Slow life in 「但馬」時々「神戸」

Slow life in 「但馬」時々「神戸」

PR

Profile

チョコまりん

チョコまりん

Free Space

*チョコまりんが作っている
アクセサリーの小さなギャラリー♪
Crystal*Label*Jewelpop
Crystal*Label* Jewelpop

【お薦めサイト】
*宝石についてなら
* 宝石・jp
*パワーストーンの意味調べ
* パワーストーン事典
* パワーストーン意味事典

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.11.08
XML
カテゴリ: その他



チャロアイト




チャロアイトは、エジリン、マイクロクリン、
ティナクサイトなどの鉱物集合体。
色は淡い紫~濃い紫色をしており、
ガラス光沢をもつ。マーブル模様が特徴的な石。
チャロアイトの名前は、ロシアの女性学者が
シベリアのチャロ川流域で発見されたため、
その名にちなんでつけられたという説と、
チャロアイトの美しさゆえに、
ロシア語で魅了するという意味の
「charo」に由来するという説とがある。



三大ヒーリングストーン の一つ。

あとの二つは、、

ラリマーとスギライト。



宝石言葉:魅惑


和名:チャロ石



《チャロアイト のパワー》
恐怖心や、心の弱さを克服するのに効果のある石。
強い癒しのパワーで、
恐れを捨てる手伝いをしてくれる。
精神や感情の浄化にも優れた効果を発揮し、
迷いを断ち切って道を切り開き、
目標に到達するサポートをしてくれる。
肝機能の働きを良くして、
体にたまった毒素を排出する効果がある。
出典:
「パワーストーンの意味事典」さん












さて、熊本の帰りに実家に寄って、

小倉の住んでいた辺りにも行ってみたかったのですが、

時間がなかったので、

門司港駅周辺と、

関門橋の見降ろせる

布刈(めかり)公園

連れて行ってもらいました。




門司港は、

バナナのたたき売りの発祥の地



あと、 焼きカレー もここから始まったとのことです。



京都に住んでた頃、よく行ったパブで

似たものを食べていました。

今月末に、京都で大学の同窓会があるので、

つぶれてなかったら、行ってみたい気も・・・



焼きカレーが食べたいとリクエストしたので、

めかり公園から、歩行者は利用できる

高速道路の めかりPA に食べに行きました。


焼きカレー

セットには、バナナジュースが付いています。

凄いボリュームでした(@_@;)

ロイヤルホストですが、お味はよかったです。


これなら、今度うちでも作れそう




パコダ

布刈の山の頂上付近にある、パゴダ。

ビルマのお寺です。

休みの日で、見学できませんでした。


パコダパゴダについて

壇ノ浦源平合戦絵巻

壇ノ浦 源平合戦絵巻の壁画(布刈公園)


関門海峡は源氏と平家の合戦の場です。




関門橋






関門橋





門司港レトロ巡りは、また後日。




それでは今日はこの辺で


see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒


チョコまりん 

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.05 03:08:49


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: