Slow life in 「但馬」時々「神戸」

Slow life in 「但馬」時々「神戸」

PR

Profile

チョコまりん

チョコまりん

Free Space

*チョコまりんが作っている
アクセサリーの小さなギャラリー♪
Crystal*Label*Jewelpop
Crystal*Label* Jewelpop

【お薦めサイト】
*宝石についてなら
* 宝石・jp
*パワーストーンの意味調べ
* パワーストーン事典
* パワーストーン意味事典

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.02.23
XML
カテゴリ: 色彩心理学





こちら






赤はエネルギーの強い色です






赤い服は・・・

活発さ、やる気をアピールしてくれる








何より・・・

人ごみで目立つ・・よね


背中の模様が笑えます→なんとちゃん





消防車




赤は炎に似ているので、

人の心の奥にある欲や情熱を燃やしやすくします。







レッドを見たり、着たり、食べたりするだけで

声が大きくなったい言いたいことを言ったり、

怒りやすくなったり・・・




しかし、

言いかえれば、心細い時に、勇気が欲しい時、



前向きな気持ちにさせてくれ、一番パワーをくれる色





感情を表に出さない人は、

赤を好まない場合が多い。



そういった方は、

紙に赤い絵の具を塗りたくると感情を発散できるらしい。




抑制が必要な場合は、

その上に黒など暗い色を塗ると

抑制になるらしいですよ。




また、

赤い色の食べ物も、

エネルギーを活性化させてくれ、

活力をもたらし血液循環を改善してくれます。



低血圧、冷え症、生理不順なども効果があります。





トマト・赤ピーマン・ビーツ

レバー・サーモン

イチゴ・クランベリー・チェリー・ラズベリー

レッドペッパー・パプリカ・ローズヒップなど





でも食べ過ぎると、

攻撃的的になったり苛立ったり・・・怒ってる

かえって疲れるので要注意










プレゼンなど、やる気を見せたいビジネスシーンでは

紺かグレーのスーツに

ネクタイやカフス、

あるいは時計や身に付ける小物に

赤を取り入れて

気持ちを奮い立たせるとよいようです。

相手にも、やる気が伝わります。





疲れて、無気力な時や

スポーツで競争心を駆り立てたい時にも有効。





クリエイティブな才能が要求されるとき、

完成を鋭くしてくれる。



    【参考図書】 
    「色彩ガイドブック」    佐藤千佳著
    「色彩心理のすべてがわかる本」 山脇恵子著 




ガーネット      ルべライトトルマリン





ひょえ~こんな時間だわ





次回は、赤の好きな方の

人柄と特徴、向いている職業など・・・

お楽しみに~






今日はこの辺で



see you again♪~ヾ(゚-^*)⌒



チョコまりん








クリックして頂ければ製作の励みになります
blogram投票ボタン


1クリック5円の募金
JWordクリック募金







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.24 09:15:47


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: