(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

PR

コメント新着

choromei @ Re[1]:ベト病防止用に苦土石灰を・・・(11/16) New! monsanさんへ ベト病になったらすぐ…
choromei @ Re[1]:ベト病防止用に苦土石灰を・・・(11/16) New! ryu865さんへ 今回、苦土石灰を撒きました…
choromei @ Re[1]:ベト病防止用に苦土石灰を・・・(11/16) New! arakawaryuさんへ 出来るだけ薬は使いたく…
choromei @ Re[1]:ベト病防止用に苦土石灰を・・・(11/16) New! 青い蛙さんへ 農園では、毎年ベト病が発生…
monsan @ Re:ベト病防止用に苦土石灰を・・・(11/16) New! こんばんは ベト病、今迄余り気にしたこ…
2025年11月16日
XML
テーマ: 家庭菜園(61436)
カテゴリ: 家庭菜園日記
毎年、畑では中晩生のタマネギにベト病が発生します。暖冬かどうかにもよりますが、超極早生と極早生だと何とかベト病の発生前に収穫が出来ます。

今年の冬は北日本から東日本は暖冬傾向で、西日本は平年並みの寒さとのこと。今年はラニーニャ現象の影響で、昨年よりかは寒さの日が多くなるようなので、ベト病になることはなさそうです。
ベト病の予防策として薬を散布する方法もありますが、出来るだけ薬は使いたくないので、少し早いとは思いましたが、念のために苦土石灰を散布することにしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月16日 10時50分32秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ベト病防止用に苦土石灰を・・・(11/16)  
青い蛙  さん
べと病は薬剤を使わない方は困られますね。
泥はねが原因になりやすいので、マルチは有効だと思いますが、周りからもらうのは防ぎにくいですね。
中晩生はつくられないですよね?
極早生なら遅れても大丈夫でしょう。 (2025年11月16日 16時26分33秒)

Re:ベト病防止用に苦土石灰を・・・(11/16)  
arakawaryu  さん
玉ネギも、結構苦労しますよね。
わが家も、昨年発生したので、今季は薬を使うつもり。
3~4月が発生の時期なので、その前に散布すると良いらしい。
ダコニール1000を予定しています。 (2025年11月16日 16時29分00秒)

Re:ベト病防止用に苦土石灰を・・・(11/16)  
ryu865  さん
チョロミイさん こんばんは

ベト病の予防に苦土石灰ですね。私も参考にしたいと思います。中晩生種は栽培しないつもりが、結局してしまったので、ベト病の予防は必須です。 (2025年11月16日 18時11分08秒)

Re:ベト病防止用に苦土石灰を・・・(11/16)  
こんばんは

ベト病、今迄余り気にしたことがなかったですが・・知らなかったので実際なっていたのかもしれません?。

もう玉ねぎ苗植えてしまったですが、いまから撒いて効果あるんでしょうか?、勿論畝つくり時に苦土石灰は撒いていますけどね!。 (2025年11月16日 19時01分28秒)

Re[1]:ベト病防止用に苦土石灰を・・・(11/16)  
choromei  さん
青い蛙さんへ
農園では、毎年ベト病が発生することから、中晩生タマネギを作ることが出来ません。
なので、タマネギを作る場合は、超極早生もしくは極早生なら何とか収穫までたどり着けます。
(2025年11月16日 23時19分08秒)

Re[1]:ベト病防止用に苦土石灰を・・・(11/16)  
choromei  さん
arakawaryuさんへ
出来るだけ薬は使いたくはないのですが、もしかしたら使うかもしれません。
今回、苦土石灰を撒きましたが、本来ならもう少し大きくなってからなんですけどね。 (2025年11月16日 23時21分50秒)

Re[1]:ベト病防止用に苦土石灰を・・・(11/16)  
choromei  さん
ryu865さんへ
今回、苦土石灰を撒きましたが、もう少し大きくなってからの方がいいと思います。
撒かれるのであれば、タマネギの葉が濡れている時がいいと思いますよ。 (2025年11月16日 23時23分45秒)

Re[1]:ベト病防止用に苦土石灰を・・・(11/16)  
choromei  さん
monsanさんへ
ベト病になったらすぐに分かりますので、おそらくmonsanさんのところは大丈夫なのではないでしょうか。
今から撒くよりも、年を越してもう少し大きくなってからの方がいいかもしれません。 (2025年11月16日 23時26分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: