青い蛙の菜園日記

青い蛙の菜園日記

PR

Profile

青い蛙

青い蛙

Calendar

Comments

青い蛙 @ Re[1]:エダマメなどの苗の状況等(06/19) New! 猫五郎さんへ 湯あがり娘は私も初めてな…
青い蛙 @ Re[1]:エダマメなどの苗の状況等(06/19) New! ryu865さんへ 豆類はすぐに大きくなるの…
青い蛙 @ Re[1]:エダマメなどの苗の状況等(06/19) New! choromeiさんへ うちはいつもは大きい莢…
猫五郎@ Re:エダマメなどの苗の状況等(06/19) New! 豆類の発芽、生長は、いつものように順調…
ryu865 @ Re:エダマメなどの苗の状況等(06/19) New! 豆類は、母が作っているので、私は現在作…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024年06月20日
XML
サツマイモの蔓も少しまた伸びました。
先日、蔓を切って植えたものの蔓先が枯れてしまったので、
今回は蔓を切って根を出させてから植えることにしています。


一番最後に植えた真ん中の紅はるかが一番育っています。
紅はるかを8本、紅あずまを5本切り取りました。
これらは家に持ち帰り、水に浸けて日陰で置いておきました。


この蔓の根が出ていました。切ってから4日位かな。




これを植えました。
今回はマルチなしで植えて、活着したらマルチを敷きます。





先日植えて枯れたと思った芋蔓は大きくはなりませんが、枯れずにいます。




先は枯れていますが、脇芽から芽が出ている感じです。
さて、このまま伸ばすか、新たに植えた方が良いか。

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年06月20日 14時58分20秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: