chococco のスイーツ*パン倶楽部 ひたすら食い意地

chococco のスイーツ*パン倶楽部 ひたすら食い意地

2025.07.11
XML
カテゴリ: 京都・大阪旅行


9時入場の予約はとれず、東ゲートの10時入場
9:15くらいに着いて、ちょうど10時くらいに入場出来ました
炎天下の待ち時間には椅子と冷感ポンチョが凄く役立ちました(​ 万博準備編 ​)
平日のが空いているだろうと思って、金曜の予約を取ったけど、金曜と土曜が一番混んでるんだってwww


実際、めっちゃ混んでて暑すぎて、並ぶのが嫌いな子連れでは、有名どころは何も見られませんでした
主人も雰囲気が見たいだけだから予約無しでいいじゃんって言って、何も予約していなくて、5日前に私がIDを引き継いで1つ空き枠先着予約を取っただけ


見たのは
大屋根リング
いのちの遊び場 クラゲ館  予約無しで遊べるエリア
コモンズD,E  行列無しで入れた
アンゴラパビリオン  30分待ちで見られると言われて大体それくらい
子供のお昼
みゃくみゃくクジ  1時間半並ぶ(その間に親のお昼)
未来の都市パビリオン  3日前の空き枠先着予約
ミャクミャク焼き を食べたりして帰路へ


とにかく、暑すぎて人が多すぎてすごく疲れました
フランス館が50分待ちと聞こえたりして並びたかったのですが、子どもが嫌がって並べず…
当日予約はブルーオーシャンが取れたけど、未来の都市パビリオンが見終わらなくて結局キャンセルしました


①大屋根リング
大阪関西万博 小学生子連れ 大屋根リング

いろんなパビリオンが上から見られて良かったです
ただ、ここは正直、いつでも上れるのでいつ行っても良いと思いましたw


②いのちの遊び場 クラゲ館
息子が一番行きたがっていたパビリオン
大阪関西万博 小学生子連れ いのちの遊び場 クラゲ館
予約が無くても無料で入れるエリアで遊びました
いろんな楽器があって小学生の息子は楽しんでいました
当日予約も取れるというSNSを読んだけど、あれは空いている日なんだろうなと思います
〇は見かけないのはもちろん、△もほとんど出てこなくて、ましてや3人分の予約は無理でした


③コモンズD,Eとその周辺
特に目的もなくウロついて、予約なしで入れるコモンズDやEに
大阪関西万博 小学生子連れ いのちの遊び場 コモンズD ブルキナファソ
↑コモンズDのブルキナファソ
暑くてクーラーの効いたところに入りたいっていうだけだったけど、コモンズDはいろんな国が集まっていてそれぞれに興味深くて面白かったです
子どもは楽器とか触れるものがあるところは楽しそうでしたが、基本的に「次に行こう」と言ってましたw
コモンズEは漫画がちょこっと飾ってあるだけで一瞬で見終わりましたw


↓コモンズDの前のアスレチック
大阪関西万博 小学生子連れ いのちの遊び場 コモンズDの前の広場
暑すぎて遊んでいる子がおらずw
こういうの大好きな我が子もすぐに遊ぶのを止めました


④アンゴラパビリオン
私が「どこかパビリオンも見たいね」と呟いたら、主人が一番近くにあったパビリオンの人に「ここは予約無しで入れますか」と聞いたのがアンゴラパビリオン
30分くらい並んで見られました
実写とアニメを交えた映像を見ていくのですが、テーマが医療の発展みたいな感じなので子供にはちょっと難しかったみたいです
個人的にはこういうのは万博っぽいなと思えたし、アンゴラの暮らしや文化が垣間見えて良かったです


息子は終わった瞬間に出口に行って、「レストランで食べたい」とアンゴラパビリオンのレストランに走っていきましたが、シェフがまだ日本に来ていないとかで軽いものしかなくランチになるようなものはありませんでしたw


⑤子供のお昼
「お腹が空いた」というので近くの屋台で、唐揚げとポテトを買って息子だけお昼にしましたw
フードトラック トーマスというお店でした


⑥みゃくみゃくクジ 並んでいる間に親のお昼
子どもがやりたいというのでみゃくみゃくクジをやりに東ゲートの方へ
大屋根リングの下にまで行列が伸びていて「2時間程度かかります」とのこと


並んでいる間に親はお昼ご飯
私はフィリピンパビリオンのHAINさんで。
テイクアウトのみのお店なので10人以上行列していましたが10分待たないくらいでした
大阪関西万博 小学生子連れ ランチ フィリピンパビリオンHAIN メニュー


