Choco☆っとクラフト

Choco☆っとクラフト

PR

プロフィール

Choco☆☆☆

Choco☆☆☆

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

会員専用サイト「チョコスト」について

(1)

絵日記ライオンリソースブック

(12)

レッスンクラフトアイディア

(169)

【クラフト】アマゾンの箱

(27)

【クラフト】100均材料

(33)

【クラフト】はいざい&身近な材料

(96)

【クラフト】絵カード

(115)

レッスン風景

(232)

クラフトショップの話

(42)

ワークシート

(41)

教材づくりworkshop

(204)

絵日記ライオン

(38)

CTPと絵本の親子クラス

(133)

CTP絵本イベント

(23)

Weesing & Learn

(15)

レッスン絵本

(122)

ハロウィン

(166)

クリスマス

(116)

イースター

(70)

バレンタイン

(7)

絵本のオフ会

(7)

レッスングッズ

(41)

お城の話

(22)

シンガポール母娘旅

(4)

香港ちょい旅

(8)

北欧とバルト三国の旅

(87)

イタリアものづくりとブックフェアの旅

(54)

チェコ絵本と可愛いもの探しの旅

(36)

ドイツクリスマスマーケットとブックフェアの旅

(19)

スイス鉄道とおもちゃの旅

(7)

ロシアパッケージデザインの旅

(23)

ポルトガルレトロデザインの旅

(13)

フランスブックフェアとマルシェの旅

(6)

ブリュッセルXmasマーケットと寄り道の旅

(3)

オーストリア乗り継ぎの旅

(3)

スロバキアエクスカ―ジョンの旅

(2)

上海ブックフェアの旅

(6)

カナダ書店と教材ショップの旅

(11)

イギリス書店巡りの旅

(4)

中東ブックフェアの旅

(5)

台湾ブックフェアの旅

(4)

オランダアートの旅

(2)

アイルランドの祭り旅

(0)

アメリカ里帰りの旅

(144)

ひとりごと

(275)

ガラス作り

(47)

美大奮闘記

(22)

オンラインレッスン

(14)

Thanksgiving

(1)

サイド自由欄

オンラインショップ
「キッズクラフト」



インスタロゴ2.jpg

コメント新着

Choco☆☆☆ @ Re[1]:Bye 2021(12/30) Tamirinさんへ コメントありがとうござい…
Tamirin@ Re:Bye 2021(12/30) Chocoさん、今年もお疲れさまでした。 個…
Choco☆☆☆ @ Re[1]:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) hisakoさんへ ご視聴ありがとうございま…
hisako@ Re:絵本とクラフトWSお礼とmovie(12/02) Choco☆さん、ありがとうございました~! …

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

体育協会60周年 Urara0115さん

親子英会話サークル@… rainbow-saitamaさん
ベビーとサインでお… 平ここね☆サイン育児で広げよう可能性さん
♪こども英会話♪の裏庭 ひのき7293さん
Positive M… kanaco*さん
2023年12月30日
XML
毎年11月下旬から12月上旬にかけて
パリ市郊外のモントレレイユにあるMontreiul Expo Centerで1週間ほど開催されます。




このブックフェアをリサーチし始めてから
モントレイユのことを調べ始めたのですがとにかく情報が少なくて
頼りになるのはインスタのオフィシャルアカウントとブックフェアのHP。
ただすべてフランス語なのでGoogle様にも大変お世話になりました。

会場もHPの情報で検索すると違う場所が表示されていたり
これはブックフェアあるあるなのでさらに調査を進め、
この会場にたどり着いてからはブックフェアを中心に旅程を計画しました。
宿泊先もモントレイユ付近を捜したのですが

この素敵なお宿の話はまた後日。

Salon du livreはネットで事前申し込みができて一人5ユーロですが
4ユーロ分のブックチケットをもらえるので実質1ユーロで入場が可能です。





ボローニャでもそうなのですがフランスのブースはとにかくセットがかわいい。
各社工夫を凝らして書籍をレイアウトしています。















この日は土曜日ということもあるのか子供はもちろんのこと
大人がとても多かった印象です。







ブックフェアといえは商談の場でもあるのでブースの中には
テーブルと椅子が配置してあって、いかにもそれらしい人たちが
これから世に出る新作絵本を手にビジネス展開しているようすをよく目にするのですが
モントレイユはまさに市民のためのブックフェアという感じで
来場している人達は一般人ばかり。

エントランスで前に並んでたフランス人カップルと少し話した時も
前から来たかったブックフェアに来れてとても嬉しいと言っていました。
ちなみに版権ビジネスは別日程で開催されたようです。


すべて購入が可能です!







全部フランス語だけど笑
仕掛け絵本もたくさんあってとてもかわいい!







この三匹の子豚の装丁が私的にはお気に入りです♪







色合いもかわいいしユーモアたっぷり。




フランスの代表絵本バーバパパも発見!




ただ、残念ながらペネロペちゃんはこの後の書店ローラー作戦でも見つかりませんでした。

クリスマス絵本も本棚にびっしり!




そしてこの裏側は世界の人気者、Pokemon




フランスではまだまだマイナーだけど紙芝居ブースもありました。
ただタイトルはsushiだけど内容は寿司とは全く関係ありません笑




ちょっとツッコミ入れたくなるような本も。




そしてSalon du livreの最大の特徴は各ブースに作家さんが複数人待機していて
ファンとの交流がとても盛んなこと!




絵本の説明をしたり、子供に読み聞かせをしたり、
サインはもちろんのことイラストも描いてくれたりします。

私はたまたま手に取ったゾウのベビーシッターの絵本がとても気に入ったので
作家さんにサインをお願いしたところ、
その作家さんが以前日本に来たことがあるらしく
孫たちの話をしたらイラストまで描いてくれました!



年齢的にも孫たちと同じくらいの主人公の女の子たち。




写真を見せたわけではないのに
二人にそっくりなイラストを描いてくれましたよ♪




とっても可愛い方でインスタでも相互フォローできたので
今後も追いかけたいと思います♥

Salon du livreは国際ブックフェアではないので
いつものように世界の教育状況を知ることができる
教育的要素はほとんど感じられませんでしたが
逆に純粋に本を楽しむ人々や作家さんを見ることができて
最近薄れてきていた気持ちを思い出したり、
硬くなった頭を少し柔らかくすることができ、
本来なら長期休暇を取る時期ではないのだけど
頑張って渡航してよかったと思いました。

冬休みの間にブックフェア以外でもパリでみた素敵なものを
少しずつブログに残しておきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月30日 21時32分56秒
コメントを書く
[フランスブックフェアとマルシェの旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: