家のクリスマスは参加者分だけプレゼントがやってくる、というヒジョーに盛大な、かつ苦しいパーティでして我が家で飾られるプレゼントの数は32になるはず・・・つまり家族4人が用意したプレゼントが8人分ですねパーティ当日は、参加者9名分のプレゼントが・・もう翌日のゴミだしだけで死にそうです~ま・・・ コレを終わらせないと1年は終わらないので涙ながらに必死で用意しております。なぁんて・・そんなこんなで、お菓子作りもパン焼も出来る時だけ、になってしまっている今日この頃ですが・・今朝はシンプルにエッグタルトを作り昨日焼いたバンズでハンバーガーを作りましたわははは~やっぱり大きすぎたわね・・・レタス、パティ、オニオン、トマト、チーズの順に乗ってますでもこんなだけど・・・手でぎゅっと掴んでいただくと美味しいんだから~週末からはスイーツ便用のお菓子を焼き始めます今年は何を焼こうか・・・ こんなことを考えるのも楽しみの一つです。
December 14, 2012
コメント(5)
相変わらず続けている私の自家酵母パンですがさすがにこう寒いと、以前より発酵に時間がかかります春から夏にかけてと夏の終わりから秋の終わりまでは朝パン生地を仕込んでいけば、夕方帰宅するとちょうど1次発酵がよい感じだったんですけどね・・・今は朝仕込んでも翌朝までまんじりともしないこともあり・・この、季節の変わり目っていうのがクセものですの・・どうもうまく時間を計れなくて・・普段仕事をしているので朝8時前から夕方6時半くらいまでは不在ですしそんなときは、もう迷わず冷蔵庫に生地を突っ込んで出かけてます冷蔵庫内でもじんわりと発酵は続いているので帰宅後取り出して作り続ける・・ という何とも果てしないパン作りになっておりますでもね・・ 意外にもこの長時間じっくり発酵がパン生地には良いようで・・ふっくらふんわりと焼きあがっていますよ。というわけで先週末焼いたパンたちをご紹介~オニオンチーズパンは生地にみじん玉ねぎ、トッピングにチーズの香ばしいパンです。そして くるみチョコパン・・・くるみ入りの生地ってどうにも好きなんですよ~そして次女のリクエストでメロンパン一応、メロンは入ってませんが、緑色にしてあります。いつもは山食とあと少しお味のついたものを焼くんですけど今回は山食はパス我が家のメロンパンは皆の希望もあってクリームなし。ふんわりしていて美味しい~と、朝からニコニコの娘たちでした。さ・・ 次回は何作ろうかな
December 5, 2012
コメント(8)
東京もすっごく寒くなってきました~週末には家族中のクリスマスプレゼント調達にと銀座へ出かけたのですけど・・・さ、さぶい~~~今にも雪が降り出しそうな冷たい空気でしたよ皆さんのお住まいあたりはいかがでしたか?さてそのプレゼント調達ですが・・・今回は夫が娘たちのプレゼントを買う、というので付き添いのつもりだったのですが私も一緒に娘のプレゼントをゲットできました夫はめずらしく、長女にはハンドバッグを次女には恒例のティファニーのシルバーアクセサリーをそれぞれ自分が気に入って購入できたようで満足しておりましたわ娘って可愛いんでしょうね~私へのプレゼントはどうなってんのかな~~~。私は長女にダウンジャケット、次女にはジャケットとミニスカートをそれぞれチョイスあと残すところは甥っ子のプレゼントですこれがなかなか・・・私には姉しかおらず、また子供も娘だけなのでどうにも男子へのプレゼントが思いつかないのですね~どなたか良いアドバイス下さい~~さてさて・・ 最近の我が家のおやつはこんなでしたよまずはパイシート利用の簡単イチゴチョコパイいちごはジャムを利用して甘いのでチョコはカカオマスで甘さ控えめですそして今日のおやつは白黒ゴマクッキーいつもは白ゴマだけで作るんですけどちょっぴり足りなかったので・・・黒ゴマもプラスでも香ばしさがアップしてなかなか美味しいです明日は髪がツヤツヤ・・・ かな
December 3, 2012
コメント(2)
昨日は久しぶりに平日の自主休業をいただきました午前中、いろいろな用事を済ませ午後は銀座でお友達と待ち合わせしてアフタヌーンティをしてまいりました~どこへ行こうかと迷いましたがお友達が 「ブルガリはイケメンのおにーさんばかりがいるんだって」というので それでは、といってきましたよって、本当はちょっと話題のアフタヌーンティボックスをいただいてみたかったの~相変わらずどんなイケメンでも若いおにーさんには興味のないワタクシですでね・・ 件の銀座ブルガリビルをエレベーターで10Fへまぁ、あまり景色が良いとはいえないロケーションですがお席は広々と居心地もよく・・確かに優しい感じのおにーさんがオーダーをとりに来てくれましたこちらがアフタヌーンティボックス小さな3段のお重箱に入ってきました内容は・・・ 小さなトリュフハンバーガー、サンドウィッチ前菜3種、かぼちゃのキッシュ、スコーン、レーズンデニッシュ、くるみのクッキーとデザートが4種どれも特別美味しい、というほどではないんですが手の込んだミニチュアのようなお食事は女性には魅力的ですね~やはり一番堪能したのはデザート重でして・・4種類とも過去にブルガリが発表した宝石を模したものでした。左上から時計回りに・・・ブローチをかたどったババロワ、サブレのせ指輪を模したマカロンとチョコレートバッグの形のティラミス、チョコレート包み55周年記念の(5時5分をさしている)グラスフルーツ、クッキーのせ以上でした~最後にはコーヒーとチョコレートが供されまして・・・何だか体内に糖質がたっぷりと蓄えられた気分でも非日常を味わえて楽しいひとときでしたちょっとお高いですけどねさて、こちらは超庶民のおやつですよ~米粉ロールに続いて米粉のマフィンを作りました米粉のおやつは・・・結構評判良しですね。 でも一番のネックは香りかなぁ・・・焼いている時も、いただいたときもなんとな~くゴハンな感じなんですよ。小麦フレーバーなんて売ってないし・・・というわけで、香りのつくものを一緒に焼くようにしています今日は刻んだチョコを投入し・・これはこれで娘たちに大人気でした我が家は素朴な娘たちが素朴なお菓子をほお張るのが良いわね
November 29, 2012
コメント(6)
全1107件 (1107件中 1-50件目)