バム・ギサド BAM I GUISAD 緑豆春雨入り焼き中華麺(1900円税込)
カラマンシージュース(シークワーサー風味) Calamansi Juice(700円税込)
大阪関西万博 小学生子連れ ランチ フィリピンパビリオンHAIN バム・ギサド、カラマンシージュース

大阪関西万博 小学生子連れ ランチ フィリピンパビリオンHAIN バム・ギサド
大屋根リングの下に一杯あるベンチでいただきました
アッツアツの提供で美味しぺろり
思ったより癖がない味で、醤油ベースでアジアンな感じ
子供も食べやすそうと思って息子に薦めましたが、「いらない」の一言
ゆで卵にプリっとしたえび、チキン(?)、人参、ネギ、玉ねぎ、キャベツ、セロリなどなど具沢山でいろんな栄養が摂れそう
美味しかった
一緒に頼んでカラマンシージュースもサッパリと水分補給が出来て良かったです


そしてみゃくみゃくクジの方は、1時間半弱でようやくくじ引き
大阪関西万博 小学生子連れ いのちの遊び場 日本館近くのみゃくみゃくクジ 三角くじ
↑エアー抽選機の中にある三角くじをひくタイプ

ビリ(3等)だけど、可愛いみゃくみゃくをゲットしてご機嫌に
大阪関西万博 小学生子連れ いのちの遊び場 日本館近くのみゃくみゃくクジ 3等賞


⑦未来の都市パビリオン
その後は唯一予約が取れた未来の都市パビリオンへ
くじが終わったのが14:30、予約が14:40‐15:00で会場の端から端に移動しなければならなかったので、かなりギリギリでした
でもみんな開始時間に行っているのか、14:55くらいに着くとするすると空いている中に入れました
途中で前のグループが詰まっていましたが、時間ギリギリの方がゆったり見られるのかも


中は体験系のものが何個かあって7歳の息子もすごく楽しめました大阪関西万博 小学生子連れ いのちの遊び場 未来の都市パビリオン
↑タッチパネルで操作して点数を競う系

大阪関西万博 小学生子連れ いのちの遊び場 未来の都市パビリオン
↑タッチパネルで操作してグループで目標の点数を達成する系


体験系は15~30分程度待つものが多く、行列によっては持参した椅子が使えませんでしたが、やったものは全部楽しかったと息子は言っていました
ここだけでも予約が取れて良かったですw
実は当日予約でブルーオーシャンパビリオンの16:20-16:40が取れましたが、16:50くらいまで未来の都市パビリオンにいたのでキャンセルしました


⑧ミャクミャク焼きを食べたりして帰路へ
暑さで疲れ切り、ちょっと休憩してからもう帰ろうということに
来る途中で見たミャクミャク焼きを食べたいと西ゲート近くにあるらぽっぽ KANSAIマルシェ店へ
KANSAIマルシェというお土産屋さんに併設されたお店
大阪関西万博 小学生子連れ らぽっぽ KANSAIマルシェ 外観 看板
結構並んでいましたが、思ったよりも待ちませんでした

外のベンチでいただきまーす
大阪関西万博 小学生子連れ らぽっぽ KANSAIマルシェ ミャクミャク焼き
プレーンとカスタードを購入しましたが、子どもがカスタードは食べたくないと…
同じ袋に入っていましたが、裏を見るとなんとなく見分けられました
焼き立てでカリッと薄焼きになった部分が甘くて香ばしくて美味しぺろり
万博らしいものを食べられて満足です


そして子供が吸い込まれるように近くの滑り台に行って遊んでいると、段々雲行きが怪しく…
大阪関西万博 小学生子連れ 西ゲート近くの遊び場
雨雲レーダーを見ると、雨が降る予想時刻が早まっていて、大阪の北の方に住んでいる友達が「こっちはゲリラ豪雨が降っているよ」と言うので、帰るために東ゲートの方へ移動…
途中で「雷警報が出ましたので、○○エリアから出て下さい」みたいな放送もありました

大阪関西万博 小学生子連れ 静けさの森
途中で建築やら色々を楽しみながら、東ゲートへ行き無事に電車に
そして電車に乗ってすぐに外はゲリラ豪雨
間に合って良かった~


「万博どうだった?」と聞かれると「暑かった」とまずは答えちゃいますが、とても楽しかったです
大阪は千葉の数倍暑かったけれど、息子も主人も私も「行って良かった」と思ってます



\楽天1位 正規品保証 期間限定30%OFF/【冷感-15℃ 暑さ対策の決定版!正規品 NISHIZARC★ 今だけ特価】冷感アイテム 即効冷感 肌温度-15℃ 熱中症対策 暑さ対策 暑さ対策グッズ 冷却 カット 紫外線対策 クーリング ひんやりグッズ クールシェイダー 冷感ポンチョ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.17 11:12:55


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: