PR
Category
Comments

平成25年のお正月
みなさま如何お過ごしでしたしょうか![]()
モロッコの旅日記が全然進んでいな い・・・という現状がありますが
松の内の間はやはり日本の旅を・・・と思い
11月末に訪ねた福島・会津への「のんびり旅」をつづりますね。
連休前日、早めに家を出たので、東北道も さほど混んでおらず
那須高原SAまでNON STOPで到着~
今回も晴れ女、力量発揮しております*
ちょうど12時頃に磐梯猪苗代へ到着。
ランチは地産地消に拘っているという 喜春
さんへ
どちらのお品も美味しそうなのですが、季 節物の「新蕎麦」は外せない!と
メニュ1頁目にあった「笑福とり天と蕎麦 のセット」を注文。
ネーミングがいいですよね![]()
このとり天、すっごく巨大でびっくり!!
私の片手より大きなものが3枚も付いてき ます![]()
カリっとしているのは米粉で揚げているか らだそう。
ほんのりガーリックが利いていて美味しい ~ ビール飲みたいっ
夫もお蕎麦セットにしたので
ひとつは黒引きにして戴いたのですが、こ ちらも美味っ![]()

こちらは夫が注文した「岩魚のわっぱめ し」
会津地鶏の親子丼とすっごく迷ってこちら に決定![]()
美味しかったみたいで、黙々と食べていま した
ドライバーさん、おつかれちゃん*
先の「とり天」はボリュームあって食べき れず...
お願いしたところ「福袋」に入ったお土産 にして戴きました
オーナーさん、とっても人間味のある方で
自然とリピーターさんが付いてくるのだろ うなぁという印象です![]()
、母娘旅のお食事にもオススメですね*
JR磐越西線猪苗代駅から直ぐなので、電車 で来られる方でも楽々です。
お宿のチェックインまで時間があるので
猪苗代湖周辺をドライブ。
静かでほんとに美しい湖…癒されます~~
撮影スポットを探したのですが工事で止れ ず…車中からパチリ
このあと赤信号で止っていたら
真横の田んぼ?に大きな白鷺が舞い降りて きてビックリ![]()
いいなぁ~~ こういうの。
さて、今回の一番の目的「 静楓亭
」さんへ チェックイン
こちらへは3度目で
私も夫も、心の「温泉宿ベスト1」にラン キングしています
すべてにおいて居心地がよいのです。
料金的には高級旅館に属するのだと思うの ですが
至れりつくせりの豪華な旅館ではなく
温泉好きのツボをぎゅっと、うまーく押し てくれているお宿さん。
すごくバリアフリーに配慮されているので
親子旅などにもすごくおすすめ。
お部屋の間取りもゆーったり、しかも畳ま で床暖房。
ナショナル製マッサージチェアや
コーヒーミル・ミニキッチンも付いて住み たくなってしまうのですが
やっぱり一番はこの十畳はあるという露天 風呂。
全11室全てに贅沢に備え付け・・・久々 に来てやっぱり感動~~![]()
家族で入ってもまだ余ると思います 笑
「源泉かけ流し 何回入っても一番風呂」
この言葉、グッときます![]()
ここを知ったら、ほかではなかなか満足で きなくなってしまいましたよ
初めて伺ったのは12年ほど前かな?
オーナーさんらしきおじ様が
「毎回全部流して、朝からあなた達のため に入れたお風呂なんですよ」と
直に案内して下さったことを思い出しまし た![]()
ほんと、自慢のお風呂なんだろうなぁ~ 私 も自慢したいもの。笑
お食事の写真を撮り忘れたのですが
お部屋に一度に出して下さった後は自由な ので
ゆ~っくり美味しく戴きました![]()

翌朝、静楓亭の朝食を美味しく戴きすぎて
ランチタイムにおなかが空かない~
でも定番 アンクル
のアルフレードが食べたくて、ちょっと 遅めにイン
ちゃんとアルデンテのパスタ。美味でござ いましたぁ![]()
この後どらやの生どらを買いに行く計画 だったのですが
2日前に予約電話を入れたところ
急な用で3日間休業することになってし まったとのこと。
残念・・・また来なくちゃね!
つづいてお土産物の物色に地元スーパー へ。
見た事のないラベルですが
福島の牛乳ってすごく美味しそうですね~
写真にはありませんが、小さなパックの コーヒー牛乳を買って車内で飲んだのです が
すっごくミルキーでうまうま![]()
都内でも売ってほしいけど、名前忘れ ちゃった・・・
また行かなきゃ
帰京前に訪ねたのは TARO cafe
こちらは夫オーダーの 和三本のタロール
アートなデコレーションが 美しいです![]()

私のはモンブラン
和栗を使っているのか、控 えめな甘さであっさりしていて
かなりツボなお味…幸せな気 持ちになりましたよ
窓際席だったので、遠目に猪苗代湖が眺め られました
冬の曇り空も素敵で すよね
震災後に福島を訪ねたのは 初めてになりますが
また直ぐに行きたくなりま した![]()
今回の旅では、食事からお 土産まで福島産?に拘って購入しました
ささやかながら応援しています
近いうちにまた伺いますね![]()
次回はモロッコの旅日記に もどります
応援ぽち、とっても励みになっています
いつもありがとうございます
伊豆・修善寺 * ミシュラン2つ星「竹林の… February 26, 2011 コメント(1)
伊豆・修善寺温泉 * ミシュラン2つ星「修… February 19, 2011 コメント(2)
伊豆・あせび野 * 和朝食・洋朝食のしあわ… February 11, 2011 コメント(2)