chococco のスイーツ*パン倶楽部 ひたすら食い意地

chococco のスイーツ*パン倶楽部 ひたすら食い意地

2018.03.04
XML
テーマ: カフェ話。(2098)
カテゴリ: カフェ
津田沼に古民家カフェが出来たと聞いて、日曜のランチに行ってみました
JR津田沼駅からパルコ側に出て、歩くこと7,8分
幹線道路からお店があるはずの左側を見ながら歩いていると、お店の看板を発見
ゆずカフェ さん
古民家カフェっていうか普通の一軒家っぽいです。

古民家カフェっていうと昔の豪農や商家といった感じの立派な家が多いですけど、こちらはちょっと前の一般家庭のおうちっていう感じ
縁側で靴を脱いであがります。
「こんにちは~」というと「いらっしゃいませ」と店員さんが出ていらっしゃいました。


席が一杯に見えたのか、常連さんっぽい方が「席詰めましょうか?」と声をかけてくれました♪
でも洋室の方が空いていてそちらに案内してくださいました。





メニューは食事系はホットサンドが数種類と日替わりのランチが1種類。
スイーツはあんみつやパウンドケーキが数種類、それとドリンク類という感じでした。


チキンカレー(\700)を2人分注文。
すると、しばらくしてから「カレーが残り1人分しかありませんので、1人分を2皿に分けるという形でもよいでしょうか?」というでしたので、了承して追加でコンビーフとクリームチーズのホットサンド(\500)を注文しました。


まずは10分くらいでサラダが到着。

カレーは一人分しか注文していないのに、サラダは2人分来ました~。
サラダ菜とにんじんのラぺ。
自然な味付けでした。


そしてカレー。

一目見て、「これで1人分を2つに分けたの」っていうくらいちゃんとした量。
あとでお会計の時に伺うと、「具がちょっと足りなかったから…」っていうこと。
黙っていればわからないくらいなのに…
カレーとサラダほぼ2人分で700円しか払わなくって、逆に申し訳なかったです。
お味はすっごく家庭的な感じ。
柔らかく煮込まれたジャガイモと鶏もも肉が日本らしい小麦粉でトロリとしたルーにころころ入っています。
日本のお母さんが作る感じの優しい味のカレーでした


クリームチーズとコンビーフのホットサンド

名前まんまの味で美味し~
とろけるクリームチーズがコンビーフの繊維に入り込んでいてパクパク食べちゃいました。


少し余裕があったので、デザートに柚子パウンドケーキを追加。

接客をしてくださったマダムが作っているって聞いて頼んじゃいました。
四街道のフォワイエというケーキ屋さんをやっていらっしゃって、ゆずカフェさんのデザート担当だそうです
すっごく感じが良くって、このお店の家庭的な雰囲気と、家庭的な料理にぴったりな方でした。
柚子パウンドケーキのほうはお店のHPから説明を引用すると
北海道産小麦、ゆずピール、千葉県産の卵、良質のバターを使った贅沢なケーキ
ということ。
たっぷりと柚子ピールが入っていて、柚子がいっぱいに香って美味しいです
少し水分が少な目タイプだから、口の水分を取られるから、紅茶とか合わせるともっと美味しいかも。


ゆったりとした雰囲気が流れ、ゆったりと出来る良いカフェでした。
わざわざ遠くから食べにくるっていうような特別感はありませんが、近所の方で賑わうのではないでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.03.02 22:21:23


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: