こんにちは

レタス、ビニトンした方がいいですか?。
ウチは寒冷紗だけ被せていますが、効果少ないかな?。
早速ビニトン被せてみます^^。
当座はトンネルの両サイドは開けっ放しで、寒さが酷くなったら閉じてみます!。 (2025年11月26日 14時04分11秒)

(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

(=^_^=)チョロミィの家庭菜園日記

PR

コメント新着

ryu865 @ Re:レタスにビニールトンネルで保温(11/26) New! チョロミイさん こんばんは レタスにビ…
monsan @ Re:レタスにビニールトンネルで保温(11/26) New! こんにちは レタス、ビニトンした方がい…
青い蛙 @ Re:レタスにビニールトンネルで保温(11/26) New! 気温が低くなってきてトンネルが必要にな…
choromei @ Re[1]:スナップエンドウの発芽(11/25) New! のんのん0991さんへ まだ種蒔きが済んでい…
choromei @ Re[1]:スナップエンドウの発芽(11/25) New! monsanさんへ monsanさんのと…
2025年11月26日
XML
テーマ: 家庭菜園(61497)
カテゴリ: 家庭菜園日記
秋から冬の気温に変わりつつあり、あまり寒さに強くないレタス系の野菜にビニールトンネルをしました。 今回も熱が籠らないようにトンネルの天井部に穴を開けたものを使用しています。更に気温が下がったら穴の開いていないビニールに変更します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月26日 08時37分11秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:レタスにビニールトンネルで保温(11/26)  
青い蛙  さん
気温が低くなってきてトンネルが必要になってきましたね。

また、掛け直しますが。 (2025年11月26日 10時58分50秒)

Re:レタスにビニールトンネルで保温(11/26)  

Re:レタスにビニールトンネルで保温(11/26)  
ryu865  さん
チョロミイさん こんばんは

レタスにビニトンをされたのですね。うちは、monsanさんと同じように防虫ネットだけです。検討して対応したいと思います。 (2025年11月26日 20時38分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: