chococco のスイーツ*パン倶楽部 ひたすら食い意地

chococco のスイーツ*パン倶楽部 ひたすら食い意地

2018.03.02
XML
テーマ: カフェ話。(2098)
カテゴリ: カフェ
国立西洋美術館を見てお昼を食べてアメ横などをウロウロしたらおやつ時
​パルコヤにある 廚 otona くろぎ さんに来てみました
来てみたかったんですよね~

待ちになるということで連絡用の電話番号を聞かれましたが、ちょうど帰る方がいて、すぐに座ることができました


真剣にメニューとにらめっこ

東京のカフェは高いからね…全部食べたいけど一つに絞らなければ…


10分くらい悩んだ挙句。
好きなブログで美味しいって書いてあった当初の目的 黒蜜きなこかき氷ソフト(\1400)を注文


まずはお盆が運ばれてきました~

お盆の上には草木が添えられていて、小さなお心遣い
私のは撫子(?)っぽい小さなお花束だったけど、なんか花言葉とか意味があるのかなぁ
花より団子だからわからなくって申し訳ない(笑)


そしてしばらくすると、かき氷がやってきました~


黒蜜きなこかき氷ソフト

噂にたがわぬビックサイズ
表面には小豆、キナコ、クルミがトッピング~
中にもてっぺんにも生クリームとソフトクリーム、そして掘っていくと餡子が入っていました。
表面を食べているとカリカリのクルミと香ばしいキナコ、甘い小豆のハーモニーが美味しいです
黒蜜をかけると一層美味しい… 幸せ
中の餡子もサプライズで出てきて、しっかりしたコクのある甘さを追加してくれます
ただ…ソフトクリームとホイップクリームも最初は美味しかったですけど、だんだんと重みが増してきて、氷自体も結構詰まっている感じなので、少々飽きてきてしまいました。
黒蜜をかけてなんとか美味しく食べていましたが、それもだんだんと飽きてきて…
でも先に食べ終わった連れがわらび餅で余ったキナコをくれて、それをかけると好みのおいしさ復活
少し塩っけを感じる香ばしいキナコが味変にぴったりでした。


ちょっと大き目だから、ハーフサイズとかあっても良さそうです。
店名にotonaが付いているけど、大人は美味しいものを少量食べたい人が多いかなと思います。


連れが頼んだのは蕨もち(ドリンクセット)(\2400)

2400円ってひくほど高いな~と思いましたが、これが美味しかったです
くれるっていうので2つもらっちゃいましたぺろり
とぅるんとぅるんの滑らかな食感に適度なもっちり感。
大阪のisshinさんのものを食べて以来の、ちゃんと美味し~わらび餅
かなり好みです
本蕨粉を使っているのと場所代で高いんでしょうねしょんぼり
高いけど美味しい大人のお菓子っていう感じがしました。

半個室風のすだれで仕切られた和風の席は外国人受けを狙っているのかな。
席間隔がしっかりあって良かったです
でも店員さんからはテーブル上があまり見えない作りなので、お茶がなくなったら自分から呼ぶしかありません。
隣の声が小さい方が何度か呼んでいて、気づかれずちょっとかわいそうでした。
私は声もでかいし、恥ずかし気もないので問題ありませんが、そんなに忙しくもなさそうでしたので余っている店員さんがお茶をもって巡回したりとかするといいんじゃないかなーと思いました。
店員さん一人一人は感じが良くって、おもたせの相談にも乗ってくれて〇でした。


東京のカフェは高いな~と思いましたが、わらび餅がかなり美味しくって満足です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.19 22:22:57


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: